説明

Fターム[2E110DC06]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 取付け、接合手段又は施工方法(現場における) (3,067) | 嵌着(凹凸又はオスメス嵌合) (497)

Fターム[2E110DC06]の下位に属するFターム

Fターム[2E110DC06]に分類される特許

241 - 260 / 260


【課題】化粧板の膨張収縮があったとしても間隙が開くことがなく、見栄え良く、下地が露出せず、ゴミが溜まりにくく、化粧板どうしのせり上がりがなく、その施工の際にも施工し易い形状構造を備えた化粧板が望まれていた。
【解決手段】外形略四角形板状体が長辺に連接構造を持つと共に主材が樹脂である化粧板において、少なくとも長辺の一辺には長辺に平行にクサビ型の突起部が形成されていると共に、長辺の他辺には長辺に前記クサビ型突起部と対をなす切欠部が平行に形成されている化粧板を提供する。また、嵌合部分に熱による伸縮を許容する隙間を設けた樹脂系化粧板を提供する。 (もっと読む)


【課題】施工現場におけるシーリング作業の手間を削減することができると共に、施工後においては長期間にわたって防水性を高く維持することができる目地の納め構造を提供する。
【解決手段】目地の納め構造に関する。合じゃくり加工された外壁材1を複数隣り合わせて設置することによって目地溝2が形成される。この目地溝2に接着剤3が注入される。弾性を有する目地材4が上記目地溝2に嵌め込まれる。 (もっと読む)


外装部材アセンブリに使用するための外装部材(10)。外装部材(10)は、実質的に平坦なウェブ(12)であって一対の対向する長手方向端部を有するウェブと、少なくとも部分的に一方の長手方向端部に沿って延びている雄リブ構造(14)であって、間隔をおいて配置された一対の内側及び外側リブ(20及び24)と係合構造(22)とを有する雄リブ構造と、を有する。外装部材(10)は、さらに、少なくとも部分的に他方の長手方向端部に沿って延びている雌リブ構造(16)であって、内側直立リブ(30)と、外側垂下リブ(38)と、内側リブ及び外側リブ(38及び34)の間にウェブ(12)の面からずれたところにある連結部(36)と、対応する係合構造(40)と、を有する雌リブ構造を有する。雄リブ構造及び雌リブ構造の少なくとも一方(14又は16)は、少なくとも部分的に弾性的に曲げることができる。外装部材(10)は、雄構造(14)を実質的に雌構造(16)の内部に配置してそれぞれの係合構造(22及び40)を係合させることにより、同様な外装構造(10)と組み立てられるようになっている。組み立てられた雄構造及び雌構造(14及び16)が一緒になって実質的に矩形の閉じた溝(56)を形成し、閉じた溝は、外装部材(10、10’、...)を支持用構造体に固定するのに使用する固定手段(44)を隠すようになっている。
(もっと読む)


【課題】 幕板の配設施工を上棟業者によって行わせても良好な仕上げを確保できる幕板の取付構造を提供する。
【解決手段】 垂直な縦片部8の下端から屋外側に水平に横片部9を突設すると共に横片部9の屋外側先端から上方に引掛爪部10を突設して引掛具7を形成する。引掛具7の縦片部8を下階の壁パネル1bの上端にある横枠3bに屋内側から引掛けると共に引掛具7の横片部9を下階の壁パネル1bの壁面板5の上端に載置する。引掛具7の引掛爪部10と下階の壁パネル1bの上端にある横枠3bとの隙間Sに幕板11の下端に下方に突設した係合突部12を係合する。幕板11の上端を上階の壁パネル1aの下端にある横枠3aの屋外側に添設すると共にボルト13にて固定する。 (もっと読む)


