説明

Fターム[2E220FA03]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058) | 押出、射出成形 (367)

Fターム[2E220FA03]に分類される特許

201 - 220 / 367


【課題】 予定された形状等の模様を容易に表出させることができ、しかも、歩行者の円滑な歩行が阻害されないようにゴム床材を敷設するゴム床材の敷設方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、裏面に凹入部の形成されたゴム床材を用い且つ該凹入部の底面を床面に接着させることを特徴とするゴム床材の敷設方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】バルコニーで使用した水が、隣のバルコニーへ流出するのを防止することのできるバルコニー構造とバルコニー排水仕切部材を提供する。
【解決手段】連続するバルコニー1を各住居の相当領域ごとに仕切り板2で区切った鉄筋コンクリート造等の集合住宅において、バルコニー床面1aの隣家との境界線近傍Lに、隣家相当領域のバルコニーB10へ排水が流出するのを防止する凸条3aを建物からバルコニーの排水溝1bに向って設けた構成とする。植物の水やり、バルコニー1の水清掃、エアコン4からの排水など、自家相当領域のバルコニーB1で使用した水が、隣家相当領域のバルコニーB10に流れ出てしまいそうになっても、凸条3aで堰止められるので、自家相当領域のバルコニーB1で安心してガーデニング等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】安価でリサイクル性に優れた材料を使用しつつ、その材料自体の特性に依存しない構造の防水機能を備えた床を提供する。
【解決手段】衛生設備室が設置される建物床上に据え付けられるフレーム状架台と、フレーム状架台の上に固定される板状架台と、板状架台の上に支持され廃プラスチックから分離されたポリプロピレン及びポリエチレンのみから実質的になる樹脂材を成形してなる防水パンとを備えて防水機能を備えた床が構成される。 (もっと読む)


【課題】嵌合はずれや水の浸入の問題のない化粧板を得ること。
【解決手段】底板部の両側に上向きの突出部を備えたコ字状の連結部材によって隣り合う化粧板基材が連結される化粧板において、前記突出部が傘状であり、前記突出部により嵌合されるような係止溝が、化粧板基材の両端部の幅方向の裏面に設けてなり、前記化粧板基材の弾性率は1900〜4000MPaであり、前記突出部と前記係止溝の隙間をaとしたときに、化粧板どうしの隙間を2aとなるように設け前記隙間aが0.2〜0.7mmであり、前記突出部の傘状の最大幅をA、最小幅をBとしたときにA−Bが0.05〜0.5mmとなるように設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】煩わしい作業を伴うことなく壁とパネル部材との間に隙間無く床面を形成することができるようにしたフリーアクセスフロアを提供する。
【解決手段】水平面上の一方向及び/又はこれと略直角方向に整列して配置された複数のパネル部材8と、各々が複数のパネル部材8の各々の隅部を支持する複数の支持台12が互いの間隔を維持して一体的に連結された複数のパネルユニット10とを備えたフリーアクセスフロア32において、壁3寄りに配置されたパネル部材8の外側壁寄りに一部分が配置された支持台12の部分に支持されて、壁3寄りに配置されたパネル部材8と壁3との間にパネル部材8の床面と同一高さを有する床面を形成する端部部材36を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 表面仕上材が1対1で貼られた床パネルにおいて、床パネルを外すときに表面仕上材の一々の捲り上げを不要にするとともに、表面仕上材の厚みが違う場合でも、共通のパネル押えを使用できるようにする。
【解決手段】 コーナーの先端を切り欠いた切欠部と、切欠部の周囲に上面から所定深さ下がった低段部を共に四分の一円形で形成するとともに、上面に表面仕上材を上面と1対1の関係で貼った床パネルを、切欠部に挿入できて基礎床面上に起立して下方に存在する支持脚にねじ込みできるネジ胴部と、低段部を押圧する頭部を有するパネル押えで固定する床パネルの固定構造において、表面仕上材のコーナーに床パネルの低段部に相当する部分を切除した切除部を設けておくとともに、低段部とパネル押えの頭部との間に所定厚みを有する嵩上げ部材を介在させ、パネル押えを支持脚にねじ込むとき、パネル押えの頭部が嵩上げ部材で規制されて頭部の上面と表面仕上材の上面とが略同じ高さで止まることを特徴とする床パネルの固定構造。 (もっと読む)


