説明

Fターム[2F129EE43]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 音声出力 (6,245)

Fターム[2F129EE43]に分類される特許

6,081 - 6,100 / 6,245


本発明は、GPS位置決定機能(Positioning)を有する携帯電話にベクタマップ(Vector map)エンジンを搭載させ、ベクタマップサーバおよび経路探索サーバを運営するサービスセンターと連通させて移動による歩行者および車運転者のための航法システムである電話ナビゲーションシステム(Phone Navigation System)を開示する。本発明によるナビゲーションシステムは、移動通信端末機およびサービスサーバを含む。前記サービスサーバは、ベクタマップ形式で構成された地図データであるベクタマップデータを維持する地図データベースと、前記ベクタマップデータを用いて所定の出発地から所定の目的地までの経路を探索し、前記経路と連関した経路データを生成するための経路探索モジュールと、前記地図データベースの中で前記経路データと連関したベクタマップデータを検索するためのベクタマップデータ検索モジュールと、前記検索されたベクタマップデータを含むベクタマップデータパケットを生成するためのベクタマップデータパケット生成モジュールと、前記ベクタマップデータを含む前記ベクタマップデータパケットを前記移動通信端末機に伝送するためのインターフェイスモジュールと、を含む。前記移動通信端末機は、前記サービスサーバから前記経路データおよび前記ベクタマップデータパケットが入力される段階を含む。該移動通信端末機は、さらに、所定のGPS受信機から現在位置に対する位置情報が入力されるための第2インターフェイスモジュールと、前記経路データと、前記ベクタマップデータパケットと、前記位置情報を用いてベクタマップ方式で地図イメージを生成する地図イメージ生成モジュールと、前記地図イメージを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするためのディスプレイ制御モジュールとを含む。
(もっと読む)


【課題】テレビ放送用の表示装置が車両に搭載され、その車両が走行しているときでも、テレビ放送局から緊急情報が送信されている場合には、自動的にその緊急情報をドライバが見ることができるようにする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、ユーザによるテレビ受信の選択がなされており(ステップ415)、かつ自車両が走行中である場合(ステップ420)であっても、テレビ受信装置15が緊急情報を現在受信しており(ステップ435)、かつ、自車両の現在位置または現在位置から目的地までの誘導経路の一部(または全部)が、地域符号部231が限定する地域に入っている場合(ステップ440)は、その受信された緊急情報中の緊急情報本体22に含まれる災害の詳細を画像表示装置13に表示させることを、テレビ放送信号2に基づく映像の表示禁止に優先して行う(ステップ445)。 (もっと読む)


