説明

Fターム[2E189CC02]の内容

防災 (4,330) | スプリンクラーヘッドの構造、付属具 (340) | 閉鎖型(開放機構を備えるもの) (232)

Fターム[2E189CC02]に分類される特許

101 - 120 / 232


【課題】 本体内部にノズルが形成され、該ノズルの入口側に給水源から続く消火設備配管と接続される接続手段を有しており、前記接続手段の近傍にフランジ部が形成されており該フランジ部と螺合される円筒状のフレームが設けられたスプリンクラーヘッドにおいて、本体を軽量化することによりコストダウンを図ったスプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】 ノズル11の出口側13の表面粗度が入口側12の表面粗度より小さくする。例えばノズルの入口側12の表面は鍛造または鋳造時の状態とする。 (もっと読む)


【課題】第1の目的は感熱素子がクリープしにくいスプリンクラヘッドを提供することにある。また、第2の目的は動作不良を起こしずらいスプリンクラヘッドを提供することにあり、第3の目的はより強い耐衝撃構造のスプリンクラヘッドを提供する。
【解決手段】内部に放水口11を有するヘッド本体10と、放水口11を塞ぐ弁体31と、弁体31を支持する感熱分解機構40と、ヘッド本体10の下方に設けた円筒状のフレーム部20とを備えたスプリンクラヘッド。感熱分解機構40は、フレーム部20の内周に形成された溝部24に係止され内側方向に付勢されたC型リング(リング体)50と、C型リング50を外周で保持する筒状の係止部材ホルダ41と、係止部材ホルダ41内に設けられ、C型リング50と接するテーパ面を有し、C型リング50の係止部材ホルダ41内への進入を抑えるピストン57と、ピストン57の下端に設けられ、シリンダ52内に収容された可溶合金56とを備えたものである。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 流水検知装置の誤作動を防止した閉鎖型湿式スプリンクラー設備における補助加圧装置の断続運転制御装置を提供すること。
【解決手段】 補助加圧ポンプの断続運転装置は、消火水主管15の圧力を検出する補助用圧力スイッチ36と、補助加圧ポンプ32を運転制御する補助加圧ポンプ制御装置35と、信号アダプタ40とを備え、信号アダプタ40は、補助用圧力スイッチ36と補助加圧ポンプ制御装置35との間に配置され、補助用圧力スイッチ36からの検出信号を受信している間中、予め設定した時間だけオン、予め設定された時間だけオフを繰り返す断続信号に変換して補助加圧ポンプ制御装置に与えるものである。 (もっと読む)


【課題】不時放水に対して設備全体のコストが嵩むことなく水損の低減を可能にしたスプリンクラ消火設備を提供する。
【解決手段】水槽2及びポンプ3によって構成される加圧送水装置1と、ポンプ3の二次側に設けられ、充水された本管5と、本管5から分岐して設けられ、充水された二次側配管6と、二次側配管6の基端側に設けられた流水検知装置7と、二次側配管6に接続されたスプリンクラヘッド8と、スプリンクラヘッド8と同じ住戸又はフロアに設置された火災感知器10とを備えたスプリンクラ消火設備において、本管5のポンプ3の二次側近傍に設けられ、常時は閉じた制御弁20と、火災感知器10からの火災信号によって制御弁20を開放させる住棟受信機13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 放水口閉鎖部材に対して止水用環状スプリングを強固に固定し得る取付構造を提供し、スプリンクラーヘッドにおいて均等な散水を実現とすること。
【解決手段】 スプリンクラーヘッドの放水口閉鎖部材8のスプリング保持用突起8aに大径のスプリング保持部8dを設け、上記スプリング保持部8dに止水用環状スプリング11を嵌合装着した状態で、固定具12によりスプリング保持部8dの段部8e上面を下方向に切り込むことにより、上記スプリング保持部8dの上端部8d’周囲を外周方向に屈曲し、外周方向に屈曲した上記保持部上端部8d’と上記放水口閉鎖部材上面8c”により、止水用環状スプリング11の内周縁11aをカシメ状態で挟持することにより、当該止水用環状スプリング11を上記スプリング保持部8dに強固に固定する。 (もっと読む)


【課題】起動を火災発生から自動で行うことができ、また、美観を損なわないように設置することができる高膨張泡消火設備を提供する。
【解決手段】発泡用ノズル4と、基端開口側に配置される発泡用ノズル4の軸心を包囲するように設けられた伸縮体5と、伸縮体5の先端開口5aを塞ぐ発泡用網6と、を備えた発泡機1を天井面Rに設置する高膨張用泡消火設備であって、発泡用ノズル4を、泡水溶液配管3に充水された泡水溶液の放出を常時は閉止し、火災時に放出する閉鎖型の発泡用ノズル4としている。 (もっと読む)


