説明

Fターム[2G059EE13]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 分析法(原理) (16,272) | 複数波長を用いるもの (3,740) | 色、色彩、三刺激値を測定するもの (494)

Fターム[2G059EE13]に分類される特許

121 - 140 / 494


【課題】肌理のある面の特性、特に光学的特性を決定するための装置の方法および装置。
【解決手段】被検査面上に放射線を照射する工程と、面上に照射され、面で反射した放射線の少なくとも一部を、面に入射した放射線の位置分解評価を可能にする検出装置を用いて検出する工程と、検出された放射線から、面の肌理を特徴付ける第1の特徴値(P)を決定する工程と、検出された放射線から、面のさらなる光学的特性を特徴付ける第2の特徴値(ΔE)を決定する工程と、第1の特徴値(P)および第2の特徴値(ΔE)に基づいて結果値(ΔI)を決定する工程と、を含む特定の肌理のある面の特性を決定するための方法。 (もっと読む)


【課題】外乱光が測色器のキャリブレーションに影響しないようにする。
【解決手段】印字ヘッド12は、測色器40を脱着可能するためのコネクタ42を備え、コントローラは印字ヘッド12と印字媒体8とを相対移動させて印字を行う。機体4に、開閉可能なカバー30aの付いたメンテナンスボックス30を設ける。メンテナンスボックス30は、カバーを閉じた状態において内部に外部からの光が隙間から入らないようにされており、メンテナンスボックス30内には白基準着色面36を有するプレート38を脱着自在に保持するプレート保持具34を配置する。コントローラが測色モード移行コマンドを確認すると装置は測色装置としての機能が一時的に作動するように変更され、その後印字ヘッド側のコネクタ部42への測色器40の取り付けが確認された後、測色器40のキャリブレーション作業を行うためにメンテナンスボックス30内の白基準着色面36を読み取る。 (もっと読む)


【課題】 スペクトル解析により対象物を抽出する場合、従来使用されていた2バンド(波長)では誤差が大きく、3バンド以上利用する場合はバンドの選択が困難で、かつ従来の波長幅が狭いセンサの利用では、スペクトルの微小な変化が抽出できず、利用することができなかった。
【解決手段】 RE波長域よりも短波長の波長域からRE波長域にかけてのスペクトル変化分(反射率を検出する場合は、下に凸のスペクトル)を検出するか、あるいは/及び、RE波長域からRE波長域よりも長波長の波長域にかけてのスペクトル変化分(反射率を検出する場合は、上昇するスペクトル)を検出し、植生領域を解析する (もっと読む)


【課題】濁度・色度連続計測装置の計測部等を薬液洗浄するに際して、多大な労力及び経費を費やすことなく定期的な洗浄を実行できること。
【解決手段】濁度・色度連続計測装置1は、計測部2を洗浄する洗浄用薬液を貯留する薬液貯留部11と、薬液貯留部11から供給される洗浄用薬液を、流入路3を経由して計測部2に供給し、排水路4を経由して薬液貯留部11に帰還させる薬液循環流路12と、流入路3及び排水路4を試料水が流れる状態から洗浄用薬液が流れる状態に切り替える流路切り替え手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 蛍光イメージングを用いずに、また、観察中の試料(実験用小動物の組織)の血管外組織の状況を容易に把握できる態様にて、コントラストの高い血管像の取得を可能にする生体試料の顕微観察を行う方法を提供すること
【解決手段】 本発明の実験用小動物の組織を観察する方法は、可視光領域を含む照明光を観察領域に照射する過程と、光学顕微鏡を用いて得られる観察領域からの戻り光による像を撮像手段にて取得する過程とを含み、血管の像を取得する際には、撮像手段へ入射する戻り光の波長帯域を照明光の波長帯域内の緑色光又はヘモグロビンの光吸収が極大となる波長を含む所定の帯域に狭められるよう制限することを特徴とする。 (もっと読む)


液体懸濁液中の生体細胞が、該懸濁液のイメージの焦点をデジタルイメージングセンサーに合わせる自動セルカウンターにおいて計測される。該デジタルイメージングセンサーは、各々の面積が2 x 2 μm以下である画素を少なくとも4,000,000画素を含み、少なくとも3 mm2の視野を撮像する。このセンサーは、光路の方向を全体として変化させない状態で垂直に配置された際、カウンターが光学部品を高さ20 cm以下の光路中に圧縮することを可能にする。そして機器全体の床面積は、300 cm2よりも小さい。光源の活性化、センサーイメージの自動焦点調節、およびデジタル細胞計測は全て、単にサンプルホルダーを機器に挿入することにより起動される。懸濁液は、セルカウンター中で適切な配向性を担保するように成形されたスライドの形態をとるサンプルチャンバーの中に配置される。

