説明

Fターム[2E250RR01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 駆動装置の構成 (1,424) | ソレノイド (114)

Fターム[2E250RR01]の下位に属するFターム

Fターム[2E250RR01]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】
走行中に、ドアがアンロック状態になったとき、運転者にドアがアンロック状態であることを明示することができるドアロック開錠警告装置を提供する。
【解決手段】
ドアロック開錠警告装置はドアロック装置16、ドアロックアクチュエータ18、車速センサ22、ドアロック装置16等がロック状態かアンロック状態かを検出するドアロックスイッチ20、運転者に対して視認可能な部位に設けられた表示装置30を備える。ドアロック開錠警告装置の制御装置40は、車速センサ22により走行中であることが検出され、かつ、ドアロックスイッチ20がドアのアンロック状態を検出したとき、表示装置30により、ドアのアンロック状態を画像表示して警告させる。 (もっと読む)


【課題】セルフ式ガソリンスタンドで、ガソリン給油中のガソリンへの引火事故をなくすための安全装置を備えた自動車。
【解決手段】ガソリンタンク外カバー2を開けるには、金属製ガソリンタンク外カバー操作レバー1を開側へ操作しますが、車が走行中は、開きません。車が停車中に、金属製ガソリンタンク外カバー操作レバー1を開側へ操作しますと、ガソリンタンク外カバーラッチ機構用開電磁弁5が、動作して、ラッチ機構を解除して、ガソリンタンク外カバー2が、開き、ガソリンタンクカバー閉センサー3の検出が、オフして、車のエンジンが、掛かっていれば停止します。車のフロントパネルに、ガソリンタンク外カバー2開の表示灯を点灯します。金属製ガソリンタンク外カバー操作レバー1を触った時に、静電気が、放電します。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化を図ることができるイグニッションスイッチの操作規制装置を提供する。
【解決手段】操作規制装置100は、第1の位置及び第2の位置にそれぞれ規制孔50,ストッパピース71を有するシリンダ34と、シリンダ34内に回転可能に配置され、第1の位置及び第2の位置を含む領域を回転するイグニッションロータ33と、イグニッションロータ33の第2の位置から第1の位置への第1の回転、及び第1の位置から第2の位置への第2の回転を規制するための節度ピン45と、節度ピン45の移動面内で動作可能又は動作不能に配置され、ソレノイド31の切り替えによってイグニッションロータ33の第1の回転及び第2の回転を許容するための揺動プレート54と、揺動プレート54とロータ33との間に及びシリンダ34とロータ33との間に介在し、電子キー10の回転操作に節度を付与するための節度機構200とを備えた。 (もっと読む)


【課題】公共電力システムから供給される電力の消費を低減する二輪車自動保管システムを提供する。
【解決手段】二輪車自動保管システムは、バッテリーを有する二輪車1と、上記二輪車が施錠されるドッキング構造7とを備えており、ドッキング構造7は、中央処理装置に接続される電力蓄積装置と電気接点とを備えており、二輪車がドッキング構造に施錠されたときに、二輪車の電気接点とドッキング構造の電気接点とが互いに接触し、二輪車の電力蓄積装置から供給される電力によってドッキング構造の電力蓄積装置が充電される。 (もっと読む)


【課題】ソレノイドに電源が印加された時のみに回動可能とし電気的負荷の発生を抑制するキーインターロック装置を提供する。
【解決手段】第1屈曲部12と、第1屈曲部12の一側から離隔された位置にある第2屈曲部14とが形成されたロッキングプレート11を備えて、キーシリンダーと連結して回転するカムシャフト10と、電源印加に応じて昇降するロックバー21が取り付けられたソレノイド20と、レバーが駐車位置にあることとキーの回転位置を検知し、それに応じてロックバー21の昇降を制御する制御器とを有して構成され、キーが“lock”位置にある時、ロックバー21の下に第1屈曲部12が位置し、キーが“on”位置にある時、ロックバー21の下に第2屈曲部が位置して、制御器によりロックバー21を上昇または下降させ、ロックバー21が第2屈曲部14に下降した状態ではキーが“on”位置から“acc”位置に回転できないようする。 (もっと読む)


【課題】扉用錠装置に関し、解錠操作時の不用意な扉の開放を確実に防止することのできることを目的とする。
【解決手段】扉1からの突出姿勢で扉枠2に係止し、開扉操作に伴って扉1に没入して扉枠2との係止状態を解除するラッチ3、およびアクチュエータ4により駆動され、ロック位置においてラッチ3の没入動作を規制して閉扉状態を維持して施錠するラッチストッパ5を備えたラッチ部6と、
扉操作ハンドル7に配置され、扉操作ハンドル7の操作者による操作を検出する接触センサ8と、
操作者のラッチ部6におけるラッチストッパ解除権限に対する認証成立を条件にラッチストッパ5を駆動する錠制御部9とを有し、
前記錠制御部9は、認証成立に加え、認証成立から所定時間内での接触センサ8による操作者の検出をラッチストッパ5の解除駆動の条件とする解錠条件判定部10を備えることにより構成する。 (もっと読む)


