説明

Fターム[2E250BB01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 安全性、防盗性の確保 (5,458)

Fターム[2E250BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2E250BB01]に分類される特許

101 - 120 / 125


【課題】個人認証を要する機能について、その認証を常に行うことなく第三者の不正利用を有効に防止することが可能で高い安全性を備える携帯電話を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話は、個人認証を要する所定の機能を実行するために操作され、この操作時に使用者から指紋情報を取得する実行キー5と、実行キー5により取得された指紋情報が正規の使用者の指紋情報と一致するか否かを判断し、一致すると判断したときに前記所定の機能を実行する制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信データが繰り返し傍受されても送信データの送信方式が容易に解読されることを防止できる車両無線制御システムを提供する。
【解決手段】この車両無線制御システム1は、キー3側に、ボタン3aが操作される毎に(即ち送信データDの送信毎に)、送信データDの送信方式を変更指定すると共にその変更指定した送信方式を識別する識別情報d3とボタン3aの当該操作内容に対応したボタンデータd4とを含む送信データDを出力する制御部3bと、制御部3bからの送信データDを制御部3bにより変更指定された送信方式で送信前処理する送信前処理手段3cと、送信前処理手段3cにより送信前処理された送信データDを車載ユニット7に無線送信する送信高周波部3dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 車の通信データの母線に接続された受信機で 診断ツールを用いてID登録する時のセキュリティ性を向上させたエントリーシステム(キーレスエントリー、スマートエントリーシステム等)を提供する。
【解決手段】 車両の使用者に携帯される携帯機3との通信により取得する識別情報(IDコード)が、予め登録された第1登録情報と一致して、携帯機の認証に成功すると、予め設定された車両制御を実行する車載機本体5と、車両の診断ツール7とが接続される(S110)。そして、車載機本体5は、第1登録情報の登録を開始するための指令が診断ツール7から入力され(S120)、且つ車の所有者からイグニッションキーを借りてイグニッションキーシリンダにIGキーが挿入される(S130)と、その後に、車載機本体5が受信したIDコードを第1登録情報として登録する(S140,S150)ことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ある車両に登録済みの第三者の携帯機から他車両へのID登録を不可能として、セキュリティ性を向上させた携帯機の登録システムを得る。
【解決手段】車両に対応した固有のスマートIDaを有し携帯機IDA、Bを登録可能な車載のスマートユニット10aと、固有の携帯機IDA、Bを有しスマートIDaを登録可能な携帯機20A、20Bとを備えている。スマートユニット10aは、1つの携帯機の携帯機IDを登録する際に、自身のスマートIDaを1つの携帯機に登録し、スマートユニット10aに登録された携帯機IDの携帯機を検知したときのみに車両の開錠または施錠を行う。スマートユニット10aは、1つの携帯機の携帯機IDを登録する際に、1つの携帯機に既に登録済みスマートIDが存在する場合には、登録済みスマートIDが自身のスマートIDaと一致する場合のみに1つの携帯機の携帯機IDを登録する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は友連れによる入退室を防止又は検知する入退室管理システムを提供することにある。
【解決手段】 遠隔型ICカードを用いる入退室管理システムにおいて、入室しようとする扉の前に人物が立った時にのみ非接触型カードリーダの電源をONにしてICカードによる認証を許可する。ICカードによる認証を行った際に、室内側人体検知センサーで人を検知した場合は扉の電気錠の解錠を行わない。また、扉開閉センサーにより扉が開いてから閉じるまでを監視し、非接触型カードリーダでの認証により電気錠を解錠してから扉が開いて閉まるまでの間の室外側での人物検知回数及び室内側での人物検知回数が非接触型カードリーダでの認証回数を上回った場合は共連れによる入退室の可能性があるため、管理端末へ警告をあげる。 (もっと読む)


【課題】 固有の識別情報を備えた定型の平板状情報媒体を整然と収納するとともに、要求があり次第収納場所から情報媒体を的確に取り出すことができる情報媒体収納/取り出し装置、及びそのような情報媒体の預かり装置を提供する。
【解決手段】 通帳預かり装置1は、筐体10の正面側内面に通帳2の収納ラック31を複数列にわたり配置している。収納ラック31には左右1対の溝35により構成される保持段部が多段に形成されている。移載部40の移載ラック61にも、通帳ガイド62L、62Rに形成された溝64により構成される保持段部が設けられており、これを収納ラック31の保持段部に接近させておいて通帳の受け渡しを行う。収納ラック31には接近した通帳ガイド62Lの前端を受け止めて保持段部同士を整列させる位置決め部90が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来からの携帯型の鍵管理ケースにおいては、ケース内に幾種類ものフックを取り付け、特に警備保障会社等では人の手で個々の鍵を取ったり外したりして台帳に都度年月日を記入して台帳管理をしていた。この方法は面倒であると同時に記入漏れ、ミス、更には鍵の紛失が発生すると大事故となってしまう恐れがあった。本考案は赤外線とマイコン技術を駆使し解決したものである。
【解決手段】 本考案は鍵管理ケースにおいて、特開2003−120088で開発された赤外光IDタグをケース内の個々の鍵に取り付け、コントローラー部と接続して常時赤外線光パワーと信号で鍵の個別管理を行ない、便利で正確な管理を行わせる様にした鍵管理システムである。 (もっと読む)


