説明

Fターム[2E052AA02]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 用途 (2,365) | 通路;出入口 (484)

Fターム[2E052AA02]に分類される特許

101 - 120 / 484


【課題】自動ドアは電力を使用し自動開閉するものと、開扉時は手動で閉扉時は開扉時に蓄えたエネルギーを利用し自動閉扉するドアクローザが公知であるが、電力を必要とするか開扉時に閉扉分エネルギー及び適切なスピードで閉扉するための抵抗分エネルギーを同時に蓄える必要があり、蓄力設定が過度に小さいと途中停止し機能を満足しないため一過性の過剰な荷重を加える必要があり環境若しくは利用者に優しくない。電力を必要とせず、ボタン操作で自動開閉する環境に優しいドアを提供する。
【解決手段】電力を使用せず運動エネルギー取込み手段であるマットの踏破又はレバーの回転により、予めうず巻きバネ1に位置エネルギーを蓄積しておき、切換え手段となるボタン押下時ドア開扉時駆動手段となるうず巻歯車2を用い速度を安定させ、且つ2種類の歯車13及び14を組合せて用いることにより開閉方向の自動若しくは恣意的切換え及び速度を調整する。 (もっと読む)


【課題】上枠の収容空間に電動モータ、駆動プーリ、従動プーリ、ベルト、戸車、コントローラを収容して、その上枠の高さ方向寸法、幅方向寸法を小さくできる自動ドアとする。
【解決手段】上枠1の収容空間1aの下部にレール部2を備え、ドア10の上部に取り付けた移動用ハンガー11の戸車13を前記レール部2上を転がるようにしてドア10を吊り下げ支持し、前記収容空間1aで、長手方向一端側の幅方向他端寄りに駆動プーリ4を垂直状態として取り付け、長手方向他端側の上部に従動プーリ6を水平状態に設け、前記ベルト7の下方側部7aと幅方向一端側部7cを前記移動用ハンガー11に連結し、前記駆動プーリ4と収容空間1aの幅方向一端側の縦面1bとの間に電動モータ3を設け、前記ベルト7の幅方向一端側部7cと前記縦面1bとの間にコントローラ8を設け、上枠1の高さ方向寸法、幅方向寸法を小さくする。 (もっと読む)


【課題】未認証の人の閉じ込めを抑止することにより、通行権限を持つ通行者の良好な通行を確保できるようにする。
【解決手段】回転ドア10は、4つのドアパネル20a〜20dを有する回転体20の回転を制動状態にするための電磁ブレーキと、電磁ブレーキの制御が可能なコントローラと、を備える。ドアパネル20a〜20dは、回転方向に等間隔の放射状に設けられる。コントローラは、通行を許可する信号に基づいて制動状態を解除する一方、回転体20が回転して、第1のドアパネル20cの外端部が第2開口部14における所定位置にあり且つ第1のドアパネル20cに続く第2のドアパネル20bと更にこれに続く第3のドアパネル20aとの間の空間が、第1開口部13に連通する姿勢である基本姿勢になるように回転体20を停止させて制動状態にする。 (もっと読む)


【課題】 非検出物体の速度、距離、方位、大きさを検知可能な検出器を提供する。
【解決手段】
発振器と送信伝送部と送信アンテナとを含む送信部と、受信アンテナと送信部からの信号と受信アンテナからの信号を混合し中間波信号を出力するミキサとを含む、2つ以上の受信部とを設ける検出装置である。これにより、非検出物体の速度、距離、方位、大きさを検知可能となり、例えば自動ドアの開閉システムに適応したときに誤作動を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】戸袋をコンパクトにするためドア開閉用のガイドレールを開閉ドア側に設けた場合にそのガイドレールをカバーした状態で開閉ドアの開閉を可能にする。
【解決手段】引戸式のドアパネル2と、このドアパネルを収納する戸袋パネル3と、各戸袋パネル間に設けられる仕切パネル4とがプラットホームの乗降側縁部に沿って一列に配置されているプラットホームドア装置において、ドアパネル2の開閉方向に沿ってそのパネル面に設けられたレール7と、このレール7をカバーするようにドアパネル2に設けられその内側にドアパネル開閉方向に連通する中空の通路19を有するカバー18と、戸袋パネル3に設けられレール7を摺動自在に案内するレールガイド8とを有し、ドアパネル2の開動作において戸袋パネル3に備えられたドア開閉駆動装置Aおよびレールガイド8が通路19を通過するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汎用されているスライド式自動ドアを採用して駆動装置の大型化を抑制する開閉方式にするとともに、風除機能を維持しながら風除室の開口幅を広く確保できる自動ドアの配置構造にして入退場者の混雑を回避可能な出入口の開閉装置を提供する。
【解決手段】建造物Aの出入口に二室を対とする風除室3a,3bを隣接して配置し、その入口端5および出口端6とその間の一又は二箇所に形成した仕切り部位7に、各一枚の扉板を両風除室の間で相互に移動可能なスライド式自動ドア11,12,13を配設する。そして、それら自動ドアの中から所定のタイミングで交互に開閉動作をする連係組を一組または二組を選択する。入口端5および出口端6は、いずれか一方の風除室が開放され他方が閉鎖された待機状態から、通行者が検出されたときに、各風除室ごと少なくとも一枚の扉板で閉鎖を保持したまま連係組となる自動ドアの開閉動作を連係させる。 (もっと読む)


