説明

Fターム[2F070FF09]の内容

測定値の記録 (1,778) | 記録動作 (243) | 選択記録を行なうもの (62) | 特定条件を満たす情報の (43)

Fターム[2F070FF09]の下位に属するFターム

Fターム[2F070FF09]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】時間的要因によって電気的特性が変化する入力信号に発生する事象を正確に検出して記録する。
【解決手段】現在の日時を示す日時データDtを出力する時計部4と、日時に関する記録条件に対応させられてしきい値Wthが複数記憶される記憶部6とを備え、処理部8は、有効電力Wを測定する都度、時計部4から日時データDtを取得する時刻取得処理と、複数の記録条件のうちの時刻取得処理で取得した日時データDtで示される日時に関する記録条件を有効記録条件として特定する記録条件特定処理とを実行すると共に、測定した有効電力Wをしきい値Wthと比較することによって交流信号S1に関する事象の発生開始および発生停止を検出して、発生開始および発生停止のうちの検出した一方の発生状態を記憶部6に記録する発生状態記録処理を、記録条件特定処理で特定した有効記録条件に対応するしきい値Wthを用いて実行する。 (もっと読む)


【課題】正確な信号波形を表示または印刷可能なデータを短時間で確実に記録する。
【解決手段】入力信号を信号処理する信号処理部と、処理後信号をA/D変換するA/D変換部と、指定された処理条件に従って入力信号を信号処理させると共にA/D変換部によってA/D変換されたデジタル信号のサンプリング値をデータ記録部に時系列に順次記録させる波形記録処理10を実行する制御部とを備え、制御部は、記録処理10の実行中に新たな処理条件が指定されたときに(ステップ14)、新たな処理条件に従って入力信号を信号処理させると共に、新たな処理条件が指定されたことを特定可能な第1の情報(値が「1」の変更フラグ)を、新たな処理条件に従って信号処理された最初のサンプリング値に対応付けて記録させ(ステップ16)、かつ、新たな処理条件の内容を特定可能な第2の情報(設定情報)を第1の情報に対応付けて記録させる(ステップ17)。 (もっと読む)


【課題】歪センサとRTCを搭載した小型、低価格で消費電力の少ないデータロガーを電気機器に搭載し、物流過程を含め電気機器に与えられたストレス情報を保持し利用する。
【解決手段】データロガーが有する歪センサが所定値以上のストレスを検出すると、RTCはストレスが与えられた時刻を保持する。最初のストレスを検出した際に検出動作を終了する。ユーザは搬入された電気機器のRTCが停止していた場合には、当該電気機器をメーカに返品する。メーカは返品された電気機器のRTCが示す時刻から、ストレスを与えた責任元を特定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、必要な測定結果を取得し得る測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象体についての電気的パラメータを測定する測定処理を実行する測定部3と、測定処理の測定結果情報D2を記録する記録部6と、記録部6を制御して測定結果情報D2の記録を開始させる記録開始処理および記録部6を制御して測定結果情報D2の記録を停止させる記録停止処理を実行する制御部7とを備えた測定装置1であって、制御部7は、「予め規定された条件」を満たす測位情報D1がGPSレシーバ2から出力されたときに、記録開始処理および記録停止処理のうちの「予め規定された条件」に対応付けられた少なくとも一方を実行する。 (もっと読む)


【課題】センサからの計測信号を高速かつ正確にA/D変換を行うことができるデータ収集装置およびデータ収集方法、およびデータ収集装置を組み込んだ計測装置を提供する。
【解決手段】データ収集装置は、計測センサにおいて第1クロック信号に基づいて計測条件が順次周期的に切り替わることで得られる、前記計測条件に対応する計測信号が連なった一連の計測信号の入力を受け、第2クロック信号のタイミングでA/D変換を行い順次レジスタに重ね書きして一時記憶するA/D変換ユニットと、前記第1クロック信号に基づいて生成されるサンプリングパルスのタイミングで、レジスタに一時記憶した計測信号を読み出し、前記サンプリングパルスのパルス発生回数に応じて定まる格納位置に記憶するメモリと、を有する。計測装置は、例えば、計測センサとして用いるレーダと、上記データ収集装置とを含むレーダ装置である。 (もっと読む)


