説明

Fターム[2G075FA13]の内容

原子炉の監視、試験 (5,638) | 監視、試験手段 (595) | 検出手段 (455) | 観察装置によるもの (122) | 目視、テレビカメラ(TV) (93)

Fターム[2G075FA13]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】 角管内面側接合部の高精度な検査が従来より簡便に且つ効率良く行うことができる沸騰水型原子炉用燃料集合体の角管検査装置の提供。
【解決手段】 沸騰水型原子炉用燃料集合体に配置される角管の溶接部を角管内面側から検査するための装置において、駆動機構にて長尺架台上のガイドレールに対して角管を保持するワーク保持部材を摺動させることによって、下段の他端側で支持されている撮影機構の撮像装置を相対的に角管内に挿入して溶接部を撮影させるものであり、撮像装置による溶接部の撮影時に照明を当てる照明機構からの光束を撮影機構先端部で互いに略180度の角度で離反する方向へ二分するビームスプリッターを有するものとした。 (もっと読む)


【課題】操作者の労力負担を軽減する。
【解決手段】原子炉の燃料集合体3を上下動又は旋回可能に搭載する燃料チャンネル着脱機2と、この燃料チャンネル着脱機2に搭載された燃料集合体3の所定部位の映像を撮影する水中カラーテレビカメラ装置4と、このカメラ装置4による映像信号に基づき、映像内における領域A,Bの明るさをそれぞれ測定する測光計と、この測光計の測定信号に基づき、領域A,Bの相対的な明暗の変化に応じて、燃料集合体3の搭載状態を判定する測光制御部8gと、この測光制御部8gの判定に応じて、カメラ装置4の撮影領域を可変に制御する位置制御部8f及び位置制御駆動装置54とを有する。 (もっと読む)


【課題】斜めに曲げられたベーンを高速で測定検査する。
【解決手段】格子空間に対向して4つの投光器を設ける。投光器から格子空間のベーン8に対して斜め方向に交差ラインレーザ光を投射してベーンの表面に投影する。ベーンのある格子空間を上方の第一撮像カメラで撮像する。画像処理手段で、ベーンの撮像画像から投影線上の複数の点について画像処理により三次元座標点を確定する。複数の三次元座標点から近似直線を求め、ベーンが平面であるか否かを判別する。ベーンが平面と判別できない場合には、投光器を上下動させて投影線がずれた複数の画像を得る。投影線から三次元座標点を確定し、最小二乗近似平面を算出して三次元座標点との差を求めてベーン表面の歪みや変形をも算出する。これらからベーンの傾斜角を含む寸法と位置を測定し、検査する。 (もっと読む)


【課題】 小型でかつ装置の設置場所近傍に位置する構造物の背面まで到達できるアーム機構を備えた炉底部検査補修装置を提供する。
【解決手段】 炉底部検査補修装置は、原子炉23の炉底部に立設されたスタブチューブ22に外嵌された本体部1と、本体部1の内部に設けられスタブチューブ22の上面に載置されて位置決めされる上下位置決め部2と、本体部1を旋回させる本体旋回用モータ9と、本体部1の上部に設けられ昇降台4aを昇降させる昇降機構4と、この昇降台4に設けられ炉底部を検査又は修理する検査補修部と、を有する。 (もっと読む)


反応炉ヘッドの内面上に取り付けられた管状構成部材の非破壊検査を行う際に使用される反応炉ヘッド検査システムを開示する。この検査システムは、上昇アームと上昇アームの遠位端に取り付けられた検査装置とを含む可動台車組立体を含む。検査装置は、カラーの内面を管状構成部材の外面の極めて近くに位置させるのを可能にするのに十分な内部寸法の内面を有するC字形またはU字形カラーを含み、かつ磁気センサおよび/または渦電流センサを含む。複数のビデオ・カメラおよび光源もカラーの遠位端に設けられ、したがって、カラーが上昇アーム上に取り付けられたときに、カラーを制御可能に反応炉ヘッドの管状構成部材の極めて近くに隣接して位置させ、管状構成部材の表面の360°表示および検査を行うことができる。
(もっと読む)


【課題】作業時間を短くし、クレーンあるいはホイスト等を必要なく操作することができ、ポール全体を一人でも取扱える程度の軽量化が図れる巻取り型操作ポールを提供する。
【解決手段】原子炉圧力容器内に吊り下ろす操作ポール11であって、可撓性材料によって構成され、巻取り機19に巻装されて原子炉圧力容器内の原子炉内点検場所まで垂下し得る構成とする。 (もっと読む)


