説明

Fターム[2E110DA03]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 化粧材、下地の接合部位又は接合部の重り数 (1,743) | 化粧材の接合又は接合部位 (1,329) | 化粧材相互 (391) | 化粧材端部と化粧材端部 (286)

Fターム[2E110DA03]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DA03]に分類される特許

201 - 220 / 280


【課題】壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れ、壁材を壁下地に簡単に施工できる壁材の施工方法に関するものである。
【解決手段】一方の側端縁に雌実部、他側端縁に雄実部を形成した長尺状の壁材Bと、壁材Bを係止する取付具Fと、雄雌連結構造を形成した長尺状の下地兼取付部材Aとからなり、取付具Fは固定片と、底片と、側片と、底片と側片とからなる取付溝と、上側片と、側片と上側片とからなる係止片と嵌合溝と、底片の両端に形成した上方に傾斜して突出したガタツキ防止片31とから形成したものであり、壁下地αに下地兼取付部材Aを複数枚連結して固定具βにより固定し、取付具Fを下地兼取付部材A上に複数個固定し、壁材Bの雄実部を取付具Fの取付溝に挿入して固定されている壁材の施工方法である。 (もっと読む)


【目的】本発明は壁材を直接、釘等の固定具で打設することなく、断熱性、防火性、防水性、施工性等に優れ、壁材を壁下地に簡単に施工できる壁材の取付具に関するものである。
【構成】略水平面状の固定片1と、固定片1の下端を外方に屈曲した底片2と、底片2の先端を上方に突出した側片3と、底片2と側片3とからなる取付溝4と、側片3の先端を外方にL字状に屈曲した上側片5と、側片3と上側5とからなる係止片6と嵌合溝7と、底片2の両端に形成し上方に傾斜して突出した固定兼ガタツキ防止片8とから形成した壁材Bの取付具Fである。 (もっと読む)


【課題】住宅、店舗、事務所、幼稚園、保育園、老人介護施設、病院等の建築物の壁面に使う軽くて、表面強度、耐汚染性、耐傷つき性に優れ、VOC(揮発性有機化合物)が少なく、効率良く施工および解体が容易で、且つ、リサイクルに優れている嵌合部を有する壁面パネルおよび施工方法に関する。
【解決手段】
下部受材上に複数の壁面パネルを継ぎ合わせて、建物の略垂直な壁面を覆う嵌合部を有する壁面パネルであって、
前記下部受材が金属製下部受材で、前記嵌合部を有する壁面パネルが熱可塑性樹脂単体か樹脂系基材あるいは金属製基材からなることを特徴とする嵌合部を有する壁面パネルおよびこのパネルを用いて建物の略垂直な壁面を覆う施工方法。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート躯体の外壁面への外装材の取付けを容易にし、工期を短縮し、工費を削減する。
【解決手段】 コンクリート躯体10の外壁面11に外装材1を取り付けるための外装材の取付け方法であって、外壁面11又は外装材1の裏面3の少なくとも何れか一方に弾性変形可能な不陸調整材6を設け、外装材1を外壁面11にねじ6により固定することにより、外装材1と外壁面11との間で不陸調整材6を圧縮して弾性変形させ、外壁面の凹凸を吸収し、外装材1の表面が平坦になるように、外装材1を外壁面に取り付ける。外装材をねじ6により外壁面11に固定するだけで足りるので、外装材1の外壁面11への取り付けに要する時間を手間を大幅に削減でき、工期を短縮でき、工費を大幅に削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 外壁に木質材を用いて所定の防耐火性能を確保することを可能にし、外壁仕上げ材の更新を容易にするとともに、その下地材の材質にも配慮する。
【解決手段】 木質材からなる外壁仕上げ材2の下地として木質材からなる下地材4を配設し、この下地材4は10mm以上の板厚を有する集成材を少なくとも3層に積層して形成している。これにより、下地材4に30mm以上の厚さを確保し、所定の防耐火性能を得るようにしている。また、隣接する仕上げ材2同士を合决り状に接合する。 (もっと読む)


建築材料は、一実施態様において、構造体のフレームを覆う特有の構成を有する連結システムを有している。この建築材料は、一実施態様において、ボードにエンボス加工され、隣接するボードの端部に係合し、すなわち合わさるようになっている、整合するフランジを有する建築ボードである。他の実施態様において、建築材料は、建築ボードと、建築ボードの裏面に取り付けられた可撓性の、またはヒンジ付きの物品から構成された作り込みのパネル連結部である。この物品は、接着剤によって建築ボードに取り付けられるのが好ましく、建築ボードを構造体に固定する留め具を受け入れるために縁部を越えて建築ボードから離れる方向へ延びている。留め具は釘であるのが好ましい。建築材料の構成部材は、建築ボードシステムのせん断強度性能を維持し、または高めつつ、1列の釘を用いることによって構造体のフレームに取り付けられるのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 外壁面に木質材を用いて仕上げる壁面をパネル化し、外壁仕上げの質を高めるとともに工期の短縮と省力化を図りつつ、意匠性の高い外壁面を形成することを可能にする。
【解決手段】 軸組フレーム3に下地材4を配設し、この下地材4の外面側に、木質材からなる複数枚の仕上げ板材6を、胴縁5を介して張り付けて一体化している。仕上げ板材6は、パネル左右の両側部にそれぞれ配設される一枚分ずつの仕上げ板材6a,6aを残して胴縁5に固定している。そして、残された仕上げ板材6a,6aは、パネル間の目地処理後に張り付けることができるように構成している。 (もっと読む)


