説明

Fターム[2E036HA01]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | ウィングの構成 (152) | 框あり (113)

Fターム[2E036HA01]に分類される特許

1 - 20 / 113



【課題】長期に渡って延焼防止効果の信頼性を維持すること。
【解決手段】互いに対向する一対の表面材21の間に構造材60を備え、かつこの構造材60において開口枠10に対向する見込み面には加熱膨張性を有した延焼防止材50を配設し、延焼防止材50が加熱膨張した場合に開口枠10との間の遮炎性を確保するようにした防火ドア20において、一対の表面材21の縁部を互いに近接する方向に屈曲させることによって構造材60の見込み面に対向する挟持片部22を構成し、延焼防止材50の両側縁部を挟持片部22と構造材60の見込み面との間に配置した。 (もっと読む)


【課題】 火災発生時に熱膨張耐火材が早期に膨張して障子と枠との間を塞ぐことができるサッシを提供する。
【解決手段】 障子3と、障子3を保持する枠11とを備えるサッシ1において、枠11は火災の熱により膨張して対向する框に当接する第3熱膨張耐火材32c及び第4熱膨張耐火材32dを備え、第3熱膨張耐火材32c及び第4熱膨張耐火材32dは面を室外側に向けて室内側端を内周側に向けて傾斜しており、第3熱膨張耐火材32c及び第4熱膨張耐火材32dでは、室外側の熱は障子3と枠11との間から面全体で受けることができる。 (もっと読む)


【課題】竪枠の内周側に竪枠補助材を設けたサッシの止水性を向上する。
【解決手段】上枠と下枠と竪枠3とを四方枠組みした枠1と、枠に開閉自在に支持した障子2を備え、枠1は、竪枠3と、竪枠の内周側に設けた竪枠補助材4を有し、竪枠補助材4は、長手方向の中間部に竪枠3と竪枠補助材4間の中空部5内に外気を導入する外気導入口6を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 下枠と縦枠との接合部における止水性に優れた建具を提供する。
【解決手段】 下枠及び縦枠を有する枠体と、当該枠体に開閉自在に設けた障子と、を有し、前記縦枠は、縦枠本体と、前記縦枠本体から延出され下端が当該縦枠本体の下端より上方に位置する延出部と、を有し、前記縦枠と前記下枠とは、前記延出部の下端と前記下枠との間に中間部材を介するとともに、前記延出部及び前記下枠と前記中間部材との間に、弾性を有するシール材が介在されている。 (もっと読む)


【課題】確実にかつ容易に遮蔽部材を移動調整することのできる引戸装置を提供する。
【解決手段】
方立4の前面に出没可能に設けられた遮蔽部材6を移動調整するための調整部材Aであって、前記遮蔽部材6は方立4の垂直な凹溝5に移動可能にはめ込まれ、前記調整部材Aは方立側面で前記凹溝5に向かって貫通する取付孔10に固着される外筒11と、この外筒に回動できるようにはめ込まれた回動体12とを備え、外筒内周面11には内面中腹部にリング状の凸部が設けられ、この凸部の前面に第1噛合歯が設けられ、前記回動体12には前記第1噛合歯に所定のトルクで噛み合う第2噛合歯と、前面に設けられた回動工具係合溝12bと、後端部に設けられた偏芯カム軸12cとを備え、この偏芯カム軸が遮蔽部材6の側面に設けられたカム軸係合溝9に嵌合されている構成。 (もっと読む)


【課題】確実にかつ容易に遮蔽部材を移動調整することのできる引戸装置を提供する。
【解決手段】引戸1と、この引戸1の閉じ姿勢において引戸の端部裏面に隣接する位置に配置された方立4と、方立4の前面に出没可能に設けられた遮蔽部材6と、この遮蔽部材を移動調整するための調整部材Aとからなる引戸装置であって、前記遮蔽部材6は方立4の垂直な凹溝5に移動可能にはめ込まれ、前記調整部材Aは方立側面で前記凹溝5に向かって貫通する取付孔10に固着される外筒11と、この外筒に回動できるようにはめ込まれた回動体12とを備え、外筒内周面11には凹凸歯11aを備え、回動体12は前記凹凸歯に弾力的に係合する弾性爪12aと、前面に設けられた回動工具係合溝12bと、後端部に設けられた偏芯カム軸12cとを備え、この偏芯カム軸が遮蔽部材6の側面に設けられたカム軸係合溝9に嵌合されている構成。 (もっと読む)