(もっと読む)


【課題】トナーパターンが小さくてもトナーパターンの位置及び該トナーパターンのトナー濃度の少なくとも一方を精度良く検出することが可能な反射型光学センサを提供する。
【解決手段】 反射型光学センサは、転写ベルト2040に向けて光束を射出する19個の発光部Ei(i=1〜19)、各発光部からの光束を転写ベルト2040の表面に導く19個の照明用集光レンズLEi、19個の受光部Di、転写ベルト2040又はトナーパターンで反射された光束を集光的に受光部に導く19個の受光用集光レンズLDiを有している。照明用集光レンズLEiの光軸は、発光部Eiの発光面の中心を通り該発光面に垂直な軸に対して平行であり、かつ受光部Di側にずれている。受光用集光レンズLDiの光軸は、受光部Diの受光面の中心を通り該受光面に垂直な軸に対して平行であり、かつ照明用集光レンズLEi側にずれている。 (もっと読む)


【課題】色度図上で指定された色の光を照射すること。
【解決手段】照明装置10では、光源制御装置200で使用者によって色度図4a上で指定された色の情報に基づいて、出力光の分光分布を演算し、演算した分光分布に基づいて、光源装置100から使用者によって指定された色の光を照射する。 (もっと読む)


【課題】従来のフロー方式の粒子解析装置では、試料の置き忘れ,試料不足,試薬の不足等の人為的なミスや流路系の異常の両方を、安価かつ簡易な方式で検出することは不可能であった。
【解決手段】試料測定時に取得した撮影画像の画像処理において、対象粒子の分類処理を行うための通常の画像処理と並行して、画像1枚ごとに画像全体のRGB濃度分布情報の算出する画像処理手段と、RGB濃度分布の傾向を元に撮影した画像が異常状態か否かを判定する異常状態判定処理手段と、一つの試料に対する全ての測定が終了した時点で異常画像の出現頻度を算出し、異常の有無を最終的に判断する異常判定処理手段を設けることで、従来の装置構成を変えることなく通常分析と並行した異常診断が実現する。 (もっと読む)


【課題】面の機械的な測定を行うことなく、面、特に肌理のある面を客観的に評価する。
【解決手段】被検査面(10)上に放射線を照射する工程と、面(10)上に照射され、面(10)で反射した放射線の少なくとも一部による画像を受ける工程と、記録画像の位置分解評価および画像を特徴付ける少なくとも1つの値(K)の決定を行う工程と、を含む肌理のある面(10)の光学的検査のための方法であって、面を特徴付けるパラメータ(G)は、特徴値(K)を使用しながらおよび面の(既知または決定された)少なくとも1つのさらなる特性(E)を使用しながらに決定されることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】被測定物の色、光沢度、ブロンズ現象等を1台で測定可能な装置をひとつのセンサとひとつの光源で構成できるようにして、小型で、かつ安価な測定装置を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】投光手段101に対する受光手段102の設置角度を所定の角度に維持したまま、測定面12に対する前記投光手段101と前記受光手段102の設置角度を変更することができるようにすることにより、前記光源101から投光された光の拡散反射光、及び正反射光をセンサ102において受光することができるようにすることにより、1対の光源101及びセンサ102を設けるだけで、色、光沢度、ブロンズ現象等を測定可能な測定装置を構成可能とする。 (もっと読む)


【課題】測定のばらつきが少なく、短時間であっても正確な値が得られ、液体試料のロスが少ない分析用デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】キャビティ53に試料40を流し込み、連結部59を介してキャビティ53の周方向に隣接したキャビティ61に吸い上げ凝集試薬67a,67bと反応させる。キャビティ61からこの外周側に形成されたキャビティ66へ連結流路64を介して遠心力で移送するとともに遠心分離する。連結流路70を介してキャビティ66と連結された計量流路80に定量を吸い上げる。計量流路80に保持された試料を外周側に形成されたセル52aへ遠心力によって移送し、試薬58a1,58a2を有する毛細管エリア56aへセル52aの試料を吸い上げて反応させる。毛細管エリア56aに保持された試料を遠心力によってセル52aに移送して、セル52aの外周側に溜まった液体にアクセスして計測する。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作で所望の動作条件を選択して設定することができる小型で操作性の良い測定装置、および反射特性測定システムを提供する。
【解決手段】面上を移動する測定装置の移動量を検出する移動検出手段を有し、制御手段は、設定モードでは、移動検出手段の検出した移動量に応じて複数の動作条件から動作条件を選択できるように表示手段の表示を変化させることを特徴とする測定装置。 (もっと読む)