【課題】 パネルフレームに取り付けられる外壁面材として変形性の小さい素材を用いる場合にも、パネルフレームの変形により外壁面材が破壊して、脱落するおそれのない外壁面材の支持構造を提供する。
【解決手段】 本発明の外壁面材の支持構造Kは、外壁面材1の背面にパネルフレーム2が設けられてなる外壁パネルにおける外壁面材の支持構造であって、外壁面材を面内で回転可能に支持する上下中央部に設けられたピン支持部と、前記外壁面材1を面内で上下スライド可能に支持するスライド可能支持部とを組み合わせて、外壁面材1をパネルフレーム2に支持させる。スライド可能支持部は、パネルフレーム2に設けられた長孔21を有する取付用プレート12と、外壁面材1に設けられたアンカー部材11とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壁パネル表面部の汚れ、破損時にでも容易に交換が行なえ、汚れが付き難く、汚れを容易に除去できる浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の壁パネル5を支持部材8を介して接合した壁構造体5と、壁構造体5の表面を被覆する表面部材7を備え、支持部材8は挿入溝8bを有し、表面部材7は折り曲げ可能で両側端部には挿入片7bを備えた構成とし、表面部材7の挿入片7bを支持部8材の挿入溝8bに嵌合した浴室壁とすることにより、表面部材が破損した場合でも表面部材が着脱できるため、交換作業が容易に行なうことが可能となり、浴室壁のコーナー部は表面部材が連続して配設しているため、汚れが溜まりにくく、かつ掃除も簡単に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】 作業員が、建物内側から身を乗り出すことなく安全に施工することができ、建物外側に足場の設置を不要とし、施工に要する費用と時間及び労力を大幅に削減することができるようにする。
【解決手段】 建物の外装用のパネルを嵌合保持するためのパネル用キャリア1であって、キャリア本体10と、該キャリア本体10の背面に固定したZ型及びL型アングルピース20,30とを備え、これらZ型及びL型アングルピース20,30は、横胴縁に固定される水平基板部21,31の一端側に、キャリア本体10の背面10Aに固定される垂直基板部22,32を連成した構成とし、さらに、Z型アングルピース20の水平基板部21の他端側には、横胴縁の背面に係止する垂下基板部23を連成した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、面発熱シート及び電気接続具を備えた電熱床板又は電熱壁板と、これによる電気床暖房を具備することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、上面板と下面板の間に電熱シートを内蔵させると共に、前記電熱シートの電気接続具を設置して電熱板としたことを特徴とする電熱建材により目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】柱と柱の間隔が異なる場合があっても、外壁材を切断することなく取り付けることができ、施工現場における作業の効率化を図ることができると共に、材料ロスを削減することができる外壁材の取付構造を提供する。
【解決手段】複数の柱1を立設し、各柱1に外壁下地材2を取り付けると共に、複数の外壁材3を隣接させて外壁下地材2に固定具4で取り付けて形成される外壁材の取付構造に関する。外壁下地材2,2間に下地用横架材5を架け渡して設ける。隣接する外壁材3,3によって形成される目地溝6の位置に合わせて下地用横架材5にガスケットベース7を取り付ける。このガスケットベース7にガスケット8を嵌め込むことによって目地溝6を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】縦材の配設されていない部分に左右接合部が配される外壁板を充分な強度で留め付けると共に左右のずれを防止することができる、耐久性に優れた留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法を提供すること。
【解決手段】縦材の配設されていない部分に左右接合部が配される外壁板を構造躯体に留め付けるための留め付け部材1。留め付け部材1は、少なくとも1本の縦材21に固定される長尺固定板部11を有する。長尺固定板部11の前面には、外壁板の左右接合部における上端部及びその上の外壁板の下端部を支承すると共に係止するための第1留め付け部12と、第1留め付け部12の下方において左右接合部に配される垂直立設部13と、左右接合部以外の部分における外壁板の上端部を係止し下端部を支承すると共に係止するための第2留め付け部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】柱と柱の間隔が異なる場合があっても、外壁材を切断することなく取り付けることができ、施工現場における作業の効率化を図ることができると共に、材料ロスを削減することができる外壁材の取付構造を提供する。
【解決手段】複数の柱1を立設し、各柱1に外壁下地材2を取り付けると共に、複数の外壁材3を隣接させて外壁下地材2に固定具4で取り付けて形成される外壁材の取付構造に関する。外壁下地材2,2間に下地用横架材5を架け渡して設ける。隣接する外壁材3,3によって形成される目地溝6の位置に合わせて下地用横架材5にジョイナー7を取り付ける。シーリング材8を充填することによって目地溝6を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】柱と柱の間隔が異なる場合があっても、外壁材を切断することなく取り付けることができ、施工現場における作業の効率化を図ることができると共に、材料ロスを削減することができる外壁材の取付構造を提供する。
【解決手段】複数の柱1を立設し、各柱1に外壁下地材2を取り付けると共に、複数の外壁材3を隣接させて外壁下地材2に固定具4で取り付けて形成される外壁材の取付構造に関する。外壁下地材2,2間に横架材5を架け渡して設ける。隣接する外壁材3,3によって形成される目地溝6の位置に合わせて横架材5に添え部材9及びジョイナー7を取り付ける。シーリング材8を充填することによって目地溝6を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】窓脇の見切縁に流れ込んだ雨水は、壁面内部へ流れ込み、壁面の雨漏れの原因となる、雨漏れを防止する隅角部材と雨仕舞の向上した壁構造を得る。
【解決手段】窓脇の見切縁に流れ込んだ雨水を、排出する流水板を持つ、隅角部材とそれを使用する壁構造とする。 (もっと読む)