【課題】 タイヤ空気圧監視装置を利用することで、送信器の位置に最も近いドアのロックを解除するようにして、セキュリティを向上させる。
【解決手段】 車輌10のタイヤ12の空気圧を検出する応答器13と、車輌10の本体に設けられ、応答器13と通信を行って空気圧データを処理する質問器14と、各タイヤ近傍に設けられ、質問器14に接続される複数のアンテナ15と、質問器14と通信を行い、車輌10のドアのロック状態を解除するための携帯可能な遠隔操作用の送信器20とを備え、質問器14には、各アンテナ15で受信した送信器20からの受信信号の強度を検出する受信強度検出器50を設け、送信器20から送信されるドア解除用の信号を各アンテナ15で受信した場合に、最も受信強度の強い信号を受信したアンテナ近傍のドアのロック状態を解除した。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成で運用時における利便性の高い自動販売機を提供することにある
【解決手段】 自動販売機管理用ホストコンピュータ10から受信した識別番号等を自動販売機10の識別番号記憶部123に記憶しておき、非接触ICカード200の識別番号が識別番号記憶部123に登録されている場合には電子錠118を解錠する。 (もっと読む)


【課題】 相手側通信装置との間における当事者以外による不正通信を防止すべく、相手側通信装置に当該相手側通信装置との距離を確実に算出させることができる通信装置、通信装置に用いるプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 距離を算出するための距離算出用信号を送信し、返信されてきた距離算出用信号を受信することによって送信したときの当該距離算出用信号と受信したときの当該距離算出用信号との位相差を検出し、前記位相差に基づいて距離算出用信号の返信位置との距離を算出する相手側通信装置と通信可能であって、相手側通信装置から送信された距離算出用信号を返信する返信部を備えた、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鍵の操作性を改善して警備員の労力を軽減し、ATMの鍵の管理の煩雑さを低減することができること。
【解決手段】鍵管理サーバ装置10は、開錠コード生成部1052が不具合通知を送信したATM50の鍵を収納する鍵管理装置30を開錠する鍵である開錠コードを生成し、開錠コード送信制御部1053は、開錠コ−ド生成部1052によって生成された開錠コードを、ATM50の不具合に対処する警備員が有する携帯通信端末装置20に送信し、鍵管理装置30は、開錠コード受信部3061が携帯通信端末装置20から開錠コードを受信し、鍵開閉制御部3062は、開錠コード受信部3061によって受信された開錠コードに基づいて鍵管理装置30を開錠するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が携帯器を持ったまま移動するだけで自動的に解錠/施錠を行うことができ、降車後に確実に施錠状態を保持することのできる車両用ドア錠制御システムを提供すること
【解決手段】 出力信号を間欠に送出する携帯器10と、携帯器から送出される出力信号に基づき、車両のドア錠に対して作動指令信号を出力する親器20を備え、親器は、対応する携帯器からの出力信号の入力レベルが判定基準以上か否かを入力レベル判定部23で判定し、前回と今回の判定結果が異なる場合にドア錠制御部24が解錠または施錠命令を発する。ドア錠制御部からの車両のドアを解錠すべく作動指令信号が発せられてから所定時間の間、入力レベル判定部の出力が一定時間連続して判定基準より低くならないと判定しているときに入力レベル判定部の判定基準を高くする。 (もっと読む)


【課題】 光学的な多層薄膜を用いた鍵システムであって、鍵として用いる多層薄膜の分光特性を鍵認識装置側にデジタルデータ化して保存することを必要とせず、それによって第三者並びに鍵システムの製造者であっても鍵の複製及び不正開錠がなされることを完全に防止でき、しかも温度変化等による誤判定の発生を十分に防止できるという、従来にない極めて高水準のセキュリティ性を備えた光学的鍵システムを提供すること。
【解決手段】 特有の分光特性を有する多層薄膜からなる識別子5を備える鍵1、及び
前記識別子5と同一の分光特性を有する多層薄膜からなる参照部材7と、前記識別子5及び前記参照部材7に照射される光を発する光源8と、前記識別子5を透過又は反射した識別光及び前記参照部材を透過又は反射した参照光を検知し、前記識別子5の分光特性と前記参照部材7の分光特性との同一性を判定して判定信号を発する判定手段とを備える鍵認識装置2、
を備えることを特徴とする光学的鍵システム。 (もっと読む)


