説明

Fターム[2G088GG19]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定手段 (6,504) | シンチレーション検出器 (4,418) | シンチレーション光検出 (3,084) | 半導体光センサ (1,688)

Fターム[2G088GG19]に分類される特許

1,521 - 1,540 / 1,688


【課題】適正な量子検出効率と高SN比を維持し、患者へのX線照射線量を抑制したデジタル放射線像形成組立体を得る。
【解決手段】高適合性画像形成組立体は、入射放射線を受けかつ対応する光信号を放出するように構成された単体蛍光体フィルム10、単体蛍光体フィルム10に結合される電子装置12、着脱可能な電子強化層14で構成する。電子装置12は、単体蛍光体フィルム10から光信号を受信しかつ画像形成信号を生成する。単体蛍光体フィルム10は、シリコーン結合剤内に分散されたX線蛍光体粒子を含む。単体蛍光体フィルム10の厚さは、1mmより薄く、要件に応じて変える。 (もっと読む)


一実施形態において、X線撮像装置(200)用の画像センサ(290)は、ホトダイオード(223)及び読み出し回路を含む。読み出し回路の下方に形成されている深井戸(232)は、ダイオードとして構成され、寄生電子を流出させ、さもなければ画像内にノイズが誘導される。寄生電子は、電源又は、例えば線量測定を目的とした測定回路に対して流出する。 (もっと読む)


【課題】光電変換装置を用いた撮像装置において、補正に使うデータを得たときの条件と実際に撮影したときの条件が異なるため、撮影出力に含まれる誤差が、完全に補正されないという問題を解決し、高S/Nの像情報を得る。
【解決手段】一次元もしくは二次元に配列した複数の光電変換素子を含む撮像手段20を有する撮像装置において、撮影モード時の撮影出力を記憶しておく手段50と、該撮影モード時の撮影条件を記憶しておく手段40と、前記記憶しておいた撮影条件を用いて動作させる補正モード時の補正出力を得る手段70,30,40,51と、前記補正出力を用いて前記撮影出力を補正する手段60と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、電子フィールド素子(Fij)からなるマトリックスアレイを持つ装置(1)に関し、これら素子は例えばX線検出器のセンサ素子又はディスプレイの画素でもよい。前記フィールド素子(Fij)は、アクセスライン(A、D)に接続され、これらラインは、このアレイの境界にある駆動回路(2、3)から始まり、対角線に沿ってジグザグにルート設定されている。このようにして、互いに局所的に直交するアドレスライン(A)及びデータライン(D)が設けられ、個々のフィールド素子(Fij)が明白にアドレッシングされることを可能にする。関連する駆動回路(2、3)は行列の同じ境界に配されるか、又は反対の境界に配されるので、殆ど所望の長さからなるアレイが1つの次元に間隙を持たずに、前記装置から組み立てられる。
(もっと読む)


【課題】 電磁シールドとなるシンチレータ保護部材の端部が延伸した定電位端子部とTCPや外部電子回路との間に容量が形成され、形成された容量が容量変動を起こし、誤動作や誤信号が発生する恐れがある。
【解決手段】 絶縁基板上に配置された複数の光電変換素子部からなる光電変換素子領域と、第1配線群の複数と、第2配線群の複数と、を有するセンサーパネルと、複数の第1配線群または第2配線群のそれぞれに接続された、電子回路を有する複数の外部配線部と、光電変換素子領域に応じて配置されたシンチレータと、シンチレータのセンサーパネルと対向する側に配置された導電層と、定電位を有する部材に導電層を電気的に接続する定電位端子部と、を有し、定電位端子部は電子回路または外部配線部をオーバーラップしないよう複数の電子回路または複数の外部配線部の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】被検体としての人体に悪影響を及ぼさず、材料特性に安定性があり、画像の鮮鋭度を向上させることが可能な放射線検出器用蛍光体シートおよびそれを用いた放射線検出器を提供する。
【解決手段】金属膜8を設けた支持体9と、この支持体9表面上に形成された少なくとも一層の蛍光体層10とを有する放射線検出器用蛍光体シート11において、蛍光体層として希土類酸硫化物を用い、上記蛍光体層10の厚さが50〜300μmであることを特徴とする放射線検出器用蛍光体シート11である。 (もっと読む)