【課題】フリーアクセスフロア全体の重量の軽量化を図ることができるフリーアクセスフロアの支持台を提供する。
【解決手段】フリーアクセスフロアの床板を受ける床受け部25と、床受け部25の下方に配置されて、床受け部25を介して床板及びこの床板上のもの等を支持するフロア支持部26とを備えたフリーアクセスフロアの支持台23において、フロア支持部26は、板状部材を略円筒状に形成したこと。
【効果】フリーアクセスフロア全体の重量の軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、木質感やリサイクル適性に優れた木質樹脂発泡成形体を基材とした床材において、環境温度変化に起因する突き上げ現象を抑えるための樹脂系床材の施工方法、および、その施工方法により施工される床面を提供することにある。
【解決手段】 少なくとも、熱可塑性樹脂および木質系フィラーを含む木質樹脂組成物を発泡成形してなる木質樹脂発泡成形体、並びに、化粧シートを積層してなる樹脂系床材の施工方法において、該樹脂系床材の長手方向の一部および/または全部、および/または、該樹脂系床材の巾方向の一部および/または全部が、該樹脂系床材とは長手方向および巾方向の線膨張係数が0.2×10−5以上5.0×10−5(1/℃)以下異なる異種の樹脂系床材と接するように配列させることを特徴とする樹脂系床材の施工方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】縫糸の弛みが少なく、糸かかりの良好な畳床を提供する。
【解決手段】上層部に藁が配置され、下層部に合成樹脂発泡体が配置されて成り、縫糸によって一体化された畳床において、合成樹脂発泡体の下面に、同合成樹脂発泡体への縫糸の食い込みを防止する膜材が接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


床パネルとしての使用に特に適合させた構造用サンドイッチプレート部材(10)は、第1および第2の外側金属プレート(11、12)と、外側金属プレート(11、12)に接合され、それらの間で剪断力を伝達するために配置されたコア(13)とを含み、このコア(13)は:波形金属プレート(15)およびその波形内部の充填材料(16)を含む内側コアと;波形金属プレート(15)の一部(15a)および外側金属プレート(11、12)に接合したプラスチックまたはポリマー材料の外側コア層(14)とを含む。
(もっと読む)


【課題】 下床部と上床部とからなる建築物の段差部を解消し、段差上下の床面の外観を
損なうことなしに床下に収納可能であり、使用時には容易に取り出し可能な使い勝手の良
い段差解消スロープを提供すること。
【解決手段】 上床部f1の床下に設けられた収納部10へ水平方向に出し入れが自在な
スライド部材20と、使用時には下床部f2と上床部f1との間に斜めに掛け渡されるパ
ネル部材30と、該パネル部材30に一端側で第1連結軸41を中心に回動自在に組み付
けられるとともに他端側でスライド部材20に第2連結軸42を中心に回動自在に組み付
けられた連結部材40とを備え、スロープ使用時では上床部f1の上にパネル部材30の
前端部31が載せられるとともに第1連結軸41が第2連結軸42よりも水平方向でパネ
ル部材30の前端部31側に配置され、スロープ収納時では第1連結軸41が第2連結軸
42よりも後端部32側に配置される構成とした。 (もっと読む)


【課題】一体成形時における加熱冷却処理を経て得られた床パネル自体の反りを解消する。
【解決手段】底面においてリブ31が格子状に下向きに突設されてなるとともに、少なくとも長手方向に沿って当該リブ31中に溝部34が形成され、さらに当該溝部34の中心近傍において下向きに突出させた少なくとも1の突起44を有するジシクロペンタジエン樹脂からなる基体22を成形し、成形された基体22を上金型72と下金型71間に挟み込むとともに、下金型71と基体22表面との間隙75へ熱可塑性樹脂を注入することにより、当該熱可塑性樹脂からなる意匠材23を基体22表面に積層一体化させ、上下金型71、72を脱型した後、突起44に当接させて溝部34に補強部材51を固定する。 (もっと読む)


【課題】 十分な強度を有して断熱性にも優れ、しかも、木工工場などにおいて発生する廃材を資源として有効に利用でき、簡素な工程で、製造コストを軽減せしめることもできる木質プラスチック製大引きを提供すること。
【解決手段】 セルロース系粉体と熱可塑性バインダー樹脂とが混練されて押出成形された硬質ファイバー材から成り、略方形断面を有する建築用の大引き材1の側壁11・11の外側面には、それぞれ决り溝11a・11aが形成され、同レベルに一対をなしており、かつ、当該决り溝11aの下縁部からは、上向きの掛止凸部11bを一体に設ける一方、
受け座部材2のクリップ溝22を前記决り溝11aの掛止凸部11bに嵌着せしめることによって受け板部21を略水平に支持可能にするとともに、
フロアポスト3により支保して設置された隣り合う大引き材1・1において、受け板部21・21の上面に断熱パネルPの縁部を載置することによって両部材間に架設可能にする。 (もっと読む)


