説明

Fターム[2E110DC06]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付け、接合手段又は施工方法(現場における) (3,067) | 嵌着(凹凸又はオスメス嵌合) (497)

Fターム[2E110DC06]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DC06]に分類される特許

201 - 220 / 260


【課題】 目地が目立つことなく、また上下にずれることなく、左右方向へ接続することができる外装材を提供する。
【解決手段】 一方の側端に嵌合突片1aと嵌合凹所2aとが交互に上下複数形成されている。また他方の側端に、上記の嵌合突片1aと同じ高さに嵌合凹所2bが、上記の嵌合凹所2aと同じ高さに嵌合突片1bがそれぞれ位置するように、嵌合突片1bと嵌合凹所2bとが交互に上下複数形成されている。そして嵌合突片1a,1bと嵌合凹所2a,2bとは左右に隣合う外装材A間で嵌め込み可能に形成されている。左右に隣合う外装材Aの接続を、一方の外装材Aの一側端の嵌合突片1a及び嵌合凹所2aと、他方の外装材Aの他側端の嵌合凹所2b及び嵌合突片1bとを、相互に嵌め込んだ状態で行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片18と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片17と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成すると共に、化粧面4の上端部分に化粧面4の下端先端の厚さと等しい段差4cを形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 各種形状及び大きさの化粧板を任意に且つ簡単に組み立てることができる化粧板用モジュールを提供する。
【解決手段】 化粧板用モジュールは、幅方向に延びる本体部(1)と、本体部(1)の幅方向一端部(2)に形成され、その末端(5)と本体部(1)との間に開口部(6)を有するリング部(4)と、本体部(1)の幅方向他端部(3)に形成され、真っ直ぐなアーム部(10)と円弧部(13)とを経由して本体部(1)と連続する軸部(8)とを備え、リング部(4)の内径は軸部(8)の直径に相当し、円弧部(13)の内径はリング部(4)の外径に相当していて円弧部(13)の中心(14)と軸部(8)の中心(9)とが一致している。 (もっと読む)


【課題】外装パネルを容易に取付けることができ、建物外壁の躯体の動きに外装パネルが追随できる「外装パネル用の下地金具の構造」を目的とする。
【解決手段】建築物の外壁本体1に設けられる外装パネル2用の下地金具81は、短尺の胴縁3とその胴縁3と略同じ長さの固定金具4とから構成される。前記固定金具4は前記胴縁3に胴縁3の縦方向にスライド自在に保持されるとともに、前記固定金具4に外装パネル2を胴縁3の横方向にスライド自在に挟持する取付片21が備えられる。胴縁3と固定金具4は断面コ字状で、胴縁の両開口端部7には開口内部に向けてストッパー8が立設される。固定金具4は胴縁3の長手方向の任意の位置に固定金具4を嵌着するように、固定金具4の両側面11には係止突起14が突設して設けられる。固定金具4の両側面11は複数のスリット15により分割されて不撓側面部16と可撓側面部17に区分される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 略垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片18と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片17と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が下段となる外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成し、雄型連結部12の厚さを雌型連結部21の厚さよりも化粧面4の下端の厚さ分だけ厚くし、化粧面4の下端を部分的に屈曲して凹凸部6aを形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片18と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片17と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が下段となる外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成し、化粧面4の下端部分に段差4cを形成し、化粧面4の下端を部分的に屈曲して凹凸部6aを形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片18と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片17と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が下段となる外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成し、化粧面4の上端部分に段差4cを形成し、化粧面4の下端を部分的に屈曲して凹凸部6aを形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】外観意匠性に優れた外壁施工構造を提供すること。
【解決手段】上辺に設けた上部下実部11と下辺に設けた下部上実部12とを有する外壁板10を、複数枚上下合決り接合しつつ施工して、外壁を構築してなる外壁施工構造1。外壁板10は、意匠面14に横目地部2と該横目地部2の間に形成される凸部101とを有し、意匠面14の下端部には後方に傾斜した下端傾斜部121を設け、意匠面14の上端には凸部101よりも後退した接合目地部13を設けてなる。互いに上下合決り接合された2つの外壁板10において、上側の外壁板10の下端傾斜部121と、下側の外壁板10の接合目地部13とは、上下に隣接配置されていると共に、接合目地部13の前端部131は、下端傾斜部121の下端部122よりも前方に突出配置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片17と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片18と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が下段となる外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】 略垂直な化粧面4と、化粧面4の上端を外方に突出した第1防水片13と、第1防水片13の先端部分を上側に突出した嵌合片17と、第1防水片13の先端部分を下側へ突出すると共に先端を外方に突出して突起19を形成した第2防水片18と、化粧面4の上端をさらに上側に突出した固定片15を形成した雌型連結部21と、化粧面4の下端近傍を内側方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を下方に突出した差込片9と、化粧面4と最奥片8と差込片9とから係合溝10を形成した雄型連結部12とから形成すると共に、化粧面4の下端が下段となる外壁材Aの化粧面4の上端部に覆い被さるように形成し、雄型連結部12の厚さを雌型連結部21の厚さよりも化粧面4の下端の厚さ分だけ厚く形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】外装材として今までにない施工性を有し、かつ防水機能、断熱機能、結露防止機能、等を形成した外装材を提供する。
【解決手段】化粧面4の水上側の先端に形成した雌型連結部14と、化粧面4の水下側に形成した雄型連結部12とからなる金属製屋根材Cと、略水平面状の固定片と、固定片の下端を上方に屈曲し先端を水上側へ屈曲した係止片と、係止片と固定片よりなる係止溝と、係止片の先端を上方に屈曲し先端を水下側へ屈曲し固定片の下端よりも水下側へ突出した支持片と、支持片の先端を下方に突出した押圧片とから形成した取付具Eとからなり、取付具Eの支持片により金属製屋根材Cの上端部を支持すると共に取付具Eの固定片を固定具により固定することにより金属製屋根材Cの上端部を固定し、金属製屋根材Cの下端部は係合片を取付具Eの係止溝に係合することにより固定される外装材Aである。 (もっと読む)