【課題】全体のコストを抑制し、かつ、重要度の高い情報を記録できる車両情報記録装置および車両を提供する。
【解決手段】車両情報記録装置20は、所定条件を満たすと、車両情報J1に付与された優先順位が基準順位以上であれば車両情報J1を車両情報記録装置20の不揮発性メモリ26に転送して記録し、優先順位が基準順位未満であれば車両情報J1を外部装置30の不揮発性メモリ26に転送して記録する車両情報記録手段25を有する。この構成によれば、全ての装置に不揮発性メモリ26を備える必要はないので、従来に比べて全体のコストを抑制することができる。また、基準順位以上の重要度が高い車両情報J1を不揮発性メモリ26に転送して記録するので、重要度の高い情報を確実に記録して保全を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 対象物が適正外環境に置かれた時間についての信頼性の高い算出が可能なデータロガーを提供する。
【解決手段】 本発明のデータロガーは、計測対象を所定のタイミングで計測することにより取得される計測値と閾値とを比較し、比較結果として比較データを出力する閾値比較手段と、計測値の計測時の一つ前の計測時の比較データである前回比較データを記憶する前回比較データ記憶手段と、比較データと前回比較データの組み合わせに応じた適正外時間を算出するための実行要求を発生し、比較データを前回比較データとして前回比較データ記憶手段の記憶内容を更新する制御手段と、実行要求に基づいて計測対象が適正外の環境に置かれていた時間である適正外時間の合計を算出する適正外時間計算手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】データ収集先から受信するデータ量を抑制しながらトリガ条件成立時の情報を確実に収集できるデータ収集装置を実現する。
【解決手段】データ収集装置1は、トリガ条件が成立する前段階を先行計測条件とし、運用指令装置3からの運用指令情報をモニタし、モニタの結果、先行計測条件が成立していると判断した際に、制御機器2にモータ21に対するセンサ値のバッファリングを指示し、トリガ条件が成立していると判断した際にバッファリングしているセンサ値を送信するよう制御機器2に指示する。これにより、制御機器2から受信するデータ量を抑制しながらトリガ条件成立時のセンサ値を確実に収集できる。 (もっと読む)


【課題】車両情報が流通していない期間においてもダイアグ情報を記録することができるとともに、レコード全長を短縮することができる車両情報記録装置を、提供する。
【解決手段】CANドライバ37は、CAN上に送出された車両情報を受信する。ダイアグ情報取得モジュール39は、ダイアグレコードECU1自体の動作が正常であるかどうかを監視してダイアグ情報を生成する。時刻情報作成モジュール35は、時刻情報Aを毎秒生成するとともに、当該時刻情報Aの生成タイミングからの時間差を1/100秒単位で表す時刻
情報Bを生成する。ダイアグレコードモジュール44は、時刻情報作成モジュール35が時刻情報Aを生成する毎に、当該時刻情報A及びその時点で生成されたダイアグ情報を含む第1種のレコードをメモリマネージャ34に渡し、当該車両情報及びその時点で生成された時刻情報Bを含む第2種のレコードをメモリマネージャ34に渡す。 (もっと読む)


【課題】高速大容量の通信が可能な通信インフラが備わっていない配電系統においても事故時の電圧、電流の波形データの収集を支障なく行い得るようにする。
【解決手段】事故が検出された時刻より一定時間前の時刻から事故が検出された時刻までの間に計測された零相電圧及び零相電流の波形データを、その波形データが検出された時刻を特定するための時刻情報とともに記憶して保存しておく事故時波形データ記憶部605を各開閉器子局6に設けておき、親局9から要求があったときに各開閉器子局6の事故時波形データ記憶部に記憶されている波形データを親局9に送信させる。各開閉器子局6の事故時波形データ記憶部に記憶されたデータ量が設定された基準データ量に達したときには、事故時波形データ記憶部605に記憶されているデータを親局に送信した後にその記憶内容をクリアする。 (もっと読む)


【課題】 複数センサを用いたデータ収集を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 データ収集制御装置1のセンサ構成制御部12は,センサ区域A内の位置が近接する複数のセンサ2を特定し,対応するデータ記憶部10から取り出した一定期間分データを比較する。両データの値が同一とみなす範囲内にある場合に,1つを代表センサ21とし,対応テーブル11の他方のセンサ22の位置に対応するデータ記憶部の値(10_2)を,代表センサ21のデータ記憶部10を示す値(10_1)に変更し,他方のセンサ22を停止させる。読出制御部13は,サービスプログラム31からセンサ22の位置を指定したデータ要求を受け付けると,対応テーブル11の該当する位置に対応付けられたデータ記憶部10_1からデータを読み出して返却する。 (もっと読む)


