説明

Fターム[2H002AB01]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | システムの切換 (1,061) | 撮影モード切換 (1,019)

Fターム[2H002AB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H002AB01]に分類される特許

161 - 180 / 438


【課題】
撮影モードに応じて外部ストロボ装置の発光モードを変更するカメラを提供する。
【解決手段】
カメラは、複数の発光モードを有する外部ストロボ装置が接続可能であり、外部ストロボ装置との通信を行う通信手段と、複数の発光モードにて外部ストロボ装置を動作可能な第1の撮影モードと、複数の発光モードのいずれかの発光モードのみで外部ストロボ装置を動作可能な第2の撮影モードを含む複数の撮影モードから、一の撮影モードを選択する選択手段と、選択手段により選択された撮影モードに応じて発光モードを変更するための信号を通信手段を介して出力する制御手段と、第1の撮影モード時に設定された第1の発光モードを記憶する記憶手段と、第1の撮影モードが第2の撮影モードに変更されてから、第2の撮影モードが第1の撮影モードに戻された場合、記憶手段に記憶された第1の発光モードに設定する設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の撮影装置において、とくに自分撮りを行う場合に、所望とする顔の構図となる画像を取得できるようにする。
【解決手段】撮像系10が、撮影により画像を取得し、モニタ28が画像を含む各種表示を行う。構図決定部38が所望とする顔の構図を決定する。顔検出部37がスルー画像から人物の顔領域を検出し、顔領域から顔の状態を検出する。判定部39が、顔の状態と顔の構図とが適合するか否かを判定し、CPU42が、顔の状態と顔の構図とが適合した場合に本画像の撮影を行うよう撮像系10を制御する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定などを必要とせずに、適切な撮影条件で撮影した像を容易に得ることができる撮影装置及び撮影方法を提供する
【解決手段】デジタルカメラは、シーンポジションを選択することで、撮影条件を自動的に適切に調節する撮影モードとしてシーンポジションモードを備える。各シーンポジションには、場面ごとに各種撮影条件を定めた場面設定パラメータが複数個予め設けられている。シーンポジションとして「風景」が選択された場合、レリーズボタンが押圧操作されると、撮影範囲内に人物のいる風景の撮影に適切な場面設定パラメータ61bに従って、様々な撮影条件が自動的に調節され、1回目の撮影が行われる。これに続き、撮影範囲内に人物のいない風景の撮影に適切な場面設定パラメータ61aに従って、様々な撮影条件が自動的に調節され、2回目の撮影が行われる。 (もっと読む)


【課題】絞り、焦点距離及び焦点位置などの可変範囲について通常撮影に使用する範囲(性能保証範囲)よりも広い可変範囲を設け、撮影条件や特別な用途に応じて性能保証範囲外の領域を活用してカメラとしての性能を向上させる。
【解決手段】撮影レンズ12と虹彩絞り26を含む光学ユニット24における所定の光学性能を保証するために虹彩絞り26について最大絞りと最小絞りが規定されており、通常撮影時には、最大絞りから最小絞りまでの通常撮影絞り範囲内の絞りが使用される。本発明では、性能保証外に最大絞りよりも大きい、又は最小絞りよりも小さい規定外絞り( extra開放絞り又は extra小絞り) を用意し、選択される撮影モードに応じて前記規定外絞り位置を使用するように絞り機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】風景を撮影しているにもかかわらず、画面内の測光/測距エリアに非被写体である人物が存在するとき、この人物に露出や焦点が合うという誤動作が発生することがある。また、動画を撮影する際、人物を画面の中央に収められないという誤動作が多々発生する。
【解決手段】CPU7は人物を被写体とする第一の撮影モードが選択されているときは、顔検出回路8で検出した顔エリアのみの測光値や測距値、又は顔エリアを顔エリア以外のエリアに比し多く重み付けした全エリアの測光値や測距値を得る。また、CPU7は風景などを被写体とする第二の撮影モードが選択されているときは、顔エリア以外のエリアのみの測光値や測距値、又は顔エリアを顔エリア以外のエリアに比し少なく重み付けした全エリアの測光値や測距値を得る。そして、CPU7は上記の測光値や測距値に基づいて、CCD3の露光量制御や合焦制御を行う。 (もっと読む)


