説明

Fターム[2G088EE27]の内容

放射線の測定 (34,480) | 対象分野、対象装置 (4,049) | ラジオグラフィ (76)

Fターム[2G088EE27]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】それ自体では放射線を発する線源の位置を特定することができない機材であっても、試料を侵襲することなく、放射線を発する線源の位置を特定することを可能とする情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、計測対象物内に存在する線源から発せられる放射線の進行方向に、前記線源からの距離に関係する放射線情報を少なくとも異なる2点で計測する計測媒体31及び32から、前記放射線情報を取得する放射線情報取得部と、前記線源と前記各点との間の距離及び前記放射線情報に基づいて、前記線源の位置を特定する線源情報特定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】TFT読取方式を用いた放射線画像検出装置においては、電源から供給される電力には電源ノイズが含まれているため、走査駆動回路からTFTスイッチ素子へと出力される読出信号にもノイズが含まれる。このノイズは、ノイズ信号として信号線に流れ出し、読出回路で読出された電荷に加算されてしまい、放射線画像の粒状性を悪化させてしまう。そこで、本発明は、放射線画像の粒状性を改善した放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】TFTスイッチ素子へ、所定のOFF電圧を供給するOFF電圧源302との間にスイッチSW1を設け、信号変換器671において、少なくともCDSを実施している間は、スイッチSW1をOFFにすることで、OFF電圧源302に発生するノイズを遮断する。 (もっと読む)


【課題】波長変換層により変換された光を検出して放射線画像を表す画像信号に変換する放射線画像検出器において、感度劣化や画像のボケを生じることなく、かつ後方散乱線の影響を防止する。
【解決手段】放射線の照射を受けてその放射線をより長波長の光に変換する波長変換層32と、波長変換層32により変換された光を検出して放射線画像を表す画像信号に変換する検出器31とが積層された放射線画像検出器3において、波長変換層32の検出器31側とは反対側に放射線を吸収する放射線吸収層35を設ける。 (もっと読む)


【課題】物質透過性の高い放射線に対して高い検出感度をもち、かつ、入射放射線に対して2次元画像を得ることのできる放射線検出器を得る。
【解決手段】この放射線検出器10は、放射線−光変換素子20と撮像素子30とから構成される。放射線−光変換素子20は、円柱状の蛍光素子21が多数束ねられて構成されている。個々の蛍光素子21は、撮像素子30における個々の画素31に対応して配置されている。この蛍光素子21においては、シンチレータ材料で構成された円柱状の蛍光体22が、その円柱の軸(長軸)が検出すべき放射線の入射方向に沿うように設定される。蛍光体22の上面221及びその側面222には、金属層23が形成されている。下面223には、金属層23が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】半導体層を備えた放射線画像検出器において、半導体層の結晶化防止機能と半導体層への電荷注入阻止機能との両方を十分に得る。
【解決手段】電圧が印加される電圧印加電極1と、放射線の照射を受けて電荷を発生する半導体層5と放射線量に応じた電気信号を検出する検出電極8とがこの順に積層された放射線画像検出器10であって、電圧印加電極1と半導体層5との間に、電圧印加電極1から半導体層5への電荷の注入を阻止する電荷注入阻止層2と半導体層5の結晶化を抑制する結晶化抑制層4とが電圧印加電極1側からこの順に積層された放射線画像検出器10において、電荷注入阻止層2と結晶化抑制層4との間に、厚さが0.01μm以上0.5μm以下の純a−Se層3を設ける。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する放射線変換パネルにおいて、該放射線変換パネルを積層させて保管する場合に検出面を確実に保護する。
【解決手段】放射線検出カセッテ10において、可撓性を有するスクリーン30は、同じく可撓性を有するグリッド34、センサ基板36及び鉛シート38と、放射線の照射される照射面40とは反対側の面42に設けられる保護シート44とを備え、該保護シート44は、例えば、不織布から可撓性を有したシート状に形成される。そして、放射線検出カセッテ10を重ね合わせて保管する際、該保護シート44が下側となる別の放射線検出カセッテ10aの照射面40を傷つけることが回避される。 (もっと読む)