固定位置パネル2と、使用時に扉開放位置と扉閉鎖位置との間を移動する扉パネル4とを備えたプラットホーム遮蔽扉システムである。扉システム駆動手段は、可撓性の歯付ベルト15を備え、前記ベルト15は、その両端において扉パネルおよび歯車に固定されており、前記歯車は、歯付ベルト15に係合してベルトを駆動し、これにより扉を移動させるようになっている。
(もっと読む)


【課題】縦格子を基調とする自動扉の障害物を安全かつ確実に感知することができる自動扉の障害物感知構造を提供する。
【解決手段】障害物感知構造は、正面および裏面と、左右の縦枠で画定される開口部と、を有する壁と、縦格子を主要部とし、壁の裏面に沿ってスライドして開口部を開閉する自動扉と、壁裏面寄りの縦枠箇所に設けられるタッチセンサと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ドア重量が大きい場合にもドアの開閉動作を行うことができる。
【解決手段】減速機付きDCブラシレスモータ(減速機付きモータ)6a、6bに連結されたプーリ4a、4bと、プーリ4a、4bに巻きつけられてプーリ4a、4bの回転により回動するベルト5と、ベルト5に連結されてベルト5の回動により開閉動作するドア2と、減速機付きDCブラシレスモータ6a、6bを制御する制御装置10a、10bとを備える自動ドア装置1においてドア2の開閉を制御する装置であって、制御装置10aは、制御装置10aおよび制御装置10bを互いに通信可能とする通信ケーブル(通信手段)15を介して制御装置10aおよび制御装置10bを関連して制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、画像認識技術を利用した自動ドア開閉システムを実用に耐えられるものとすると共に、このような自動ドア開閉システムにおいて人の閉じ込めが起こらないようにすることである。
【解決手段】本発明に係る自動ドア開閉システム100,100aでは、顔認識技術によって自動的にドア110が開閉制御されるが、顔認識不能な状態となるおそれがある場合又は顔認識不能な状態に陥った場合、赤外線センサやタッチセンサ等の補助センサ610,610aによって緊急的にドアが開閉される。 (もっと読む)


【課題】構造がシンプルな開扉アシスト装置を提供する。
【解決手段】扉枠6に取り付けられて、扉5が開き始める際にその扉5に開扉方向の力を付与する開扉アシスト装置Pであって、扉枠6に対して回動するように構成されて開扉時に扉5を押し出す回動アーム40と、アクチュエータ本体31に対して主軸32が出入するように構成されたアクチュエータ30とを備え、該アクチュエータ30の主軸32の出入動作によって回動アーム40が所定範囲で扉5側及びその反対側に回動するように該主軸32が回動アーム40に連結されている。アクチュエータ30は、本体ケース20に回動可能に取り付けられていて、回動アーム40と連動して回動する。 (もっと読む)


