説明

Fターム[2E250BB61]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 他装置との結合 (1,309)

Fターム[2E250BB61]の下位に属するFターム

Fターム[2E250BB61]に分類される特許

441 - 453 / 453


【課題】 携帯端末を使って、車両の近くに人が存在する場合にのみ操作できる遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ドア施錠要求信号またはドア開錠要求信号を受信する受信手段と、ドアのロック機構と、受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であるかドア開錠要求信号であるかを判断する信号判断手段と、ロック機構に施錠指示信号を送信する施錠指示手段と、ロック機構に開錠指示信号を送信する開錠指示手段と、車両の周辺に人の存在することを確認して、人確認信号を開錠指示手段へ送信する人確認手段とを備える。受信手段が受信した信号が、ドア施錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、施錠指示手段はロック機構へ施錠指示信号を送信する。受信手段が受信した信号が、ドア開錠要求信号であると信号判断手段が判断した場合に、開錠指示手段は、一定の時間内に人確認信号を受信することを条件として、ロック機構に開錠指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 様々な要求に柔軟に対応することが可能な自動ドア装置を提供すること。
【解決手段】 自動ドア制御システム1は、電子キー11と自動ドア装置12とを備えている。自動ドア装置12は、対応する電子キー11が利用されたときにドアを自動的に開閉する制御手段(施解錠制御マイコン25、ドア制御マイコン35)を備えている。施解錠制御マイコン25のメモリ25aは、電子キー11毎に個別に設定されたIDコードと同一のIDコードを、両IDコードが一致したときにどのような態様でドアが作動されるのかの指標となるドア動作内容と関連付けして記憶する。制御手段は、両IDコードが一致したとき、該一致したIDコードに関連付けされているドア動作内容でドアを開閉する。 (もっと読む)


【課題】
【課題】
安価で、来訪者と住戸の会話が途切れることのない、防犯性に優れた簡単な共同玄関ドア開錠システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
集合住宅の住戸の電話機と公衆通信回線を介して通話ができ、当該集合住宅の共同玄関のオートロックドアの開錠指令をする住戸選択通話装置を備える共同玄関ドア開錠システムにおいて、前記住戸選択通話装置は、テンキーと、テンキー入力コード識別部と、
前記テンキー入力コード識別部により識別されたコードが住戸番号であると判別する住戸番号判別部と、前記テンキーから入力された住戸人指示の前記共同玄関ドアの開錠コードを入力コードと判別する入力コード判別部と、前記共同玄関のオートロックドアの開錠指令信号を発するドア開錠指令部と、を備えることを特徴とする共同玄関ドア開錠システム。 (もっと読む)


【課題】多数の対象物についての鍵管理などを容易に行うようにした顧客応対ロボットを提供する。
【解決手段】周囲環境を移動可能なロボットであり、解錠あるいは施錠を必要とする複数の車についてそれぞれ設定された解錠あるいは施錠信号(キーn)群を記憶し、複数の車の中から顧客の指示を認識して解錠あるいは施錠を希望する車を特定し(S10からS16)、記憶された信号群の中から特定された車に対応する解錠あるいは施錠信号を検索し(S18)、キーレスエントリ装置を介して検索された信号を発信して特定された車を解錠あるいは施錠する(S20)。 (もっと読む)


【課題】 心配性の人は外出する際に玄関ドアを施錠した後にちゃんと施錠されたかを確認するが、その施錠を確認する行為はいつしか慣れとなってしまって、無意識のうちにこの施錠確認行為をするようになり、施錠確認行為をした上で玄関ドアを離れているにも関わらず、何かの拍子で我に返って(玄関ドアを施錠したのか心配になって)再び玄関ドアまで戻ってきてしまうこと。
【解決手段】 住居から乗用車6で外出する場合に利用者1が最も我に帰りやすいタイミングとなる、乗用車6のドアロックが開錠された/されようとした際に、住居に関する情報をその乗用車6の外部に向けて乗用車内情報処理システム6−2が情報出力手段18−2から出力するようにしたので、玄関ドア2を施錠した後、実際に玄関ドア2を開ける行為をしてみて実際に開かないことを確認する心配性な利用者1であっても安心して外出することが出来る。
(もっと読む)


本発明は、ドアロックを交替することなく、ドアロックの機能を拡張又は変更することができるように設計された簡易改造型電子制御式ドアロックシステムを提供する。このドアロックシステムは、キー手段の入力信号によりドアのロッキング及びアンロッキングを行い、予め定められた基本機能を保有するドアロック100と、このドアロックの予め定められた基本機能以外に追加機能を保有し、ドアロックに交替可能に取り付けられる機能拡張装置200とを含む。 (もっと読む)


