説明

Fターム[2E110GA24]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料の特定機能、形状 (5,589) | 材料の特定機能、状態 (2,060) | 他の特定機能又は状態 (952) | 発泡、多孔質性 (549)

Fターム[2E110GA24]に分類される特許

201 - 220 / 549


【課題】切断特性が良好な複合パネルと、その切断方法を提供する。
【解決手段】複合パネル1は、基板2に対し仕上げ材3を接着剤4によって張り付けたものである。この接着剤4は硬質粒体5を含有している。基板2の材料としては、木質板又は樹脂板が好適である。仕上げ材3としては、タイル、石材、ガラスなどの無機質板が好適であり、特にタイル又は石材が好適である。硬質粒体5としては、石材の破砕物、タイル、衛生陶器、レンガなどのセラミック製品の破砕物、砂を篩分けしたものなどが好適である。 (もっと読む)


【課題】突き付け施工した場合に、突き付け部が目地の幅方向の端縁に沿って延在するようになるタイルパネルを提供する。
【解決手段】タイルパネル10は、下地板11に複数のタイル12を接着剤13を介して張り付けたものである。タイル12同士は均一な目地間隔を介して整列配置されており、目地間隙には目地材14が充填されている。下地板11の前面のうち第1及び第2の辺に沿う部分にあっては、下地板11の辺縁とタイル12の辺縁とが合致している。第3及び第4の辺に沿う部分にあっては、タイル12の辺縁は下地板11の前面の辺縁から目地間隔と同距離だけ離隔しており、このタイル12に目地材16が接着されている。 (もっと読む)


【課題】施工性に優れ、さらには施工後における補修等においても利便性にも優れ、さらには意匠性も向上させることができる外壁材を提供する。
【解決手段】建物外周に沿って配置され、建物外壁を形成する外壁材1、21、41であって、建物外装となる板状の部材である外装板2、22、42と、外装板の少なくとも1つの端面に沿って一面が配置される板状の片である端面片12、32、52と、端面片の端部のうち、外装板の一方の面側に具備される端部から外装板とは反対側に延在する板状の片であるかぶせ片13、33、53とを備える。 (もっと読む)


【課題】強度の高いパネルを提供。
【解決手段】乗物用補強及び外装パネルは一対の金属シート3を包含し、これらの金属シート間には金属フォーム又はセラミックフォームから作られている犠牲材料から作られている層4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】容易に外断熱材に固定できる外断熱材用タイルパネル及びその取り付け方法を提供すること。
【解決手段】モルタルを介して、建物の躯体外壁部に設けた外断熱材に張り付ける外断熱材用タイルパネルであって、タイルパネルの装飾面に目地溝を形成し、前記目地溝の底面に、タイルパネルの裏面に貫通する孔部を設け、前記孔部に挿通して前記外断熱材に螺挿した固定部材により、前記外断熱材に固定することを特徴とする、外断熱材用タイルパネル。 (もっと読む)


【課題】 断熱欠損がなく積層外装パネルの表面側に取付具が露出せず、工期が短縮でき、下孔が不要で、騒音がなく、パネル取付精度が向上する積層外装パネルの取付方法及び取付構造を提供する。
【解決手段】 少なくとも樹脂発泡体3と表装板4の層を有する積層外装パネル2を下地材1に対して取り付ける方法であって、下地材1表面に積層外装パネル2の樹脂発泡体3の裏面側に穿刺可能な突起物5を固定し、積層外装パネル2の樹脂発泡体3の裏面側に突起物5の穿刺片5bを穿刺しつつ該下地材1と積層外装パネル2の樹脂発泡体3の裏面との間に接着剤7を介在させて固定する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の外壁材のコーキング受けの目地材は幅が固定されていて現場でカットされた外壁材が何ミリか短くカットされた場合、裏側にコーキングが入り込んでしまった。
【解決手段】 コーキング受けの目地材に柔らかいスポンジやフィルターを取りつけて外壁材の小口と目地材をピッタリとつけて裏側にコーキングを漏らさないようにしてこの課題を解決する、また通気性も持たす。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、後付の積層外装パネル表面相互の不陸を下地処理なしに調節でき、外観が均一に出来る積層外装パネルの取付方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 少なくとも発泡体3と表装板4の層を有する積層外装パネル2を下地材1に対して取り付ける方法であって、不陸のある下地材1に対して積層外装パネル2の発泡体3の裏面側を当接すると共に、該積層外装パネル2の表装板4側からスクリュー式ネジ5を該積層外装パネル2を貫通して下地材1に固定すると共に、該スクリュー式ネジ5の挿入長さを調節して該積層外装パネル2表面相互の不陸調整を行う構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の外壁材として使用でき、かつ、製造後に膨れ、反り等の変形がなく、しかも防火性、耐火性、機械強度に優れた外壁材の接続構造に関するものである。
【解決手段】躯体αと、この躯体αに固定具βにより取り付けられる外壁用構成部材とからなる外壁材Pにおいて、前記外壁用構成部材の一端側表面に凹凸形状からなる固定部4を形成すると共に、前記外壁用構成部材の他端側表面には前記固定部4の表面形状に合致し、かつ前記外壁用構成部材の接続時に固定部4を表面側から覆うカバー兼固定部10を形成し、前記固定部4をカバー兼固定部10にて覆設した際に、表面側からカバー兼固定部10を押圧してこのカバー兼固定部10を前記固定部4に密着させ、接続時の外壁用構成部材の離脱を防止する離脱防止手段を設けた外壁材Pの接続構造である。 (もっと読む)


