説明

Fターム[2G059CC13]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 検出物質 (6,138) | 有機物 (1,021) | 炭化水素 (286)

Fターム[2G059CC13]に分類される特許

101 - 120 / 286


【課題】熱量測定対象ガスが天然ガスまたはバイオガスであっても、当該熱量測定対象ガスの熱量を高い信頼性で測定することのできる熱量測定方法および熱量測定装置を提供すること。
【解決手段】熱量測定方法は、ガスの熱量を測定するための熱量測定方法であって、熱量測定対象ガスの熱伝導率から得られる熱伝導率換算熱量A〔MJ/Nm3 〕と、当該熱量測定対象ガスの屈折率から得られる屈折率換算熱量B〔MJ/Nm3 〕とに基づいて、下記の式(1)により、2.91≦補正係数α≦3.75の条件にて熱量測定対象ガスの熱量Q〔MJ/Nm3 〕を算出することを特徴とする。
(もっと読む)


例えば、地域の正味の炭素フラックスを管理し、炭素金融商品を価格設定可能な規模で、炭素フラックスのデータを監視するためのシステムを開示する。本システムは、森林、土壌、農業地帯、水体、燃焼排ガス中等の炭素フラックスを監視することができる。本システムは、二酸化炭素の同位体族の同時測定に基づいた、炭素の源、例えば、産業発生源、農業起源、または自然源、を特定し、定量化するための手段を含み、それらの時間および空間における統合を提供する。データおよび炭素金融商品の調和を確実にするために、炭素本位制が多重スケールで採用される。
(もっと読む)


【課題】 冷却機構なしで暗電流を減らし、受光感度を波長1.8μm以上に拡大したInP系フォトダイオードを用いて、気体のモニタリングを高感度で遂行することができる、気体モニタリング装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】 受光層3がIII−V族半導体の多重量子井戸構造を有し、pn接合15は、不純物元素を受光層内に選択拡散して形成したものであり、受光層における不純物濃度が、5×1016/cm以下であり、気体モニタリング装置は、波長3μm以下の少なくとも1つの波長の光を受光して、気体中のガス成分等を検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料に含有される類似の炭化水素系物質中の特定成分を検出できる液体燃料性状検出装置を提供する。
【解決手段】燃料性状センサ1は、燃料が通過する通路3aと、通路3aに存在する燃料に向けて予め定めた複数の波長を含む光を放射する発光装置4と、燃料を透過してきた複数の波長を含む光を受光する受光装置5と、燃料に含有される炭化水素系の成分物質であるアロマ分、パラフィン分、オレフィン分の少なくとも一つの濃度を算出する演算装置101と、を備える。演算装置101は、アロマ分、パラフィン分、オレフィン分のうちの少なくとも一つの特定成分についての波長光に対する透過率の特性と、発光装置4から発光された複数の波長を含む光の発光量と受光装置5で受光された受光量とから算出する透過率と、を用いて特定成分の濃度を算出する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関1の光学式オイル診断装置20において、比較的簡易な構成でオイルの劣化度ならびにオイル中の燃料希釈率を正確に検知可能とする。
【解決手段】情報収集部21は、機関オイルに660nm〜680nmの範囲で定められる第1波長光λ1を透過させるとともに、その透過光を受光する第1送受光部24と、機関オイルに880nm〜900nmの範囲で定められる第2波長光λ2を透過させるとともに、その透過光を受光する第2送受光部25と、機関オイルに2370nm〜2430nmの範囲あるいは2500nm〜2540nmで定められる第3波長光λ3を透過させるとともに、その透過光を受光する第3送受光部26とを有する。情報処理部22は、第1、第2送受光部24,25の各出力に基づいて機関オイルの劣化度を検知するとともに、第3送受光部26の出力に基づいて機関オイル中の燃料希釈率を検知する。 (もっと読む)


【課題】
堆積物中のガスハイドレートの生成・分解状況を検知する方法及びガスハイドレートの生成・分解状況検知装置を提供する。
【解決手段】
ガスハイドレートを含む測定対象物を波長が2.5 μm〜4.0
μmの範囲において赤外分光測定し、測定対象物中の水分子のOH伸縮振動吸収バンドの変化を測定することにより、ガスハイドレートの生成・分解状況を検知することを特徴とするガスハイドレートの生成・分解状況を検知方法及びこれを利用したガスハイドレートの生成・分解状況検知装置。
(もっと読む)


【課題】小型でかつ簡便なセンサ形状を有し、測定ガスの流量変化や温度変化などの外乱変化に対して安定して測定することができるようにした赤外線センサの製造方法及び赤外線センサを提供すること。
【解決手段】ウェハ10を切り離して複数のセンサ素子13を形成する第1のダイシング工程と、この第1のダイシング工程により切り離されたセンサ素子13をリードフレーム14に搭載し、ワイヤ16とともに樹脂によりモールドされたセンサ素子13とリードフレーム14を個片化する第2のダイシング工程と、第1のダイシング工程の前段において、ンサ素子13の受光面13aに光学フィルタ12を形成するフィルタリング工程とを有し、センサ素子13の受光面13aに光学フィルタ12を直接一体的に形成する。 (もっと読む)