【課題】 空気層への防水性を保ちつつも当該空気層の通気性を備える水切部材、及び、この水切り部材を備えた建物通気構造を提供すること。
【解決手段】 建物における上部外壁材11と下部外壁材12との間を仕切る水切部材13を備え、この水切部材13は、下部外壁材12と躯体10との間の空気層31Bと、当該下部外壁材12の外側の空間50とを連通する通気路45を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築物の内壁又は外壁の美的機能と陳列機能および保温、防音機能などを向上させると同時に施工作業が容易な建築用組立パネルの連結構造の提供。
【解決手段】建築用組立パネルの連結構造は、組立パネル(1)が、ジグザグ型に屈曲する金属板体であり、一定範囲の外向き端部を有する前面板(10)と、前面板(10)の上部からL字型に屈曲形成されており、約45°の逆角の傾斜面をなす段状突起部(21a)を有する締結凹入部(21)を形成した設置板(20)と、前面板(10)の下部から下方へ逆L字型に延長形成されており、段状突起部(21a)の傾斜面に対応する嵌め込み傾斜面(31a)を形成した締結部(31)を有する締結板(30)とを一体に形成してなる。 (もっと読む)


【課題】施工が容易であり、外観意匠性及び排水能力に優れた出隅部施工構造及びこれに用いる出隅柱を提供すること。
【解決手段】建物の出隅部100に出隅柱10を配設してなる出隅部施工構造1。建物の構造躯体2と、一対のソケット部40を有するコーナー部材4と、該コーナー部材4の一対のソケット部40にそれぞれの側端部30を嵌入させた状態で、構造躯体2の前面に外壁留め付け金具300によって留め付けられた左右一対の外壁板3とを有する。該一対の外壁板3の側端部30及び構造躯体2の出隅部を前方から覆うように配置され、構造躯体2に出隅留め付け金具7によって留め付けられた出隅柱10と、該出隅柱10と構造躯体2との間において、上下方向に連続形成された雨樋5とを有する。出隅柱10は、左右一対の前面板部13と、一対の側面板部14とを有し、側面板部10を外壁板3の前面に当接させた状態で配設されている。 (もっと読む)


溝と建物に当接する後面とを有する構造体を含む建物の外装に用いるラップサイディングシステム。溝は、長さと、溝の長さに沿って延びる輪郭とを含む。システムは、延長部と、長さと、頭部とを有する水切りも含む。頭部は、水切りの延長部が構造体から構造体の後面と略平行に延びるように構造体に接続可能である。加えて、頭部の一部は溝の輪郭の一部に当接し且つ従っている。ラップサイディングシステムは、第1端部を有する複数の板も含む。水切りは、複数の板の第1端部を受容する大きさの幅を有する板用溝の少なくとも一部を形成する。
(もっと読む)


【課題】 外観仕上りがきわめて良好なタイル施工面を簡便な施工法によって得ることができるタイル施工法を提供する。
【解決手段】 方形のタイル7の表面に、該タイルの1対の平行な辺と平行な凹条9が設けられると共に、少なくとも該辺の全長にわたってタイル表側の辺縁部に切欠形状部8を設けてなるタイルの施工方法であって、複数枚の該タイル7を互いに突き付けて下地面4に張り付け施工した後、該凹条9及び切欠形状部8に目地材料を好ましくは塗り目地法により充填するタイル施工法。切欠形状部8の目地材2は下地4から離隔している。 (もっと読む)


【課題】 従来の一般住宅用の軽量合成樹脂サイディングを使用して外壁のリフォームを行なえる中低層建築物の改修方法を提供する。
【解決手段】 本発明の中低層建築物の改修方法は、建築物の外壁施工面1に、金属取付部材2を縦横に間隔をあけて取り付け固定し、この金属取付部材2に、合成樹脂サイディング3に係着させた留め付け部材4をビス止め等の固定手段で取り付ける。金属取付部材2は、合成樹脂で被覆されたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】今までにない施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を形成した外装材の提供。
【解決手段】化粧面4の上端には雌型連結部14と、化粧面4の先端近傍を内方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方側に突出した差込片9を形成した雄型連結部12とからなる表面材Cと、略垂直平面状の固定片と、固定片の上端を外方に屈曲し先端を上方側へ屈曲した係止片とからなる係止溝と、係止片の先端を外方に屈曲し先端を下方側へ屈曲した支持片と、支持片18の先端を外方に突出した防水突起とから形成した取付具Fとからなり、取付具Fの支持片により表面材Cの上端部を支持すると共に表面材Cの上端を固定具により固定することにより表面材Cを固定し、表面材Cの下端部は差込片9を取付具Fの係止溝に係合することにより固定すると共に、固定片は固定具により固定されない外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】断熱、保温、防音の機能を持ったタイルを提供する。
【解決手段】表面板2と、裏面板3と、該表面板2と裏面板3との間に形成され外部に連通した開口部4を両側部に有する中空部5と、該開口部4に装着した断熱部材6と、を含み、前記開口部4が前記断熱部材6で密閉されて該中空部5に密閉空間が形成されるようになしたタイル1である。また、前記裏面板3が、その裏面に形成されたアリ溝32を備えたことを特徴とする前記タイル1であり、前記断熱部材6が、無機質発泡体61からなることを特徴とする前記タイル1である。 (もっと読む)


