説明

Fターム[2E014GA02]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | 複数移動の目的、機能 (42) | スペースの有効利用 (18)

Fターム[2E014GA02]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】人が通過する扉や、押し入れ等の物置やキャビネット等に使用できる引き戸兼用開き戸を提供すること。
【解決手段】扉の四隅に設けられた空間に、操作部の操作によって引き戸から開き戸に、又はその逆に変換させることができる変換機構を設けてあり、前記変換機構は、上枠レールに対してガイド部が上下方向に出没すると共に前記ガイド部の突出位置又は没入位置で固定でき、下枠レールに対してガイド部が上下方向に出没すると共に突出位置又は没入位置で固定できる (もっと読む)


【課題】利用形態に応じて開口部の大きさを柔軟に変更でき、使い勝手の良い、多様なニーズに対応できる合理的・経済的な扉構造を提供する。
【解決手段】 この扉構造は、開口と、折り重なる方向に相対回転し得るように2つのパネル25a、25bを連結して成る開口開閉用の扉25と、前記2つのパネルを扉として一体的に作動するように解除自在に結合する結合機構La、G等と、前記結合による扉が所定角度旋回して開口一端側に平行移動するのを支持する支持機構R、W等と、を含む。 (もっと読む)


移動ヒンジは、移動ヒンジによって連結された二つの対象物間に移動の動きを提供する移動要素と、移動要素に連結された回転アッセンブリとを含む。 (もっと読む)


【課題】開き戸機構付き引き戸装置において、操作性がよく、かつ、誤操作のないものに構成する。
【解決手段】戸袋体1に設けた落し錠装置Rの上ロッド19に作動プレート21を設ける一方、引き戸体5を、開口部上方に設けた走行レール8に左右方向移動自在に吊持される上部バー6と、該上部バー6に戸先側端部が係脱自在に吊持され、戸袋体1とともに開閉揺動する本体部7とにより構成し、前記本体部7に上部バー6と本体部7とを施錠する引き戸用施錠ユニット22を設け、引き戸体5のスライド全開姿勢において前記作動プレート21と引き戸用施錠ユニット22とが連繋するように構成する。 (もっと読む)


【課題】開き戸機構付き引き戸装置において、操作性のよいものに構成する。
【解決手段】引き戸体5を、開口部上方に設けた走行レール8に左右方向移動自在に吊持される上部バー6と本体部7とにより構成し、前記本体部7の戸先側端部を、フック体6bと係止片7aとによる係止手段を介して上部バー6に吊持する一方、前記本体部7と戸袋体1との間に、本体部7のスライド全開姿勢で本体部7の係止手段が設けられた戸先側端部を戸尻側端部より高位となるよう支持する第一、第二支持手段を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】開き戸機構付き引き戸装置において、引き戸体の走行が円滑で、しかも、操作性のよいものに構成する。
【解決手段】戸袋体1を表裏一対のパネル体2、3により構成し、該戸袋体1の戸尻側端部を開口部に設けた上下のピボットヒンジ4a、4bに連結する一方、前記引き戸体5を、戸袋体1より上位に設けられる上部バー6と、戸袋体1の表裏のパネル体2、3の対向間にスライド移動自在に設けられ、戸先側端部が上部バー6に係脱自在に連結される本体部7とにより構成し、前記上部バー7を躯体に設けた走行レール8に左右方向移動自在に吊持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数の平面パネルがスクエア状に循環移動する出入口装置に適した簡易な構成の出入口装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る出入口装置100は、牽引機構510a,510b,511a,511b,560a,560b,561a,561bのいずれか一方により、戸車700,701が牽引される。当該戸車700,701が牽引される場合に、レール部材600の溝670を車輪710a,〜,710dが移動する。牽引機構510a,510b,511a,511b,560a,560b,561a,561bのいずれか一方により牽引された戸車700,701が他方に引き渡される。当該戸車700,701が引き渡される場合に、戸車700,701の車輪710a,〜,710dが所定の方向から、これに垂直な方向に移動できるよう方向転換される。 (もっと読む)