【課題】射出レーザ強度の高いレーザ射出装置や大型集光装置を使用しなくても、十分に大きい光検出値を取得して、所望区間における対象成分の濃度を測定できるようにする。
【解決手段】レーザ射出装置3の水平軸回りの向き、または高さを切り換えることで、地表または水面5におけるレーザ照射箇所を第1および第2の照射箇所5a、5bとの間で切り換える。第1の照射箇所5aで散乱された第1レーザ光の第1の散乱光、第1の照射箇所5aで散乱された第2レーザ光の第2の散乱光、第2の照射箇所5bで散乱された第1レーザ光の第3の散乱光、第2の照射箇所5bで散乱された第2レーザ光の第4の散乱光を光検出器9で検出する。光検出器9により取得した第1、第2、第3および第4の散乱光の検出値に基づいて、第1の照射位置5aと第2の照射位置5bとの間における対象成分の濃度を濃度算出装置11で算出する。 (もっと読む)


【課題】物質を解析するための処理が複雑であるという問題を解決する解析装置を提供する。
【解決手段】記憶部1は、基準物質の吸収スペクルの特性を示す吸収特性データを、基準物質を示す物質データごとに対応付けて記憶する。取得部3は、対象物質からの光のスペクトルデータを対象スペクトルデータとして取得する。作成部2は、記憶部1に記憶された物質データのそれぞれについて、その物質データに対応する吸収特性データに基づいて、該物質データが示す物質からの光のスペクトルデータを基準スペクトルデータとして作成する。解析部4は、取得部3が取得した対象スペクトルデータと、作成部2が作成した基準スペクトルデータとに基づいて、対象物質を解析する。 (もっと読む)


【課題】異なる材質からなる複数種の破砕されたプラスチック片の混合物を材質別に選別回収可能なプラスチックの選別方法およびプラスチックの選別装置を提供することを目的としている。
【解決手段】プラスチックの選別装置は、破砕された異なる材質からなる第一のプラスチック片2a、第二のプラスチック片2bを、一定の圧力を加える押出しローラ5と加熱された圧延ローラ6からなる薄片化装置7により薄片化し、このプラスチック薄片8a、8bに赤外線10aを照射し、赤外線検出器11により検出される赤外線透過スペクトルを識別装置12により、既知のプラスチックの赤外線透過スペクトルと比較照合して材質を同定し、この照合結果によりプラスチック薄片8a,8bを選別するものである。 (もっと読む)


炭化水素プロセスストリームの安定性を予測する方法が開示される。この方法は、一つ以上のプロセスストリームからサンプルを入手することと、これらのサンプルの実際安定性と近赤外スペクトル吸光度とを測定することとを含む。サンプルサブセットを特定するため分類モデルが最初に作成され、安定性および吸光度データを数学関数に代入することによりこれらのデータを用いて相関モデルが構築される。次に炭化水素プロセスストリームからオンラインまたはオフライン測定値が取得され、サブセットを特定するため分類モデルが最初に使用され、ストリームの安定性を予測するのに対応の相関モデルが使用される。
(もっと読む)


【課題】ホログラフィックセンサの製造方法の提供。
【解決手段】反射型ホログラムを支持する支持媒体を備えるホログラフィックセンサの製造方法であって、上記支持媒体は、その物理的又は化学的環境と相互作用して、上記ホログラムの1つ以上の光学特性が変化する光学的応答を示すものである。上記方法は、a)記録材料のコロイド分散体を支持媒体内に導入する工程、及び、b)記録材料のコロイド粒子をパルスレーザーでアブレーションし、支持媒体内にホログラフィック素子を形成する工程を含む。上記製造方法を用いて、疎水性支持媒体、とりわけ、ポリジメチルシロキサン(PDMS)内に反射型ホログラフィック格子を導入することができる。この支持媒体は、液体状及び/又は気体状の低分子量炭化水素と有機溶媒のどちらの存在下でも顕著な膨潤性を示すため、ホログラフィックセンサとして様々な用途に使用できる。 (もっと読む)


【課題】微量成分の情報を損なうことがなく、しかも分析値未知のスペクトルデータの対応範囲が広いものとする。
【解決手段】生体の近赤外スペクトルを測定して得られた近赤外スペクトルデータと検量モデルとから目的の生体成分濃度を定量するにあたり分析値未知の近赤外スペクトルデータに対して行う前処理であって、生体成分濃度の算出に用いる分析値未知の近赤外スペクトルデータに生じている加算的・乗算的変化の補正を、検量モデル作成に用いた近赤外スペクトルのデータセットとは無関係に上記分析値未知の近赤外スペクトルのデータセットに対して行う。 (もっと読む)


