説明

Fターム[2E250EE14]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コードそのものの性質 (2,051) | 不確定要素を含むコード (196)

Fターム[2E250EE14]の下位に属するFターム

Fターム[2E250EE14]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】無線携帯端末の認証処理を安全に行なうことのできる端末認証システムを提供すること。
【解決手段】サーバ10と有線接続され、無線携帯端末20A,20Bと着脱可能に接続される充電器40A,40Bとを備え、サーバ10は、無線携帯端末20A,20Bが充電器40A,40Bに接続された場合に、無線携帯端末20A,20Bの認証処理に必要な暗号キーを更新する。更新された暗号キーは、充電器40A,40Bを介してのみ無線携帯端末20A,20Bに交付される。 (もっと読む)


【課題】利便性及びセキュリティ面に不都合を有することなくユーザが複数の異なる場所のドアを開閉することができる電子鍵開閉システム及び方法を提供する。
【解決手段】リーダ装置3−1,3−2,...は、無線タグ1−1,1−2,...から送信された無線タグIDを読み取り、リーダIDを無線タグIDとともに無線情報提供サーバ6に送信する。無線情報提供サーバ6は、受信したリーダIDを無線タグIDに基づいて無線タグ及び前記リーダ装置の正当性を確認すると承認情報を送信する。携帯電話2−1,2−2,...は、承認情報提供サーバ6からの承認情報を受信し、受信した承認情報を承認装置4−1,4−2,...に送信する。承認装置4−1,4−2,...は、携帯電話2−1,2−2,...からの承認情報及び承認情報提供サーバ6からの承認情報を受信してこれらの承認情報の突合を行い、突合した承認情報が合致した場合にはサービス利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】鍵専用カードや暗証番号等の登録情報の取扱方法を工夫してセキュリティ性をより一層向上できるようにする。
【解決手段】金庫300のメイン鍵又は/及び予備鍵を保管する鍵管理装置200と、この鍵管理装置200を開閉するための一以上の鍵専用カード#1〜#6,#10と、この鍵専用カード#1等の所持が許可されたカード所持者を識別するためのパスワードを登録する鍵管理DB101と、パスワードを登録したカード所持者の人事異動を監視して情報を処理する情報処理装置100とを備え、情報処理装置100は、カード所持者の人事異動が有った場合に、当該鍵専用カード#1等の登録情報D10を凍結するものである。この構成によって、鍵管理装置200で当該鍵専用カード#1等の入力拒否処理を実行できるようになるので、前職場での当該鍵専用カードやパスワード等を使用した開閉操作を未然に防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 悪意を有する第三者等により、不正な照合データが登録されたり、登録済みの照合データが消去されたりするのを防ぐことができる開閉装置制御システムを提供する。
【解決手段】 外部から入力される認証データと照合データ記憶手段に予め記憶される照合データとを照合させ、その照合結果に応じて、開閉装置を制御動作させるための制御指令の出力が可能となるようにした開閉装置制御システム1において、前記認証データが入力された際に、その入力された認証データと同一の照合データが前記照合データ記憶手段に記憶されていることを条件に、新たな照合データの登録操作、及び/又は記憶済みの照合データの消去操作が可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】認証装置がすり替えられた場合であってもその事実を検知し、あるいは、認証データの解析を困難にし、不正な手段による認証を抑制、防止することを目的とする。
【解決手段】起動時に、他の認証装置から分割データを受信し、自己の分割データと結合して第1の認証データを復元し、所定の時間経過後、他の認証装置から再び分割データを受信し、自己の分割データと結合して第2の認証データを復元し、第1の認証データと第2の認証データを照合して、他の認証装置が正規な装置か判断し、他の認証装置が正規な装置の場合には、複数の認証装置のうちの1の認証装置は、前記第2の認証データを複数の分割データに再分割、再配布し、所定の時間ごとに、分割データから認証データを復元し、復元した認証データと第1の認証データとを照合して他の認証装置が正規な装置か判断することを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】物体表面のランダムパターンの真贋判定にカメラ付き携帯端末装置を用いることを可能とするアダプタ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアダプタ装置2は、カメラに装着されるための開口部200と、周囲光を遮る遮蔽部材202と、前記遮蔽部材の内側に設けられ、前記開口部を介して撮影される物体に光を照射する光源204とを有する。本発明に係るアダプタ装置2は、これらの構成により、携帯端末装置に装着されるだけで、上記ランダムパターンの撮影に適した光学的条件を整えることができる。ユーザは、アダプタ装置2を端末装置4に装着して、パターン照合鍵6のPFP登録部8を撮影する。このようにして取得されたPFP登録部8の画像は、PFP登録部8のランダムパターンの凹凸の影が同一の光学条件で撮影されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】防護効果が高い防犯錠を提供する。
【解決手段】ドアに設置されている既設錠と、この既設錠に設けられ、この既設錠の施錠状態と開錠状態とを検出する状態検出センサと、ドアに設置した補助錠に状態検出センサから与えられる施錠検出信号により補助錠に設けたデッドボルトを施錠位置に駆動させる施錠駆動回路と、状態検出センサから与えられる開錠検出信号により補助錠に設けたデッドボルトを開錠位置に駆動させる開錠駆動回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリ/スタートシステムで、他の無線通信システムとの干渉(衝突)を回避する安価で信頼性の高い車載機器遠隔制御装置を得る。
【解決手段】異なる周波数での双方向通信で、車載機からの送信周波数帯の干渉(衝突)のみが起きる条件において、携帯機側にRSSI(受信信号強度)情報を検知する手段を設け、この情報をもとに車載機の送信周波数帯に他のキャリアがないことを車載機に知らせ、車載機の送信タイミングを制御することで、他のシステムの電波と干渉(衝突)を避けるようにした。 (もっと読む)