【課題】両外壁パネル間の隙間による見栄え悪化を回避するにあたり、建築現場での作業負担軽減を図るとともに、運搬時における破損の恐れを抑制し、さらには運搬効率の向上をも図ることができる外壁構造体及びその施工方法を提供する。
【解決手段】建物の外壁面11aを形成する2枚の外壁パネル11の端面同士を突き合わせて構成される出隅役物10であって、両外壁パネル11の突き合わせ端面11bの間に、両突き合わせ端面11bを連結する薄板材12を配置し、両外壁パネル11のなす角度θ2を変えるように両外壁パネル11を動かした場合に、薄板材12は、両突き合わせ端面11bを連結したまま前記角度θ2の変化に追従して変形可能である。これによれば、運搬時には、両外壁パネル11を連結したまま前記角度θ2が約180度となるように両外壁パネル11をフラットな状態にできる。 (もっと読む)


【課題】安定したクシ目面を有し、低コスト且つ優れた施工効率で仕上がりにバラツキがない外壁を施工することができるクシ目調パネル、その製造方法、及びそれを用いた外壁を提供すること。
【解決手段】軽量気泡コンクリートパネル(以下、ALCパネル2という)と、ALCパネル2の表面に形成された筋状の凹凸形状のクシ目面31を有するクシ目調層3とよりなる。クシ目調層3は、ALCパネル2の表面を被覆する樹脂混入の補修モルタル材料により形成されている。樹脂混入の補修モルタル材料をALCパネル2の表面全体に略均一に広げて覆う被覆工程と、凹凸先端部を有するクシ目プレートにおける凹凸先端部をALCパネル2の表面に対向させて両者を相対的に移動させることにより補修モルタル材料にクシ目面31を形成するクシ目形成工程と、補修モルタル材料の養生を行い補修モルタル材料よりなるクシ目調層3を形成する養成工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、紙貼りタイルユニットの弊害を除去して簡単かつ廉価に製造できるタイルユニットのプレセットであって、所定の目地幅を確保し、必要に応じてタイルの目地合わせのためのタイルの設置位置修正が簡単に行なえるタイルユニットのプレセットである。
【解決手段】
少なくとも複数のタイルを一定方向に並べて、タイル間を所定の目地幅をもって連設するタイルユニットのプレセットであり、該タイルの裏面に糸状部材を配してタイルの溝部の位置で接着剤によって接着するタイルユニットのプレセットを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】剛性、耐衝撃性、釘乃至ビスの保持性、研削加工性、軽量性の何れについても優れた特性を示し、さらにはリサイクル品を用いて成形した場合にも同様の特性を示す桟木を提供する。
【解決手段】メルトフローレート(MFR)が0.1〜20g/10minのポリスチレン、(B)MFRが0.1〜20g/10minの範囲にあり且つ前記ポリスチレンのMFRの0.1〜10倍の範囲にあるポリエチレン系樹脂、(C)MFRが0.1〜20g/10minの範囲にあり且つ前記ポリスチレン系樹脂のMFRの0.1〜10倍の範囲にあるポリプロピレン系樹脂、(D)スチレン系ゴム及び(E)発泡剤からなり、且つ前記ポリエチレン系樹脂(PE)とポリプロピレン系樹脂(PP)とを、PE/PP=0.1〜2.0の重量比で含有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易且つコンパクトな構成であって製造容易であり、設置にスペースを取らず、しかも十分な通気性能と確実な雨雪侵入防止機能とを兼ね備えた通気材を提供することを課題とする。
【解決手段】上面板1の裏側に複数本の通気性パイプ2を、前記上面板1の長さ方向に延びるように定着して成り、前記通気性パイプ2はその全周面が通気自在であって、前記複数本の通気性パイプ2を通して前記長さ方向に対して直交方向及び斜交方向に通気可能であることを特徴とする。前記通気性パイプ2は、樹脂製又は金属製の線材を編成して円筒状に形成したものとすることができ、その場合、前記線材は、前記長さ方向に延びる横線材と、前記横線材に斜交する縦線材とを含むものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】縦張り工法での施工に際して労力を軽減することができる断熱パネルを提供する。