【課題】震災等により天井板や崩落する部材がスプリンクラーヘッドに接触して円筒状部材の開口する端部に当たった場合でも、当該開口部分が変形するのを防止することにより、火災が発生したときには即座に消火が可能なスプリンクラーヘッドを提供できるようにする。
【解決手段】温度ヒューズの収納部の筒状の開口端部、若しくはその近傍に当該温度ヒューズの収納部の変形を防止するプラグプレートを設けることにより、震災等で天井板や崩落する部材がスプリンクラーヘッドに接触して温度ヒューズの収納部の開口する筒状の端部に当たった場合でも、当該開口部分が変形するのを防止し、通常の火災での消火は勿論のこと、震災で火災が発生したときにも、即座に消火することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】スプリンクラヘッドが取り付けられている配管に強い衝撃が加わったときに、その状態を検知することのできるスプリンクラ消火設備を提供する。
【解決手段】送水ポンプ1に連結された一次側配管3と、一次側配管3に連結された二次側配管5と、二次側配管5の立ち下げ管6の先端部に装着された複数のスプリンクラヘッド7とを有し、一次側配管3及び二次側配管5に送水ポンプ1により加圧された水が充填されたスプリンクラ消火設備において、二次側配管5の立ち下げ管6に直接取り付けられた衝撃センサ20を備え、衝撃センサ20は、二次側配管5に加わった衝撃力が所定値以上のときに衝撃検知の旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】スプリンクラヘッドが長期間に亘り、正常な状態を維持する様にする。
【解決手段】二次側配管2に接続され、放水口6を有するヘッド本体8と、該放水口を塞ぐ弁体14と、該弁体を支持する感熱分解部品を備えたスプリンクラヘッド4において、監視時は、前記弁体にかかる前記配管内の水圧が低く、前記スプリンクラヘッドは、防護区域にその一部又は全部が格納される監視位置とし、火災時は、前記弁体にかかる前記配管内の水圧が高く、前記スプリンクラヘッドは、防護区域に前記感熱分解部品のほぼ全てが露出される火災検出位置とし、その後、前記感熱分解部品が火災の熱により分解したときに放水開始する。 (もっと読む)


【課題】負圧式スプリンクラーにおいて、火災時に加圧水が該配管に供給されたときの正圧で真空スイッチが破損するのを防止する。
【解決手段】樹脂フィルム製のダイヤフラム70の中央部70dを両面側から剛性部材66、74で挟み込む。これら部材70、66、74を真空度監視対象空間36に連通する容器44内の空間62に収容する。ダイヤフラムの周縁部70cを容器44に気密に支持して空間62をこれら部材70、66、74で真空度監視対象空間36に連通する側の空間62aと外気に連通する側の空間62bに気密に仕切る。ダイヤフラムの中央部70dと周縁部70cとの間に露出している面領域70aの撓みにより両剛性部材66、74を空間62内で移動可能にする。各剛性部材66、74にダイヤフラム70の両面側からばね力をそれぞれ作用させる。両剛性部材66、74の移動位置により真空度監視対象空間36の真空度を検出する。 (もっと読む)


【課題】非火災時には、スプリンクラヘッドの感熱分解部品が外力や劣化等により破損しても、弁体が開かないようにする。
【解決手段】配管2に接続され、放水口6を有するヘッド本体8と、前記放水口を塞ぐ弁体14と、該弁体を支持するグラスバルブ18と、を備えたスプリンクラヘッド4において、前記弁体の下流側に設けられ、前記グラスバルブ18が分解されたときに、前記弁体にかかる前記配管内の圧力が放水時の圧力より低いと、前記弁体が前記放水口を閉止状態に維持する弁体保持手段15、を設ける。 (もっと読む)


【課題】外力が加えられてもリンク機構や弁体がずれたりすることのない耐衝撃性に優れたスプリンクラヘッドを提供する。
【解決手段】放水口5を有するヘッド本体1と、ヘッド本体1の下部に接続されたフレーム10と、放水口5を閉塞する弁体20と、感熱体49を有し弁体20を支持するリンク機構40と、リンク機構40の下部に設けられた感熱板54とを備えたスプリンクラヘッドにおいて、フレーム10内から感熱板54に至る全領域又はその一部に、感熱体49より低い温度で固体から液化する樹脂60を充填した。 (もっと読む)


【課題】既設のスプリンクラー式消火設備の基本構成を変更することなく、消火給水配管設備及び又は消火散水配管設備に対して、所定濃度の防錆液を迅速に注入充満させる簡易な防錆方法と簡単構成の簡易接続装置を提供する。
【解決手段】一次側消火給水配管設備と二次側散水消火配管設備を有するスプリンクラー式消火設備において、消火給水モーターポンプにより全配管内に消火用水を充水し、その後消火給水モーターポンプを停止し、その後一次側消火給水配管設備又は、二次側散水消火配管設備の防錆液注入箇所に、接続アダプターを介して防錆液注入装置を接続すると共に防錆液注出箇所にリリース弁付排水管を接続した後、関係弁を開放して防錆液注入装置の注入ポンプを起動して防錆液を攪拌拡散しながら注入し、この注入後、前記注入ポンプを停止し、前記接続アダプター、防錆液注入装置、リリース弁付排水管を適宜離脱する。 (もっと読む)