スペクトル解析に適合されたアレンジメント(”A”)が、電磁放射(”S”)に適合された伝達手段(10)と、測定セルになって光学測定距離(”T”)を定義するキャビティの形の区切られた空間(11)と、前記伝達手段(10)から光学測定距離(”L”)を通過する前記電磁放射(”S”,”Sa1”,”Sa2”)の感知手段(12)と、少なくとも前記感知手段(12)と接続されたスペクトル解析実行ユニット(13)とを有している。電磁放射の前記感知手段(12)が、スペクトルレンジ内に入る電磁放射(”Sb”,4a)に光電的に感受適合されている。当該スペクトルレンジの選択波長成分またはスペクトル要素が、スペクトル解析実行ユニット(13)において解析対象となる。当該スペクトル解析実行ユニット(13)が、このユニットにおいて、計算を通して、スペクトル要素の相対放射強度を測定する。前記電磁放射(”S”,”SaT1”Sa2”)が、サンプル(G)のガスが存在する空間を通過するように適合されている。空間(11)内の前記光学測定距離(”L”)が、少なくとも15mmよりも短く、非常に短く選択されている。このため、サンプル(G)のガスが評価されるガス部分に関して高濃度を示す。 (もっと読む)


【課題】内周面での赤外線の乱反射を防いで、濃度測定の精度の悪化を防止できる気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置を提供する。
【解決手段】筒状に形成されており、一端部6bに配置された光源7から放射される赤外線を、内部を通じて他端部6cに配置された赤外線センサに導く気体セル6であって、内周面6dに黒体処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】環境の影響を受けず且つ高度な測定精度を有する温室効果ガス測定装置を提供する。
【解決手段】光を集光する集光部4と、この集光部4からの光をファブリペロエタロンを透過させて検出する検出部5とを備えた温室効果ガス測定装置1において、ファブリペロエタロンを、ファイバ型ファブリペロエタロン13で構成する。ファイバ型ファブリペロエタロン13を柱状体とし、この柱状体13の軸方向両端にそれぞれ光コネクタプラグ12を当接させると共に、これら12、13の外周側にスリーブ14を嵌合させ、且つスリーブ14を温度調節機構15に固定することにより、ファイバ型ファブリペロエタロンパッケージ9を構成する。 (もっと読む)


【課題】ガソリンに含まれるアロマ成分濃度を精度良く検出可能な燃料性状検出装置を提供する。
【解決手段】燃料性状センサ1内の燃料通路を互いに平行な一個の測定通路22および三個のバイパス通路23から構成し、測定通路22内における紫外光の光路長を従来の燃料性状検出装置の測定通路よりも短くした。これにより、測定通路22内を紫外光が進行する際のアロマ成分による紫外光吸収度合いを小さくして、アロマ成分の濃度が低いときのフォトトランジスタ4の検出信号レベルを従来よりも高め、実際に発現し得るガソリン中のアロマ成分濃度の範囲に対応する受光素子の検出信号幅を拡大することができ、それにより、アロマ成分濃度を高精度で検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】改善された気体または液体サンプルにおける微量種の検出/測定装置を提供する。
【解決手段】光ファイバから形成されるリングダウン・セルのセンサは、サンプル気体または液体に露出される。コヒーレント放射源は光ファイバ・ループ内へ放射線を発し、これは出力カプラにおいて受信される。光ファイバ・リングは、入力と出力との間にサンプル気体またはサンプル液体に露出されるその一部を有するセンサに結合される。センサは、拡張されたエバネッセントな領域を有する。プロセッサは受信機に結合され、光ファイバ・リング内の放射線の減衰速度を基礎として気体または液体サンプル内の微量種のレベルを決定する。 (もっと読む)


本発明は、レーザセンサユニット100を有するガス検出装置200に関する。レーザセンサユニット100は、検出されるべきガス50により少なくとも部分的に吸収されるレーザ光を発するように構成される。レーザセンサユニット100は更に、レーザセンサユニット100のアクティブ空洞10における自己混合干渉SMIに基づいて測定データを生成するように構成される。該測定データは検出されるべきガスによるレーザ光の吸収により影響を受け、レーザセンサユニット100から受信された測定データに基づいて検出されるべきガス50の存在及び/又は濃度を決定する解析回路120が備えられる。
(もっと読む)


【課題】 付随測定器具を対応する主測定器具に対して標準化するための方法、携帯装置および測定器具を提供する。
【解決手段】 携帯装置は、基準物質を収容するための手段と、基準物質と主測定器具における基準物質の測定とについての情報を記憶するための情報ユニットとを備えている。付随測定器具に設置されると、携帯装置の情報ユニットに記憶された主器具からの情報は、付随器具に自動的にワイヤレスで送信され、携帯装置における基準物質の付随器具による測定に伴って、付随器具および試料の種類のための標準化モデルが得られる。 (もっと読む)


101 - 120 / 286