【課題】実験用河川での破堤試験において計測装置を使用する際、破堤時のデータを探す作業が能率的でありデータ解析を容易なものとする。また更なる低消費電力化とメモリ使用量を節減する。
【解決手段】河川に設けた堤防を人工的に破堤させその破堤過程を記録するための試験用堤防における計測方法であって、3次元の加速度を計測し記録する防水型の計測装置を多数個用意し、この計測装置を堤防内に3次元的に配列して埋設し、この堤防を人工的に破堤させ、各計測装置の埋設点における土砂の移動状況データを記録し、流出した計測装置を回収し、これらデータを並列的に解析して堤防の破堤過程を計測し、前記計測装置は、3次元の加速度データを一時保管メモリに蓄積する工程と、この一時保管メモリのデータを日単位で記録用メモリに転送する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段で検出された振動データを記録する記録手段とを有する振動記録装置に関し、記録時の電力消費を低減できる振動記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、振動を検出する振動検出手段と、振動検出手段で検出された振動データを記録する記録手段とを有する振動記録装置であって、振動検出手段で検出された振動の振幅が一定レベル以上か否かを判定する振動レベル判定手段と、振動レベル判定手段で一定レベル以上の振動が検出されたとき、振動検出手段で検出された振動データの記録手段への記録を開始し、振動レベル判定手段で振動が一定レベルに満たない状態が所定時間継続したときに、振動検出手段で検出された振動データの記録手段への記録を停止するとともに、記録手段に記録された振動データを、所定時間遡って、消去する記録制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 運転情報の提示の態様をより一層工夫した運転支援装置を提供する。
【解決手段】 ドライブレコーダによって記録された撮影画像および加速度情報を読み出す読出手段と、読出手段によって読み出された撮影画像の中からトリガ発生に関連する画像を選択してサムネイル表示するとともに、サムネイル表示された画像に対応する加速度情報を該画像に対応付けて表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数送信元のうちの任意の送信元からのデータ変化でトリガーをかけ、トリガー時点近傍での全送信元からのデータを記録できるデータ記録装置を提供する。
【解決手段】当該装置は、(A)入来データを送信元毎に分配出力するデータ分配部と、(B)データ分配部からのデータを送信元毎にそれぞれ蓄積するデータ・バッファと、(C)データ分配部から該当データ・バッファへのデータの書き込みを制御し、トリガー対象となる送信元の指定を含むトリガー条件を設定し、トリガー条件満足時に応答して、各データ・バッファへのデータの新たな書き込みを停止する、バッファ読み書き制御部と、(D)トリガー対象となるデータ・バッファのデータを監視してトリガー条件満足時を検出するトリガー検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の期間に亘って記録条件を満たす測定データを記録し得る測定データ記録装置を提供する。
【解決手段】測定値(入力信号の電気的パラメータ)が予め設定された下限値を下まわったとの第1の記録条件が設定されている状態において第1の記録条件を満たす測定データの測定部からの出力回数が第1の設定時間内に第1の設定回数を超えたときに(ステップ30)、予め設定された第1の変更量だけ低い値となるように下限値を変更すると共に(ステップ31)、測定値が予め設定された上限値を超えたとの第2の記録条件が設定されている状態において第2の記録条件を満たす測定データの測定部からの出力回数が第2の設定時間内に第2の設定回数を超えたときに(ステップ30)、予め設定された第2の変更量だけ高い値となるように上限値を変更する(ステップ31)。 (もっと読む)


【課題】少ない記録容量で、必要な車両情報を効率よく記録することができる車両用情報記録装置を提供する。
【解決手段】記録制御部8は、揮発性メモリ6に記録されている各種車両情報を、車両の衝突が判定されていない通常走行後にイグニッションスイッチ20がオフされたときと、車両の衝突が判定されたときとで異なる形式で抽出し、抽出した車両情報を選択的に不揮発性メモリ7に記録する。これにより、大容量の不揮発性メモリ7を用いることなく、必要な車両情報を効率よく記録することができる。 (もっと読む)


【課題】環境状態の確認を容易にすると共に、バッテリの長寿命化を図ることの可能な記録装置を提供する。
【解決手段】第1のセンサーと、情報記憶用の記憶部と、前記第1のセンサーに対して設定された第1の基準値と前記第1のセンサーの出力とを比較し、前記第1のセンサーの出力が前記第1の基準値を超えた場合に割込み信号を出力する比較部と、前記割込み信号が入力された場合にスリープ状態から復帰し、前記第1のセンサーの出力が前記第1の基準値を超えたことを現在時刻と対応付けて前記記憶部に記憶した後、再度スリープ状態に移行する演算処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線の引き回しを無くして評価実験の効率を上げることができる評価実験用記録装置を提供する。
【解決手段】信号処理部22、RAM23、無線通信部24を有する記録計本体1と、歪みゲージ3と、歪み発生部(インバー)4と、駆動電源とを1つのハウジング内に収容することで、配線の引き回しを無くす。信号処理部22は、イベント発生を検知する前は、各サンプリングデータをRAM23に記録すると共に、所定の間引き率で間引きしたサンプリングデータを無線通信によりホストコンピュータ31に送信し、イベント発生を検知したときは、イベント発生前後のデータのみをRAM23が飽和するまで記録してから、RAM23に記録された全データを無線通信によりホストコンピュータ31に一括送信する。 (もっと読む)


【課題】落下を記録できる装置を提供する。
【解決手段】落下したことを記録する機能を有するデータロガー10を提供する。データロガー10は、0Gまたは落下を示す第1の信号21と、衝撃があったことを示す第2の信号22とを含む信号を出力するための落下検出センサー11と、第1の信号21により時間のカウントをスタートするカウンター12と、時刻データを出力するためのRTC13と、第2の信号22により、カウンター12の値Tfと、発生時刻Thとをメモリ19に記録するCPU15とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 41