【課題】手ブレを検出することにより撮影動作を制御し、撮影のタイムラグの短縮や消費電力の削減、及び手ブレを防止する。
【解決手段】ヨー方向角速度センサ42及びピッチ方向角速度センサ43の出力に基づいて、角速度検出回路44が角速度を算出し、この角速度に基づいてブレ幅検出回路45が、装置のブレ量を連続的に検出する。ブレ量の最大値が最新のNms間所定量以下の場合は、ユーザが撮影動作を行われるタイミングであると判断してレリーズボタンが半押しされなくともAE/AFを行い、その後レリーズボタンが全押しされると直ちに本撮影を行う。また、AE/AF設定後にブレ量が大きくなった場合は、撮影動作が行われていないと判断してAE/AFをキャンセルする。これにより、レリーズボタンを半押ししてからのタイムラグを短縮することができる (もっと読む)


【課題】笑顔検出を伴う撮影において、その開始/終了のタイミングを適正に制御することで、高品質の画像を得る。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像し画像信号を得る撮像部6と、画像信号に基づく画像及び所定の指標を表示可能な表示部5と、所定の操作入力を受け付ける操作入力部3と、所定のモードに設定されている場合に、上記操作入力部3により操作入力がなされたときに被写体の笑顔検出を開始し、該笑顔検出の結果、笑顔が検出された場合には所定の撮影制御を行った後、被写体像を撮像し、所定の終了条件を満たすまで、該笑顔検出並びに撮影制御、撮像を繰り返すよう制御する制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】適正露出値を選択されているモードに好ましいシャッタ速度と絞りと撮影感度に変換する。
【解決手段】 デジタルカメラの撮影レンズは、手ブレ補正レンズを内蔵しており、手ブレ補正選択スイッチの操作で手ブレ補正モードをオンとしたときには、手ブレ補正レンズがデジタルカメラの移動によるブレを打ち消すように手ブレを防止する。手ブレ補正モードをオフの場合には、可能な限り撮影感度として低感度を維持することにより、ノイズの少ない高画質な画像の撮影を可能とする画質を優先した第1プログラム線図が選択される。手ブレ補正モードをオンとした場合には、可能な限り高速なシャッタ速度を維持して、手ブレ及び被写体ブレの発生の防止を優先した第2プログラム線図が選択される。適正露出値は、選択したプログラム線図にしたがってシャッタ速度と絞りと撮影感度に変換される。 (もっと読む)


【課題】自動撮影モードで撮影した場合に失敗写真を無くすことが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】撮像手段と、自動撮影モード設定手段とを備えた画像記録装置において、撮影によって得られた画像データから画像の明るさを判定する明るさ判定手段(明るさ判定部(104−1a))と、該明るさ判定手段が所定範囲にないと判定した場合には、撮影条件を変更指示する撮影条件変更指示手段(撮影条件変更指示部(104−1b))と、該撮影条件変更手段が変更した撮影条件で再撮影を指示する再撮影指示手段((再撮影指示部(104−1c))とを備えた。 (もっと読む)