【課題】 接着剤の均一かつ所定位置への塗布作業の簡易化、接着剤の目地部へのはみ出し防止、さらにタイルの貼り合せ位置の寸法精度の向上を図れ、外観意匠に優れるタイル貼りパネルを提供する。
【解決手段】 パネル基板1の表面に、タイル2の貼り合せ割付位置と合致する凹部3と、この隣接する凹部どうし間に目地間隙に対応する目地凸条4とを設ける。タイル2は凹部3の回り大きさよりも大きい外形のタイル本体2aと、このタイル本体2aの裏面に凹部3と略合致するよう平坦形状に形成されて該凹部3に接着剤6を介して嵌まり込む凸部2bとを有する断面T形状に形成している。タイル2の凸部2bの外周より張り出した張出部2cの裏面と目地凸条4の表面4bとの間に、凹部3内からはみ出す余剰の接着剤6を逃がし込む隙間Sを形成している。 (もっと読む)


【課題】今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 雄型連結部12は、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、段差化粧面6と化粧面4に沿って内側方に突出した上面7と、上面7の先端を下方に突出した最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、雌型連結部21は、先端を水下側に垂下した固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19とから形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 施工が容易で意匠的に優れ、丸みを帯びさせ安全な化粧柱8で、組み立て式であるため化粧柱全体を工場から出荷し、搬送する必要がなく、しかも一種類の部材で構成されるため、生産が楽で、在庫を削減できるものとする。
【解決手段】 木質系基材3の両端がR面取り加工されるとともにメラミン樹脂化粧板5が接着され、一端の側面に嵌合凹部が設けられるとともに他端の裏面には嵌合凹部が設けられた化粧パネル1を4枚用いて、4枚の化粧パネルを嵌合させながら基礎支柱9の外周を被覆する。 (もっと読む)


【課題】 今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 外壁材Aにおいて、雄型連結部12は、化粧面4と、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7と、最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、雌型連結部21は固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19と、第2防水片18を凹状に窪ませた凹溝20とから形成した。 (もっと読む)


【課題】 特別な取付部材などを必要とすることなく、また外壁の重量が過重になることなく、外壁のリフォームを容易に行なうことが可能になる外装材を提供する。
【解決手段】 基板1の外面に複数の化粧用突条2を設けると共に化粧用突条2の間に化粧用凹部3を設け、化粧用突部2と化粧用凹部3で表面の装飾を形成した外壁材Aに関する。そして化粧凹部3に、化粧用突条2の突出高さよりも厚みの寸法が大きい化粧ピース材4を嵌め込んで取り付け可能にする。家屋の取得時には、化粧用凹部3が目地底となり化粧用突部2が凸模様となった外装材Aで外壁を形成することができ、また年月を経た後に、化粧用凹部3に化粧ピース材4を嵌め込んで取り付けることによって、化粧用突部2の先端が目地溝となって配置された化粧ピース材4で装飾を施した外壁にリフォームすることができる。 (もっと読む)


【課題】 建築基準法第77条に基づく指定性能評価機関の防耐火性能試験・評価業務方法書により1時間の加熱を実施したとき、試験終了時まで試験体の裏面温度上昇が平均140K以下、最高で180K以下の耐火性能をもち、火災時にパネル接合部からの火炎侵入の原因となるパネル接続部の熱による変形分離を防止し得る建築パネルおよびそれを用いた断熱壁体を提案する。
【解決手段】 表側外装材と裏側外装材を対向させ両外装材間に断熱材を充填させてなる、本体と接続体から構成される建築パネルであって、前記接続体は、前記本体の両端部に設けられ、該本体の表側外装材および裏側外装材がそれぞれ、隣接する建築パネルの本体の表側外装材および裏側外装材と嵌合連結部を介して接続可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業性が良く、工期の短縮を図るのに効果的な、パネル状壁材の取付具及びこれを用いた取付方法の提供を目的とする。
【解決手段】パネル取付具は、パネル下部係止部材とパネル上部係止部材とこの上下のパネル係止部材を連結する連結具とからなり、パネル下部係止部材には、上側に張り付けるパネルの下部との取付部を備え、パネル上部係止部材には、下側に張り付けるパネルの上部との取付部を備え、連結具には、躯体側に固定するベース部と、パネル下部係止部材用連結部と、パネル上部係止部材用連結部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 260