【課題】位置ズレを生じることなく1回のX線の照射で異なるエネルギーのX線による放射線画像を得ることができるX線検出素子を提供する。
【解決手段】基板1の表面及び裏面に、照射されたX線に応じた電荷を発生するX線検出部22A、22Bを設けて、X線の照射方向に対して各画素20毎にX線検出部22A、22Bを積層配置する。 (もっと読む)


【課題】放射線固体検出器が内部給電手段で駆動している場合に、無駄な電力消費を抑えつつ、適切なオフセット補正値による高精度のオフセット補正を行うことのできる放射線固体検出器を提供する。
【解決手段】所定期間撮影が実行されない場合には撮影可能な撮影モードから撮影を休止する撮影休止モードに遷移し、所定の起動信号が入力されると撮影モードに遷移するように、カセッテ制御部30が電力供給手段による各機能部に対する給電状態を制御するとともに、温度センサ27により測定されたセンサパネル部24の温度が、記憶部31に記憶されているオフセット補正値を算出した際のセンサパネル部24の温度よりも所定以上変動している場合には、新たにオフセット補正値を取得するように各機能部を制御する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上できるX線画像検出器11を提供する。
【解決手段】X線画像検出器11は、X線を検出するX線検出素子12、X線検出素子12を収容するケース14、X線検出素子12とケース14との間の隙間15を封止する樹脂シート16を備える。これらX線検出素子12、ケース14および樹脂シート16を含む全体を保護体17で覆う。樹脂シート16は、加熱による軟化によってX線検出素子12の表面およびケース14の表面に貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】使用者に負担をかけることなく、適切な電波を用いて通信を行うことができるようにする。
【解決手段】電子カセッテ52のGPS96によって、自装置が存在する位置を示す位置情報を取得する。通信方式決定部98によって、取得された位置情報が示す位置を含む国に対応する、電波周波数帯域、変調方式、及び電波出力によって規定される通信方式を決定する。電源供給制御部100によって、通信方式決定部98によって決定された通信方式を用いた送受信機92に電源を供給させる。送受信機92によって、生成された放射線画像情報をコンソール62に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】光電変換部を簡易な構成としながら残留電荷のリセットを確実に行うことができる光電変換装置及び放射線検出装置を提供する。
【解決手段】光を電荷として蓄積する電荷蓄積部を有する画素11を2次元的に配列した光電変換パネル2と、該光電変換パネル2の電荷蓄積部に蓄積された電荷を読出信号ライン単位で読出す読出制御部6と、前記読出信号ライン5に接続されて前記電荷蓄積部の残留電荷を前記読出信号ライン単位で放電するリセット部9とを備え、前記読出制御部6とリセット部9とを、前記光電変換パネル2の異なる端部に配設した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの誤動作が発生した場合であっても、ドライバ、さらには、ドライバを含む信号取り出し回路の破損を未然に防止できる放射線検出器および放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器は、放射線の受光量に対応する量の電荷を蓄積する受光パネルと、受光パネルの各画素に対応して設けられ、受光パネルの各画素からの電荷の出力を制御するトランジスタと、各々のトランジスタのオン/オフを制御する駆動信号を生成するドライバと、駆動信号を生成するためにドライバに供給される複数の制御電圧の状態に基づいて、電源の立ち上げ時および立ち下げ時に、複数の制御電圧のオン/オフの順序が、あらかじめ設定された順序となるように制御するインターロック機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテの取り扱いを容易にする。
【解決手段】電子カセッテ12では、取っ手13及び取っ手18が設けられており、取っ手13及び取っ手18を把持して電子カセッテ12を持ち運ぶことができる。これにより、電子カセッテ12の重量を分散させて把持し、電子カセッテ12を持ち運ぶことができるので、電子カセッテの持ち運びが楽になる。また、電子カセッテ12を撮影台等に装着する際には、複数の取っ手13及び取っ手18のいずれかを把持して電子カセッテ12を装着できる。このため、電子カセッテ12の取り扱いが容易となる。 (もっと読む)


