説明

Fターム[2G059BB12]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 測定対象 (10,253) | 生体試料 (3,717)

Fターム[2G059BB12]の下位に属するFターム

Fターム[2G059BB12]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,391


本発明は、ミクロ流体力学的細胞分析器を使用して単細胞の原形質膜を分析し、これに関する信頼性のあるデータを得る改善された方法を提供する。本発明のミクロ流体力学的細胞分析器は、単細胞トラップと、該トラップ内の細胞の外側表面を操作するように構成されたマニピュレータと、前記単細胞トラップおよび検出器と連絡している検出ゾーンとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 スペクトルデータに直流成分として重畳するノイズを除去する。
【解決手段】 生体内に光を入射させ、生体外において検出される光の吸光特性データに基づいて、生体情報を定量する生体情報測定方法であって、所定の波長帯域にわたる吸光特性データを複数回にわたって取得し(ステップS1,S4)、得られた複数の吸光特性データに対し、乗法的散乱補正または微分処理による前処理を施し(ステップS3)、前処理された複数の吸光特性データの加算平均を演算し(ステップS5)、得られた加算平均吸光特性データに基づいて生体情報を定量する(ステップS6)生体情報測定方法を提供する。 (もっと読む)


照射光学系は、半導体発光素子23、光束整形部材25及びレンズ27を有する。半導体発光素子23から出射された光は、半導体発光素子23側から順に、第7の孔部63、第8の孔部64、スリット25a、筒状部材71の第2の筒部分73、第1の筒部分72、レンズ27、第2の孔部53及び第1の孔部52を通り、免疫クロマト試験片1に形成された呈色ラインと略平行なスリット光となって、免疫クロマト試験片1に略垂直な方向から当該免疫クロマト試験片1に照射される。検出光学系は、半導体受光素子33を有する。半導体受光素子33は、免疫クロマト試験片1上の測定光の照射位置から免疫クロマト試験片1に形成される呈色ラインと略平行な方向の斜め上方に設けられ、呈色ラインと略平行な方向の斜め上方への反射光を検出する。
(もっと読む)


【課題】 物体に電磁波を照射しその透過あるいは反射画像を得るイメージングしシステムおよびそのイメージング方法に関し、透過率の異なる特定物質のイメージングを可能にすることによって、生体組織中の微小な病巣の識別検査や梱包物の非開封による内部検査等に有効な装置およびその方法を提供する。
【解決手段】 大型化、複雑化あるいは高価格化する従来技術の欠点を解決すべく、タンネットダイオードを用いてシステムを小型・軽量化するとともに10GHzから1000GHz(1THz)の広範囲の周波数領域で波長選択し、さらにレンズ等を用いて集光された部分の近くにテーパ型の微小開口部を置き、用いる電磁波の波長以下の空間分解能を実現することを特長とする。 (もっと読む)


【課題】センサの先端部における有害な変形を防止し、且つ、殺菌能力を損なわない較正用反射デバイス、及びこのようなデバイスに装置されるセンサ構成を創出する。
【解決手段】センサ端部10を収納するセンサ用空隙を有し、センサ用空隙が一方のアクセス側から到達可能である剛性の反射器本体及びアクセス側にコネクタ部13を取り外し可能に接続する接続手段12、21を有し、接続手段12、21が自由空間の放射方向に向って外側に互いに近接して配置されてセンサを貫通し、自由空間の断面の広さが少なくともセンサ用空隙の断面広さを有する。 (もっと読む)