【課題】遊技機の扉体に対する不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技機の扉体に複数設けられた錠ユニットと、錠ユニットのロックを解除するための鍵情報を取り込む鍵情報入力手段と、鍵情報入力手段が取り込んだ鍵情報が所定の解除条件を満たしている場合に、各錠ユニットに対してロック解除指令を与えてロック解除を許容するロック解除制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機の扉体に対する不正行為を防止する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技機の扉体に設けられた1又は複数の錠ユニットと、扉体のロックの解除及び又は扉体の開放を検知する解除開放検知手段と、解除開放検知手段が検知すると、当該遊技機の動作状態を保留にさせる動作状態制御手段と、操作されたときに、保留状態となっている当該遊技機の動作状態を遊技可能状態に復帰させる復帰信号を出力する1又は複数の復帰操作子とを備え、動作状態制御手段は、少なくとも1個以上の復帰操作子から復帰信号を受けたことを条件として、当該遊技機の動作状態を保留状態から遊技可能状態に復帰させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
少ない電力消費量で、車両が施錠されていないことを携帯機が報知できる車両の施錠装置を提供する。
【解決手段】
インテリジェントキー13と車両側に取り付けられた車外用アンテナ部12との間で信号を送受信して、インテリジェントキー13の識別コードを車両10側で照合した後に車両のドア10aを施錠又は解錠する車両の施錠装置である。
さらにこの装置は、ドア10aの開閉を感知するドアスイッチ14と、そのドアスイッチ14から生成される閉扉信号によってインテリジェントキー13が車内外のいずれにあるかの確認を開始するインテリジェントキー制御部16と、インテリジェントキー13が車外にあるときに生成される降車信号によって作動を開始するタイマー13aと、タイマー13aの時間が所定時間を経過するまでに施錠信号が検出されなければ報知をおこなうインテリジェントキー13に備えたブザー13bとを有する。 (もっと読む)


発明は、アンロッキング暗号などアンロッキング関連データの貯蔵及び変更が可能な電子キー及び電子制御装置により駆動されるソレノイド装置を用いて、ロッキング及びアンロッキングが行われるようにした電子制御装置を用いたシリンダー型電子式ロッキング装置に関するものであって、本発明によると、アンロッキング暗号など、アンロッキング関連データの貯蔵及び変更が可能な電子キー及び電子制御装置により駆動されるソレノイド装置を用いてロッキング及びアンロッキングを行うことによって、針金や手工具などを用いて無断アンロッキングが可能であった既存の機械式ロッキング装置が有する保安上の問題を解決し、使用者が電子キーを紛失した場合でも、ロッキング装置全体を交換する必要がなく、電子キーだけを交替して新しいアンロッキング暗号を付与することによって、再利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーを確保した安全性の高い物品移送システムの提供。
【解決手段】 本システムは、開口部2aを有する物品の収納部2と、開口部2aに開閉自在に連結した蓋体3と、蓋体3の施錠手段7とを備えた運搬可能な物品移送用容器1を用いる。そして物品移送用容器1に関する情報を一元的に管理する管理センター30を設け、物品移送用容器1に管理センター30と無線通信回線により通信する通信手段18を設け、管理センター30から無線通信回線により物品移送用容器1における施錠手段7の開錠を遠隔制御する。 (もっと読む)


【課題】 IDカードの悪用の防止およびセキュリティシステムの管理における工数の低減に寄与することのできる認証システム、無線タグ、認証方法および認証プログラムを提供する。
【解決手段】 所定の経路を通過する無線タグの正当性をチェックする認証システムにおいて、所定の経路に沿って配置され、前記無線タグに対して該無線タグが通過する経路に関する情報を書き込む経路情報書込部と、前記経路情報書込部によって無線タグに書き込まれている経路に関する情報を取得する経路情報取得部と、前記無線タグのIDに対応付けて予め設定された正規の経路に関する情報を記憶する記憶部と、前記経路情報取得部によって取得した無線タグに書き込まれている経路に関する情報と、前記記憶部に記憶された正規の経路に関する情報とに基づいて、前記正当性をチェックする認証部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】車両の盗難防止装置の盗難防止性能を向上させる。
【解決手段】
警戒モードと非警戒モードのどちらかの状態となり、警戒モードにおける車両の特定操作を検出して警報を出す盗難防止装置において、車両のドアの鍵を遠隔操作する遠隔操作器に基づく前記鍵の解錠からの経過時間を計測し、前記経過時間が予め設定された指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されエンジンが始動された場合に前記警戒モードを解除し、前記経過時間が予め設定された前記指定時間を越えるまでに、車両のドアが開扉されても、エンジンが始動されない場合は警報を出さずに前記警戒モードを維持し、前記警戒モード中に前記経過時間が前記指定時間を越えた場合にドアが開扉されたことが検知されると警報を出すことを特徴とする盗難防止装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 125