【課題】一次側から二次側への加圧状態の水の流入による振動を抑える。
【解決手段】スプリンクラー設備の制御弁1の閉弁状態で、一次側3及び二次側4の配管内にそれぞれ水が充填されて前記二次側4の配管内は負圧状態に維持され、火災感知器からの火災感知信号を受けて前記制御弁1が開弁状態となった際に、前記一次側3から前記二次側4へ水が供給されていることを検知する流水検知装置を備えた負圧式の予作動式スプリンクラー装置において、前記制御弁1は、一次側3から二次側4へと直線状に伸びる流路を備えた弁箱5内に、その直線状の流路を開閉自在とする弁体2を配置したバタフライ弁形式の弁装置とした。このため、一次側の圧力水が二次側へ流入する際に、配管内の水流が乱されにくいので、配管に生じ得る振動を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】グラスバルブに掛かる荷重を低減すると共に、感度の向上を図る。
【解決手段】熱分解部7は、縦置きのグラスバルブ9と、フレーム11に係止される一対のアーム13,13と、該アームの下部に係止するアーム支持板15と、前記一対のアームの上部に架設し、中央に前記グラスバルブの一端の押圧面を有する調整ねじ17を取り付けるリンク押え板19と、火災により熱気流を受ける集熱板21、22と、上部は前記アーム支持板に係止し、底部は外側を前記集熱板に接触させ、かつ、内側を前記グラスバルブの他端の押圧面を有する有底筒状で側面に開口を設けた感熱部品24と、を備えており、前記感熱部品の側面には、前記グラスバルブの外周面9dに接触するガイド壁25が形成されている。
(もっと読む)


【課題】スプリンクラヘッドが外力を受けても弁体やアームが動くことのない、衝撃に強いスプリンクラヘッドを得る。
【解決手段】放水口3を有するヘッド本体1と、該放水口3を塞ぐ弁体5と、該弁体5を支持する感熱機構7と、前記ヘッド本体1の下部に形成される円筒接続部9と、該円筒接続部9に接続されるフレーム11と、を有するスプリンクラヘッドspにおいて、 前記弁体5は、上部に設けたガスケット4を介して前記放水口3の周囲に形成した弁座13に圧接され、前記弁体の外径dは前記円筒接続部9の内径Dとほぼ等しいか、又は、それよりわずかに小さく形成されている。
(もっと読む)


【課題】停滞水が給水用の配管内に流入することを防止する。
【解決手段】スプリンクラヘッド17が接続された二次側配管13と、二次側配管の基端側に設けられ、火災信号によって、二次側配管と水道本管1とを接続するように切り換えられる切換弁とを備えたスプリンクラ消火設備において、切換弁は、水道本管1の二次側に設けられた第1の三方弁30と、二次側配管の基端側に設けられた第2の三方弁31とから構成される。第1の三方弁30と第2の三方弁31とは接続配管32を介して接続されている。
第1の三方弁30は、火災時に、水道本管1と接続配管32とを流路によって接続し、第2の三方弁31は、排水配管11と接続されるポート31bを有し、火災消火後に、二次側配管13内の停滞水を排水配管11から排水する。 (もっと読む)


【課題】 常時はデフレクターが内部に収納され、作動時にデフレクターがピンにより吊設されて天井下面に突出される構造のスプリンクラーヘッドにおいて、スプリンクラーヘッドをエルボに近接して設置した場合に、ノズルから放出される水に偏りが生じないスプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】 スプリンクラーヘッドのノズル14内に花弁状の断面形状を有する筒部材である整流手段25を設けた。 (もっと読む)


【課題】 スプリンクラーヘッドが誤作動した場合に起動する排水手段において、該排水手段の起動に電気的手段を用いないで起動可能な排水手段を備えた予作動式スプリンクラー設備の提供。
【解決手段】 一次側が給水源1と接続され、二次側にスプリンクラーヘッド4が設置され、該スプリンクラーヘッド4の近傍に設置された火災感知器21の作動によって開放される開閉弁3の二次側の圧力が第1の圧力以下に降下したことにより二次側の液体を排出する排水手段5を設けた。さらに開放弁3の二次側の圧力が、第1の圧力より高い第2の圧力以下に降下した場合に一次側から二次側へ通水が可能となる減圧流通手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 通常時には、散水口を大きくして熱気流が感熱部材に当たりやすくするともに、散水時には、散水口を小さくして均一に散水が行えるようにする。
【解決手段】 内部に放水口1が形成されたヘッド本体3と、該放水口1を塞ぐ弁体5と、該弁体5を支持するグラスバルブ7と、前記ヘッド本体3の下端に接続され、開口9を有する有底筒状のフレーム11と、を備えたスプリンクラヘッドSPにおいて、前記フレーム11内に閉塞部材17が上下動可能に設けられ、該閉塞部材17は、通常時、前記フレーム11の開口9よりも上部に位置し、散水時に落下して前記開口9の一部を閉塞する。
(もっと読む)


101 - 120 / 232