説明

Fターム[2E189CC02]の内容

防災 (4,330) | スプリンクラーヘッドの構造、付属具 (340) | 閉鎖型(開放機構を備えるもの) (232)

Fターム[2E189CC02]に分類される特許

41 - 60 / 232


【課題】排水管側に逆流する水又は排水管を縮径した際に逆流する水によって当該排水管内で圧縮された圧縮空気の逆流による他の系統での圧力スイッチの誤作動を確実に防止することができる自動警報弁を提供する。
【解決手段】圧力スイッチよりも下流側の信号水路をオリフィス57及び逆止弁55を介して排水部に連通させ、その逆止弁55に、上端が第2連通路52を介して排水部に連通すると共に下端が第1連通路51を介して信号水路に連通する第3連通路53の上側連通部531に設けられた開閉部材56を備える。この開閉部材56を、第3連通路53をスプリンクラー管の管路から信号水路に導かれた水の圧力により浮遊して上側連通部531の下端を開放する開放位置と、その水の圧力が低下したときに上側連通部531の下端を自重により閉塞する閉塞位置とに移動させる。 (もっと読む)


【課題】 シーリングプレートやカバープレート等のスプリンクラーヘッドと天井板の穴の間を覆い隠すスプリンクラーヘッド付属品において、火災時にスプリンクラーヘッド付属品内に配置されているスプリンクラーヘッドの感熱部に火災による熱を伝えることのできるスプリンクラーヘッド付属品を提供する。
【解決手段】 下端に火災時に脱落するカバープレート21を有した筒状のリテーナーR1とスプリンクラーヘッドS1の外部に設置した筒状のサポートカップCから構成され、リテーナーR1の筒部26には複数の穴27が穿設され、該穴27とサポートカップCの筒部に設けた係合部(突起12)によりスプリンクラーヘッドS1と接続可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】スプリンクラヘッドが外力を受けても弁体やアームが動くことのない、衝撃に強いスプリンクラヘッドを得る。
【解決手段】放水口3を有するヘッド本体1と、該放水口3を塞ぐ弁体5と、該弁体5を支持する感熱機構7と、前記ヘッド本体1の下部に形成される円筒接続部9と、該円筒接続部9に接続されるフレーム11と、を有するスプリンクラヘッドspにおいて、前記フレーム11の前記アーム6が係止される部分に、前記アーム6の移動を規制するアーム嵌合溝11dが設けられている。 (もっと読む)


【課題】二次側の圧力低下を検出する圧力監視スイッチの接続線に断線が生じた場合においても消火活動が可能な予作動式消火設備を提供すること。
【解決手段】予作動式流水検知装置6’の二次側に閉鎖型スプリンクラーヘッド3を設けた予作動式消火設備において、火災感知器20の接続線L1の断線を検出し第1の断線検出信号S2を発生する第1の断線検出回路23bと、二次側減圧監視スイッチPS3の接続線L2の断線を検出し第2の断線検出信号S4を発生する第2の断線検出回路25bを設け、上記第1の断線検出信号S2を検出している状態において減圧検出信号S3を検出したとき、又は、上記第2の断線検出信号S4を検出している状態において火災感知信号S1を検出したとき、上記予作動式流水検知装置6’の主弁を開放し、消火水貯水槽27からの消火水を上記主弁を介して上記スプリンクラーヘッド3に供給し得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】消火用のスプリンクラーヘッドにおいて、安価に製造可能であり所望の散水性能が得られるスプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】本体の1一端側が給水配管と接続され内部にノズルが設置されており、他端側は平時ノズルを閉塞する弁3を支持しており火災時には分解作動する感熱分解部4が設置されており、本体1の外周部にはノズルより放出された水を四方へ飛散させるデフレクター5を先端に設置可能なデフレクター係止部2Gを備え、デフレクター5のノズル側の面にはディスクDが設置されており、該ディスクDは縁部に脚D1を有し、該脚D1をデフレクター5上の穴に挿通させて設置した。 (もっと読む)


【課題】
外力の影響を受けにくく、感熱素子がヘッドの外部に突設されていない場合であっても、受熱効率を向上させることができるスプリンクラヘッドを得る。
【解決手段】
放水口2を有するヘッド本体1と、放水口2を塞ぐ弁体15と、弁体15を支持する感熱分解機構30とを備えたスプリンクラヘッドにおいて、感熱分解機構30に設けられた可溶合金62よりも下方であって、かつその外周に位置して、外力を受けるガード部材35を設け、感熱板42をガード部材35よりも下方に備え、これに感熱素子62に向かって傾斜する傾斜面45を有するように折曲したものである。 (もっと読む)


