説明

Fターム[2E250UU03]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の状態報知手段 (634) | 電気式報知手段 (612) | 光によるもの (300)

Fターム[2E250UU03]に分類される特許

141 - 160 / 300


【課題】車両のドアを遠隔制御するシステムにおいて、保持すべき送信機の数を減らし、送信機の釦の数を減らす。
【解決手段】送信機は、ロック釦とアンロック釦を有し、いずれかの釦が押されると、要求信号を繰り返し送信する。要求信号には、IDコード、ボタンコード、時間コードが含まれる。ボタンコードはロック/アンロック釦の区別を示し、時間コードは、釦が所定時間以上継続して押されたか又は所定回数押されたかを示す。受信機は、釦コードと時間コードに基づいて、ドアのロック/アンロック制御、開閉制御を行う。時間コードの代わりに、釦の操作回数を示す回数コードを用いることもできる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ利便性が向上した車両用エントリシステムを提供すること。
【解決手段】ユーザが携帯する携帯機と車両に搭載された車載機との間で送受信される無線電波を利用して車両のドアをロック及びアンロックさせる車両用エントリシステムにおいて、携帯機は、所定の複数の周波数のうちいずれか一周波数において無線電波を送信するように構成され、車載機は、上記所定の複数の周波数のいずれか一周波数において無線電波を受信するように構成され、車載機は、自車両の位置を検出し、無線電波を受信するのに用いる一周波数を用いて無線電波を受信できないエリア内に自車両が入ったとき、無線電波を受信するのに用いる一周波数を上記所定の複数の周波数のうちの他の周波数へ変更する。上記所定の複数の周波数のいずれを用いても無線電波を受信できないエリア内に自車両が入ったときには、メカニカルキーの使用を勧めるメッセージをユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】自動車や単車の発進後にスマートキーを紛失したら、その旨を速やかに運転者に報知して注意を促すこと。
【解決手段】本発明のスマートキー・システムは運転者が携帯するスマートキー1と搭載システム2とからなり、搭載システム2はキーセンサ3と制御装置4と報知手段5とを有する。搭載システム2は、紛失判定機能F2によって自動車の発進後にもキーセンサ3の出力信号Eに基づいてスマートキー1が紛失されていないかどうかを判定する。スマートキー1が紛失されたと判定された場合には、報知手段5はその旨を速やかに運転者に報知し、カーナビ8のディスプレイ81に紛失位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】特定ドアのみの開錠を行った場合と、全ドアの開錠を行った場合と、で、開錠状態を確認可能として、使い勝手の向上を図ることができる車両用ドアロック装置を提供すること。
【解決手段】車載機40が、特定ドア開錠指令時に、全ランプ11〜17のうち開錠するドアに設けられたランプを点灯させて点灯したランプが設けられているドアのみの開錠を報せる特定ドア開錠報知処理を行い、全ドア開錠指令時に、全ランプ11〜17を点灯させて前記報知手段により全ドア1〜5の開錠であることを報せる全ドア開錠報知処理を行う報知制御を実行することを特徴とする車両用ドアロック装置とした。 (もっと読む)


【課題】車載装置側から携帯機側へ制御結果に関する情報を伝送可能で、携帯機側での電力消費を抑制可能な車両用遠隔制御システムを提供すること。
【解決手段】携帯機は、Ch1およびCh2で制御要求コマンドを送信し(S105、S110)、これにより、車載装置が各種制御を実行する。車載装置側での制御が行われている間、携帯機はUHF送信部やUHF受信部を休止状態にして待機し(S125)、無駄な電力消費を抑制する。待機時間が経過したら、Ch1での応答要求コマンド送信(S130)、Ch1での応答受信、Ch2での応答要求コマンド送信(S150)、Ch2での応答受信(S140)を行う。車載装置は、応答要求コマンドを受信したときに応答を返すので、携帯機は、短期間の待ち受けを行うだけで車載装置からの応答を確実に受信することができ、データ長が短いデータであっても確実に受信できる。 (もっと読む)


