説明

Fターム[2E036GA03]の内容

Fターム[2E036GA03]に分類される特許

1 - 20 / 41



【課題】接着により、成形ストリップ(3)の一部が装着されたグレージング要素(2)を備える車両のグレージング(1)を支持部に取り付ける方法、特に、成形ストリップの一部が装着された車両用サンルーフを車体に取り付ける方法である。
【解決手段】前記支持部で形成された受け溝(50)に接着するために少なくとも1つの接着ビード(4)がグレージング(1)の周囲部に付着され、その後、前記グレージング(1)が前記受け溝(50)に装着され、接着を仕上げるために前記グレージング(1)が押圧される方法であって、グレージング(1)を前記受け溝(50)に装着する前に、少なくとも1つのスペーサ(6)が成形ストリップ(3)に機械的に取り付けられ、好ましくは、複数のスペーサ(6)が成形ストリップ(3)に機械的に取り付けられることを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】シャッタが擦れる騒音を発生させることなく、しかも、シャッタの耐久性を低下させることなく、閉時に引戸と戸枠の上枠部との間の隙間を確実に遮蔽する引戸上部シャッタ装置を提供する。
【解決手段】引戸上部シャッタ装置Rは、閉時、引戸12が開口部Sを全閉する直前の所定始動位置に至ると、作動手段35を作動してシャッタ15を閉方向Xに始動し、シャッタが閉方向に動き出すと、シャッタを、引戸と上枠部10aとの間の上部隙間gを開放した高さの第1位置から、引戸と平行な姿勢を保持して並走させながら下降させて、上部隙間を遮蔽する高さの第2位置に向けて案内する構成になっている。 (もっと読む)


【課題】障子のスムースな開閉を損なうことなく、シール性能に優れた障子のシール構造を提供する。
【解決手段】下枠4は硬質樹脂製で、嵌合部11をサッシ1の凹部14に嵌着することによりサッシ1に取付けられる。シール部5は軟質樹脂製でアーチ状をなし、下枠4とは二色押出により一体成形され、障子2に弾接してシールする。押出成形後、シール部5には表面に水性シリコーンが塗布され、障子2の開閉がスムースに行えるようにされる。 (もっと読む)


【課題】 昭和50年代までに設置された既設鋼製ドアを改装することなく、これに高度な気密性を付与する。
【解決手段】 既設鋼製ドアAにおける既設プレスドア2の室内側見付面外周端部を囲繞するように該端部近傍に帯材3をネジ5によって後付設置し、該帯材3の幅方向片側一方に設置した気密材4によって、既設ドア枠1の戸当面11と既設プレスドア2間を封止する。帯材3は長手方向所定間隔に幅方向の長孔32を備えているので、ネジ5による仮締め段階で、各帯材3の位置や傾斜角度を調整して、気密材4の先端位置を調整して、ネジ5の本締めを行うことによって、各気密材4の先端を戸当面11に対接するように配置できるから、厳格な位置出し作業を行うことなく、容易に気密性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】方立の室外側面と障子の室外面を略面一状として意匠性を向上させると共に、気密性及び水密性にも優れたサッシ窓を提供する。
【解決手段】方立2は室外側に面する室外側面32aを有し、左右に設けられる障子3の框体4を構成する縦框22は、それぞれ方立2の室外側面32aに対向する対向部22aを室外面に備えると共に、対向部22aは方立2の室外側面32aの幅方向両側に設けられる縦タイト材36に当接し、方立2の室外側面には、左右に設けられる障子3の框体4を構成する各縦框22の外周端部間の領域に、室外側に向かって突出する突出部37が設けられ、突出部37の室外面は各縦框22の室外面と略面一状とする。 (もっと読む)


【課題】 清掃性が高く、且つパネルが撓んでもタイト材と接触することがなく、さらに簡易な構造でコストを抑え、劣化や故障の懸念のない引戸を提供する。
【解決手段】 枠体1と、枠体1にスライド自在に納めた障子2とを備え、枠体1は上枠11と、下枠12と、戸先側縦枠13と、戸尻側縦枠14とを四方枠組みしたもので、戸先側縦枠13と戸尻側縦枠14の間に方立15を有し、方立15にはタイト材3が設けてあり、障子2は上框4と、下框5と、戸先側框6と、戸尻側框7とを四方框組みしてパネル8を嵌め込んだものであり、タイト材3は障子2閉鎖時に、戸尻側框7の見込方向の一方側面に形成したタイト材当接面9に当接するものであり、パネル8が上框4、下框5及び戸先側框6の見込方向中央よりも一方側に片寄らせて設けてあり、戸尻側框7のタイト材当接面9が上框4、下框5及び戸先側框6の一方側見付面41,51,61よりも一方側に位置する。 (もっと読む)


