説明

Fターム[2E043BB25]の内容

ブラインド (3,360) | 昇降、傾動操作手段 (455) | 遠隔操作 (28)

Fターム[2E043BB25]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】多数の電動ブラインドにそれぞれ備えられたバッテリーから電動ブラインド以外の他の電気機器にも電力を供給して電力需要ピークの抑制に貢献し得るブラインド制御システムを提供する。
【解決手段】多数の電動ブラインド1のコントローラーに該電動ブラインドを駆動する指令信号を出力する中央制御装置8と、各電動ブラインドにそれぞれ設置されるバッテリー9と、各バッテリーに接続され、該バッテリーから電動ブラインド以外の機器に電源を供給する直流電源配線L3と、電力需要ピークの時間帯では、各電動ブラインドをバッテリー9を電源として動作させるとともに、バッテリーの電力を直流電源配線を介して電動ブラインド1以外の電気機器に供給し、電力需要ピークの時間帯以外では商用交流電源で電動ブラインド1を駆動するとともに、バッテリー9を充電する制御手段2,8を備えた。 (もっと読む)


【課題】動作スケジュールを使用者または管理者側で任意に設定することができ、または、動作スケジュールを使用者または管理者側で容易に把握しやすい電動ブラインドの制御装置を提供する。
【解決手段】動作モードを識別する動作モードNo.と、動作モードの名称と、動作内容とが関連付けられて登録された動作モード登録テーブルと、時刻と、その時刻に電動ブランドが行うべき動作に対応する動作モードとが関連付けられた動作スケジュールが登録された動作スケジュール登録テーブルを備える。動作スケジュール登録を行って動作スケジュールイメージボタンが選択されると、時刻に対応した動作モードが時系列的に配列して表示される。 (もっと読む)


【課題】発光素子を備えたカーテン又は発光素子を備えたブラインドを取り付けるレール付き支持台において、見栄え良く、安定な電力供給を行う。
【解決手段】電力を供給可能な前記吊り具の移動方向に延びる供給電極21を備え、吊り具7は、供給電極21に沿って移動した場合においても供給電極21と電気的な接続状態を維持する接点部7Cと、発光素子90と接続可能なコネクタ75と、接点部7Cとコネクタ75を結ぶ給電ラインと、を備えたレール本体2を有するレール付き支持台10。 (もっと読む)


【課題】スラット群を隣接して複数設けた場合に、1つのスラット群の異常による他のスラット群との干渉を防ぐことができるようにする。
【解決手段】各スラット群Gに対応して、そのスラットの開閉動作の異常を検知する異常検知手段32と、スラットの開閉を制御する制御部38と、が設けられ、複数のスラット群の内の、少なくとも1つのスラット群の開閉動作の異常を異常検知手段32が検知した場合には、異常が検知されたスラット群に隣接するスラット群の制御部38に対して動作を停止させる停止信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】中央制御装置あるいは中継制御装置により制御対象装置を遠隔制御する遠隔制御システムにおいて、各制御対象装置置毎に、待機時の電力として、信号線による給電を使用するのか、あるいは、商用電源から供給される電力を使用するのかを、選択しなくても、システム全体としての安定性を確保しながら、待機時の消費電力を必要最小限に低減する。
【解決手段】中央制御装置あるいは中継制御装置は、信号線で接続された複数台の制御対象装置を遠隔制御するとともに、この信号線に、各制御対象装置の通信部と制御部の動作に必要な直流電圧を重畳する。各制御対象装置は、この直流電圧が所定値以上である場合、これを待機電力として各制御対象装置の通信部と制御部に供給するとともに、各制御対象装置に接続される商用電源を遮断する。そして、この直流電圧が所定値未満である場合、商用電源を所定値以上の値に変換した直流電圧を待機電力として、制御対象装置の通信部と制御部に供給するよう、待機電力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】中間レールとボトムレールを共通の操作コードでそれぞれ独立して昇降操作可能とした遮蔽装置を提供する。
【解決手段】中間レール3とボトムレール5を昇降することにより遮蔽材2,4を上下方向に引き出しあるいは畳み込み可能とした昇降装置を備えた遮蔽装置において、昇降装置は、ヘッドボックス1から垂下される無端状の操作コード16と、操作コード16の一方への操作により中間レール3を昇降可能とし、他方への操作によりボトムレール5を昇降可能とした選択操作手段13とを備え、選択操作手段13は、ボトムレール5で中間レール3を押し上げて、該ボトムレール5と中間レール3とを一括して引き上げ可能とした。 (もっと読む)