【課題】回動する障子を備えつつも指を挟むことがない建具を提供する。
【解決手段】上下の横枠と左右の縦枠とが枠組みされた枠体と、一方の前記縦枠側にて回動自在に支持され、回動することにより前記枠体にて形成される開口を開閉可能な障子と、前記一方の縦枠に設けられ前記障子に当接される枠側当接部材と、を有し、前記障子は、前記一方の縦枠側の端部に設けられ、当該障子が回動する際に前記枠側当接部材と摺接して前記一方の縦枠と当該障子との間を閉塞し、前記障子が閉止されているときに、前記一方の縦枠との間にて圧縮されている閉塞部材を有する。 (もっと読む)


【課題】サッシ枠の室内側の結露を防止しつつ、防火性能を向上させたサッシの提供。
【解決手段】サッシ枠1と障子2を備え、サッシ枠1は、室外側枠材5a及び室内側枠材5bと、室外側枠材と室内側枠材を連結する樹脂製の断熱材7を有し、サッシ枠1の内周側面に断熱材7を覆う不燃材22を有し、更に補強材23により不燃材を押さえている。 (もっと読む)


【課題】火災時に下枠の排水経路から熱風や煙などが侵入するのを阻止し、防火性能を向上することができるサッシの提供。
【解決手段】サッシ枠1の下枠5は、中空部12と、中空部内の水を室外に排水する排水孔13を有し、排水孔13に隣接する位置に火災の熱により発泡して排水孔13を塞ぐ耐火材16を設け、更に火災の熱で発泡して水抜き孔11を塞ぐ耐火材15を設けた。 (もっと読む)


【課題】弾性変形代を大きくできると共に、小さな力で弾性変形し、戸当りとしての十分な機能を有する気密材とする。
【解決手段】枠体1又は開閉体2に取り付けるための取付部50と、この取付部50に見付け方向に離隔して見込み方向一側に向けて設けた気密片60、ストッパー70を備え、この気密片60は基片61と先片62でほぼくの字形状に屈曲して気密片60の弾性変形代を大きくできるようにし、その先片62が開閉体2又は枠体1に接したときには先片62が小さな力で弾性変形して基片61と先片62がほぼ鉤形状の気密姿勢となり、この気密姿勢よりも更に先片62が弾性変形するとストッパー70に当接してそれ以上の弾性変形を規制し、戸当りとしての十分な機能を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】組み付けが容易でコストの削減が図れ、しかもシール機能に優れる住宅用サッシのシール構造を提供する。
【解決手段】サッシ枠10内にスライドして開閉自在に嵌合された外障子22の召合せ框22Aと内障子21の召合せ框21Aとの間を塞ぐシール材であって、内障子21の召合せ框21Aに取付けられる取付基部51と、取付基部51に一体成形され、両障子21,22の閉時に、外障子22の召合せ框22Aの相対向する面24aに弾接する中空シール部51bと、中空シール部51bから突設され、両障子21,22の閉時に、外障子22の召合せ框22Aの側面24c側に弾接するヒレ片51cを備える。 (もっと読む)


【課題】召合せ部のクレセント受を取り付けた部分の気密性が低下することがない建具とする。
【解決手段】外障子3の召合せ框32の室内側面32aに内側突起35を設け、内障子2の召合せ框22に設けた召合せ気密材7が内側突起35の室内側面35aに接するようにし、クレセント受6の取付部61を前記室内側面32aに取り付け、その係止部61を、前記内側突起35の切欠き部37を通して外障子の召合せ框32よりも面内方向に突出し、このクレセント受6を覆うカバー9の面内方向の一部分9aで前記切欠き部37を閉塞し、この面内方向の一部分9aと内側突起35の室内側面35aとに召合せ気密材7が接して召合せ部のクレセント受6を取り付けた部分の気密性が低下しないようにする。 (もっと読む)


【課題】復連引き戸からなる門扉において、後続扉の後端部とガイド柱の間に発生する隙間を隙間塞ぎ部材により有効に塞ぐ。
【解決手段】複連引き戸からなる門扉の後続扉の後端部側の縦枠の外側面に、その縦枠の下端部外側面に取付けられているバンパーの上側において、ガイド柱の至近位置まで突出する隙間塞ぎ部材を、その隙間塞ぎ部材の戸当り柱側面が前記バンパーの戸当り柱側面と共通の垂直面上に存在するように取付けた。 (もっと読む)