【課題】 住宅や店舗内部の壁面や棚等を工具等を用いることなく、また、壁面を損傷することなく自由自在に、かつ、容易に取り替えることができ、住宅や店舗内部の雰囲気を一新することができる壁面部材およびそれを用いた壁面構造を提供することであり、特に住宅や店舗内部の壁面を書画で飾ったようなイメージを演出することができる壁面部材およびそれを用いた壁面構造を提供することである。
【解決手段】 壁体表面に水平方向に取り付けられるレール状係合型材であって、該レール状係合型材は上縁と下縁が板状体からなり、前記板状体の上縁と下縁がその間に少なくとも上下二段の略2条の挿嵌溝が形成された挿嵌部により構成されていることを特徴とするレール状係合型材。 (もっと読む)


【課題】複数の装飾パネルからなる壁面装飾板をパネル材質によらず効率よく設置できる設置構造を提供することである。
【解決手段】壁面装飾板1を形成する複数の装飾パネル2をそれぞれ化粧板4と裏板5とを接合したものとし、この裏板5の形状を、化粧板4周縁から張り出す張出部5aを有し、かつ隣接するパネル2の裏板張出部5aと干渉しないものとして、各装飾パネル2がその裏板5の張出部5aを釘等の固定具で壁面Wに固定されると同時に、化粧板4で隣接する位置に固定した装飾パネル2の裏板5の張出部5aを覆うようにし、壁面装飾板1の周縁部に位置する裏板5の張出部5aは枠材3で覆うことにより、壁面装飾板1の設置を、化粧板4の材質によらず簡単に、かつ装飾性を損なうことなく行えるようにしたのである。 (もっと読む)


【課題】取り付け及び取り外しを容易にし、かつ、耐久性及び水密性に優れた外壁パネルの目地構造を提供する。
【解決手段】互いに隣接する両外壁パネルPの目地部側端部に、隙間Sを残して対峙する水密保持材30を設けると共に、一方のパネルの目地部側端部に目地支持材40を設ける。目地材6を、両外壁パネルPの目地部を外部から覆う目板部60と、目板部60の室内側面から室内側に向かって延在する突出部61と、突出部61の先端から折曲されて隙間Sを塞ぐ折曲部62と、折曲部62の室内側面に装着されるパッキン50とで形成する。折曲部62を、パッキン50を介して水密保持材30の室外側面に当接すると共に、隙間Sを塞いだ状態で、目板部60を目地支持材40の室外側面に固定ねじ18によって固定する。 (もっと読む)


【課題】出角部分に使用でき、製造や運搬、保管が容易な壁用部材およびこの壁用部材を使用した外壁を提供すること。。
【解決手段】壁用部材10は、長方形の板状であり、対向する2つの側面13が全て覆われており、側面13に表面11と同じ意匠が施されている。対向する側面の距離が165ミリメートル以上183ミリメートル以下であってもよい。出角部分に使用する場合には壁用部材10を半分に切断し、上下方向に角が揃うように出角の一方の壁と他方の壁に交互に配置する。壁用部材10は従来のサイディングパネルと同様の製造方法によって容易に製造でき、平板状であるので運搬や保管も容易で破損し難い。また、角の部分につなぎ目が無いので見栄えが良く、角を丸くしたり、任意の形状の装飾を施すことも可能である。。 (もっと読む)