【課題】設定項目を変更してから、すぐに撮像を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レリーズボタン401と、設定項目の設定条件を変更するための条件変更情報を含む設定条件変更画面を表示する表示モニタ301と、設定条件画面を表示モニタ301に表示するために操作される設定ボタン404と、設定項目を変更するレリーズスイッチ402と、設定条件画面に表示される設定条件を変更するダイヤルスイッチ403とを備え、設定ボタン404、レリーズスイッチ402およびダイヤルスイッチ403は、レリーズボタン401を操作しようとするカメラ把持状態において、ユーザの指でそれぞれ操作することができる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カラー撮影モードと白黒撮影モードの切り替えの判定を適切に行うことができ、ハンチング動作の発生を防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影レンズ1と撮像素子3の間の光路中に赤外カットフィルタ9とダミーガラス10からなるフィルタユニット2を備える。そして、カラー撮影モードと、白黒撮影モードを有する。また、映像信号から、カラー撮影モードと白黒撮影モードの切り替えを判定する判定手段としてのCPU6を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、対象物の検出において撮影モード毎に適切な検出率と検出速度のバランスで検出条件を設定することができるようにする。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して取得した画像データを取得する撮像手段と、画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段と、対象物検出手段の検出条件を、撮影モードに応じて設定可能な検出条件設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 被写体の状況に応じて顔検出処理に適した、光電変換素子の読み出しモードを選択する撮像装置を提供すること。
【解決手段】 第1の読み出しモードで出力された画像信号から生成された画像から、顔領域の検出ができなかった場合には、第1の読み出しモードよりも解像度の高い画像信号が得られる第2の読み出しモードに切り換える。そして、第2の読み出しモードで出力された画像信号から生成された画像に対して顔領域の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】沈胴式カメラにおいて、外力等によるレンズ鏡筒の損傷を防止する。
【解決手段】タッチ検出回路30は、ユーザの手指がシャッタボタンに接触したときの静電容量の変化を検出して、制御部40にその旨を示すセンサ信号を供給する。制御部40は、タッチ検出回路30から、このセンサ信号が供給されると、レンズ鏡筒駆動部12に、レンズ鏡筒を繰り出す制御信号を供給する。また、制御部40は、ユーザの指がシャッタボタンに接触したときの静電容量の変化をタッチ検出回路30が検出しなかった場合、あるいは、撮影モードボタン以外のボタンが操作されたときは、非撮影状態と判定し、レンズ鏡筒駆動部12に、レンズ鏡筒を沈胴させる制御信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】画像処理のブラケティングモードおよび画像処理しないでデータを記録するモードの動作を適切に行うようにした電子カメラを得る。
【解決手段】電子カメラがホワイトバランスブラケティングモードへ設定され(S121)、電子カメラが画質モード1に設定されている状態(S131を肯定判定)では、電子カメラは画質モード1と画質モード5との両方を選択する(S132)。電子カメラがホワイトバランスブラケティングモードに設定されている状態(S104を肯定判定)で、画質モード2から画質モード1への変更を禁止し(S105を肯定判定、S106をスキップ)、画質モード1と画質モード5との両方を選択する(S109)。また、電子カメラが画質モード1と画質モード5との両方の選択から画質モード1へ変更操作されたとき(S111を肯定変定)、ホワイトバランスブラケティングモードに設定されている場合(S113を肯定判定)は変更を禁止する(S111をスキップ)。 (もっと読む)


【課題】 レンズ交換式デジタルカメラの内部に付着した異物を容易に取り除くことができるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】レンズ交換式デジタルカメラの内部に付着した異物を除去するクリーニング部材を備えるクリーニング装置2であって、クリーニング部材4を支持する支持部6と、支持部のクリーニング部材の近傍に設けられた照明装置8と、支持部に接続されユーザにより保持される保持部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】屋外でカメラを上に向けたときの撮影画角には被写体として空が入っていると考えて、任意の被写体撮影後に空を撮影する場合に手動で設定を切り替える操作をする必要がなく、最適な露出条件で空を撮影することができるカメラを提供する。
【解決手段】撮影光軸の仰角を検出する傾きセンサ74と、GPS信号に基づいて屋外の撮影であるか否かを検出する屋外撮影検出部82と、夜間であるか昼間であるかを検出する夜間検出部84aと、仰角が予め決められた閾値よりも大きく且つ屋外の撮影であるとき、夜間である場合には任意の被写体撮影用の自動露出モードから夜空撮影モードに切り替える一方で、昼間である場合には任意の被写体撮影用の自動露出モードから昼空撮影モードに切り替えるモード切替部86aを備えた。仰角と、被写体距離と、夜間検出部の検出結果とに基づいてモード切り替えを行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】他物体とレンズ鏡筒との接触を防止する。
【解決手段】本発明のカメラ(1,21)は、光軸(A)方向に繰出し可能なレンズ鏡筒(3)と、前記レンズ鏡筒(3)の先端部に設けられると共に、他物体との接触又は他物体への近接を検出する他物体検出部(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体像に含まれる輝点の描画処理による効果を容易に確認することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1では、モードダイヤル4が再生モードに設定されると、画像表示部7は被写体画像に含まれる輝点を囲う枠fを重畳した被写体画像を表示して、ユーザにより枠fに囲まれた被写体画像を拡大する操作が行われると、枠fに囲まれた被写体画像の拡大表示を行う。 (もっと読む)


電子ビューファインダ(20)動作用及び撮影動作用のカメラ設定を個別に決定するカメラアセンブリ(12)及びカメラアセンブリ動作方法である。さらに、カメラアセンブリは、ビューファインダモードでは電子ビューファインダ動作用のカメラ設定を用いて動作するとともに、本撮影のための入力コマンドに応答して、撮影動作用のカメラ設定を用いて撮像することができる。
(もっと読む)


161 - 180 / 438