【課題】中間レールとボトムレールをそれぞれ独立して昇降操作可能とし、ボトムレールで中間レールを押し上げるとき、中間レールの昇降コードでの弛みの発生を確実に防止し得る遮蔽装置を提供する。
【解決手段】第一の駆動軸11に中間レールの荷重が作用しないとき、第二の駆動軸12に連動して第一の駆動軸11を回転駆動して第一の昇降コード6を巻き取る中間クラッチ41を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作スイッチの操作指令内容表示装置であっても、ブラインドの状態を正確に表示可能とした電動ブラインドの制御装置を提供する。
【解決手段】電動ブラインドの日射遮蔽材の操作指示位置を入力する入力装置9,10,12,13と、操作指示位置を表示する操作指示位置表示装置11,14とを備えた操作スイッチ4と、操作指示位置に基づいて日射遮蔽材を駆動する制御ユニットとを備えた電動ブラインドにおいて、操作スイッチ4には、制御ユニットによる日射遮蔽材の駆動位置を検出して操作指示位置表示装置11,14に表示する状態表示手段23を備えた。 (もっと読む)


【課題】建物内空間に外光が取り込まれている雰囲気を適宜作り出す。
【解決手段】建物10において、寝室12の窓部22にはシャッタ装置31が設けられている。シャッタ装置31はシャッタカーテン32を有しており、シャッタカーテン32は複数のスラット35を有している。シャッタ装置31にはスラット35を開閉させるスラット駆動部37が設けられている。スラット35には、スラット全閉状態で屋内側となるスラット側面部にスラットLEDが設けられている。建物10には外光センサが設けられており、外光センサは寝室サーバと電気的に接続されている。寝室サーバは、外光センサの検出信号に基づいて実外光量と導入可能外光量とを算出し、それら実外光量や導入可能外光量に基づいてスラット駆動部37及びスラットLEDの動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ブラインドの一括操作範囲の選択肢を容易に増大させ、かつ一括操作範囲の設定作業及び選択操作を簡略化し得る操作スイッチを備えた電動ブラインドの制御装置を提供する。
【解決手段】エリア設定手段と、エリア選択手段と、全アドレス選択手段と、選択されたブラインドを操作する操作ボタンとを操作スイッチに備え、全アドレス選択手段には、すべてのアドレスのブラインドを選択する第一の選択動作と、エリア内のすべてのアドレスのブラインドを選択する第二の選択動作とを切り替える切り替え手段15a,18,19を設けた。 (もっと読む)


【課題】、充電池及び太陽電池を使用して施工性に優れ、かつメンテナンスの容易な電動ブラインドを提供する。
【解決手段】充電池14と、充電池を充電する太陽電池10と、充電池を電源として動作する信号受信部18と、信号受信部の受信信号の入力に基づいてモーター20を駆動する制御部17とを備えた電動ブラインドにおいて、充電池14をニッケル水素充電池で構成し、制御部17に省電力モードを設定した。 (もっと読む)


【課題】省エネルギと快適性を両立させた日射利用システムを提供する。
【解決手段】日射利用システムは、建物の窓から内部の制御対象エリアに入射する光線の透過度を調整可能なブラインド20と、建物の位置情報および時刻情報に基づいて太陽位置を算出する太陽位置算出部4と、太陽位置と目標透過度とを関係付けた制御ルールを記憶する制御ルール記憶部7と、太陽位置算出部4が求めた太陽位置をもとに制御ルールを参照して目標透過度を求め、ブラインド20の透過度が目標透過度に一致するようブラインド20を制御する透過度制御部9と、制御対象エリア内に存在する利用者が使用する個人端末61から制御対象エリア内の明るさ環境に対する要望を取得する要望取得部5と、要望取得部5が取得した要望をもとに制御ルールの太陽位置に対する目標透過度を修正し、修正後の制御ルールを制御ルール記憶部7に更新登録させる目標透過度修正部6を備える。 (もっと読む)


【課題】主に太陽光を利用して就寝者を心地よく目覚めさせることができる光量制御システムを提供する。
【解決手段】建物1の室内空間2へ太陽光L1を含む自然光を採り入れる窓4に設置される複数のスラット3a,・・・を有するブラインド3と、室内空間2及び窓4近傍に設置される照度を計測可能な照度センサー6A,6Bと、ブラインド3の複数のスラット3a,・・・の開度を制御可能なコントローラ5とを備えており、コントローラ5は、予め入力された設定時刻より所定時間前からブラインド3の複数のスラット3a,・・・の開度の調整を開始させて、所定時間前から設定時刻までに室内空間2が、多段階に設定した略所定の照度範囲で段階的に明るくなるように制御を行う構成とされている。 (もっと読む)