【課題】 画像記録体からの画像の読取りを高速化した場合であっても、リセットノイズの発生を確実に防止する。
【解決手段】 制御手段40が、第1サンプルホールド回路32のサンプル開始タイミングが第2サンプルホールド回路33のサンプル開始タイミングよりも早くなるように、第1サンプルホールド回路32および第2サンプルホールド回路33を制御する。 (もっと読む)


【課題】電池交換の際、作業者が感電するなど危険に曝されることを防止すること。
【解決手段】照射された放射線を検出して画像情報を取得する放射線画像検出器5であって、電力供給源として、着脱可能な内蔵電源19を備えており、内蔵電源19が着脱時に非通電状態となる機構を備える。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性の記憶手段を用いたとしても、画像情報が消去されることを防止して再撮影を抑制する。
【解決手段】 照射された放射線を検出して画像情報を取得する放射線画像検出器である。この放射線画像検出器には、電力供給源としての電池と、画像情報を記憶する少なくとも1つの不揮発性記憶手段と、画像情報を記憶する少なくとも1つの揮発性記憶手段とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 テープキャリアを用いて実装される半導体チップの省スペース化および回路のフレキシブル化を実現する。
【解決手段】 ベースフィルム2と、ベースフィルム2上に電子部品が実装される部品電極部3aと、部品電極部3aに配線を介して電気的に接続された、電子部品20へ検査信号TSを出力する検査チップ10が実装される検査電極部3cを備える。 (もっと読む)


本発明はセンサー素子の配列に関する。ここで、センサー素子は、X線又は光のような電磁放射を検出し、その際に放射強度に対応する充電信号を発生するために用意される。更に、センサー素子は、入力する放射線量が決定されることを可能とする手段を有する。配列において、群の全てのセンサー素子の出力は結合されるので、複数のセンサー素子は群を形成する。これは一方では、これらの領域での線量の決定を可能にし、他方では、幾つかのセンサー素子からの出力信号を組み合わせることによって像が単純な方法において更に低い分解能で形成されることを可能にする。更には、一つの群のセンサー素子は望ましくは、それらが他の群のセンサー素子によって囲まれるような方法で、“孤立して”配置される。このような配列は、例えば、X線診断設備又は可視光記録システムにおいて使用され得る。
(もっと読む)


【課題】検出器の小型化、軽量化を実現しつつ、検出器内部の温度を一定の保ち精度の高い放射線画像検出を行うことのできる放射線画像検出器及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】照射された放射線を検出して放射線画像情報を得る放射線画像検出器5において、走査駆動回路16、信号読出し回路17等の複数の駆動部と、各駆動部に電圧を印加する電圧供給源21と、温度を検知する温度センサ20と、温度センサ20の検知結果に応じて、走査駆動回路16、信号読出し回路17等の駆動部の稼動状態を制御する制御部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者に手間を省いて放射線画像検出器の動作状態を切り替えることにより、作業効率を向上させるとともに、省電力化を実現し電圧を印加しつづけることによる放射線画像検出器の劣化を防止しうる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線を照射する放射線発生装置10と、放射線発生装置10から照射された放射線を検出して放射線画像情報を得る放射線画像検出器5とを備え、放射線画像検出器5は、複数の駆動部と、各駆動部の稼動状態の異なる複数の動作状態を有し、各駆動部に電力を供給する電力供給源21と、放射線発生装置10の電源のON/OFFを検知するとともに検知結果に応じて各駆動部の稼動状態を制御する制御部27とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、シンチレーション層(11)、結合層(12)、および感度層(13)で構成された、画素(10)の配列を有するX線検出器に関する。結合層(12)は、光ガイドユニット(17)と、シールドユニット(16)とを有し、このシールドユニット(16)は、X線放射線による障害の影響を受けやすい電子処理回路(15a、15b)の上部に設置される。代替実施例では、結合層は、鉛ガラスのような材料を有し、光に対して透明で、X線放射線を吸収する。結合層(12)に導入された波長シフト材料は、シンチレータ層(11)で生じた光子の波長(λ1)を、感度層(13)がより高い感度を示す波長(λ2)にシフトする。
(もっと読む)