【課題】管理者の管理下において使用者に貸与する際に、第三者による不正使用を防止しながらも、誰もが使用できるようにした不正使用防止機能付き機器を提供する。
【解決手段】機器1は管理者から使用者に貸与されるものであり、機器本体14が運転可能な可使用状態と運転不能な禁使用状態とが切換可能になっている。機器1は、人体Hが接触できるように配置したタッチ電極11と、人体Hに対向して人体Hと静電結合する結合電極12とを備える。人体側通信装置2を装着した人がタッチ電極11に触れると、人体側通信装置2と通信処理手段13aとの間で、人体Hを伝送路LNに用いてデータ通信を行うことが可能になる。機器1に設けた切換手段13cは、人体側通信装置2からの指示に応答して機器本体14の可使用状態と禁使用状態とを切り換える。 (もっと読む)


【課題】不審者が不正に個人識別媒体を入手した場合でも、施設内に容易に侵入することができないセキュリティ管理装置を提供する。
【解決手段】第1の照合手段44によって、RFIDカード19からの個人識別情報とユーザ情報に含まれる個人識別情報との照合が得られれば、次の第2の照合手段46によって、入力したパスワードと予め記憶されているパスワード情報の中のパスワードとの照合を行なう。その際、第1の照合手段44や第2の照合手段46が行なう照合の条件、すなわちセキュリティレベルが、例えば照合を受ける日時などによってその都度変更される。 (もっと読む)


【課題】 遊技機に取り付けられている施錠機構のロックを解除するための遊技機用リモコンキーをユニバーサル化して、遊技場内の設備に装備されている施錠機構のロックを解除可能とする。
【解決手段】 リモコンキー8に、解錠信号X、識別信号Y、セキュリティコードA,B,C、及び金庫のダイヤル番号Zとを記憶させ、電動式解錠装置側で、前記リモコンキー8から送信された解錠信号X、識別信号Y、セキュリティコードA,B,Cをチェックする。セキュリティコードA,B,Cはランク付けされていて、電動式解錠装置側は、同一又は上位ランクのセキュリティレベルのみに対応する。又、前記リモコンキー8は、発振ユニット14とペアで携帯するようになっており、リモコンキー8が発振ユニット14から遠ざかると、前記リモコンキーに記憶されている解錠信号X、識別信号Y、セキュリティコードA,B,C、及び金庫のダイヤル番号Zは総て消去される。 (もっと読む)


