説明

Fターム[2E220GB38]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | フェノール系又はアミノ系 (226)

Fターム[2E220GB38]に分類される特許

121 - 140 / 226


【課題】隣接する大引き間への床断熱材の組付性を高め、しかも床の断熱性を向上可能な断熱材支持具及びそれを用いた床断熱構造を提供する。
【解決手段】金属製大引き2上に根太を介在させることなく床下地パネル13を敷設し、隣接する大引き2間において床下地パネル13の下側に床断熱材11を配置してなる床断熱構造10で用いる断熱材支持具12であって、低発泡倍率の発泡樹脂成形体からなり、大引き2の上面に沿って配置される上面部20と、大引き2の両側面に沿って配置される1対の側面部21と、上面部20よりも一段低い位置において1対の側面部20から側方へ突出し、大引き2間に配置される床断熱材11の側部を下側から支持する支持部22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】木質フロア材に目隙き、或いは割れを生じることがないため、見栄えに優れた床仕上げの状態が維持できる床仕上げ構造を提供する。
【解決手段】パネルフレームの上部に床下地板が固着して形成され、複数枚が同レベルで連続することにより床構造体を構築する床下地パネルと、この床下地パネルの床下地板の上に隙間なく並べるとともに接着剤によって床下地板に固着することによって床仕上げを行なう木質フロア材とを具え、前記床下地パネル相互の連続箇所を跨って配置される木質フロア材は、床下地板と接着剤によって固着されないズレ吸収部を介して床下地板に載置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対称構造を用いた模様木と高密度繊維板(HDF)を有する床材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コア層である高密度繊維板の上部には模様木を積層し、下部には上下部層がバランスを取るように上部層の模様木対比密度が100±30%の模様木またはベニアを対称に積層して安定した構造を構成することにより、温度、湿度など環境条件の変化による変形問題を完璧に解決し、表面に原木の天然質感を与えた床材を提供する。
また、本発明の床材は表面塗装層にガラスチョップ、セラミック、粘土、シリカなどの無機物を選択して添加することにより、耐衝撃性、耐突刺し性、耐スクラッチ性など表面物性が遥かに改善され、木材に比べて熱伝達効果に優れ、寸法安定性に優れて劣悪な環境条件下でも使用可能である。
(もっと読む)


【課題】本発明は、表面(12a、l2b)上に樹脂によって含浸させられる紙層(14、18)によって提供されるベース・ボード(12)を有する外装部材(10)を製造する方法に関する。
【解決手段】本発明によれば、第1ステップ(BID、BIR)において、前記樹脂は、前記ベース・ボード(12)の前記表面(12a、l2b)に塗布され、第2ステップ(OS、RS)において、前記紙層(14、18)は、前記ベース・ボード(12)の前記表面(12a、12b)に塗布され、第3ステップ(RP)において、樹脂を有する前記表面(12a、12b)に提供される前記ベース・ボード(12)および前記紙層(14、18)は、互いにプレスされる。 (もっと読む)


化粧紙層(14、S2a)を有し、前記可視顔面に設けられているベース・ボード(12)を備え、前記化粧紙層(14)が少なくとも1つの樹脂含浸紙層(14a、S1)を備え、フローリング・パネル、壁張り部材、家具顔面部材のような外装部材(10)を製作する方法であって、最初に、前記化粧紙層(14)の可視表面が表面処理(20、S3)を受け、続いて、この少なくとも1つの表面上にニス層(14e、S4)が塗布される、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】化粧層と合成樹脂製基材を剥離可能に積層した合成樹脂製床材及びその再生方法の提供
【解決手段】合成樹脂製基材の表面に化粧層を積層してなる床材に於いて、合成樹脂製基材と化粧層の間に層間剥離可能な層を設けることを特徴とする合成樹脂製床材及び取り外し可能に下地へ敷設された該合成樹脂製床材が表面の化粧層の損傷により寿命を迎えた場合に下地より取り外して、新しい合成樹脂製床材と交換するとともに、回収した前記合成樹脂製床材について、損傷した化粧層を合成樹脂製基材から層間剥離可能な層の層間剥離により分離し、しかる後、分離された該合成樹脂製基材上の剥離面を必要に応じて研磨平滑化し、その表面に新たな化粧層を貼り合せることを特徴とする合成樹脂製床材の再生方法。 (もっと読む)