【課題】 特に置敷きタイプに適用して有用な、具体的には、支持脚の配置態様を、支持脚を予め床パネルにセットしておき、当該パネルを例えば市松模様状に配置すれば、必要な支持脚をパネルと一緒に配置できるようにして、従来の支持脚と床パネルの敷設施工の態様に比べて大幅に省力化した支持脚配置とパネル設置を可能にする二重床パネル用の支持脚と、当該支持脚を用いた二重床パネルの施工方法を提供すること。
【解決手段】 2つの支持脚体11,12が間に2枚のパネルPの側縁を支持する溝部gを介して連結された二重床パネルPの支持脚1であって、前記支持溝部gに、そこに挿入される1枚目のパネルPの側縁を保持すると共に、2枚目のパネルPの側縁が挿入されると変形するか、又は、切り離れることで、1枚目のパネルPの側縁の保持力が解除される保持舌片15又は16を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】成形時のクラックの問題が解消され、製造コストをかけずに、大きさや床面等のデザインの異なる床パンを得ることができるとともに、床面をできるだけ平坦にすることができる防水床パンを提供することを目的としている。
【解決手段】上部が開口する樋状部が、複数の格子孔を形成する格子の桟状に設けられるとともに、前記樋状部の底が排水口に向かって下り勾配となった床パン本体と、床面の一部を構成する床面形成部が前記格子孔を上方から覆った状態で、その周縁部を樋状部の上端で受けられて隣接する他の床面形成部材の側面との間で床面に落ちた湯や水を樋状部に流れ込ませる排水用隙間を形成する複数の床面形成部材と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】連結が簡単でしかも外れにくく、短時間で敷設ができ、自動車等の重量物の通行にも十分耐えられて、また簡単に撤去できて再使用が可能であり、焼却廃棄処理することもできる嵌め込み式樹脂製タイルを提供することを課題とする。
【解決手段】接続用嵌合凹部と接続用嵌合凸部の接触面をテーパーにして、しっかり固定することと、接続用嵌合凸部が接続用嵌合凹部を下から上に抜けないような構造にすることによって重量物の通行に十分耐えられるだけの接続強度を得、また嵌め込み式樹脂製タイルを構成する材料としてポリ乳酸樹脂を主体としても、重量物の通行でき、植物度の向上した非塩ビ性の樹脂製タイルが得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】簡易的な形状で適度な嵌め合いやすさを持ち、且つ使用する材料の伸縮を吸収することが可能な組み合わせ形状及びその形状を持った板、パネル部材などの構造体を提供すること。
【解決手段】略矩形平面部材の相対する側面の一方に下面側が切除され外端部に下向きの凸部を有する下向きの凹部が設けられ、もう一方の側面に、前記下向きの凹部と嵌合可能な、表面側が切除され外端部に上向きの凸部を有する上向きの凹部が設けられてなる構造体で、嵌合深さと、嵌合部分の傾斜角度を特定し、また面取りによる欠けや丸みが設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐水性が良く、熱膨張による突き上げのない床材、壁材、天井材、建具類等の建築材料や車両内装材、電気機械器具の部品や筐体等の各種用途に好適な異型成形品を提供すること。
【解決手段】略矩形平面部材の相対する側面の一方に下面側が切除され外端部に下向きの凸部を有する下向きの凹部が設けられ、もう一方の側面に、前記下向きの凹部と嵌合可能な、表面側が切除され外端部に上向きの凸部を有する上向きの凹部が設けられてなり、前記嵌合する下向きの凹部内に内側への凸部が設けられ、上向きの凸部の先端に外側への凸部が設けられてなる異型成形品であり、前記下向きの凹部と上向きの凸部とを嵌合する際の必要荷重が20〜80N/cmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐キャスター性、耐衝撃性等の特性が優れている床材用化粧シートの製造方法であって、他の特性を損なわない効率的な製造方法を提供する。
【解決手段】基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層を順に有し、基材シート裏面に合成樹脂製バッカー層を有する床材用化粧シートの製造方法であって、
(1)透明性樹脂層は、厚さが60〜250μmであり、
(2)床材用化粧シートは、厚さが300〜580μmであり、
(3)床材用化粧シートは、基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層が形成された中間体シートの基材シート裏面に対して、溶融樹脂を厚さ80〜250μmの範囲で押出し成形することによって合成樹脂製バッカー層を形成することにより得る、床材用化粧シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】白蟻による侵食を防止し、芯材をなす合成樹脂発泡体を健全な状態に維持できる畳及びその敷きこみ構造を提供する。
【解決手段】芯材の上面が畳表によって覆われた畳において、前記芯材の少なくとも下層は合成樹脂発泡体で構成されており、同合成樹脂発泡体に防蟻剤が含有されていることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 367