電子鍵(2)の認証とは別に、IDカード(5)の認証と利用者認証情報の認証とを実行し、全ての認証が成功したときにエンジン始動情報を作成する。これにより、電子鍵データ又は電子鍵装置をコピーされても、車両の盗難を阻止することができる。 (もっと読む)


本発明は、自転車を格納する自動システムに関し、前記システムは、ブロッキング装置(8)および電子回路(14)をそれぞれ具備する複数の自転車(1)と、自転車(1)が使用されていないときに、前記自転車(1)を収納するとともに受け入れる少なくとも一つの自転車格納エリア(7)と、自転車(1)が前記格納エリア(7)から貸し出されることを、選択的に許可するように適合された制御装置(2)とを有する。前記制御装置および自転車は、それぞれ通信インタフェースを有する。前記通信インタフェースは、近距離無線である。さらに前記自転車は、電子ロック装置を具備し、前記電子ロック装置は、ブロッキング位置で前記ブロッキング装置を施錠するように適合されている。
(もっと読む)


【課題】 鍵管理業務の合理化を図るとともに、鍵利用サービスのレベルアップを実現し、さらに鍵不正使用などに対する安全性を向上させること。
【解決手段】 会議室などの各種施設等の鍵を管理するための鍵管理機1を設け、該鍵管理機1に鍵を保持させる。この鍵管理機1をネットワーク3を介して管理サーバ4、受付端末5、パソコン6、携帯電話7などの利用者端末に接続する。管理サーバ4は、受付端末5もしくはパソコン6、携帯電話7などの利用者端末を介して利用者の鍵利用の予約もしくは予約の変更を受け付けて、利用者の鍵借用時に、鍵管理機1の鍵管理部のロックを解除して、鍵利用の予約を行った利用者に対して鍵の貸出し制御を行い、鍵貸出しが完了したとき、上記状態管理部に鍵貸出しが完了したこと登録する。そして、該鍵を借用した利用者に対して、上記メール制御部から鍵を貸し出した旨のメールを送信する (もっと読む)


【課題】荷物を持った人のスムーズな通行処理が可能となる。
【解決手段】一般用カードに加え、荷物に付与された無線タグに登録されている情報を読取ることにより、2枚扉を同時に開放することで、警備室等への連絡を行うことなく、2枚扉を同時開放するようにしたものである。 (もっと読む)


盗難防止の対象物の正規の鍵が盗まれた場合であっても、前記正規の鍵を無効化して、対象物の盗難を防止することができる盗難防止システムを提供する。 正規の鍵を紛失した場合に、指示用携帯電話100は、車両制御装置300aに対して、警戒モードに移行するように指示する。指示を受けた車両制御装置300aは、車両を警戒モードに移行し、電子キーを生成し、生成した電子キーを指示用携帯電話100へ送信する。指示用携帯電話100は、電子キーを受信し記憶する。警戒モードに移行した車両では、電子キーのみで
の施錠及び開錠が可能となる。正規の鍵が見つかった場合に、指示用携帯電話100は、車両制御装置300aに対して、通常モードに移行するように指示する。指示を受けた車両制御装置300aは、車両を通常モードに移行する。通常モードに移行した車両では、正規の鍵のみでの施錠及び開錠が可能となる。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は飲酒運転を防止し得る乗り物用のキーを提供することにある。
【構成】 乗り物用のキーは、先端部110が電車、二輪車及び自動車等の乗り物の鍵穴に挿入されるキー部100と、このキー部100の基端部120に設けられるホルダ部200と、ホルダ部200からキー部100に沿って突出する突出部材300と、この突出部材300を突出方向に付勢するスプリング400と、ユーザの呼気に含まれるアルコールを検出する呼気成分検出手段500と、呼気成分検出手段500の検出結果に応じて突出部材300を突出させた状態でロックし維持するロック機構600とを備える。 (もっと読む)


【課題】 識別信号を受信して、車両周囲を照明するランプ22の点灯制御を行う場合に、車両の所有者にとってより適切な照明を行って該所有者の利便性をより一層向上させると共に、バッテリの消費を可及的に抑える。
【解決手段】 識別信号を受信してランプ22により車両周囲の照明を行っている間に、車両の使用状況(開閉されたドア)を記憶しておき、識別信号を受信したときに、上記記憶した車両の使用状況に応じてランプ22の点灯を制御する(記憶したドアに対応するランプ22を点灯させる)。 (もっと読む)


441 - 453 / 453