【課題】塗膜構成物の詳細な様態に依存した塗膜の光反射率を推定可能な塗膜反射率推定方法を提供する。
【解決手段】計算機上に仮想空間を構築し、仮想空間に塗膜構成物の形状および配置量を設定し、塗膜構成物で反射する光の強度と反射後の光の進行方向を計算し、塗膜内部を小区間に区切り、散乱体が存在する区間ごとに確率的に光の散乱量を計算し、散乱後の光の進行方向を計算し、散乱体が存在する区間ごとに、光の移動距離に応じた光の強度の減衰を計算することにより光線追跡を行う。これにより、塗膜内に光輝材や散乱体が不均一に分布する際に、シミュレーションによって反射率を推定することができる。 (もっと読む)


【課題】塗膜構成物の詳細な様態に依存した塗膜の光反射率を推定可能な塗膜反射率推定方法を提供する。
【解決手段】電磁場解析により光の波動を考慮した散乱体の光学特性を算出し(第1ステップ)、その推定した光学特性を用いて光線追跡を行い、光線追跡の結果に基づいて塗膜の光反射率を算出する(第2ステップ)。これにより、塗膜内における光の散乱と吸収を考慮して、光反射率を推定することができ、塗膜内に光の散乱と吸収を起こす散乱体が含まれている場合にも、適切に対応することができ、塗膜の正確な光反射率を推定することができる。 (もっと読む)


【課題】その一部又は全部がデータ処理装置上で実行される齲蝕定量方法を提供する。
【解決手段】歯牙、歯肉及び背景に対応する領域をなす画素群についての強度値群で構成されるディジタル歯牙像を生成する。歯牙部を識別するサブステップ、損傷被疑部を抽出するサブステップ及びファルスポジティブを除外するサブステップを実行することにより、歯牙の健常部に囲まれた損傷部を抽出する。抽出された健常部に隣接する健常部を識別する。識別された健常部における強度値に従い損傷部における歯牙組織本来の強度値を再現する。損傷部における強度値及び再現された本来の強度値に基づき損傷部の齲蝕状態を定量する。 (もっと読む)


【課題】色やテクスチャーの異なる被評価試料においても、官能評価と一致するブロンズ現象の評価を行えるようにする。
【解決手段】照明光源装置110から被評価試料に照明光を照射し、撮像装置120では、被評価試料を照明光源装置110からの照明光の正反射方向から撮影し、被評価試料の撮影画像を生成する。そして、制御装置130では、撮像装置120で生成された被評価試料の撮影画像から、照明光が映り込んだ画像領域を抽出し、当該抽出した画像領域から、被評価試料に映り込んだ照明光の色情報を取得し、当該取得した、被評価試料に映り込んだ照明光の色情報に基づいて、被評価試料のブロンズ現象に係る評価値であるブロンズ度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 受光手段に入射する光束の強度の低下を防止しつつ、回折効率に低下が無く、フレア等の問題が発生しない高精度な回折素子及び回折素子の製造方法及びそれを用いた分光器を得ること。
【解決手段】
曲面の基板に回折格子が形成されている回折素子2において、曲面3は、一平面上に存在する曲線(I) を、同一の一平面上に存在する直線(II)を回転軸として回動させたときに形成されるアナモフィック形状より成り、回折格子10を構成する各々の格子10aは、回転軸と直交する各々の断面内に存在すること。 (もっと読む)


【課題】病理組織画像解析による病理診断における癌の鑑別精度を向上させること。
【解決手段】生体組織画像における組織領域内に含まれる腺管の特徴を示す腺管特徴情報に基づき前記画像から腺管領域を検出する間質領域・腺管領域検出手段106と、検出された腺管領域内に含まれる細胞核を予め設定された色素基準に基づき抽出する腺管内の細胞核検出手段107と、各腺管における予め設定された基底部領域に対する細胞核の分布状態に基づき前記腺管の異型度を算出する腺管形成評価手段108とを備えた。 (もっと読む)


【課題】光量の少ない光源を用いた場合でも効率的に試験紙に光を照射することができると共に試験紙上に投影される照射スポットの径や照度分布を調節することができるようにする。
【解決手段】チップ100が装着される装着部30と、所定の波長の光を出射する光源80aと、試験紙107から反射された光を受光する受光素子44とを備えている。そして、光源80aから出射された光が入射されると共にその光を試験紙107に集光させる集光レンズ53と、光路ブロック26とを備えている。光路ブロック26には、集光レンズ53と光源80aとの間で、且つ集光レンズ53の被写体位置に配設される絞り部66を設けている。 (もっと読む)


121 - 140 / 494