説明

Fターム[2E189CC02]の内容

防災 (4,330) | スプリンクラーヘッドの構造、付属具 (340) | 閉鎖型(開放機構を備えるもの) (232)

Fターム[2E189CC02]に分類される特許

221 - 232 / 232


システムが、例えばスプリンクラの形のセンサに供給する逆止弁(1)から下流に位置している主回路(2)を備える。この主回路(2)は2次回路(21、2″、2′″)に分割され、この2次回路の各々は、水が中で必要とされない回路の一部分に水が入ることが防止されることを可能にする弁(6、6′、6″)によって主回路(2)から隔離されている。この弁は、回路内の圧力の損失を補償することが可能であるばかりでなく、さらに、火災が検出される時にその弁自体を完全に開放するために補償することが可能である。
(もっと読む)


【課題】 流水検知装置の設置スペースを小さくすることが可能であり、スプリンクラーヘッドの作動による流水を容易かつ確実に検知可能な流水検知装置を提供する。
【解決手段】 内部が、水源と接続される一次側Iと、スプリンクラーヘッド4が設置される二次側IIに隔壁7によって分けられており、隔壁7に穿設された連通口8を開閉する弁体9が設けられ、該弁体9が回動動作するスイングチャッキ構造の流水検知装置において、弁体9と同軸上で回動動作する小弁14が設置されており、該小弁14の回動角度を検知する小弁開放検知手段が設けられ、さらに弁体9を閉止状態に保持する弁体保持手段28が設置されている。 (もっと読む)


【課題】 スプリンクラーヘッドの外部にひさしが設けられ、水平方向に消火水を散布する側壁型スプリンクラーヘッドにおいて、ひさしの長さおよび角度が変更可能であり、所望の散水範囲を設定可能な側壁型スプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】 ひさし2の長さを調整する手段として、ひさし2に爪6を設け、該爪6をスプリンクラーヘッド1の外周面に刻設された複数の溝8に係止する構成とした。また、ひさし2の角度を調整する手段として、ひさし2が挿通される複数のスリット15、16が設けられたカバープレート4を、スプリンクラーヘッド1に着脱可能に設置した。 (もっと読む)


解放機構がシールキャップで封印される出口オリフィスを含む本体を有する火災防止スプリンクラーに提供される。本体からは予圧機構を有するハブで合体する二つのアームが延設される。解放機構は予圧機構により第1端部で取り付けられるレバーを含む。解放機構はさらにレバーの第1端部でシールキャップを取り付けられた第1端部と第2端部を備える支柱を含む。熱反応要素は第1端部の反対側でレバーの第2端部で取り付けられ熱反応要素は支柱に接触する移動部材を延設する。
(もっと読む)


【課題】 弁体の動作を検知して信号を発生する流水検知装置において、流水検知装置の口径が大きくなっても信号発生が遅れることのない流水検知装置の提供。
【解決手段】 弁箱内の連通口9に設けられた弁体10にロッド12が設置されており、弁体10の動作によるロッド12の変位を変位検出装置13によって検出して信号を出力する流水検知装置において、弁体10内部にダイアフラムBが設けられ、該ダイアフラムBにロッド12が固定されており、ダイアフラムB、ロッド12、変位検出装置13が同一直線上に配置されている。 (もっと読む)


各スプリンクラーの内側に温度を感知し得るセンサーを内蔵しており、スプリンクラーの故障有無を自ら点検することができ、火事が発生した位置で局所的に自動に作動し、多くの場所に設置されたスプリンクラーを中央で集中制御して火事に一層効果的に対応する消防用スプリンクラー装置及びその制御方法を開示する。この感熱スプリンクラーにおいて、温度ヒューズは、内側に開放空間が形成されたケーシング、前記開放空間内に収容される低温溶融体、前記低温溶融体によって支持、安着されて、吐出バルブを支持する作動ピン、前記低温溶融体を加熱するための電熱ヒーター、及び前記電熱ヒーターに電源を供給するための電源ラインを含んでなり、前記電源ラインは第1導体及び第2導体が接合される測温部を備える熱電対を含む。
(もっと読む)