【課題】化粧板(又は化粧板)を、床面、壁面、天井面等の施工面に対して連結施工により敷設して組み付けや取り付け施工を行う際に、比較的熟練を必要とせずに連結施工し易く外れにくい構造を備えた化粧板を提供すること。
【解決手段】外形が略四角形の樹脂成形体からなる化粧板基材1の互いに対向する両端部に沿って、その一方の端部の基材表面に線状に表面凹溝部2を備え、他方の端部の基材裏面に線状に裏面凹溝部3を備え、1枚の化粧板の表面凹溝部2と他の1枚の化粧板の裏面凹溝部3とを組み合わせることにより、複数枚の化粧板を面状に組み付けて連結施工を可能とする化粧板であって、前記表面凹溝部2の外側先端に角錐台形の係合突起4を有し、前記裏面凹溝部3の内側面に前記係合突起と係合する突起部5を有し、前記係合突起4と突出部5の突起幅は0.3〜1.0mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内部に意匠用の疑似境界線を有する板状建材10を用いた場合に、各境界線によって醸し出される模様を考慮した施工を可能にする。
【解決手段】 建材データベース120内に、意匠用の疑似境界線の位置を含めた複数種類の板状建材10の平面図データを用意する。設計事務所Xから施工対象面の平面図を含むCADデータAを入力し、当該施工対象面に貼る板状建材10とその配置パターンを、オペレータの指示入力に基づいて選択する。施工結果画像作成部130は、施工対象面上に、選択された板状建材10を選択された配置パターンで配置したときの疑似境界線を含めた境界線模様を示す施工結果画像を作成して、画像表示部110に表示する。指示情報作成部140は、この施工結果画像に基づいて、加工工場Yに対して指示する切断加工指示情報Bを作成し、施工現場Zに対して指示する施工作業指示情報Cを作成する。 (もっと読む)


【課題】手すりの高さを変更する場合、壁材の張り直し、補強材の取付け等を無くし、コスト高や、大掛りな工事になることを防止する。
【解決手段】本スライド材は、壁面の内側に取付け可能なレール1と、可動コマ2と、固定具3とを備え、レールは、内部に長手方向に空間部を形成し、空間部の前面部を開口して開口部9を形成し、開口部の反対側の背面部を壁面の内側の下地材に取付ける。可動コマは、レールの空間部内をスライドし、固定具は、可動コマに、手すり等の物品を取付けてレールに固定するものである。レールの背面部に、取付けプレート11を取付け、レールの前面部に被覆可能な化粧板6を備えた。本件物品取付け構造は、前記スライド材を用いて物品を壁面に取付けたものである。その場合、固定した取付けプレートをレールの幅方向側方に備えた補助壁材で被覆することもできる。 (もっと読む)


【課題】建築物の外装材だけでなく、内装材にも使用する事が出来、施工時間が短縮出来る連続式金属板、およびその成型方法を提供する。
【解決手段】カラー鋼板でなる前面板110と後面板120の間に充填部材が詰められるようにする金属パネルを構成するに於いて、前面板110が一定な幅をなしながら長さ方向に連続形成される様にする一方、狭い幅をなすコーキン(caulking)溝110a等が長さ方向に等間隔をなしながら形成される。前面板110と同一な幅を持つ後面板120が前面板110と同一に連続形成される。前面板110と後面板120の上部には連結溝部100aが、下部には連結突起部100bが前、後面板の長さ方向に沿ってそれぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】装着した外装パネルに負圧が掛かっても捲れず剥がれない強固な留め金具の取付片を備える胴縁と留め金具の構造を提供する。
【解決手段】外壁本体1に設けられる外装パネル2用の胴縁3と留め金具4に関し、前記留め金具4の底面10の外側に、外装パネル2を挟込んでネジ31により留め金具4の底面10に螺合して押付けて固着する取付片21を備え、この取付片21は留め金具4と同幅で留め金具4に平行な略矩形の挟込部21aと、留め金具4から突起して挟込部21aの一辺と固着する突起部21bとからなる。そして、前記留め金具4の底面10に前記ネジ31用の穿孔穴31aを設け、この穿孔穴31aに対向して取付片21の挟込21a部に前記ネジ31用の差込穴31bを設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 260