【課題】MDFを複合した床材の製造方法、及び該製造方法によって得られるMDF複合床材を提供する。
【解決手段】木質基板5にMDFを接着して積層し、さらに、上記MDFの上に熱硬化性樹脂2を塗布し、厚単板1aを重ねて加熱、加圧下に接着して複合材Bを得、その後、該複合材Bの表面の厚単板1aを研削して薄単板1とすることを特徴とするMDF複合床材の製造方法及び該製造方法によって得られたMDF複合床材A。上記MDFが薄削された薄物繊維板であることが好ましい。さらに、上記薄物繊維板がMDFを構成する表裏層とその間の内層のうち、低密度の内層を薄削して得られた低密度薄物繊維板3とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた見栄えの床仕上げが得られ、施工性能に優れた木質床材及びその敷設方法を提供する。
【解決手段】長矩形板状をなし、かつ一方の長辺の木口面に雄実、他方の長辺の木口面にこの雄実と嵌合しうる雌実が設けられるとともに、上面が化粧層により被覆された本体部と、この本体部の下面に一定厚さで積層されるクッション層と、このクッション層の下面に積層される薄板状の基板とからなり、前記基板は、前記一方の長辺の木口面から外側に向けて小巾の延長巾Waでのびた取付片が設けられ、かつ他方の長辺においては、その木口面から前記延長巾Waと略同寸法を内側に控えて形成されることにより段状の凹部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、耐キャスター性及び耐クラック性に優れ、かつ化粧材と基材との密着性に優れた積層体を提供することである。
【解決手段】本発明は、基材上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物(A)によって形成された層(I)を有し、前記層(I)上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物(B)によって形成された層(II)を有し、前記層(II)上に化粧材からなる層(III)を有し、更に前記層(III)上に特定の紫外線硬化性ホットメルト組成物(C)によって形成された層(IV)を有する積層体に関するものである。 (もっと読む)


【課題】従来の木材でできた床、壁、天井などに使われる下地材に変わる軽量性、断熱性に優れ、簡単な構成により容易に形を形成できる軽量省エネ下地材を提供する。
【解決手段】軽量かつ強度の高い素材を用い、空間をハニカム状、または、トラス状に仕切ることで、力の圧力を分散し強度を増加させ、中身が中空になることにより軽量化を実現し、筒状になっている部屋どうしを、穴でつなげることにより、空気が流れ、下地材の膨張を防ぎ、破損、放熱、断熱効果を高める。 (もっと読む)


【課題】屋外の床面に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための、ドレイン排水溝部材において、施工が容易なドレイン排水溝部材を床材とともに設置し、ドレイン水が排水可能なドレイン排水床構造を提供する。
【解決手段】ドレイン排水溝部材41の両側部46の外面と床材47の縁部との距離が比較的大きい状態で、ドレイン排水部材41の両側部46の外面と張出部42の裏面とで形成された空間部と床材47の厚みが、床材47の厚みが厚い場合には、ドレイン排水溝部材41の裏面が床下地と載置、又は接着剤等の接合処理剤G4により貼着されるが、張出部42の裏面と床材47表面の間に隙間が生じることとなる。当該隙間はシーリング剤等による接合処理によって、塞ぐことにより外部からの埃や砂、水等の浸入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】歩行感を悪くすることなく、運搬や施工を容易に行うことができるとともに、防音性能に優れた木質系床材を提供する。
【解決手段】木質系床材3の裏面に長さ方向に直交して複数本の断面コ字型の深溝部1が間隔おいて刻設され、この深溝部1を含む平面に凹部が設けられるとともに、この凹部の裏面側からの深さが深溝部1よりも浅く、上記各凹部と凹部とが重ならないように配設された木質系防音床材A。好ましくは、上記凹部が平面視円形とされる。さらに上記木質系床材3の裏面に緩衝材4を貼着してもよい。 (もっと読む)


【課題】合板からなる基材と化粧単板との間に介装される紙層の紙間剥離を防止し、耐久性に優れた木質床材を提供する。
【解決手段】基材として用いた合板と紙層と化粧単板とを積層してなる木質床材であって、上記合板3と化粧単板2との間には複数の紙層1が介装され、該複数の紙層1は紙層どうしが接着されるとともに、下に位置する紙層と合板3とが接着され、上に位置する紙層と化粧単板2とが接着されてなる木質床材A。好ましくは、上記複数の紙層を2層とし、2枚の紙の目付け量が合わせて15〜45g/m2 の範囲とされる。 (もっと読む)


【課題】常時安定的に低放射線およびマイナスイオンを発生する。
【解決手段】天然ラジウム鉱石をリング状に焼成したラドンセラミックリング7が内蔵された畳床部材2と発熱部材3と畳表部材4とを順に積層し、この積層体が畳縁13で縫いつけられ、畳床部材2が硬質発泡板3に穿孔された孔6aに該硬質発泡板と略同一厚さのラドンセラミックリング7を内蔵し、畳設置面となる下面にクッション材が貼付けられており、発熱部材がフィルム発熱層であり、畳表部材が発熱部材側に不織布が貼付けられた天然または合成い草である。 (もっと読む)