【課題】 災害発生時の不利な条件のもとで、確実かつ効果的な作動を得ることができるような消火ポンプ装置を提供する。
【解決手段】 この消火ポンプ装置は、水を圧送する電動式のポンプ10と、ポンプ10の吐出側に取り付けられた主配管52と、主配管から分岐して設けられた分岐配管54,56と、該分岐配管に沿って設けられた1または複数の放水手段50とを有する。さらに、ポンプ10の吐出側には圧力検知器72が設けられ、この圧力検知器72の出力に基づいてポンプをその吐出し圧力が所定の値となるように可変速制御する可変速制御手段30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】グラスバルブの破裂原因を確実に判断できるようにする。
【解決手段】液体が封入されているグラスバルブ15と、該グラスバルブ15を支持するアーム7と、を備えたスプリンクラヘッドにおいて;前記液体は、設計変色温度到達時に変色する不可逆性の感温変色液体TRであり、前記アーム7は、前記液体の飛散付着部7aを備えている。
(もっと読む)


【課題】スプリンクラヘッドからの流水エネルギーを無線発信機の電力として利用し、火災位置を把握するとともに避難経路を確保する。
【課題手段】
スプリンクラヘッド3034のところで火災が発生する。そのとき、スプリンクラヘッド3034が火災の熱によって開放され、水が放出する。放出する水力のエネルギーで無線発信機5034内蔵の発電機502が発電しその電力で無線発信機5034がスプリンクラヘッド3034の位置信号を受信機15に送出する。そして、前記受信機15は受信したスプリンクラヘッド3034の設置場所を判別した後、その周囲に設けられてある避難誘導標識の表示装置60を動作させる。具体的に、現場としての部屋100に設置されている避難誘導標識の表示装置60の矢印を3034の位置から離れ、かつ部屋100の出入口101方向へ指すように表示させる。 (もっと読む)


【課題】火災時に感熱板が受けた熱を無駄なく、ヒューズに伝え、ヒューズの溶融時間の短縮を図ることにより、火災発生時の早い段階でスプリンクラーを作動させ、速やかに鎮火し、火災被害を軽減する。
【解決手段】スプリンクラーヘッド本体1と、この本体内の吐水口1cを閉止するバルブ3と、バルブの下端を支持してその閉止状態を維持する感熱分解部18とを具備したスプリンクラーヘッドにおいて、上記感熱分解部を構成したリング状のヒューズ9を、鍔付き略円筒形の保持部材10で保持し、この保持部材を熱伝導が小さくなるように、フレーム2の中心に保持された支持ピン12の下端に設けられた鍔部16と点あるいは線状に接して支持すると共に、支持ピンの周囲には、熱伝導を妨げる間隙が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 消火用散水ノズルにおいて、消火能力を高め、放射量を小さくして水害の被害を小さくし、ポンプなどの容量を小容量としてコストを低減する。
【解決手段】 火災時に消火配管に接続された消火用散水ノズル1のノズル部15から消火液または消火用水を散水して消火を行う。このとき、一つの消火用散水ノズル1のノズル部15から消火用散水ノズル1の所定の防護範囲25内の特定部分に消火液または消火用水を集中的に散水して所定の散布パターンを形成し、ノズル部15を1rpm程度で回転させて、散布パターンを所定の防護範囲25内を走査して所定の防護範囲内25全域に散水させる。
(もっと読む)


水供給システムは、複数階の建物用の消防設備及び屋内設備を一体化する。竪環状本管11は、それぞれの階における配管網50に水を供給する。それぞれの配管網は、特定の居住単位用のスプリンクラーSと屋内水設備Fとの両方に水を供給する複数の横引き環状本管を備えている。それぞれの階は、竪環状本管に接続された消火栓16も備えている。それぞれの竪環状本管に、1つのポンプを使用することができる。
(もっと読む)


221 - 232 / 232