【課題】 良好な嵌合作業性を確保しつつも強固な止水性能を確実に得ることのできる金属サイディングの連結構造を提供する。
【解決手段】 嵌合溝部5の奥部の屋外側部位に収納凹部9を凹設してこの収納凹部9に水密材10をその一部が嵌合溝部5内に突出するように収納配置する。嵌合凸部4の突出先端部の屋外側部位に屋外側に突出する押圧膨出部11を形成する。隣接する金属サイディング1のうち、固定片6を下地8に固定した一方の金属サイディング1の嵌合凸部4の建物側部位に他方の金属サイディング1の嵌合溝部5の建物側部位を当接させると共にこの嵌合凸部4の押圧膨出部11にて水密材10を屋外側に押圧させて嵌合凸部4と嵌合溝部5とを嵌合する。 (もっと読む)


【課題】化粧部材を連結する際に、突合せ部分で段差が生じたり、化粧部材の素材の小口面が露出することがなく連続した化粧部材を構成でき、出隅や入隅部に専用の化粧部材を必要としない連結構造を提供することである。
【解決の手段】化粧部材1は背面が取付方向に開放した溝形形状とし、前面には化粧面1hが構成され、化粧部材1の長手方向の連結端部に対向した形状に小口面1fが構成される。連結部材2は、平板部2aと平板部2aの両面から突設した取着部2bで構成され、平板部1aはその輪郭が化粧部材1の小口面1fの外側部分と略同形状とする。化粧部材1同士の間に連結金物2の平面部2aを挟み込み、連結部材2と化粧部材1が取着されることにより連結される化粧部材の連結構造。 (もっと読む)


【課題】外観意匠性に優れた外壁施工構造を提供すること。
【解決手段】上部下実部11と下部上実部12とを有する外壁板10を、上下合決り接合して外壁を構築してなる外壁施工構造1。外壁板10は、意匠面100に横目地部と凸部101とを有する。意匠面100の下端部には後方に傾斜した下端傾斜部120を設け、意匠面100の上端には凸部101よりも後退した接合目地部13を設けてなる。互いに上下合決り接合された2つの外壁板10において、上側の外壁板10の下端傾斜部120と、下側の外壁板10の接合目地部13とは、上下に隣接配置されていると共に、接合目地部13の前端部130は、下端傾斜部120の下端部121よりも前方に突出配置されている。接合目地部13は、前端部130から下方へ向かうに従って後方へ傾斜した目地傾斜部132と、該目地傾斜部132の下端から鉛直方向に向かって形成された目地平坦部133とを有する。 (もっと読む)


【課題】パネルの種類を少なくして、納期の短縮、工場生産の効率化を図る。表面板のみを切断すれば容易に寸法調節ができ、施工の簡易化、工期の短縮、コストダウンを図る。
【解決手段】縦枠材1、2、3と上横枠材5、下横枠材6とでコア枠10とし、コア枠10の一面11にのみ表面板12を固定して内装パネル20とする。表面板12の一縦縁15にLだけ内方にした係合凹部18、他縦縁16に充分長いDの係合凸部19、上縁13に充分長いHの上膨出部23を夫々形成する。内装パネル20は、構築現場で横方向では、表面板12の端縁16を係合凹部18に係合して連結する。縦横の長さ調節は、上下膨出部22、23を切断して対応できる。片面が完了したならば、電気コンセント等の器具の取付や配線をして、必要な補強を施し、その後、在来工法により他の面に表面板を貼って、内装壁を構築する。 (もっと読む)


【課題】材料コストを抑えることができるとともに容易に製造できる外壁およびこの外壁材を使用した外壁構造を提供する。
【解決手段】外壁材を、セルロース系微粉粒と樹脂とを混合して押出成形するとともに、押出成形によって、円筒の外周部の半分より小さい部位を構成する湾曲板部2が押出成形の押出し方向と直交する方向に複数連設するように形成されたものとし、建物の外面に、外壁材1を鉛直方向に向けて、水平方向に複数並設する。 (もっと読む)


201 - 220 / 280