【課題】 測定毎の測定結果のばらつきを極力解消して、安定した測定結果を得る。
【解決手段】 被測定者の前腕Aを位置決め状態に載置する腕置き部と、該腕置き部の上方に固定され、腕置き部に載置された前腕Aの上面に先端面6aを密着させられるファイババンドル6を備える光学式測定ヘッド3と、腕置き部を移動させ、光学式測定ヘッド3を前腕Aに密着させる移動機構とを備え、光学式測定ヘッド3に嵌合部10が設けられ、被測定者の前腕Aの上面に、嵌合部10を嵌合させる被嵌合部11が固定され、嵌合部10および被嵌合部11に、被測定者の前腕Aに対するファイババンドル6の軸線回りの所定の位置でこれら嵌合部10と被嵌合部11とを相互に嵌合させるよう係合する係合部12,18が設けられている光学式生体情報測定装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】小さい容積素子に観察される応答を空間的に限定して標本を分析する方法および装置を提供する。
【解決手段】放射を発生する放射部12と、第1の光制限部14と、指向(対物)光学系16と(これらは集合的に照射光学系という)を含み、光制限部を通過して形成されたビームが試料18を照射する。収集光学系20は照射された試料18からの放射を収集し検出し、これが第2の光制限部22を通る。制限部26を含み、照射および収集光学系またはその一部に連結されて、照射が指向される位置を調節し、選択された容積素子からの応答を収集する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、低光度光画像化システムの利用および試験を簡略化するファントム装置に関する。ファントム装置は、本体と、本体内部の光源とを備える。本体は、哺乳類組織の光学的挙動に少なくとも部分的に似せて設計された光選択性材料を備える。光源またはファントム装置を画像化する工程は、光選択性材料の既知の特性を用いてよい。本明細書に記載の試験方法は、ファントム装置によって出力された光を処理して、その出力を既知の結果と比較することにより、微弱光画像化システム(ソフトウェアなど)の性能を評価する。その評価は、光源または試験装置のデジタル表現を生成し、そのデジタル表現の1または複数の成分を、光源または試験装置の1または複数の既知の特性と比較する。 (もっと読む)


【課題】照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性値、主として蛍光及び/又はルミネセンス及び/又はりん光及び/又は酵素で活性化した光の放射及び/又は酵素で活性化した蛍光についての特に放射及び/又は吸収に関する特性量の光学的把握方法。
【解決手段】放射光線及び/又は吸収光線について少なくとも一つの重点及び/又は最大値を測定し、様々な色素の区別のため、及び/又は複数色素の同時使用の場合に画像点に於ける局部的色素組成の測定のため、及び/又は色素の結合している局部周辺に依存する放射スペクトルの局部シフトの測定のため、及び/又は放射率識別色素に基づくイオン濃度測定のため、蛍光クロム放射光線の重心及び/又は最大値の測定を行なう、照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性量の光学的把握方法。 (もっと読む)


【課題】生体分子間の複数の相互作用測定を同時に行う手段を提供する。
【解決手段】生体分子の相互作用の測定を容易にする方法は、相互作用種用流体ルータ(300)を基板(305)に取り付けるステップを含む。相互作用種のサンプルに対応する複数の反応領域を有する被膜されたセンサ表面(307)を生成するために、1組の相互作用種のサンプルが、相互作用種用流体ルータ(300)によって送出される。次に、相互作用種用流体ルータ(300)が基板から除去される。次に、複数サンプル用流体ルータ(310)が基板(305)に接続される。次に、複数サンプル用流体ルータ(310)によって、1組の流体サンプルが複数の反応領域(308)に送られる。次に、結果として生じた生体分子の相互作用に対応する光信号が収集される。その後、この光信号を処理して生体分子の相互作用の特性を解明する。 (もっと読む)


【構成】 化学分析装置において用いられる反射率計のための光源は、複数の発光素子を含む。いくつかの発光素子は異なる波長の光を出力する。発光素子は所定の半径を有する円の周りにアーチ状に配置される。隣接する発光素子は互いに所定距離間隔を隔てられる。発光素子はそれらから出力した光を照射平面へ向けるように位置決めされる。発行素子の少なくとも2つ、しかし好ましくは3つまたは4つは、実質的に同じ波長の光を出力しかつ同時に発光されて、照射平面での実質的に均質な放射照度の体積を提供する。
【効果】 (もっと読む)


エンドスコープは、生物組織を光で照射するための第1の光源と、反射した光及び前記組織中に誘起された蛍光によって、前記組織からの肉眼で見える画像及び蛍光画像を検出するための第1の検出器と、前記組織を光で照射するための第2の光源と、前記第2の光源から前記組織への前記光を供給するための、及び、前記組織の蛍光顕微鏡画像を供給するための、共焦点顕微鏡導波管と、前記共焦点顕微鏡導波管からの前記蛍光顕微鏡画像を検出するための第2の検出器と、を備える。
(もっと読む)


フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィーを行う光干渉装置は、複数のビームを提供する手段を備え、それにより、検査すべき物質内の複数の異なる焦点深度に関して同時にインターフェログラムが記録され、各インターフェログラムは複数のビームのうちの1本により提供される。複数の異なる焦点深度に関して上記インターフェログラムから導出される画像を合成する手段が設けられ、それにより、被写界深度の深い単一の画像が構築され得る。焦点の軸方向の間隔は、検査すべき物質内の焦点のウエストのレイリー領域を考慮するように計算される。
(もっと読む)


マイクロメートルサイズ深さフローチャネル内を参照溶液と並行して流れている試料溶液内でおこる生体分子結合イベント及び/または動力学を検出するために用いられるセンサを自己参照するためのシステム及び方法が説明される。
(もっと読む)


【課題】生体分子を固体に固定化して生体分子間の相互作用を観察する方法において、固定化する生体分子の固定化方向を制御することで、生体分子の相互作用測定を容易とする方法に関する。
【解決手段】固体表面に固定化した生体分子(A)と、溶液内に存在する生体分子(B)の相互作用観察方法において、非対称である生体分子(B)の嵩高い側が表面から遠くなる形で、生体分子(A)と相互作用可能なように、生体分子(A)の固定化方向を制御して生体分子の相互作用観察を行う。 (もっと読む)


【課題】表面プラズモンセンサー等の測定装置の測定ユニットが備える試料供給用の流路に試料を供給する試料供給方法および試料供給装置において、測定を行う際のメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】入口用ピペットチップ装着部および出口用ピペットチップ装着部が形成された本体と、入口用ピペットチップ装着部と連通し、入口用ピペットチップ装着部からエアーを吸入排出する入口用ピストンと、この入口用ピストンを操作するための操作部と、入口用ピペットチップ装着部に装着される入口用ピペットチップ90と、出口用ピペットチップ装着部に装着される出口用ピペットチップ91とから構成された試料供給装置を用いて、測定ユニットの流路60の入口61に入口用ピペットチップ90を、出口65に出口用ピペットチップ91を挿入し、入口用ピペットチップ90から出口用ピペットチップ91に向けて試料を送出する。 (もっと読む)


微粒子ベースの分析方法、システムおよび用途を提供する。具体的には、粒子のアイデンティティと存在の一方または両方を測定し、場合により、1つもしくはそれ以上の特定の標的分析物の濃度を測定するための分析方法として、共鳴光散乱を利用することについて説明する。生物学的アッセイおよび化学的アッセイにおける、これらの微粒子ベースの方法の用途についても開示する。
(もっと読む)


【課題】 歯科測定に適用することができる光コヒーレンストモグラフィー装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 歯科測定用フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー装置は、光源16と、光源16から出射した光を参照ミラー24に照射する参照光29と被計測試料22に照射する計測光28とに分ける光分割部19と、計測光28と、参照光29との干渉させて干渉光とする干渉部19と、干渉光を分光する回折素子25と、回折素子25で分光されたスペクトルを計測する光検出部26と、光検出部26で検出されたスペクトルをフーリエ逆変換することによって、被計測試料の計測光の照射方向における情報を求める演算部27とを備え、被計測試料22は、生体の顎口腔領域組織または、顎口腔領域の人工組成物である。 (もっと読む)


【課題】 波長特性を有する光源からの光を分光する分光器の性能変動を抑制し、測定精度を向上する。
【解決手段】 波長に対する光強度が変化する波長特性を有する光源2と、該光源2からの所定の波長帯域にわたる光を分光して波長毎に出射する分光器16と、該分光器16から出射される光の波長を制御する制御装置17とを備え、該制御装置17は、分光器16から出射される光の強度の時間変化が低減するように波長の出射パターンを制御する光学式生体情報測定装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】安価な物質を用いて迅速でしかも特別な技術を必要としない簡易な手法により基質ペプチドのリン酸化を検出することにより、特に種々のプロテインキナーゼにおける動態を網羅的にプロファイリングできるリン酸化検出用キットを提供する。
【解決手段】ペプチドが基板の金属薄膜上に固定化されてなるアレイ上における該ペプチドのリン酸化を検出するためのリン酸化検出用キットであって、リン酸化の検出に際してビオチンにより修飾された例えば式(I)に示すようなポリアミン亜鉛錯体とアビジンもしくはストレプトアビジンを含み、好ましくはアビジンもしくはストレプトアビジンを更に含むことを特徴とする、特に表面プラズモン共鳴に有用なリン酸化検出用キット。
【化1】
(もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,391