説明

Fターム[2E250BB01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 安全性、防盗性の確保 (5,458)

Fターム[2E250BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2E250BB01]に分類される特許

121 - 125 / 125


【課題】この発明は、宅配等の配達先が宅配物を留守中にあるいは宅配業者が戸口内に入らずに、宅配物を所定操作により該配達先が該宅配物を受け取ると同時に配達人に受領証を渡すことを可能とするためのシステムを構築する。
【解決手段】配達人が宅配物を配達先の荷受口前まで持ってきたとき宅配物に剥ぎ取り可能なように貼り付けてあるICラベルの宅配物情報をリーダーライタに読みこませ、荷受人データベースと一致したとき、荷受口扉の電気錠が解除され宅配物を宅配物収納部に入れることが出来るようにする。光電管が宅配物を検出し、配達人が荷受口扉を手で閉めたとき電気錠が荷受口扉を自動ロックする。同時にリーダーライタから受領情報が発信される。配達人は宅配物から剥ぎ取ったICラベルをリーダーライタに接近させ受領情報をICラベルに書き込み、荷受人の受領印の代わりに利用する。
(もっと読む)


【課題】 携帯端末を使って、車両の近くに人が存在する場合にのみ操作できる遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ドア施錠要求信号またはドア開錠要求信号を受信する受信手段と、ドアのロック機構と、受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であるかドア開錠要求信号であるかを判断する信号判断手段と、ロック機構に施錠指示信号を送信する施錠指示手段と、ロック機構に開錠指示信号を送信する開錠指示手段と、車両の周辺に人の存在することを確認して、人確認信号を開錠指示手段へ送信する人確認手段とを備える。受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、施錠指示手段はロック機構へ施錠指示信号を送信する。受信手段が受信した信号が、ドア開錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、開錠指示手段は、一定の時間内に人確認信号を受信することを条件として、ロック機構に開錠指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の意図しないトランスミッタの操作が行われたときでも、ドアアンロック及びパワーウインドウダウンのまま車両が放置される事態を未然に防止できる車両用キーレスエントリ装置を提供する。
【解決手段】 ドアのアンロック操作及びパワーウインドウのダウン操作が行われた後(ステップS4,18)、ドアの開操作及びイグニションキー操作が共に行われずに換気所要時間T4が経過したときには(ステップS34がYes)、ドアロック及びパワーウインドウの全閉を行う(ステップS40)。 (もっと読む)


専用のキーやタグを必要とせず、物品の形状、サイズなどに関係なく収納状況を正確に把握し、貴重品等の物品の保管、管理ができる物品管理装置を提供する。多列多段に設けられた複数個の挿入部に、引き出し収納可能に設けられた複数個の小箱10と、複数個の小箱10を挿入部に差し込んだ状態で、引き出し不能に拘束する複数個のロック機構30と、各ロック機構30の解錠施錠の制御を行う管理制御部70を備える。この管理制御部70は、アクセス可能な人物か否か、アクセス可能な小箱か否かの認証作業を実行し、小箱からの物品の取出し格納に関する使用履歴を記録する機能を備える。小箱10に物品を収納した状態でロック機構30で施錠すると物品を安全に保管でき、かつ解錠することにより何時でも取出せる。また、小箱を複数個同時に管理できるので、多数の物品の管理を安全かつ便利に行える。さらに、
使用履歴は保安情報として利用できる。 (もっと読む)


車両用遠隔操作装置は、第1送信部と第2送信部と受信部と制御部とを有する。第1送信部は、車両固有の識別コードを割り当てられた無線端末を含み、その識別コードに相当する認証応答信号を送信する携帯機に対して認証要求信号を出力する。第2送信部は、第1送信部から認証要求信号を送信するのと同時に、認証要求信号を打ち消す妨害波を送信する。受信部は、認証要求信号に対応して出力される携帯機からの認証応答信号を受信し、認証応答信号を認証する。制御部は、認証応答信号の認証結果により、車載された機器の動作を制御する。
(もっと読む)


121 - 125 / 125