【課題】下枠に対して気密部材を容易かつ確実に取り付けることができ、この取付状態を維持することで気密性や水密性を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】第1突起部13を貫通孔39周囲の見込み面部35に係合させるとともに、第2突起部15を見込み面部35の下面および折曲片部37の室内側側面に係合させることで、室外側気密部材10が2箇所で下枠3に係合されて取り付けられ、室外側気密部材10の回転を防止して取付状態を維持することができ、気密性や水密性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】枠体に対して面材を確実に引き寄せて気密性を確保するとともに、面外方向の力が面材に作用した場合でも面材の変形を抑制することができる建具を提供すること。
【解決手段】障子3の閉鎖動作に伴って第1部材20Aの傾斜面部24と第2部材20Bの傾斜面部29とが互いに摺接し、この摺接により障子3の縦框13を屋内側に引き寄せることができ、手動のハンドル操作を不要にして、自動的かつ確実に障子3を引き寄せて気密性を確保することができる。また、閉鎖した障子3に力が加わって縦框13が屋外側に撓んだ場合に、第1部材20Aの突出面部25と第2部材20Bの没入面部30とが互いに当接し、この当接により縦框13の撓みが規制されるので、障子3の過大な変形を抑制して気密性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】密閉体を移動させる第1移動体と第2移動体との間の間隔が所定値になったときに、これらの移動体がそれ以上に移動することを防止できる移動間仕切りパネルの密閉体移動機構を提供すること。
【解決手段】回転軸61の右ねじ部61Aに第1移動体71の第1ナット部材71Aが、左ねじ部61Bに第2移動体72の第2ナット部材72Aがそれぞれ螺合し、第1移動体71に揺動自在に連結された第1リンク部材73と、第2移動体72に揺動自在に連結された第2リンク部材75との互いに回動自在に連結された側の部分に密閉体が配置され、回転軸61の回転により、密閉体が回転軸61の軸方向と直交する方向に移動し、第1移動体71と第2移動体72との間に配置された延出部材101によるストップ手段100により、第1移動体71と第2移動体72が互いに近づく距離が規制される。 (もっと読む)


【課題】 横引きシャッターの同幅一対のパネルに用いるユニット化した下端封止装置を提供する。
【解決手段】 昇降枠3に一対のアーム4の収納基部41をそれぞれ収納して、各起立部42に板バネ7の両端部を固定するとともに該起立部42を一対の端部スライド杆5に固定し、また、これら端部スライド杆5のパネル21側方に作動突起6を固定し且つ起立部42と板バネ7のストッパー74間にそれぞれコイルスプリング8を配置して下端封止装置Bのユニットとする。小口キャップを介して下框24に装着することによって、作動突起6の突没で板バネ7を作動し、その中間の昇降枠支持部材73により下框24内で昇降枠3の昇降を行い、パネル21閉鎖時に昇降枠3の下向き封止ビート31接触による下枠1bとの間の気密性を確保し、開閉時に封止ビート31の接触解除を行ってスムーズな開閉を可能とするように用いる。 (もっと読む)


【課題】扉用シャッタ装置において、構造を簡略化してシャッタの昇降動作を安定させ、操作性も軽く良好にすると共に、開き戸への取付作業性を良くし、メンテナンスを可能にする。
【解決手段】扉用シャッタ装置Rは、開き戸Dを閉じてトイレ等の室を使用するために施錠するとき、錠前Kのサムタン摘みを正方向に回動してカムレバー21を連結凸部21dが上向きの傾き姿勢となる回動位置に回動すると、その回動方向に応じて、リンクユニットLのリンク74が、そのジョイント76に係合した連結凸部が上向きに傾いた高さだけ上昇して足部材77がシャッタユニットCの揺動杆60の突片部60c上から退避するため、作動杆が重力により突片部と反対側の係止部60bを下向きに傾動し、すると、シャッタがガイド手段Gの案内で遮蔽位置へ降下して開き戸と床面Fとの間の隙間Sを遮蔽する構成になっている。 (もっと読む)


【課題】例えば木造住宅やビル等の建築構造物の窓や出入口等の開口部などに用いる建築用シール部材に係り、火災による熱や火炎で炭化したり脆弱化してもシール性能を良好に維持できるようにする。
【解決手段】シール本体50を耐火性または難燃性の材料で形成し、そのシール本体50内に耐火性または難燃性の芯材51を埋設させて設けたことを特徴とする。上記シール本体50は例えば耐火性または難燃性の合成樹脂で形成することができる。また 上記芯材51としては、例えば耐火性または難燃性の網状体を用いることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 113