【課題】暗証番号の漏洩を防止して他人が本人になりすまして各種機器を勝手に使うことを防止すること。
【解決手段】ICカード30から読み取られる使用者の本人情報と、使用者により入力される暗証番号とに基づき本人認証を行うことで各種機器31〜33,36の使用を管理するようにしたセキュリティシステムにおいて、各種機器31〜33,36は、各使用者がセキュリティシステムによる管理下にログインするためにログイン情報を入力する入力装置43,53,63,74及び個人認証装置45,54,64,75を備える。各種機器31〜33,36の制御装置46,55,65,76は、ある使用者がある日の最初の使用に際して、入力されるログイン情報が当該使用者本人の情報であると判断したとき、当該使用者に対応して日替わり暗証番号を日替わりで割り当てる。 (もっと読む)


【課題】送信データが繰り返し傍受されても送信データの送信方式が容易に解読されることを防止できる車両無線制御システムを提供する。
【解決手段】この車両無線制御システム1は、キー3側に、ボタン3aが操作される毎に(即ち送信データDの送信毎に)、送信データDの送信方式を変更指定すると共にその変更指定した送信方式を識別する識別情報d3とボタン3aの当該操作内容に対応したボタンデータd4とを含む送信データDを出力する制御部3bと、制御部3bからの送信データDを制御部3bにより変更指定された送信方式で送信前処理する送信前処理手段3cと、送信前処理手段3cにより送信前処理された送信データDを車載ユニット7に無線送信する送信高周波部3dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 マスターキーを紛失しても、セキュリティを維持したまま鍵情報を再発行することができる鍵管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る鍵管理システム1を、車両10に設けられ、この車両10の扉を施錠・開錠するロック機構部50と、車両10に設けられ、ロック機構部50を駆動するロック駆動部53と、ロック駆動部53によりロック機構部50を開錠するための鍵情報KIを記憶するICタグ40と、この鍵情報KIを発行するサーバ装置2と、サーバ装置2により発行された鍵情報KIを取得してICタグ40に記憶させる端末装置3と、車両10に設けられ、ICタグ40に記憶された鍵情報KIを受け取ってロック駆動部53を駆動してロック機構部50を開錠する制御部51とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード用サービス端末の不正利用を防止することが可能なICカードシステムを提供する。
【解決手段】 ICカード用サービス端末(ICカード用積増機2、ICカード決済端末3)の保守操作を行う際に、ICカード機能付携帯端末管理サーバ11に登録した個人情報および端末IDで管理利用者およびICカード機能付携帯端末4を認証し、ICカード機能付携帯端末4に操作レベル、有効期限情報、個人情報を含む権限情報を記憶させる。個人情報を入力したICカード機能付携帯端末4をICカード用サービス端末が検出すると、受信した権限情報に含まれる有効期限情報を確認し、入力した個人情報と権限情報に含まれる個人情報との照合で管理利用者と権限情報とを認証し、扉の開錠を行って権限情報に含まれる操作レベルで動作する。 (もっと読む)


【課題】機械キーアクセス環境におけるユニバーサルキーセキュリティを提供する方法および装置を提供する。
【解決手段】環境をセキュアにするために電子機械ロックが提供され、これによってアクセスは、ロックにキーを受け入れること、キーから標識の第1ソースを読み取ることであって、標識の第1ソースはロックに固有の情報またはデータを備え、キーから標識の第2ソースを読み取ることであって、標識の第2ソースはキーの1人以上のユーザに固有の情報を備え、両方の標識の読み取りに基づいてキーの使用を許可することを含む。ある実施形態は、キー内、またはロックの近傍での生体計測デバイスの使用を伴い、そのようなデバイスの一例は指紋センサである。他の実施形態は、キーのユーザによる個別PIN番号の入力のような追加の情報の使用を伴う。 (もっと読む)


【課題】 デジタル制御システムを利用して真正なキーを用いなければ自動車の運転ができないような安全性の高い自動車の電子制御装置とこれに用いるキー機構を提供する。
【解決手段】 自動車の電子制御プログラムを分割して形成された複数の分割電子情報の一部を自動車始動キー20に記憶し自動車始動キーに記憶したもの以外を車載記憶装置12に記憶させておいて、電子情報統合復元装置13により始動キー20から読み込んだ分割電子情報と車載記憶装置12から読み出した分割電子情報を合体して電子制御プログラムを復元し自動車を運転する。 (もっと読む)


41 - 57 / 57