【課題】車輌のドアの施錠/開錠などを行うためにユーザが携帯する通信器(キー)の位置を特定してユーザに知らせることができる車載無線通信装置及び車載無線通信システムを提供する。
【解決手段】車内用アンテナ11、12及び車外用アンテナ13〜15からユーザが携帯する通信器30へ送信する無線の要求信号の信号強度を、例えば最小強度から最大強度へ上昇させる。要求信号を受信した通信器30からの応答信号を受信用アンテナ28にて受信し、このときの要求信号の信号強度から通信器30までの距離を算出することができ、各アンテナから通信器30までの距離を基に通信器30の位置を特定する。特定した通信器30の位置を表示部25に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来のキーレスエントリーシステムは、開錠、或いは、閉錠信号として、電波を使用するものであったので、ほぼ無指向性であり、例えば開錠操作をしたときには全てのドアのキーが解錠され、例えば、一部のスライドドア、跳上げドアを有する車両では閉忘れを生じるなどの問題点があった。
【解決手段】本発明により、放射角を狭角とした赤外線を投光する投光器を使用し、車両のキーの施錠、開錠を行うキーレスエントリーシステムとし、それぞれのキーの動作状況に対応する受発光ユニットが設けられ、受発光ユニットには、赤外線を受光する受光素子と、受光素子が受光した赤外線に対応して作動したキーの位置を表示する発光素子との組合せを有するキーレスエントリーシステムとすることで、狭い放射角により所望のドアのみの施錠、開錠を可能として課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリー機能の有効/無効の切り換えを、携帯機のスイッチの増加を伴わない構成により、携帯機側で行うことができる車両遠隔操作用携帯機を提供する。
【解決手段】車両から認証要求信号を受信したときに、識別コードを含む認証応答信号を送信するスマートエントリ制御手段13と、アンロックスイッチ3が操作されたときに、識別コードを含む解錠指示信号を送信するリモートエントリ制御手段14と、ロックスイッチ2及びアンロックスイッチ3の予め設定された操作パターンでの組み合わせ操作により、スマートエントリ制御手段13による認証応答信号の送信を許可するスマートエントリ有効状態と、前記スマートエントリ制御手段による前記認証応答信号の送信を禁止するスマートエントリ無効状態とを切り換えるスマートエントリ切換手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存のSMART制御システムを有効利用して、装置の省スペース化に寄与する車両制御システムを提供する。
【解決手段】車両制御システム1において、車載システム2は、予め設定された作動条件が成立している間、LF送信部10bを介してスマート照合信号を送信する。このスマート照合信号を、LF受信部61aを介して受信した携帯機6は、RF送信部62を介して応答信号を送信する。この応答信号を、RF受信部11を介して受信した車載システム2は、既存のSMART制御を実行する。また、携帯機6は、予め設定された通知条件が成立すると、応答信号とは異なる存在通知信号を、RF送信部62を介して送信する。この存在通知信号を、作動条件が不成立である間に、RF受信部11を介して受信した車載システム2は、車両の乗員に報知を行う。 (もっと読む)


【課題】車両における施錠機能を確実な状態で提供できるようにする。
【解決手段】施錠機構を施錠状態および開錠状態のいずれか一方の状態に切り替えるべく施錠機構を駆動する駆動機構と、駆動機構による切替動作を制御する制御手段と、車両の利用時における利用者の所在位置に対応する所定領域内に携帯端末が存在するか否かについて、携帯端末との通信がアクティブ状態であるかにより判断する判断手段とをそなえ、携帯端末が所定領域内にアクティブ状態で存在する状態から存在しない状態になったと判断手段によって判断された場合、制御手段が、施錠機構を開錠状態から施錠状態に切り替えるように駆動機構による切替動作を制御する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開扉時の安全性を向上することができるドアロック制御方法及びドアロック操作装置を提供する。
【解決手段】ドアロック制御装置2は、車両に搭載されたカメラ33から車両周辺を撮影した画像データGを取得する画像入力部5と、画像データGを車両周辺を俯瞰した俯瞰画像データG1に変換する俯瞰変換処理部6と、俯瞰画像データG1に基づく俯瞰画像と、車両の車両俯瞰画像とを表示した画面にドアをロック又はアンロックするドアロック操作スイッチを表示する画像合成部7と、車両周辺の障害物を検出する障害物検出部4とを備えた。画像合成部7は、障害物検出部4により障害物を検出した際に、ドアロック操作スイッチを操作不可状態にする。 (もっと読む)


【課題】
スライドドアの開扉、閉扉操作をする際に、スライドドアハンドルのどちら側を把持する方が適切かを乗員が簡単に認識できるようにすることである。さらに、スライドドアの施錠状態を乗員が簡単に認識できるようにすることである。
【解決手段】
インサイドドアハンドル装置1は、スライドドア20を開扉するための第一操作部24と、スライドドア20を閉扉するための第二操作部25とを備え、第一操作部24と第二操作部25は、選択的に点灯及び消灯するハンドル部23を夫々配置した。 (もっと読む)