【課題】火災による昇温時において、遮蔽部材を両開きドアの召し合わせ面間を完全に遮蔽する位置まで確実に移動させることができるようにした両開きドアの召し合わせ部の防火シール装置を提供する。
【解決手段】両開きドア3a、3bの召し合わせ面における少なくとも一方に上下方向に延びる案内溝8を設け、その案内溝内に組込まれた上下方向に長い耐熱性を有する遮蔽部材15を他方のドアの召し合わせ面に向けて移動自在に支持する。遮蔽部材15を第1の弾性部材23によって案内溝8の閉塞端に向けて付勢する。形状記憶合金からなり、雰囲気温度がその形状記憶合金の変態点に達すると形状回復して遮蔽部材15を第1の弾性部材23の弾性に抗して両開きドアの召し合わせ面間の隙間を閉塞する位置まで押圧移動させる第2の弾性部材24を設ける。遮蔽部材15として上下方向に長く延びる帯板を用いる。 (もっと読む)


【課題】 ドアの前後位置調整を簡易構成で可能とし、気密性と遮音性にすぐれたドア構造体を提供する。
【解決手段】 ドア1に固定した第1蝶番片10の表面に長穴11を穿設し、下端に位置決め部12を構成する一方、位置決め部12と係合する位置決め部22を上端に形成した固定片20を構成し、この固定片20をドア1に固定して、第1蝶番片10と枠体40に固定した第2蝶番片20を連結した蝶番3と、枠体40の側片部41の端部より延出した延出部42の先端に設けた収納部43に収納したシール部材45と、ドア1の側面の略中央部分の長手方向に沿って設けたシール部材51よりなるドア構造体。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でも断熱性に優れる開口部装置を提供する。
【解決手段】建物開口部の4辺に沿って具備された枠体12と、該枠体の内側に配置される障子50とを備える開口部装置10であって、障子の閉鎖の姿勢で、障子の框52、53、54、55の全部が、枠体により室内側正面視から隠蔽されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】天井高さが低く、側壁側のスペースも狭い既設の通路開口であっても設置が可能で、かつ通路開口を防水扉の自重で自動的にシールしながら全閉可能な防水扉装置を提供する。
【解決手段】建造物の天井部分4のレール10を移動可能な台車14に昇降可能に吊り下げ支持された防水扉13A〜13Dが設けられ、防水扉13A〜13Dが使用位置で台車14から下降される時に、位置決めピン23がピン穴1aに差し込まれながら、楔受け凹部29に係合する楔30によって、防水扉13A〜13Dが通路開口1の戸当たり28,31,32に押し付けられるようになる。 (もっと読む)


【課題】台風のような暴風時においても水密性及び気密性の高い外部開口用サッシの障子の水密構造を提供する。
【解決手段】外障子室外側垂下片63aの室内側に位置し、かつ内外方向のタイト材保持片部37aに設けられた室外側下枠タイト材37bと、外障子室内側垂下片53aの室内側面とが摺接関係にあり、室内側立上がり片34の室外面に設けられた室内側下枠タイト材36bと、内障子室内側垂下片53bの室内側面とが摺接関係にある。内障子室外側垂下片53bの室内側に水返しフィン材65bを設け、水返しフィン材65bと内障子走行レール33の室外面に隙間を設け、外障子の召し合せ框の室内面と内障子の召し合せ框の室外面との間、並びに、内障子の召し合せ框の下部と前記内障子走行レール33の室外面との間が、シール手段によりシールされている外部開口用サッシ。 (もっと読む)


【課題】障子の上框、下框、戸先框内の空洞部分で音が反響しないようにした防音サッシを提供すること。
【解決手段】外障子8の上框45、下框46、戸先框47の室内側板の室内側面を室内側に引寄せて窓枠6の上枠2、下枠3、戸当り竪枠4に装着した気密ゴム17、27、33に圧着させ、外障子8の上框45、下框46、戸先框47の室外側板に先端部が窓枠6の上枠2、下枠3、戸当り竪枠4に接触して外障子8と窓枠6の間を塞ぐ断面ひげ状の補助ゴム片58、59、63を配設し、外障子8の閉鎖引寄せ状態で外障子8の上框45、下框46、戸先框47の室内側板と補助ゴム片との間に大きな閉鎖空間60、61、64を設けてある。 (もっと読む)