【課題】 車外の建物を運転者に安全かつ容易に認識させることが可能な車両用情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、車両Cに取り付けられ、運転者DRに対して建物BLを安全かつ容易に認識させるべく、ウインドシールド表示装置8によってウインドシールドWSに建物情報表示DIを表示する。建物情報表示DIは、例えば建物BLの名称を含み、運転者DRから見て建物BLの近傍となるウインドシールドWSの領域に表示される。これにより、運転者DRは、注視すべき方向から視線をそらさずに、建物BLの位置及びその情報(名称等)を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】有料道路内での他車両の雪対策情報を車両に知らせるようにして、車両に有料道路内の的確な位置および時刻に雪対策を施すことを促す。
【解決手段】タイヤ空気圧センサ60はチェーン発信器93から発信された電波を検出し、タイヤ空気圧情報受信装置5はチェーン電波有無情報を受信し、車両用ナビゲーション装置100はチェーン電波有無情報に基づいてタイヤにチェーンが着脱されたことを検出する。スタッドレスタイヤ電波受信装置70はスタッドレスタイヤ発信器80から発信された電波を受信し、車両用ナビゲーション装置100は電波の有無に基づいてスタッドレスタイヤが着脱されたことを検出する。車両用ナビゲーション装置100は、検出時のチェーン着脱情報およびスタッドレスタイヤ着脱情報を記憶し、車両の有料道路からの退出時に雪対策情報としてETC車載器20から送信し、有料道路への進入時にETC車載器20により雪対策情報を受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】 不必要なリルート処理を抑制することができ、また、ユーザに案内不足の印象を与えることのないナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置20は、ナビゲーション装置20の現在位置を検出する位置検出手段212と、第1案内手段217と、第2案内手段218と、第1判別手段219と、第2判別手段220と、を備え、第1判別手段219が、位置検出手段212が検出した現在位置が案内経路からはずれて所定の第1半径のエリアを超えたことを判別すると、第1案内手段217が案内検経路からはずれたことを案内し、第2判別手段220が、位置検出手段が検出した現在位置が案内経路からはずれて所定の第2半径のエリアを超えたことを判別すると、第2案内手段218がリルート処理を開始することを案内し、経路探索手段313がリルート処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明は 歩行者の現在位置が不明であることにより、目的地までの正確な経路案内が不可能な場合に、歩行者を目的地方向に案内する個人ナビゲーションシステム及び方法に関するものである。
【解決手段】本発明は、個人ナビゲーションシステムにおいて、ユーザーの経路案内要請に従い、自身の現在位置情報と目的地情報とが含まれる経路案内要請メッセージを転送する移動端末と、前記経路案内要請メッセージを受信し、受信された前記経路案内要請メッセージに含まれた前記現在位置情報の正確性を判断して、正確性が高ければ前記現在位置情報と前記目的地情報に従う経路案内情報を提供し、正確性が低ければ前記目的地に対する方向を通知するための目的地座標情報と前記現在位置の周辺地図情報とを提供する個人ナビゲーションサーバーとを有することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】情報通信系から移動体制御系への不適切情報を排除することにより、移動体制御系の正常動作を確保することができ、移動体走行において信頼性の高い移動体電子装置を得る。
【解決手段】情報通信系機器を接続する情報通信系ネットワーク100に接続される第1のゲートウェイ110と、第1のゲートウェイ110と移動体制御系機器を接続する移動体制御系ネットワーク300、400との間を接続する第2のゲートウェイ210を備えた移動体電子装置1おいて、第2のゲートウェイ210は、第1のゲートウェイ110の動作状態を判定する判定手段と、判定結果に基づいて第1のゲートウェイ110との接続を停止・開始する接続切換手段を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】過去の走行履歴に基づいて、走行時間帯毎の走行所要時間が加味された経路表示を行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置が、その起動から停止までの間に自車両が走行した経路毎に、その経路に係る起動時間日時、通過地点座標、走行所要時間を記録し、それらに基づいて、各経路について起動時間帯毎の走行所要時間のデータを外部記憶媒体18に記録する。さらに、記録したデータ中の経路のうち、現在地を始点として目的地を終点とする複数の経路を表示し(ステップ230)、さらに現在時刻を含む時間帯においてお最も走行所要時間が短いものを強調表示する(ステップ240)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、ナビゲーション装置の地図表示を見て、信号機の指示内容または他車両の走行位置をリアルタイムで把握できるようにする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1を搭載した車両が、案内交差点手前の所定の距離内に差し掛かると、制御回路19は、無線通信回路10に信号機データおよび他車両データを受信させる準備を行い、信号機データおよび他車両データを受信した場合は、そのデータを3D交差点拡大図に反映させる。また、信号機データおよび他車両データを受信できない間は、受信できる場合と異なった配色で3D交差点拡大図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ/ビデオ(A/V)情報を享受中の場合でも適当なタイミングでナビゲーションに係る案内割り込みを行えるようにし、案内割り込みに起因する不快感の解消に寄与することができる「ナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】 車載用A/V装置に接続されたスピーカ/ディスプレイ装置を介して案内音声/映像を出力する車載用ナビゲーション装置を備えたシステムにおいて、A/V装置が、ナビゲーション装置から案内音声/映像の出力を指示する旨の割り込み信号を受信した場合に(S1)、スピーカ/ディスプレイ装置から音声/映像が出力されている状態で当該音声/映像信号の特定の変化点を検出したときに(S3,S4)、出力中の当該音声/映像から前記割り込み信号に係る案内音声/映像に切り替えて出力する(S6)。 (もっと読む)


【課題】容易な操作にて所望情報の検索が可能な情報検索システムを提供する。
【解決手段】複数の情報サーバと、ナビゲーション装置と、施設の情報ページにアクセスする為の第1識別子が各施設毎に構築された第1リストデータと、この施設内容を代表する情報ページにアクセスする為の第2識別子を各施設内容毎に構築した第2リストデータと、が保存されている検索支援サーバと、が情報ネットワークに接続されてなる情報検索システムである。ナビゲーション装置側において表示地図中に存在する施設が指定されると、その施設に対応した所望項目が検索支援サーバに送信され、検索支援サーバは、この所望項目に対応した第1識別子を第1リストデータ中から検索してナビゲーション装置に送信する。ナビゲーション装置は、検索支援サーバから送信されてきた上記第1又は第2識別子にて所望項目に対応した情報ページへのアクセスを行う。 (もっと読む)


【課題】 車両前方の道路状況を撮影した画像データの記録のために、カーナビゲーション用の地図データの読み込みにも使用される光学ドライブ装置を利用することにより、コストの高騰を伴うことなく大容量の画像データを記録可能にすること。
【解決手段】 ハイブリッド光学ディスク17は、カーナビゲーション用の地図データを記録したDVD−ROM用記録層と画像データを記録可能なDVD−RW用記録層とを備えた形態となっている。制御ユニット2は、自車両が予め決められた特定エリア(交差点など)に到達したか否かを、位置検出器3からの出力及びハイブリッド光学ディスク17から読み取った地図データに基づいて判断し、特定エリアに到達する毎にビデオカメラ11により車両前方を設定期間だけ撮影すると共に、撮影した画像データをDVDドライバ4よりハイブリッド光学ディスク17のDVD−RW用記録層に記録する。 (もっと読む)