【課題】施錠用蓋によって施錠部が閉じられているかどうかを確実に知ることができる燃料タンクの蓋開閉装置の提供。
【解決手段】油圧ショベルに備えられ、給油口16のキャップ15に設けられる施錠部13を開閉可能な施錠用蓋9を有する燃料タンク11にあって、施錠用蓋9の開閉を検知し、検知信号を出力する開閉検知手段を備え、この開閉検知手段が、施錠用蓋9の開閉を検知し、検出信号を出力するばね18を有する飛出し式スイッチ17と、この飛出し式スイッチ17の検知信号を出力する配線19a、配線19bを有する検知回路19と、飛出し式スイッチ17の検知信号に応じて施錠用蓋9の開閉を報知する警報灯20とを含む構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】オートドアの閉操作後、該オートドアの閉駆動完了を待たずともユーザーのロック操作が受け付けられ、ドアロックが実行される車両用ドアロック装置を提供する。
【解決手段】ユーザーによるドア開閉操作をトリガとして、ドア開閉駆動用アクチュエータ7a,7bにより開駆動又は閉駆動がなされるオートドア70a,70bを備える車両のドアロック装置Rであって、オートドア70a,70bの閉駆動中におけるアンロック状態においてユーザーによるドアロック操作が受け付け可能とされ、該ドアロック操作に基づいて、制御装置4が、対応する該オートドア70a,70bのロック機構10a,10bにロック動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】探索対象となる携帯機をより容易に発見可能な電子キーシステムを提供すること。
【解決手段】車両において施錠操作が行われた際、車載装置は、車室内に携帯機が存在するか否かを確認するため、車室内照合を実行する(S101)。この車室内照合において、携帯機からの応答があった場合(S101:YES)、引き続いて、携帯機に対して探索信号を送信し(S105)、施錠を禁止するとともに、ブザーを吹鳴させる(S107)。したがって、携帯機の閉じ込みを防止することができる。また、S105の処理により、探索信号を送信すると、その探索信号を受信した携帯機においてもブザーが吹鳴するので、携帯機の発するブザー音を頼りに、携帯機の存在する場所を探し当てることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のインテリジェントキーシステムでは飲酒運転を防止することはできないという問題点があり、インテリジェントキーと連動して、飲酒運転を効果的に防止することができるキーシステムを提供する。
【解決手段】 インテリジェントキー1aは、アルコール検知器及び表示部(LED)を備え、インテリジェントキーユニット2からのリクエスト信号を受信した際に、アルコール検知器でアルコールが検知されなければキーIDを送信し、アルコールが検知された場合にはキーIDを送信せず、アルコールが検知された旨をLEDで表示するキーシステムである。 (もっと読む)


【課題】運転者以外の搭乗者が再度ドアを開けることが可能なドアロック制御装置およびドアロック制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、車両のドアをロックするためのトリガー信号および車両のドアが閉じたことを示すドア閉信号が入力し、車両のドアをロックするドアロック信号を出力する入出力手段と、トリガー信号が入出力手段に入力(S10)後所定時間内にドア閉信号が入出力手段に入力した場合、ドアロック信号を前記入出力手段から出力させ(S34)、トリガー信号が入出力手段に入力後所定時間内にドア閉信号が入出力手段に入力しない場合、その後ドア閉信号が入出力手段に入力しても、ドアロック信号を入出力手段から出力させないドアロック手段と、を具備するドアロック制御装置およびドアロック制御方法である。 (もっと読む)


【課題】データ発信操作が行われた発信機から発信された通信データを第1無線通信を介して受信する際、この時の通信にエラーが生じても、第1無線通信を成立させるに際してデータ発信操作の再操作を不要とすることができる無線通信データ処理装置及び無線通信データ処理方法を提供する。
【解決手段】電子キーでワイヤレス通信により車両ドアのドアロック施解錠を行うに際し、このワイヤレス通信で例えばIDコード23やローリングコード24のデータ判定が不成立となっても、その後に電子キーと車両との間でスマート通信を行い、このスマート通信が成立すればIDコード23やローリングコード24はデータ判定が成立したとみなし、ドアロックを施錠又は解錠する。 (もっと読む)


【課題】節電のためにポーリングを停止していて、ポーリングを復帰するためトリガスイッチをON操作した場合に、ポーリングの復帰のみ行なうスマートエントリー装置を提供する。
【解決手段】予め定められた節電条件が成立した場合に車外無線ポーリングを節電休止させるポーリング節電休止制御手段と、車外無線ポーリングの節電休止中に施開錠用トリガ条件が成立した場合に、施開錠動作制御手段による施開錠動作制御を制限しつつ車外無線ポーリングを再開させる無線ポーリング再開手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継器による電界強度レベルの偽装による車両荒しなどの行為の未然防止。
【解決手段】携帯無線装置から車両無線装置への第一の電界強度レベル33が閾値を越え、運転者が車両に接近したと判定する際に、相対距離が一定である筈の車両無線装置と固定通信装置との間の第二の電界強度レベル34も大きくなっている場合は、電波中継器などによるRSSIの偽装が行われていると判定してドア開錠などの処理を実行しないことにより、車上荒らしなどの行為を未然に防止する。 (もっと読む)


141 - 160 / 300