説明

Fターム[2E220GB38]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | フェノール系又はアミノ系 (226)

Fターム[2E220GB38]に分類される特許

161 - 180 / 226


【課題】 電磁誘導加熱によりホットメルト接着剤を溶融して内装仕上材を貼り付けるに当たり、電磁誘導加熱装置の出力切替を行うことなく効率的に施工できる冷暖房用内装下地構造を提供する。
【解決手段】 冷暖房用内装下地構造は、温水マット(1)等の冷暖房機能下地材とその周辺の厚さ調整用下地材(2)の2種を含み、電磁誘導加熱によって各下地材の金属製被加熱部材(3)のホットメルト接着剤を溶融することにより、フローリング(4)等の内装仕上材が貼り付けられる。温水マット(1)は、熱媒体配管である通水パイプ(13)が埋設された発泡樹脂成形体(11)の表側に熱拡散用金属製シート(14)と金属製被加熱部材(3)とを順次に配置して構成され、厚さ調整用下地材(2)は、非金属製基材(21)の表側に抵抗値調節用金属製シート(24)と金属製被加熱部材(3)とを順次に配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】 床は暖房されても室内の上方まで暖房することはできなかった。
【解決手段】 天然木材に遠赤外線を放射する軟玉粉を混入して板状の暖房用板材とした。断熱マット、保温ブロック、熱伝導板、給湯パイプを床下の根太間に収容して建物の床暖房装置とした。 (もっと読む)


【課題】木質感や意匠性に優れる木質系樹脂発泡成形体を基材とした床材であって、ウッドデッキ、テラス、ベランダなどにおける床面に好適に使用可能な、優れた耐候性を有する外装用床材の提供を目的とする。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と木質系充填剤と発泡剤とを含有している木質系樹脂組成物からなる発泡成形体である中央層と、前記熱可塑性樹脂と同系ではなく耐候性に優れる熱可塑性樹脂を主体としてなり、この中央層の外周部分を覆っている非発泡性の外壁層とが芯鞘構造となるように一体化されている木質系樹脂発泡成形体を有し、さらにその一表面には化粧シートが積層されている。 (もっと読む)


【課題】耐水性及び意匠性が良好な、床用化粧材を提供する。
【解決手段】 木質板を基材とする床用化粧材であって、(1)前記木質板は、側面にサネハギ加工により形成されたサネ1及び小穴2の少なくとも1種を有し、(2)前記木質板の上面には、厚さ100μm以上の合成樹脂層3、及び化粧層が順に積層されており、(3)床用化粧材は、表面が前記化粧層である湾曲面を有する、ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】良好な耐へこみ性とともに、優れた耐水性を有する床用化粧材を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】床用化粧材を製造する方法であって、(1)木質板の平面部に厚さ100μm以上の合成樹脂層を形成する第1工程、(2)木質板の側面にさねはぎ加工することによりサネ及び小穴の少なくとも1種を形成する第2工程、(3)化粧シートを前記合成樹脂層上に積層する第3工程、及び(4)前記合成樹脂層の全体とともに前記サネ又は小穴の一部又は全部を覆うように、前記化粧シートの端部を折り込む第4工程を含むことを特徴とする床用化粧材の製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】均一な平滑感、耐傷性、耐吸湿性等の物性を有し、しかも優れた意匠性を有する床用化粧材を提供する。
【解決手段】木質板を基材とする床用化粧材であって、
(1)前記木質板は、側面にサネハギ加工により形成されたサネ及び小穴の少なくとも1種を有し、
(2)前記木質板の上面には、厚さ100μm以上の合成樹脂層が積層されており、
(3)下記1)〜3)に示す面:
1)前記合成樹脂層の上面、2)前記木質板の側面であって、少なくとも上面端部からサネ領域に至る面、及び3)前記木質板の側面であって、少なくとも上面端部から小穴領域に至る面、に化粧シートが積層されている、
ことを特徴とする床用化粧材。 (もっと読む)