【課題】1台のAV機器を二つの部屋で共用可能とし、区切った空間を連結して一部屋として使用するときは、パネル本体を壁面に沿う収納位置に容易に移動できる可動間仕切りパネルを提供する。
【解決手段】レールに支持され室内を移動可能とされ、パネル本体1は間仕切り位置に配設される間仕切りレールと、該間仕切りレールから略直角に屈曲して壁面に沿って延設される延設レールとにガイド手段を介してスライド自在に保持され、該パネル本体1は本体自体が間仕切りレールに対して回動自在とされるとともに、上記パネル本体1に設けられた開口窓部11にはAV機器9が回動自在に内設され、室内空間の間仕切り位置と壁面に沿う収納位置とを移動自在とされた可動間仕切りパネルA。 (もっと読む)


【課題】開口部に戸袋とスライド扉体とを備えた扉装置において、簡単な操作で戸袋とスライド扉体とを開放揺動して開口部を広く確保できるように構成する。
【解決手段】戸袋2と、該戸袋2に沿ってスライド移動して開口部の戸先側半部を開閉するスライド扉体3とを備えた扉装置1において、前記戸袋2とスライド扉体3とを、戸袋用左右パネル体6、7、スライド扉体用左右パネル体12、13を、それぞれ連結体8を介して揺動自在に連結し、戸袋2とスライド扉体3との両者を折畳むことで大開口を形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】間仕切りパネルを簡単に回動して収納でき、間仕切りパネルを複数設ける場合にも容易に対応でき、且つレールの製作が容易な間仕切りの提供。
【解決手段】間仕切りパネル1は、戸先側の上部と下部に回転中心軸4a,4bを有し、上レール2の間仕切りパネル1の上端部を案内するパネル上端ガイド溝5は、側壁5aに間仕切りパネルの見付幅寸法W以上の幅寸法の切除部6を有し、下レールは、間仕切りパネルの下端部を案内するパネル下端ガイド溝7と、パネル下端ガイド溝の底部に設けた回転中心軸ガイド溝8と、パネル下端ガイド溝の底部に設けた溝深さ調整部9とを有し、間仕切りパネル1が溝深さ調整部9上に位置したときに間仕切りパネルの下端部がパネル下端ガイド溝7の上方に位置すると共に、間仕切りパネルの上端部が切除部6に位置して間仕切りパネル1が回転中心軸4a,4b回りに回動自在になる。 (もっと読む)


【課題】通常の使用状態にあってはスイングタイプのドアとして機能し、大きな乗降口を確保しなければならない場合には、前記スイングタイプのドアからスライドタイプのドアに切り換え、スライドドアとして機能する自動車用ドア構造を提供する。
【解決手段】Bピラー4に対してヒンジ結合されたドア3と、前記Bピラー4を車両1のボディ1aに対して着脱する着脱手段7aと、前記Bピラーに一端が軸支され、他端が車両のボディの軸支されたアーム5a、5bと、前記車両外側側面に形成されたガイド溝30と、前記ドア3に設けられ、前記ガイド溝30に案内され前記ドア3の動きを規制する被案内部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
移動式パネルの上部が天井に設けたガイドレールで案内され、下部が床面上を走行する下荷重方式であり、各移動パネルをガイドレールの方向変換部から直列保持部へ、その境界に有する段差を超えて確実且つスムーズに移動案内することが可能な移動式間仕切装置の案内装置を提供する。
【解決手段】
各移動パネル1をガイドレール4の方向変換部4Aから直列保持部4Bへ、その境界に有する段差4Cを超えて移動案内し、移動パネルの上端部に設けた凹溝部20内に、ガイドレールの直列保持部を受け入れるために、ローラ63又はスライダーからなるスムーザー7をその一部が移動パネルの側端部から移動方向へ突出するように設けた。 (もっと読む)