【解決手段】二枚の金属外皮1、2の間に断熱材3を充填する。一方の側端部に嵌合凸部4を設けると共に他方の側端部に嵌合凸部4と嵌合する嵌合凹部5を設ける。嵌合凹部5にパッキン6を設けてなる断熱パネルAに関する。嵌合凹部5に設けたパッキン6に食い込ませるための先細り部7を嵌合凸部4の先端に設ける。面積の小さい先細り部7に人力を集中してパッキン6を押圧することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの躯体工事後、外装材を取り付ける際、コンクリート内に埋め込まれるセパレーター連結金具を有効に活用し、重量のある外装材の場合でも有効に支持できるようにする。
【解決手段】コンクリート打込み施工時にセパレーター6が連結され、且つコンクリート内にその一部が埋め込まれるセパレーター連結金具1Aとして、コーン部材2の嵌合穴2hに嵌合する挿入金具3に、断熱材4の厚み分延出する張出し部3pを設けて先端の雄ネジ部3xに外装材12取り付け用の固定金具10を直接締結するか、またはセパレーター連結金具1Bとして、小径のセパレーター連結用雌ネジ孔3nと軸脚連結用雌ネジ孔3q、及び大径の連結部材連結用雌ネジ孔3rを貫通状に設け、大径の連結部材16の張出し部分に固定金具10を連結できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表面が施釉された調湿建材を用いた調湿建材の施工構造及び調湿建材ユニットの吸放湿特性を向上させる。
【解決手段】調湿建材ユニット10は、複数枚の板状の調湿建材1A,1B,1Cが整列配置され、裏面に貼着された連結材2によって連結されてなる。調湿建材1A,1B,1Cは、表面が施釉され、小端面及び裏面が無釉となっている。調湿建材1A,1B,1Cは、30mm角の板状であり、厚みがそれぞれ5.5mm、6.5mm、7.5mmとなっている。この調湿建材ユニット10は、3種類の調湿建材同士の厚みが1mmづつ異なっているため、大気に露呈した小端面前縁側を介しても吸放湿するようになり、吸放湿特性に優れる。 (もっと読む)


【課題】抗菌性に優れた化粧材を提供する。
【解決手段】木質系材料及び熱可塑性樹脂を含有する基材上に、化粧シートを貼着してなる化粧材であって、
前記基材が、更に、銀系抗菌剤を含有する化粧材。 (もっと読む)


【課題】取付穴3はネジの頭部で完全に閉鎖されないので、使用中に取付穴3内に水が侵入すると、その水はケーシングと壁面との間に流れ出る。ところが、全周をコーキング剤で封止されているので、その流れ出た水は排出されることがなく、コーキング剤で囲まれた空間の内側に溜まってしまうという不具合が生じる。
【解決手段】取付穴3を囲繞する取付穴パッキン5をケーシング21と壁面との間に挟んでケーシング21を壁面に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】タイル等の仕上げ材がALCパネルなどの板材間を跨ぐように張り付けられていても、層間変位時等に板材や仕上げ材に破損が生じることを防止することができる外壁構造を提供する。
【解決手段】複数枚のALCパネル1の縦ジョイントJ及び横ジョイントJにあっては、ALCパネル1の木端面同士の突き合わせ面のうち前面側は凹所となっている。この凹所の奥側にシーリング5が充填され、このシーリング5の前面側に弾性パテ6が充填されている。縦ジョイントJを跨ぐようにしてジョイントテープ10が貼り付けられ、横ジョイントJを跨ぐようにしてジョイントテープ11が貼り付けられている。タイル13を弾性接着剤12によって張り付ける。タイル13の割り付けに際しては、タイル13がジョイントJ,Jに重なってもよいようにする。 (もっと読む)


201 - 220 / 549