【課題】 水の影響を受け難く、耐擦傷性や耐汚染性等の表面物性に優れることは言うに及ばず、特に、キャスター等に荷重が掛かった場合においても、表面に傷や凹みが付き難く、耐落下衝撃性においても優れる床材を提供することである。
【解決手段】 合板上にジアリルフタレート樹脂を含浸した第1の樹脂含浸紙を積層し、該第1の樹脂含浸紙上に表層に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層を有する装飾層を積層して積層物となし、該積層物を熱圧成形して一体化したことを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】機械式スナップ係止システムを備えたフロアパネル(1、1’)を提供する。
【解決手段】機械式スナップ係止システム(15)は、スナップ抵抗を減少し及び/又は係止強度を向上するため、別体の材料で形成されている。更に、機械式係止システムを水平方向で係止解除するための方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 屋外等の床面の余白部分に敷設される巾調整材であって、難燃性及び強靭性、耐衝撃性等の機械的特性或は耐候性を有しかつ巾調整のために切削加工が容易に出来る巾調整床材を目的とする。
【解決手段】 ポリアミド66、ポリアミド6、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート内の少なくとも一つを主原料とした自己消化性を有する熱可塑性樹脂で成形された巾調整床材。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート、タイル、大理石、人工石などの無機製材料、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルなどの樹脂製材料、コンパネ、フローリングなどの木製材料、鋼板などの金属製材料、又はこれらが複数混在している床面に速硬性のアルミナセメント系などのセルフレベリング材を施工しても剥がれや膨れが起きることがなく、早期に床を施工、又は補修や改修が可能な方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 床の上面とセルフレベリング材層との間に粘着シートが介在され、
粘着シートは粘着剤層と布層とを両外層に有する少なくとも2層の積層シートであり、
粘着シートの粘着剤層が床の上面に貼り付けられ、
セルフレベリング材層が粘着シートの布層側に設けられることを特徴とする床構造体を提供することである。 (もっと読む)


【課題】優れた意匠性有し、かつ耐水性、生産性、耐キャスター性、耐衝撃性を有し、さらにクッション性をも有する化粧材を提供すること。
【解決手段】木質系基材上に熱可塑性樹脂化粧シートを設けた化粧材において、前記木質系基材が、軟質木質系基材の上に硬質木質基材を設けた2層構造からなること、前記軟質木質系基材は、デュポン式耐衝撃性(JIS 5400−1990)が0.6より大きいものであり、前記硬質木質基材はデュポン式耐衝撃性(JIS 5400−1990)が0.6以下のものであること、前記軟質木質系基材の厚みは6〜18mmであり、硬質木質系基材の厚みは0.3〜1mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特殊な構造の防水シートを用いることなく十分な防水特性を得ることができる防水ボード設置構造を提供する。
【解決手段】防水ボード3の下面の全面に改質アスファルトシート4が付着されている。架台1の上面にゴムアスファルト両面テープ5を貼り付けた後、防水ボード3をその上に載置する。防水ボード3を通してビス6を架台1に打ち込む。ビス6によって防水ボード3に孔が貫通しても、改質アスファルトシート4及びゴムアスファルト両面テープ5によって防水ボード3とビス6との間の隙間が密実に埋まるようになり、十分な防水性が得られる。 (もっと読む)


【課題】 蒸気洗浄や熱水洗浄等の高熱にさらされ続けても、硬化収縮によるそりが低減され、下地コンクリートから剥離せず、床の表面に亀裂が発生しない耐熱性に優れたポリウレタン系セメント組成物を提供する。
【解決手段】 (a)活性水素を含有した有機化合物、(b)水、(c)分子中に2以上のイソシアネート基を有する化合物、(d)水硬性セメント及び(e)流動パラフィンを含んでなるウレタン系セメント組成物、床材及び舗装材に関する。 (もっと読む)