【課題】 スプリンクラーヘッドに組み込まれている感熱分解部の作動に必要な作動ストローク量を確保し、且つ感度性能を向上させたスプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】 火災の熱によって分解作動する感熱分解部内に配備された有底筒形状のシリンダー内に低融点合金が入っており、シリンダー底面に穿設した穴から薄板状のヒートコレクターの一部をシリンダー内に挿通させた状態で低融点合金およびプランジャーをシリンダー内に配備した。 (もっと読む)


【課題】 シーリングプレートやカバープレート等のスプリンクラーヘッドと天井板の穴の間を覆い隠すスプリンクラーヘッド付属品において、該スプリンクラーヘッド付属品が天井面に対してフラットに設置可能な構成を備える。
【解決手段】 スプリンクラーヘッド付属品1がスプリンクラーヘッドSHに着脱可能に設置され、スプリンクラーヘッド付属品1の天井板Cと当接するプレート部3またはその付近に変形自在な可撓部3Cを設けた。 (もっと読む)


【課題】 閉弁時においてロッドの一端が弁体と係合しており開弁時には弁体とロッドの係合が解除されロッドが回動することでスイッチが所定時間経過後に作動する流水検知装置において、タイマー装置の遅延時間を確認可能とする。
【解決手段】 消火設備配管に接続する筒状の本体と、本体の内部に設ける逆止弁構造の弁体と、弁体の回動による流水を検知して所定の信号を出力するスイッチと、中間部が軸支され一端側が弁体と当接しており他端側はスイッチ作動片を係止しているロッドと、ロッドを弁体の開方向へ付勢する第1の付勢主手段と、スイッチ作動片をスイッチ側へ付勢する第2の付勢手段と、スイッチ作動片のスイッチ側への移動を緩慢にするタイマー装置とを備え、弁体の開方向への回動によりロッド両端の係止が解除されて第2の付勢手段によってスイッチ作動片がスイッチをオンする流水検知装置において、閉弁状態にてロッドの他端側とスイッチ作動片の係止を解除可能な係止解除手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】荷重のかかりすぎによる皿バネの破損を防止することを目的とする。
【解決手段】スプリンクラヘッド1は、内部に放水筒16を有するヘッド本体10と、ヘッド本体に接続されるフレーム20と、フレーム内に設けられ、放水筒の放水口12を塞ぐ弁体30と、弁体を支持する感熱部51と、弁体と感熱部との間に設けられる皿バネ64とを備えている。弁体の下部には、感熱部に結合されるセットスクリュー65が設けられ、セットスクリューが、皿バネの中央の貫通穴内に挿通される。セットスクリューは、頭部と脚部とから構成され、頭部の高さは、積層された複数枚の皿バネの高さよりも大きく形成される。 (もっと読む)


【課題】スライダーの作動ストロークが小さくなるスプリンクラヘッドを提供する。
【解決手段】放水口を有するヘッド本体と、該ヘッド本体に接続され、内周下端に係止段部22を有するフレーム20と、放水口の下端又は内側に設けられた弁体30と、係止段部に係止するボール61と、ボールを上から抑えると共に、弁体を支持するスライダー62と、ボールの内側に設けられ、ボールの動きを規制するバランサ63とを備えたスプリンクラヘッドにおいて、スライダーの外周側下部を内側に向かって下方に傾斜するテーパ状に形成し、そのテーパ状となる傾斜面をボールが接する面とした。 (もっと読む)


【課題】 流水検知装置の点検やメンテナンスの際にスイッチの作動を防止する信号停止手段を簡易な操作により実現可能であり、さらに紛失のおそれのない流水検知装置を提供する。
【解決手段】 スプリンクラー設備配管に設置される本体1内に開閉自在に設置された弁体7を有し、該弁体7の開放により変位するロッド11の一端側にはリミットスイッチ17が設置され、ロッド11の変位によってリミットスイッチ17が作動して信号が出力される流水検知装置において、ロッド11の変位を阻止可能な係止片20を本体外部に設置し、該係止片20の移動によりロッド11の変位を阻止するロック状態と、変位を許容するロック解除状態とを切換え可能とした。 (もっと読む)


【課題】スプリンクラ等の消火用装置の誤作動又は破損等による水損事故の被害を低減し、且つ、放水遅れを招くことのない水道連結型消火設備を提供する。
【解決手段】水道管3に接続され、火災時に開放する開閉弁2と、該開閉弁2の二次側に設けられる二次側配管4とを備え、前記二次側配管4が、消火用機器13が接続された水平方向に設置される横配管10と、該横配管10と前記開閉弁2とを接続し、垂直方向に設置される縦配管11とを有する消火設備において、前記縦配管11と前記横配管10とを接続する接続配管12とを備え、該接続配管12は前記横配管10より高い位置12cを通り前記縦配管11と接続され、通常時は、前記縦配管11には水が充水されず、前記横配管10には水が充水される。 (もっと読む)