光が当たる側面(Fl)(有効側面と呼ぶ)が互いに平行な平面(P1、P2、P3、P4)内に位置する歯(D)が設けられた面(F)を持っていて長軸が互いに平行な複数の反射性スラット(B1、B2、B3)と、スラットに向かって入射する光の主要な方向(ASUN1;ASUN2)を判断する手段(CPU、CLK、ASUN)と、スラットの長軸の少なくともほぼ周囲でそのスラットの向きを決めることのできるモータ(MOT)とを備える日除け設備(INST)の自動制御方法であって、この方法は、入射する光の主要な方向に応じて有効側面の平面の向きが変わるようにスラットの向きを自動的に変えるステップを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 空調機及び照明器具の二酸化炭素の排出量を削減する採光システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 室内外の雰囲気を入力する入力手段Inと、入力手段Inの入力値から空調機9及び調光照明器具3の二酸化炭素の排出量を計算する中央管理コンピュータ2と、二酸化炭素の排出量が削減されるように中央管理コンピュータ2に制御されるブラインド4を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開閉窓の開閉状態について窓を直接目視することなく確認することのできる開閉遠隔操作用部品を提供する。
【解決手段】窓を開閉する開閉装置1に連係して垂れ下がり、これを駆動操作する無端状の引紐材5に取付けられる開閉遠隔操作用部品1であって、互いに対向し連結される2つの分割部材10、10からなり、各分割部材10は、互いの位置を規制するボス11及び相手側のボス11を挿入させるボス挿入部12と、互いを結合する嵌合部13及び相手側の嵌合部13を固定する被嵌合部14と、双方結合された際に引紐材5を収納する収納部15とを備え、収納部15には引紐材5を拘束する固定手段17が取付けられ、2つの分割部材10は、少なくとも引紐材5のうち開閉装置1から垂れ下がる一方側と他方側の所定位置にそれぞれ取付自在とされてなる。 (もっと読む)


【課題】スラットの回転動作において、多数のスラットを所望の回転状態に揃えることができるブラインドを提供することである。
【解決手段】ラダーコード14の前後の垂直コード14a、14aを相対的に上下動させることによりスラット16を回転させるスラット調節装置が、スラット16の回転中にラダーコード14の垂直コード14a、14aの移動速度を変化させて、スラット16が全閉状態にある回転開始から所定の角度回転する間は、垂直コード14aの移動速度を低速とし、スラット16がラダーコード14の移動に追随することができるようにして、スラット16がラダーコード14に引っ掛かることを防ぎ、それ以外の間は垂直コード14aの移動速度を高速に調節する。 (もっと読む)


【課題】建物の屋内環境を適正化し、しかもエネルギ効率の改善を図る。
【解決手段】シャッタ装置13は建物の屋外側に設けられており、シャッタカーテン15によって窓部が閉鎖される。シャッタカーテン15は多数のスラット21を上下に連結して構成されており、各スラット21は各々角度調整可能となっている。シャッタコントローラ30は、日射情報や外気温情報といった屋外環境情報を逐次取得し、該取得した屋外環境情報に基づいてスラット角度を増減調整する。これにより、太陽光の屋内への導入量が制御される。 (もっと読む)


【課題】温室、大面積のガラス屋根等の遮光制御装置として適した展開・折畳み収納可能な可動のルーバ装置を提供する。
【解決手段】可撓性および弾性を有する薄板材で形成されたシート状材を複数の帯状部12の側縁部が交互に屈曲したつづら折状に形成し、これら帯状部には一方の側縁部から他方の側縁部にわたって複数のスリット線41を形成して複数の羽根部42を形成してルーバ本体11を構成し、展開・収納機構20によりこのつづら折状のルーバ本体11をプリーツカーテン状に展開および折り畳み収納し、羽根部の開閉機構30により上記のルーバ本体11の帯状部12の互いに隣接する側縁部をルーバ本体の面方向に互いに反対の方向に相対的に移動させて羽根部42を回動開閉させる。 (もっと読む)


【課題】中央制御装置と複数のフロア制御装置2とがメイン通信ライン5で接続され、フロア制御装置2と複数の開閉制御装置とがフロア通信ライン6で接続された電動開閉装置の制御システムにおいて、フロア通信ライン6の状況を中央制御装置にて確認することができるようにする。
【解決手段】メイン通信ライン5とフロア通信ライン6との間に、モニタライン7が設けられて、モニタライン7を介してフロア通信ライン6を流れる信号を中央制御装置にて受信可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 28