【課題】ジェットポンプの内部に検査ツールを送り出し検査する時間を短縮することができるアセンブリを提供する。
【解決手段】原子炉プールの中に浸漬された原子炉ジェットポンプの中へツール120を送り出す装置は、フレーム103と、液体のプールの内部におけるツール送り出し装置100の移動を制御する推進装置108とを含む。ガイドアセンブリ104は、ジェットポンプの入口の中へツール120を送り出し、挿入する。ガイドアセンブリ104は、ボア挿入部分118を含む。ツール位置駆動装置130は、ガイドアセンブリ104に対するツール120の垂直位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】原子炉内水中などの狭隘な環境で正確な位置決めと点検センサなどの作業機器の複雑なスキャンが可能で、短時間で広範囲の作業範囲を確保できる作業装置を提供する。
【解決手段】構造物に対する作業機器23を搭載し、作業機器23を構造物に対して能動的に動かす動作機構21と、動作機構21に結合され構造物に吸着し作業装置の自重を構造物に負荷し構造物上を走行移動し位置決めする吸着走行モジュール22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】原子炉内構造物を観察・検査しようとするシステムの場合は、通常の高画素の撮像素子を用いたテレビカメラシステムでは耐放射線性能が十分でないため高解像度のシステムが実用化されていない。本発明は現在使用されている実績のある41万画素程度のCCDを4個使用してメガピクセルカメラに匹敵するシステムを構成しようとするもので、原子炉内構造物の検査の精度を高めることを目的としている。
【解決手段】被写体像を4分割して撮影したテレビカメラの画像を合成表示する画像表示装置上に、撮像素子の複数個の画素に相当する巾の十字スケールを表示させ、合成した前記4分割された画像の境界部を十字スケールの線幅内に設定することで4分割した画像を合成表示する場合最大の問題になる合成する分割画像の境界領域の処置を容易にする。 (もっと読む)


【課題】 人が容易に近づけない測定対象物の振動またはその付近の放射線量を、テレビカメラなどを用いて遠隔で監視できるようにする。
【解決手段】 測定対象物の振動を遠隔で監視する振動監視システムであって、圧電素子8と、発光素子9と、変換回路10と、発光素子9の点滅を遠隔で監視する監視装置と、を有する。圧電素子8は、測定対象物に少なくとも部分的に固定されて、測定対象物が振動したときに変形を受けて起電力を生じる。変換回路10は、圧電素子8および発光素子9に直列に接続された検波器17、コンデンサー18および電圧比較回路19を具備し、圧電素子の起電力を発光素子9の点滅周期に変換する。 (もっと読む)


【課題】水中に存在する検査対象物を検査する際に、作業を最小限とし、安定した位置決めが可能で、CRDスタブ溶接部全域に渡ってソフトクラッドの除去と詳細な目視検査を可能とする。
【解決手段】水中に存在する検査対象物の検査対象面と対向する面が、前記検査対象面の曲面の曲率に合わせた外面形状の本体部1aと、水平2方向、および垂直方向に前記本体部を水中で移動させる少なくとも3つのスラスタ11a,11b、12a,12b、13a,13bとを有する検査装置において、前記本体部1aに取り付けられ、検査カメラ101とブラシ102とを有する検査ユニット10と、前記スラスタ11a,11b、12a,12b、13a,13bのうち検査対象面に垂直な方向に移動させる少なくとも2つのスラスタと、前記スラスタの間であって前記検査対象面の曲面に接触する位置に設けられた突起部16a,16bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 対象物とカメラ位置や光源位置が安定した画面を提供し、正確な寸法測定が出来るジェットポンプ調整ネジ隙間目視点検装置および方法を提供する。
【解決手段】 このジェットポンプ調整ネジ隙間目視点検装置41は、インレットミキサ25と調整ネジ31との間隔を測定するものであって、インレットミキサ25外周面に係合するR面45を有するとともに調整ネジ31の近傍に位置決めされるフレーム43と、このフレーム43に設けられ前記調整ネジの一方の側に配設された検査用カメラ51と、このフレーム43に設けられ調整ネジ31の他方の側に配設された照明具53とを備え、一方の側から背面照明具53により調整ネジ31とインレットミキサ25との間の間隙を照射し、この間隙を他方の側から検査用水中カメラ51によって測定するようにしている。 (もっと読む)


【目的】 放射線環境下でのPIV計測システムにおいて、エリアスキャンカメラが放射線(ガンマ線)を雑音として拾ってしまうために画像が劣化してしまったり寿命が短くなってしまう。伝送ケーブルについても、放射線に弱い。
【構成】 エリアスキャンカメラ(31)は、前記流動場(14)の放射線が到達しない場所に設置するとともに、前記伝送ケーブル(33)は、耐放射線性能を備える。エリアスキャンカメラ(31)を流動場(14)から離して設置する代わりに、流動場(14)からの放射線を遮断する放射線遮断壁(17)を備えてもよい。また、伝送ケーブル(33)の放射線による劣化を継続的に測定することで、限界使用時間を予測することもできる。 (もっと読む)


81 - 93 / 93