【課題】脱衣室側における枠コーナー部の止水性および清掃性を確保することができる浴室出入り口用の建具を提供すること。
【解決手段】縦枠における縦枠見付け片および縦枠見込み片で形成された入隅部が略全長に渡って入隅カバー材20で覆われているので、入隅部の下端部と下枠見込み片3Cおよび下枠カバー材3Dとの交差部に埃等が溜まることが防止でき、清掃性を良好にできるとともに、建具の外観意匠性も向上させることができる。さらに、入隅カバー材20の下端面である端部キャップ25下面と、下枠見込み片3Cおよび下枠カバー材3Dの上面との間がシール材27でシールされているので、入隅部の下端部と下枠3との交差部への水の浸入が防止でき、止水性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】召合わせ框の端面の凹部を覆うカバー部材と召合わせ面に取り付けられる煙返し部材の製造コスト低減及び取付工数の削減を図り、障子の完全閉鎖直前に抵抗を与えず、閉鎖状態において高い水密性と気密性が得られる合成樹脂製サッシを提供する。
【解決手段】方形状に枠組みしてなる枠体に、見付け方向一端側に凹部を有する合成樹脂製の框材を上下の横框及び左右の縦框に共通に使用して方形状に框組みしてなる内外障子を引き違い状に納めた合成樹脂製サッシにおいて、召合わせ框に、凹部を覆うカバー部と、そのカバー部から召合わせ面側に屈曲延出された煙返し部とを一体に有し、煙返し部の見付け方向両端部付近に弾性フィンを一体に有するカバー煙返し部材を、カバー部を召合わせ框の凹部に嵌着し、煙返し部を召合わせ面にビスにより固着して取り付けた。 (もっと読む)


【課題】アオリと荷台との間の水密性を高めるとともに、アオリに対してガスケットを容易に取り付けることができるアオリの防水構造を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の荷台に対して傾倒自在に取り付けられたアオリAの防水構造であって、アオリAの側端部から下面の一部に亘って延設された第一のガスケット60と、アオリAの下面の全長に亘って延設された第二のガスケット70とを備え、アオリAの下面において、第一のガスケット60と第二のガスケット70との一部が並設されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 新設ドアを既設ドアに代替して既設ドア枠に設置した改装ドアにおいて,火災時に新設ドアと既設ドア枠間を防火遮断できるようにする。
【解決手段】 新設ドア2のフレームに四周の気密材設置枠4を設置し,この気密材設置枠4に受溝7と段差受座10を形成する一方,室内側パネル12を受溝7の面内部分を覆うように配置することによって,受溝7と段差受座10が新設ドア2の室内側見付面外周に一連に露出するように配置する。受溝7にはグラファイト系等のテープ状の熱膨張材21を奥行方向底部に先行配置し,その室内側に気密材20を装着し,また段差受座10に同じく熱膨張材21を配置して,気密材20の張出基部によってこれを覆うようにする。火災時に気密材20が溶解焼失しても,熱膨張材21が体積膨張して既設ドア枠1との間を封止することによって防火遮断を行う。 (もっと読む)


【課題】手動操作のみによって軽快に操作する。
【解決手段】戸枠10に組み込む吊戸形式の引戸20に対し、操作ハンドル31を介して一斉に昇降させる第1の係合部材としてのカムローラ32、32…を搭載し、カムローラ32、32…を戸枠10上の第2の係合部材としての板カム17、17…に係合させることにより、全閉位置の引戸20を後方に平行移動させる。 (もっと読む)


【課題】障子を取り外さなくてもレール間カバー材を取り外して容易に下枠の上面を清掃することのできるサッシを提供する。
【解決手段】下枠11の上面は、室内側より室外側が低くなるように形成され、立ち上がり片30と内レール31と外レール32とが起立状に形成され、立ち上がり片と内レールの間には長手方向に沿って樹脂下枠35を取付け、内レールと外レールの間には中央部に中央気密部品40を取付けると共に、中央気密部品の左右部にはそれぞれ長手方向に沿ってレール間カバー材36を取付け、樹脂下枠の上面及びレール間カバー材の上面は下枠において室内側から室外側に渡って略同じ高さの見掛面14を構成し、レール間カバー材はその長手方向中間位置に設けられ下枠に対して着脱自在な仕切部品50を介して左右に分割されてなる。 (もっと読む)


【課題】障子の外れ止め金具を備えつつも高い気密性が得られる建具を提供する
【解決手段】外障子の召合框の上部を覆い、上枠に垂設されているレールに摺動する摺動部材が、前記レールが入り込み、前記外障子の移動方向に沿って形成された溝部と、前記溝部と連通し当該溝部と交差する方向に開放されて下方側が閉塞された外れ止め金具挿入口と、を有しており、前記召合框に取り付けられたときに、前記外れ止め金具挿入口が前記召合框にて閉塞される。 (もっと読む)


1 - 20 / 41