シフターは、所定の車両条件が満たされるまで、シフトレバー(又は、つめ)がその駐車位置から移動するのを選択的に防ぐために阻止部材の動きを制御する形状記憶合金ワイヤ(SMAアクチュエータ)を内臓する。機械式ヒューズ(即ち、柔軟な過負荷ばね)が、SMAアクチュエータの収縮にもかかわらずシフトレバー(又は、つめ)が摩擦によって止まってしまった場合のSMAアクチュエータの破損を防ぐ。SMAアクチュエータの制御回路は、シフトレバーがその駐車位置から移動されたときにSMAアクチュエータへの電力を断つための光電スイッチを含み、シフトレバーは、駐車位置にない間にスイッチを開状態に機械的に維持し続けるための構造を有する。更に、制御回路は、イグニッションキー保持機構に動作可能に接続されて、それにより、レバーがその駐車位置にないときにイグニッションキーを抜くことができない。 (もっと読む)


【課題】送り主が指定した受取人のみが開錠することができ、運送人やその他の人が容易に開錠することができないようにする。
【解決手段】BOX15の内部に現在市販されているアプリケーシションソフトが組み込むことができる携帯電話機5と当該携帯電話機からの外部インタフェース信号により電子錠7に設けられているロックソレノイドに電流を流す電子錠駆動回路部6とその駆動回路部6の電流によって、ロック、アンロックする電子錠7及びバッテリ部10より構成され、バッテリ部10が不意に働かなくなった場合や電気回路が故障した場合のために、機械的強制開閉機構11がBOX15には具備されている。また、GPS機能付アラーム装置12をBOX15に内蔵することによって、輪送中のBOX15が何処にあるかが把握できるとともに、アラーム機能を活用して受取人以外が強制的に開錠しようとした場合には、アラームの報告も行う。 (もっと読む)


【課題】電磁的なID認証を介してリッドの施解錠が行われてセキュリティ性が高められ、しかも簡単且つ安価なロック機構によって当該施解錠を可能とするグローブボックスのロック装置を提供すること。
【解決手段】ロックバー24bとロックバー収納凹部とが係合され、車両のグローブボックスのリッドが施錠されているときに、電子キーから送信されるIDコードが正規のものであることを条件として、電磁ソレノイド36に通電するとともに磁力により操作カバー37とロックバー24bとを一体化する。そして、この際の操作ボタン9の押下操作によって、当該操作カバー37とともにロックバー24bを変位させることにより、ロックバー24bとロックバー収納凹部との係合を解除させてリッドを解錠する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で当該ドアハンドル内の報知部に給電し、簡潔な制御により当該ドアハンドルの状態を報知することができる車両用ドアハンドルを提供する。
【解決手段】利用者により携帯される携帯機へ通信信号を送信する送信アンテナ19と、利用者による車両用ドアハンドルへの操作を検出する操作検出部12と、車両用ドアの施解錠の状態を含む車両用ドアの状態を可視光を用いて視覚的に利用者に報知する報知部10と、送信アンテナ19と電磁結合し、通信信号の送信に応じて報知部10に給電する第1給電部11aと、交流駆動される操作検出部12と電磁結合し、操作検出部12の駆動に応じて報知部10に給電する第2給電部11bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ドアを全開位置から閉作動させるときの、全開ラッチの一連の作動を確実にし、かつリリースアクチュエータ及び全開ラッチの戻り音が目立たないようにする。
【解決手段】制御部12は、操作手段からの閉操作信号に基づいて、リリースアクチュエータ11のリリース駆動を指示し、続いて電動駆動機構6の閉駆動開始を指示した後、電源14の実電圧に基づいて決定されるドア位置においてリリースアクチュエータ11のリリース駆動停止を指示する。
(もっと読む)


【課題】簡単な構造で、車両用ドアの施解錠の状態を利用者が容易に知覚可能、且つ利用者による能動的な操作を良好に検出可能な車両用ドアハンドルを提供する。
【解決手段】車両用ドアの施解錠の状態を含む車両用ドアの状態を可視光である装飾光を用いて視覚的に利用者に報知する報知部11と、車両用ドアハンドルへの利用者の能動的な操作を検出光の変化に基づいて光学的に検出する操作検出部12と、一方の端部6bから入力される装飾光及び検出光を他方の端部6cまで伝送すると共に、伝送途上において装飾光を漏れ照射することにより報知部11として機能し、他方の端部6cから検出光を照射することにより操作検出部12として機能する光導波管6とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的な構造を簡易化し、且つ、装置全体としての信頼性を向上することができる車両用ドアロック装置を提供する。
【解決手段】切替用アクチュエータと、切替用アクチュエータの駆動力が入力されてブッシュ25を移動させる切替レバー30とを備え、アクティブレバー26がアンロック位置にあるときに、ブッシュ25をアンセット位置及びセット位置間で移動させるべく第1及び第2係合片26a,30dを非係合として切替レバー30の動きを許容するとともにセット位置でブッシュ25の移動を規制するべく第1及び第2係合片26a,30dを係合させて切替レバー30の動きを係止し、一方、アクティブレバー26がロック位置にあるときに、ブッシュ25をアンセット位置及びダブルロック位置間で移動させるべく第1及び第2係合片26a,30dを非係合として切替レバー30の動きを許容する。 (もっと読む)