本発明は、船のデッキの上の水素を含む物質を検出するための装置であって、船のデッキの表面の下に位置して、高速/高エネルギー中性子を放射する中性子源と、前記船のデッキの表面の下に位置して、熱中性子を検出するための検出器デバイスとを含む装置に関する。本発明はさらに、船のデッキの上の水素を含む物質を検出するための対応する方法にも関する。これによって、船のデッキの上における水の出現を検出するための装置と方法が提供される。このような水の出現は特に荒天条件下の航行の際に発生する。この装置は船のデッキの下に位置し、この結果、これは荒天条件による摩耗にさらされることはない。
(もっと読む)


【課題】シンチレータとホトダイオードとの結合を改善する。
【解決手段】少なくとも1つのシンチレータ(11)と少なくとも1つのホトダイオード(10)とを備え、シンチレータ(11)とホトダイオード(10)とが結合媒体(14)を介して互いに結合され、シンチレータ(11)はホトダイオード(10)に対向する側に、結合媒体(14)を受け入れるために規定の凹み(15)を有している。 (もっと読む)


本発明は、中性子ビーム(10)を放出する手段(1)と、試料(3)を支えるため適合したサポート手段(2)と、中性子放射線による活性化に適合した光電子放出手段(5)と、冷却低光レベル電荷結合検出装置(7)とを備える中性子放射線の2次元検出システムに関する。放出手段(1)はモノクロ中性子ビーム(10)を放出する。システムは、サポート手段(2)と光電子放出手段(5)との間に位置し、試料(3)によって透過されたモノクロ中性子ビーム(12)の少なくとも実質的な部分を捕捉するため適合したフィルタ手段(4)と、電荷結合検出装置(7)の上流に位置し、電荷結合検出装置(7)と連結されている増幅手段(6)とをさらに備える。
(もっと読む)


【課題】 暗電流補正がされたプレビュー画像を、放射線像撮像後短時間で表示することができる放射線撮像装置を提供すること。
【解決手段】 放射線像の撮像に先立って予め取得された暗電流画像データ、暗電流画像データ取得時の撮像パラメータ(温度、積分時間)および放射線像撮像時の撮像パラメータ(温度、積分時間)を用いて画像データの暗電流補正を行い、補正された画像をプレビュー画像として表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】シンチレータ組成物並びに関連する検出器及び検出方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのセリウムハロゲン化物の固溶体を含むシンチレータ組成物を開示する。また、本明細書には、高エネルギー放射線を検出するための放射線検出器も記載している。本検出器は、上述したシンチレータ組成物と共に、シンチレータに光学的に結合された光検出器を含む。シンチレーション検出器で高エネルギー放射線を検出する方法も記載しており、シンチレーション結晶は、セリウムハロゲン化物の混合物に基づくものである。 (もっと読む)


【課題】動的な機械荷重下で迅速に安定化することができるディジタル式X線検出器システムを提供する。
【解決手段】半導体X線検出器100は、外部表面108及び内部表面109を有する最上層102にX線検出素子106のアレイ104を有する。内部表面109は実質的に電気非消費性である。さらに、内部表面109に隣接した電気接地経路及び電気消費層110、これとベース130の間に電気の不良導体である吸収層120を有する。電気消費層110は最上層102の内部表面109から電気接地経路への静電荷の放電を容易にすることができる。電気消費層110が熱及び光を適正に吸収していれば、吸収層120はなくてもよい。 (もっと読む)


1,521 - 1,540 / 1,688