【課題】肉厚感と耐擦り傷性、更にリコート性やワックス密着性に優れ、床材の反りや硬化塗膜の割れを抑制し、かつ傷や着色汚れを研磨等の方法によって簡単に取除くことが出来る床用塗料組成物、及び当該組成物を用いてなる塗料被覆物を提供する。
【解決手段】(A)ビニル系単量体の単体又は混合物を重合して得られる(共)重合体 1〜20質量%;(B)分子内に2つ又は3つの(メタ)アクリロイル基を有するエポキシ(メタ)アクリレート 20〜75質量%;(C)分子内に4つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート 20〜75質量%から成る樹脂組成物(I)の合計100質量部に対し、(D)活性エネルギー線感応性ラジカル重合開始剤 1〜20質量部を含む床用塗料組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】 耐汚染性及びエンボス加工による凹凸追従性に優れ、厚さによる段差の問題がなく、張替え及び取外し等の施行が容易な、電離放射線硬化性樹脂を表面保護層に有する床材用シートを提供すること。
【解決手段】 基材シート上に表面保護フィルムが積層される床材用シートであって、基材シートが基材上に発泡剤及び無機充填剤を含む熱可塑性樹脂からなる発泡樹脂層と、絵柄層とが順に積層され、表面保護フィルムがオレフィン系熱可塑性樹脂からなるフィルム層上に表面保護層が積層され、該表面保護層側から該発泡樹脂層にかけて凹凸模様が施されている床材用シートにおいて、1乃至2官能シリコーン(メタ)アクリレートを含有する電離放射線硬化性樹脂を架橋硬化した層とすることにより、耐汚染性及びエンボス加工による凹凸追従性を両立させ、更に厚さによる段差の問題がなく、張替え及び取外し等の施行が容易な床材用シート。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、硬化時に長さ変化が小さく、特に硬化時に膨張−収縮の変化の小さなセルフレベリング性を有する水硬性組成物、及びこの水硬性組成物を用いる床の施工方法及び改修方法を提案することである。
【解決手段】 アルミナセメント30〜70質量部、ポルトランドセメント0〜45質量部(但し0質量部を除く)及び石膏15〜50質量部(アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏の合計は、100質量部である。)からなる水硬性成分と、凝結調整剤と、流動化剤と、増粘剤とを含む自己流動性水硬性組成物であり、
凝結調整剤は、リチウム塩、酒石酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電気製品や輸送用製品などの製造現場において、各種工程から発生し空気中に浮遊する10ミクロン以下の金属粉を吸着して再浮遊させない床を得る磁性塗り床工法に関するものであり、また、工場内をフォークリフトや自動走行ロボットなどが走行しても床面が破壊されたり、凹凸が生じたり、傷が生じることがない、耐摩擦性に優れる床を得る磁性塗り床工法に関するものである。
【解決手段】
床面に、二液反応型エポキシ樹脂からなる下塗り剤を塗布し、当該下塗り剤の上面に磁性材料の充填率が80%〜95%の磁性シートを敷設し、さらに磁性シート上面にポリイソシアネート成分とポリオール成分とからなる上塗り剤を塗布したことを特徴とする磁性塗り床工法。 (もっと読む)


【課題】本発明は表面が高硬度である床材として、従来並みの耐キャスター性、耐衝撃性に優れ、仕上げ材との接着性もよく、且つ熱による寸法安定性が良好な床材を提供するものである。
【解決手段】合板2上に補強基材3を積層してなる台板4上に仕上げ材5を接着した床材1であって、該補強基材3は、厚み0.4〜1.0mmの木質単板に分子量が1000以下の低分子量の樹脂を裏面側から全体の厚みの30%〜80%まで含浸させてなる2枚の樹脂含浸単板31、32を繊維方向が直交するように貼り合わせたものであることを特徴とする床材1。 (もっと読む)


【課題】 水の影響を受け難く、キャスター等に荷重が掛かった場合においても、表面に傷や凹みが付き難く、また、合板表面の凹凸がそのまま化粧シート表面に現出して意匠性を損なうことがない床材を提供することである。
【解決手段】 熱硬化型樹脂を含浸させた樹脂含浸紙を、合板の一方の面に熱硬化型樹脂を塗布して形成した熱硬化型樹脂層上に載置した状態で熱圧着することにより前記熱硬化型樹脂層の樹脂を前記樹脂含浸紙内に浸透しつつ硬化させて一体成形した複合材となし、該複合材の前記樹脂含浸紙面に接着剤層を介して表層に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層を設けた化粧シートを貼着したことを特徴とする床材。 (もっと読む)


121 - 140 / 226