【課題】吊り戸体が全開姿勢で、戸袋体と吊り戸体とが一体に揺動して開口部を全開するようにした引戸装置に関するもので、戸袋体を急激に開放揺動しても、吊り戸体が戸袋体から跳び出すことがない引き戸装置を提供する。
【解決手段】開口部の一側部を閉鎖する戸袋体2と、該戸袋体に沿って開口部の他側部を開閉するよう構成された吊り戸体を備え、吊り戸体が開口部の他側部を全開する全開姿勢で、戸袋体と吊り戸体とが開放揺動して開口部を全開するようにした引き戸装置において、吊り戸体の開閉途中での戸袋体の開放揺動を阻止する開放防止装置60と、戸袋体と吊り戸体が開放揺動する時、吊り戸体が戸袋体からの飛び出すのを阻止する飛び出し防止装置を有するものである。 (もっと読む)


【課題】間仕切り壁の移動や回転を円滑に安定して行うことができる可動間仕切り装置を提供する。
【解決手段】天井面1と床面2に設けたガイドレール3、4に跨って、複数の間仕切り壁5・・を移動自在に取り付ける。間仕切り壁5は、その壁体6の上端部に、天井面1側のガイドレール3に係合して移動可能とされた第1突起7を備え、壁体6の下端部に、複数のキャスター9・・と、床面2側のガイドレール4に係合して移動可能とされた第2突起8とを備えている。壁体6は、第1突起7及び第2突起8を中心として回転可能とされ、壁体6のガイドレール3、4に沿った回転位置においてキャスター9・・がガイドレール4上を走行可能とされ、壁体6のガイドレール3、4からずれた回転位置においてキャスター9・・が床面2上を走行可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 障子の意匠性を高めることが可能な建具を提供すること。
【解決手段】操作部材53から延びて突没部材52に連結される連結部532とコイルばね34とが突没方向に並列に配置されているので、これらを直列に配置する場合と比較して、ベース部材51の水平見付け寸法を小さく形成することができ、外観上、ラッチ装置50が上框31側に被らないようにすることができ、下部障子30および上げ下げ窓の意匠性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】出入口として空間の利用効率を高めるためにその構造を改善した、回転可能なスライディングドアシステムを提供する。
【解決手段】底が開口され、ドアの装着空間を形成するフレーム110と、このフレーム110の内周面の一側に回転可能に結合し、上部の下面にレールを有する回転ドア枠120と、フレーム110の内周面のうちの回転ドア枠120の結合部位を除いた部位に固定され、回転ドア枠120のレール121に延びるレールを有する固定ドア枠130と、回転ドア枠120の内側に固定され、下段に底面に対応して回転可能な少なくとも一つの輪を有する固定ドア140と、この固定ドア枠130と回転ドア枠120とにスライディング可能に結合し、下段に底面と対応して回転可能な少なくとも一つの輪を有する一つ以上のスライディングドア150,160と、を含む回転可能なスライディングドアシステム。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れるとともに、コストが安価であり、既存の戸障子にも適用できるところの、引き違いと折り畳みによる全開を可能にした戸障子の開閉構造を提供する。
【解決手段】 戸障子5を引き違いにより開閉自在とした戸障子の開閉構造において、戸障子5を、複数の分割戸障子50a〜50dをヒンジ部8において相互に折り畳み可能に連結して構成する。鴨居摺動溝31にはスリット71をもったガイドレール7を設ける。また、分割戸障子50a〜50dにおける上下端の対応位置に、それぞれ係合移動部材6A,6Bを設け、上部の係合移動部材6Aを、スリット71にガイドされる軸体60と、戸障子の折り畳み時にスリット71の両側のレール板71a,71a面上に位置して摺動する係止体62,62とを有するものとし、下部の係合移動部材6Bを敷居摺動溝41内に摺動自在とする。 (もっと読む)


【課題】緩みや遊びが生じないようスタビライザーと本体側金具を一体的に強固に連結できるスイング式扉のスタビライザー連結構造を提供する
【解決手段】スタビライザーの端面に高分子化合物製のスペーサ6を配し、非閉鎖断面状孔に対するガイド軸7cとこれに段部を介して続く切り込み用ねじ軸7bを有するボルト7を使用し、ガイド軸7cで軸心を整合させた状態で、スペーサ6を共締めしつつ切り込み用ねじ軸7bを非閉鎖断面状孔51にねじ込んだ。 (もっと読む)


1 - 18 / 18