【課題】機械式の表示部の表示状態を、車両ドアのアンロック・ロック状態に一致させることができる車両用ドアロック装置を提供する。
【解決手段】アクティブレバー26に当接して該アクティブレバー26をアンロック位置からロック位置に移動させる側の動力伝達が可能な係合ピン23eと、係合ピン23eがアクティブレバー26に当接する側に付勢するスプリング43と、インサイドハンドルの施錠操作に連動する移動側でインサイドオープンレバー23に当接してアクティブレバー26をアンロック位置からロック位置に移動させるべくインサイドオープンレバー23に動力伝達が可能な係合片22cと、スプリング43よりも小さい付勢力で、係合片22cがインサイドオープンレバー23に当接する側に付勢するスプリング41と、アクティブレバー26をアンロック位置及びロック位置間で移動させるロック用アクチュエータ29とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性で安定な動作が可能なノブロック機構とインターロック機構を、1つのソレノイドで動作させる操作規制機構を備えた車両用エンジン始動装置を提供する。
【解決手段】
ボディ12と、この内周部に回転支持されてノブの回転操作により回転操作されるロータ28と、ボディ12に揺動可能に支持され、ロータ28に形成されたロック段部に係止される第1および第2の爪部を有するロックアーム50と、ロックアーム50を揺動して駆動するソレノイド100と、ソレノイド100の駆動を制御する制御部300と、を有し、前記制御部300によりソレノイド100の駆動を制御することで1つのソレノイドでノブロック動作とインターロック動作を行なう車両用エンジン始動装置とする。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性で安定な動作が可能なノブロック機構とインターロック機構を、1つのソレノイドで動作させる操作規制機構を備えた車両用エンジン始動装置を提供する。
【解決手段】ノブの回転操作により回転操作されるロータ28と、ロータ28の回転を規制する係止部とを有するボディ12と、ロータ28の回転軸と直交する方向にスライド可能に支持されてロータ28に設けられるロックストッパ50と、ロックストッパ50を駆動するソレノイド100と、ソレノイド100の駆動を制御する制御部300と、を有し、前記制御部300によりソレノイド100の駆動を制御することで1つのソレノイドでノブロック動作とインターロック動作を行なう車両用エンジン始動装置とする。 (もっと読む)


【課題】ドアラッチアッセンブリーとストライカアッセンブリーとの係合を軽力で外すことができようにする。
【解決手段】スライドドアが全閉位置にあり、かつドアラッチアッセンブリーがストライカアッセンブリーに係合しているとき、操作スイッチ8の開操作に基づいて、ストライカ用モータ44がストライカアッセンブリーの可動ストライカを閉鎖位置から待機位置に作動させた後、可動ストライカが待機位置に移動したことの検出に基づいて、解除用アクチュエータ6を作動させてドアラッチアッセンブリーと可動ストライカとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】燃料充填および充電の同時作業に伴う作業ミスの発生を抑制可能にするとともに、給電作業をより安全に行える車両を提供する。
【解決手段】モータ14に電力を供給可能な燃料電池16および蓄電器18とを備えた車両において、制御部58は、燃料電池用燃料充填口22の扉44と、蓄電器用充電口24の扉48のいずれか一方だけの開放を許可するものであって、燃料電池システム40の稼動中は充電口扉48の開放を禁止するようロック機構64,66を制御する。 (もっと読む)


【課題】イグニッション操作装置に関し、インターロック状態でのインターロックピースの解除操作力を軽減することを目的とする。
【解決手段】フレーム1に固定され、ロック位置とスタート位置との間を回転駆動されるイグニッションスイッチ2と、
フレーム1内に収容され、一端に配置された回転操作部3への回転操作を前記イグニッションスイッチ2に伝達する伝達杆4と、
オートマチックトランスミッション5のセレクトレバー6への操作に連動してインターロック位置とインターロック解除位置との間で進退駆動され、インターロック位置においてイグニッションスイッチ2の非ロック位置からロック位置への回転経路を閉塞するインターロックピース7とを有し、
前記伝達杆4には、インターロックピース7による被回転規制位置においてインターロックピース7との接触部をスタート位置側に適宜角度退避させる付勢力が付勢力付与手段8により与えられるように構成する。 (もっと読む)


【課題】運転者がバレットキーを余分に持ち歩く必要がなく、また、バレットキーを安全に車両内に収納することができるバレットキー収納装置を提供することにある。
【解決手段】開口51が形成されたバレットキー5を収納し、凹部43が形成された収納部42と、凹部43に設けられたばね45と、ばね45を介して凹部43に設けられ、側面に係合部44dを有するロックバー44と、凹部43の側面に設けられたロックピン開口46と、ロックピン開口46に挿入されたロックピン47aと、ロックピン47aを駆動するソレノイド47bと、イモビライザ機能に基づいてソレノイド47bを制御するECU14と、を備え、ロックピン47aは、ロックバー44の係合部44dに進入することで、ロックバー44の動きを規制するバレットキー収納装置4を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 46