【課題】ストッパリングの移動量を少なくして落下動作の信頼性を向上させるスプリンクラヘッドを提供すること。
【解決手段】スプリンクラヘッド1は、ヘッド本体10と、ヘッド本体に接続されるフレーム20とからなり、フレーム内には、デフレクタ41、ガイドロッド42及びストッパリング43とから構成される散水部40を備えている。ストッパリングにガイドロッドを挿通させる挿通穴を設ける共に、ガイドロッドの上端に、挿通穴よりも大きいストッパ用の段部を設けて、デフレクタの上に設置されたストッパリングを、ガイドロッドに対して移動可能なように取り付けた。 (もっと読む)


【課題】早期にスプリンクラヘッドの作動を検出することが可能なスプリンクラ消火設備を得る。
【解決手段】予作動弁22と、予作動弁22の二次側に設けられ、スプリンクラヘッド2が接続された二次側配管12と、二次側配管12と真空配管14を介して接続され、二次側配管12内を負圧にする真空ポンプ24と、予作動弁22の一次側に設けられ、基端側に給水ポンプ21が接続される一次側配管11とを有するスプリンクラ消火設備において、二次側配管12又は真空配管14から分岐した分岐配管52に接続された空気チャンバー51と、分岐配管52に設けられたオリフィス53と、オリフィス53に並列に接続された差圧スイッチ55と、オリフィス53に並列に接続され、二次側配管12又は真空配管14から空気チャンバー51への空気の流れを規制する逆止弁54とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】強い衝撃構造(耐衝撃構造)のスプリンクラヘッドを提供する。
【解決手段】放水口12を有するヘッド本体10と、放水口12の下端に形成された弁座17に圧接される弁体30と、弁体30を支持する弁体支持機構50とを備える。弁体支持機構50は、下部にフランジ部52aを有する円筒状のプランジャー52と、プランジャー52のフランジ部52aに設けられる感熱体55と、感熱体55に接し、ヘッド本体10の軸芯に対して直交して設けられた感熱板53とを備える。プランジャー52は、その下端部が感熱板53よりも下方に突出させるように設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】配管容積の大きさに関わらず、スプリンクラヘッドの動作の検知を遅くすることなく、真空ポンプの起動回数を増やさない信頼性の高い予作動式スプリンクラ消火設備を提供する。
【解決手段】予作動弁22と、予作動弁22の二次側に設けられ、スプリンクラヘッド2が接続された二次側配管12と、二次側配管12と吸引用配管14を介して接続され、二次側配管12内を負圧にする真空ポンプ24と、予作動弁22の一次側に設けられ、基端側に給水ポンプ21が接続される一次側配管11とを有する。二次側配管12又は吸引用配管14に設けられ、配管内の圧力を検知する真空スイッチ41aと、真空スイッチ41aが圧力の上昇を検知したときに、予作動弁22を開放させる制御盤5とを備え、制御盤5は、真空スイッチ41aの検知圧力の閾値を、二次側配管12の容積に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】安定的に作動し、信頼性に優れ、且つ、構造が簡素なスプリンクラーヘッドを提供する。
【解決手段】スプリンクラーヘッド10は、平常時には、封止板16で流路Fを密封することにより、消火用水Wを止水する。火災発生時には、火災による熱が感熱板26によって感知され、燃焼室24内に充填された燃焼剤28に伝熱される。これにより、自動着火成分を含む燃焼剤28が所定温度以上となると、燃焼剤28が着火し、爆圧若しくはガス圧によって封止板16が破断されて流路Fが開封される。 (もっと読む)


【課題】環境に適しており、また耐腐食性が良く、取付場所が限定されないスプリンクラヘッドを得ることを目的とする。
【解決手段】放水口を塞ぐ弁体と、該弁体を支持する、シリンダ及びピストンからなる感熱分解部と、該シリンダ内に収容され、ピストンによって押圧される感熱体としての半田とを備えたスプリンクラヘッドにおいて、60〜150度の温度範囲のなかに、融点を持つ有機化合物を感熱体として使用し、感熱体が、前記有機化合物の微粉末を粒状に固化して成型したペレットから構成される。
また、感熱体は、半田を感熱体としたものに比べ、温度に対する感度が高く、かつ硬度が高く、荷重に対して変形しにくいものが使用される。 (もっと読む)


【課題】流体が流れ出るときに、エネルギーを低減し、それゆえ、流体のヘッドロスを低減できるスプリンクラーアセンブリを提供する。
【解決手段】スプリンクラーアセンブリ10は、本体12、本体から延びる支持部13、および本体の発射口20を解放可能に閉鎖する閉鎖装置39を含んでいる。スプリンクラーアセンブリは、さらに閉鎖装置を発射口において解放可能に保持するトリガ36を含んでいる。支持部は、閉鎖装置が解放されたときに、発射口から流出する流体が、支持部によって実質的に妨げられずに支持部を通るように設計されている。さらに支持部は、流体が支持部を通って流れるときに、流体の流れを再形成するように設計されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 232