【課題】風除け室の2台の自動ドアが簡単な構成で空気の流出入を防ぎ、しかも、安全でスムーズに通行できる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】風除け室の入口と出口の少なくともいずれか一方に臨ませて設けた誘導路のゲート用センサがオンしたとき前記誘導路のゲートを開き、動作無効であった前記入口ドア用センサを動作有効にするステップと、前記入口ドア用センサがオンしたとき前記入口ドアを開き、出口ドア用センサを動作無効にするステップと、前記入口ドアが閉じたとき前記出口ドア用センサを動作有効にするステップと、前記出口ドア用センサがオンしたとき前記出口ドアを開き、前記入口ドア用センサを無効にするステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】自動ドアの扉が走行する範囲において人や物を検知し、自動ドアの開閉速度を変更することができる。
【解決手段】開閉駆動部5によって開閉動作可能なドア3と、ドア3近傍の所定の領域に侵入する移動体を検知する検知部8と、検知部8からの信号に基づいて開閉駆動部5を開閉制御する制御部9と、ドア3が開閉移動する範囲近傍の所定の領域13において複数の光軸が配設されて光軸の遮光状態に応じて移動体を検知する多光軸光電センサ10と、多光軸光電センサ10からの信号に基づいて開閉駆動部5の開閉速度を切り替える速度切替手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】自閉式の引き戸装置において、扉体の開放操作が軽快にできるように構成する。
【解決手段】引き戸装置に設けられる自閉装置を、扉体1の開閉作動に伴い予め設定される閉位置と開位置とのあいだを変位する作動体7aと、該作動体7aを扉体1の閉鎖方向に付勢して扉体1を閉鎖せしめる付勢部材を備えた閉鎖制御ユニット5とにより構成するにあたり、通行者を検知する通行者検知センサ15を設ける一方、閉鎖制御ユニット5に、作動体7aの位置を検知するエンコーダ13と、作動体7aを強制的に開位置側に変位させる強制変位ユニット9を連動連結する構成とする。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の破損防止に対する制御及び報知を行うことが可能な開閉部材付電子機器を提供する。
【解決手段】開閉部材12を有する開閉部材付電子機器において、開閉部材12の開閉状態を判断する開閉判断部24と、開閉判断部24により開状態であると判断された開閉部材12に加わる荷重が閾値以上であるかを判断する荷重判断部25と、荷重判断部25により荷重が閾値以上であると判断された場合に、開閉部材12の閉状態への移行を禁止し、かつ、荷重を加えない旨を示す報知データを出力する制御・報知判断部26と、制御・報知判断部26から報知データを受けて外部に報知する報知部16,19とを備える。 (もっと読む)


【課題】仕切り設置における製造コストを削減すること。
【解決手段】天井に設置された中空なレール内に収容され、空間を仕切る仕切りパネルを搬送する仕切りパネル搬送装置であり、上記仕切りパネルの上端に連結し上記レール内に収容されたたランナを保持する保持手段と、上記保持手段による上記ランナの保持状態/非保持状態を切り替えるよう上記保持手段を可動するパネル保持切替手段と、上記レール内を仕切りパネル搬送装置自体が走行するよう駆動する走行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドフリーでドアを開放できるとともに、ランニングコストを低減でき、人感センサの寿命を延長できる無線装置を用いた自動ドア開閉装置を提供する。
【解決手段】通路13に面したスライドドア16の近傍に受信機19を設ける。スライドドア16の出入口に、受信機19に接続された第1、第2アンテナ20、22を設ける。スライドドア16と第1、第2アンテナ20、22との間に位置するように第1、第2人感センサ24、26を設ける。第1アンテナ20の検出領域21内における施設利用者の送信機18から発信される識別コードを含む信号が第1アンテナ20によって受信され、この識別コードが予め登録された識別コードである場合には、第1、第2人感センサ24、26をOFF(非通電)状態からON(通電)状態に切り換える。第1人感センサ24が施設利用者を検出した場合にドア駆動装置17を作動してスライドドア16を開放する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの残量管理を確実に行うことが可能な自動ドア用電源装置を提供する。また、バッテリーの残量管理にあたり、大型化することのない自動ドア用電源装置を提供する。
【解決手段】検知信号により停電の有無が分かるとともに、放電電流検出信号によりバッテリーの放電の量が正確に分かることから、これらを利用することにより、確実なバッテリー残量管理を行うことができる。また、例えば停電が解消されて復旧したタイミングでタイマを作動させれば、充電の量をカウントしたりすることができ、そして、放電の量に係るカウント値から充電の量に係るカウント値を差し引くことによって、充電の状態が正確に分かる。 (もっと読む)


【課題】風除効果を発揮している状態において、一時的に風除効果の優先度を下げて、大量通行を最優先にした制御を行うことができる出入口装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る出入口装置100は、ブース300,950,400が順に配設され、ブース300では、平面パネル200a,〜,200dをその法線方向に移動させ、ブース950の端部近傍では、面方向に移動させ、ブース400では、法線方向に移動させ、ブース950の端部近傍では面方向に移動させることにより、平面パネルをスクエア状に循環移動する制御装置を備えており、この制御装置は、ブース300,400のいずれか1つに全ての平面パネル200a,〜,200dを移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】軽快、かつ、円滑に操作することができる回転ドアを提供する。
【解決手段】ドア体の回転状態を検知して回転検知信号を出力するエンコーダ11を設ける一方、駆動装置の主制御部に、ドア体の停止時に回転検知信号の入力に基づいて、ドア体が予め設定される回転速度以上の速度で予め設定される操作時間のあいだ継続して回転することを手動操作信号として検出し、該手動操作信号の検出に伴い、回転抵抗より大きい起動アシストトルクRAを予め設定される第二手動時アシスト時間TAM2時間出力する手動始動時制御手段8fを設ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 484