【課題】 ハンズフリー通話中に発生した音声案内事象についても音声案内を行なう車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 案内経路に基づく案内の情報またはそれ以外の所定の情報を音声で出力する音声出力手段が出力を行なう際に、ハンズフリー携帯電話機が使用中であると判断された場合は音声出力手段による音声出力を行なわないように保留する音声出力保留手段と、ハンズフリー携帯電話機の使用が終了したと判断された場合は、保留した音声出力をハンズフリー携帯電話機の使用終了後に実施する保留解除出力手段と、を含むことを特徴とする車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン放送の受信信号に含まれる緊急放送の情報や、カーナビゲーションシステムが保有し乃至は取得した情報を利用して自動的に緊急事態の状況を利用者(車両の運転者等)に表示させるに際して、その表示の態様について十分に利用者の意思を反映させることができる緊急情報表示装置を実現する。
【解決手段】 操作部121からユーザが表示条件として設定した緊急事態発生地点までの距離を判断基準にして、表示器116における表示をカーナビゲーションシステム又はテレビジョン放送の映像表示の通常画面から緊急状況表示画面に切り替える判断をする。 (もっと読む)


【課題】大衆交通情報案内システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、交通カード機能を備えている移動通信端末、すなわち、モバイル決済フォンをバスや地下鉄の駅などに設けられている課金端末に接触させる場合、そのモバイル決済フォンを介して、ユーザに関する大衆交通経路情報と現在の停留場情報とを組み合わせて、乗り換えのための最適な大衆交通情報を提供する。これにより、ユーザは、目的地まで利用可能な大衆交通手段に関する最短時間情報、最適運賃情報、最短距離情報などの各種の経路情報を受信可能になる。このように、本発明は、大衆交通の乗り換え時に、正確で且つ便利に利用可能な最適な大衆交通手段を提供することにより、ユーザをして複雑な大衆交通の乗り換えサービスを容易に利用可能にし、これは、大衆交通サービスの利用時の利便性の極大化につながる。 (もっと読む)


【課題】 POI情報の修正に要する労力を削減することができ、POI情報を簡便に修正することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】 POI情報の修正を行うことが可能とされ、かつ、表示部3に、前記POI情報の修正候補15を、選択可能に表示することが可能とされたナビゲーション装置1において、修正されるPOI情報と入れ替わる可能性が高いPOI情報を、前記修正候補15として優先的に表示するための制御を行う表示制御手段6を有すること。 (もっと読む)


【課題】 有料の特定エリア内における徒歩経路の探索、経路案内を可能とした歩行者用のナビゲーションシステムにおいて、特定エリア内を通過する経路と通過しない経路とを適切に探索できるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション端末装置20から入力された経路探索条件に基づいて出発地から目的地までの経路を探索してナビゲーション端末装置20に配信する経路探索サーバ30を備えたナビゲーションシステムにおいて、経路探索サーバ30は、経路探索手段36と、経路探索用道路ネットワークデータを蓄積した探索用道路ネットワークDB35と、を備え、特定エリアへの入場リンクに該当するリンクのリンクコストとして所定の重み加算をした前記特定エリア内の経路ネットワークデータを前記探索用ネットワークDB35に蓄積された道路ネットワークデータに含み、経路探索手段36は、前記道路ネットワークDB35を参照して経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、交通規制がなされている規制車線を検出することができる規制車線検出装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明による規制車線検出装置は、車線規制が行われている区間の情報を取得する車線規制情報取得手段と、前記区間を走行中又は走行した他の車両の走行情報を取得する走行情報取得手段とを備え、前記走行情報に基づいて、交通規制がなされている規制車線を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザにとってより利便性の高い音声対話システムの提供を目的とする。
【解決手段】 音声による対話をユーザと行う音声対話システムにおいて、携帯電話機51を介して施設200の通話相手と行う対話で用いる第1の音声と車室内の乗員と行う対話で用いる第2の音声とを車室内に出力する音声出力手段(スピーカ)31を備え、車室内の乗員が両音声を聞き分けやすいように、音声出力手段31によって出力される両音声の音色を互いに異ならせることを特徴とする音声対話システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作を必要とせずに案内の有効/無効を切り替える。
【解決手段】 移動体の位置を検出する位置検出手段と、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、目的地までの誘導経路を探索して案内する経路探索手段とを有するナビゲーションシステムであって、道路毎の通行回数を通行履歴記憶手段に記憶させる手段と、記憶している通行履歴に基づいて通行回数が閾値より多い道路に対しては案内を停止させる手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


6,081 - 6,100 / 6,245