【課題】X線検出器を構成する部品点数を抑制することにより、イメージセンサをより整然と配列させるとともに、シンチレータ板とレンズユニットの離間距離を一定なものとして、歪みのないX線透視画像が得られるX線検出器と、それを搭載したX線撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るX線検出器は、レンズユニット3と、レンズユニットで集光した蛍光を検出する板状のイメージセンサ5と、レンズユニット3とイメージセンサ5を挿入させる支持孔2aが二次元的に配列されているベース板2とを備え、支持孔2aはベース板2を貫通しており、支持孔2aの一端側にレンズユニット3が挿入されているとともに支持孔2aの他端側にイメージセンサ5が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】 画像信号のS/N比を悪化させることなくフレーム時間を短縮することが可能な撮像装置又は放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、放射線又は光を電荷に変換するための変換素子と、電荷に基づく電気信号を出力する出力動作を行うための出力用スイッチ素子と、を有する画素が行列状に複数配列された変換部を含む。また、変換部の出力動作を行単位で制御するための出力用駆動回路を含む。更に、出力された電気信号を伝送するための伝送経路と、伝送経路を介して読み出された電気信号を一時保持するサンプルホールド動作と伝送経路をリセットするリセット動作とを行うための読み出し回路を含む。そして、出力動作の開始後のサンプルホールド動作とサンプルホールド動作後のリセット動作とリセット動作後の出力動作の終了とが行単位で順次行われるように出力用駆動回路及び読み出し回路を制御する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】少なくとも二つの撮像モードを有する医療用のX線撮像システムにおいて、該二つの撮像モードを一つの固体撮像装置によって実現し、且つ固体撮像装置の受光面に要求される面積の増加を抑える。
【解決手段】固体撮像装置1Aは、M×N個(M<N、M及びNは2以上の整数)の画素がM行N列に2次元配列されて成り、行方向を長手方向とする長方形状の受光面を有する受光部10Aを有する。この固体撮像装置1Aは回転制御部によって回転可能に支持されており、回転制御部は、二つの撮像モードのうち一方の撮像モードの際には受光部10Aの長手方向が固体撮像装置1Aの移動方向Bと平行になるように、また、二つの撮像モードのうち他方の撮像モードの際には受光部10Aの長手方向が固体撮像装置1Aの移動方向Bと直交するように、固体撮像装置1Aの回転角を制御する。 (もっと読む)


【課題】製造歩留の低下および信頼性の低下を抑制することが可能な光電変換デバイスを提供する。
【解決手段】この光電変換デバイス100は、光電変換部10とトランジスタ部(有機TFT)20とを備えた画素がガラス基板1上にマトリクス状に配置された画素アレイにおいて、光電変換部10とトランジスタ部(有機TFT)20とは、ガラス基板1上に並置されており、光電変換部10は、画素電極層12と、画素電極層12と対向する共通電極層13と、画素電極層12と共通電極層13との間に挟持された光電変換膜11とを含んでいる。この光電変換膜11は、バルクへテロ接合膜から構成されており、隣り合う画素の画素電極層12に渡って連続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板周辺部分でのクラックの発生や引き出し配線の断線の発生を抑制することができる電磁波検出素子を提供する。
【解決手段】基板1上のTFTスイッチ4を覆うように層間絶縁膜12を形成し、検出対象とする電磁波が照射されることにより電荷を発生するセンサ部103の半導体層6と共に基板1上の層間絶縁膜12が形成された領域を覆うように層間絶縁膜18を形成する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置を制御する処理装置に対する負荷を軽減し、取得した放射線画像情報を速やかに表示して確認することのできる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】第1撮影装置22により放射線変換パネル70に記録された放射線画像情報は、院内ネットワーク28を介して読取装置26の画像メモリ113に一旦記憶された後、読取装置26の表示部115にプレビュー画像として表示された後、負担の少ない状態にある第1コンソール18に送信される。また、第2撮影装置24により蓄積性蛍光体パネルPに記録された放射線画像情報は、読取装置26によって読み取られた後、同様にして、読取装置26の表示部115にプレビュー画像として表示され、次いで、負担の少ない状態にある第2コンソール20に送信される。 (もっと読む)


【課題】被写体を透過した放射線を検出する放射線検出部から放射線画像信号を読み取り、その放射線画像信号を無線通信信号として出力する放射線画像検出装置おいて、放射線検出器から読取中の放射線画像信号に対して無線通信信号が与える影響を抑制し、放射線画像信号におけるノイズを減少させる。
【解決手段】放射線検出器40から放射線画像信号の読取中におけるカセッテ送受信機48の搬送周波数を、上記読取中以外におけるカセッテ送受信機48の搬送周波数よりも下げる。 (もっと読む)


1 - 20 / 76