【課題】 表面硬度が高くて耐凹み性、耐クラック性に富み、メラミン樹脂含浸紙上にSBR系接着剤を介し突板が強固に接着されてキャスター性能にも優れた、特に床材として最適な建築板を得ることができる建築板製造方法を提供する。
【解決手段】 合板1の上にメラミン樹脂2を含浸させた紙33を介層して突板4をホットプレスすることにより、同メラミン樹脂2を硬化させて合板1と突板4とをメラミン樹脂含浸紙3を介し接着する建築板製造方法であって、メラミン樹脂含浸紙3の上にはSBR系接着剤5を介して突板4を接着するもので、その際に、同メラミン樹脂含浸紙3には予め同種のSBR6を含浸させておく。 (もっと読む)


【課題】 見栄えに優れるとともに納まり上の狂いのない床仕上げを容易に行える木質床材を提供する。
【解決手段】 長手方向の端部を、偏位寸法位置ずれさせて雁行状に敷設する木質床材であって、細長矩形板状の基板と、この基板の一方の側部木口面に突設された雄実と、他方の側部木口面に凹設された雌実とを具え、前記雄実は、中間で部分的に切り欠かれた欠如部を有し、かつ前記雌実は、中間で部分的に途切れるとともに前記欠如部と略同長さの途切れ部を有し、基板の長手方向の端部から前記欠如部の中心までの寸法Laと、途切れ部の中心までの寸法Lbとの差(La−Lb)は、前記偏位寸法に略等しく形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】見栄えに優れるとともに、納まり上狂いのない床仕上げを容易に行える木質床材を提供する。
【解決手段】長手方向の端部を、偏位寸法位置ずれさせて雁行状に敷設する木質床材であって、細長矩形板状の基板と、この基板の一方の側部木口面に凹設された雌実4と、他方の側部木口面に突設された雄実3とを具え、この雄実3は、基板の長手方向の端部から前記偏位寸法離れた位置に、位置合わせ用の目印Mが設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隙間のない見栄えの良い床仕上げが簡単に行える木質床材、および木質床材の敷設方法を提供する。
【解決手段】モジュール巾に形成されて長矩形板状をなし、かつ長辺の一方に雄実2、他方にこの雄実2と嵌合しうる雌実3が設けられるとともに表面に化粧層を有する標準木質床材5と、敷設方向を反転する際に使用される役物木質床材6とを含んで構成され、前記役物木質床材6は、標準木質床材5と同じ化粧層を有する同厚の長矩形板状をなし、両側の長辺は双方共に雄実2又は雌実3が形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 合板からの「ヤニ」の染み出しを防止することができる複合基材および床材を提供すると共に、表面平滑性や耐擦傷性、耐汚染性等の表面物性、あるいは、耐キャスター性や耐落下衝撃性に優れる床材を提供することである。
【解決手段】 合板42の一方の面に下地層41を設け、該下地層41面に第1樹脂含浸紙硬化層40を設けた複合基材4において、前記第1樹脂含浸紙硬化層40がジアリルフタレート樹脂を含浸した樹脂含浸紙を前記合板42に設けた下地層41面に積層して熱圧成形により一体化させた層であることを特徴とする複合基材4。 (もっと読む)


【課題】普通合板や強化合板、パーティクルボード、MDF、その他の木質系基板から製造された建物の床材について、その耐久性や外観(意匠性)、耐薬品性、耐擦傷性などの基本的な物性だけに限らず、これから使用中に発散するホルムアルデヒドや揮発性有機化合物(VOC)などの室内汚染物質を消臭して、シックハウス症候群や化学物質過敏症などの症状を予防することもできる木質系床材を提供する。
【解決手段】木質系基板F1へ最終的に塗工されたトップコート層26が、光触媒活性酸化チタンの微粒子を有する粒子状消臭成分を混合した無溶剤型紫外線硬化樹脂塗料の硬化塗膜から形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


ラミネートフローリング用厚板は、装飾モチーフ、機械加工によりエンボス転写された表面の凹凸、陥凹周囲、及び係止機構を含む。水平方向及び垂直方向に同一の厚板を隣接して配置し、装飾モチーフの複数の部分を1つのフローリング用厚板のエッジに沿って配置することにより、個々の厚板より大きな周期的フローリングパターンを形成することができる。
(もっと読む)


161 - 180 / 226