説明

Fターム[2H002GA41]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 手振れ防止機能 (357)

Fターム[2H002GA41]の下位に属するFターム

Fターム[2H002GA41]に分類される特許

1 - 20 / 80


【課題】被写体に対してLEDにより発光する撮像装置の振れによって撮像画像に生じる影響を抑制する。
【解決手段】撮像装置202は、撮像装置202の振れの度合いを検出し、検出された振れの度合いから、振れによる撮像画像への影響を低減するためにLED発光部135が発光する発光時間を演算する。そして、演算された発光時間で、被写体に対して発光する光量とするために、LED発光部135に供給する電流の電流値を演算する。こうして演算された発光時間、及び演算された電流値により、LED発光部135を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の撮像装置移動量が少なくかつユーザが満足する画像データを取得できる撮像装置を提供する。
【解決手段】連続撮像する撮像素子102と、前記連続撮影の撮影ごとの露光中にデジタルカメラ1の動きを検出する動き検出部(加速度センサ112,ジャイロセンサ113)と、撮像素子102から取り込んだ連続撮影の画像データが保存される画像メモリ108と、動き検出部で検出されたデジタルカメラ1の動きのデータに基づいてカメラ移動量を算出し、前記連続撮影された複数の画像データについてカメラ移動量の小さい順に序列をつける画像評価部106と、前記序列がつけられた複数の画像データの一部または全部をそれぞれの序列及び/又はカメラ移動量とともに表示し、かつその中から任意の画像データを選択可能に表示する画像表示部114と、画像表示部114で選択された画像データをカメラ移動量とともに記憶するメモリーカード118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い天体追尾演算と追従性の高い天体追尾とを両立するのに好適な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影装置を、撮像面上の被写体の像を撮像する固体撮像素子と、撮像面への露光開始を指示入力するレリーズスイッチと、指示入力によって所定時間のカウントを開始する計時手段と、像が撮像面上を移動する予定移動軌跡を所定時間中に予め演算する移動軌跡演算手段と、所定時間経過後に露光を開始する露光開始手段と、演算された予定移動軌跡に基づいて撮像面上での像の露光中の移動が静止するように補正する像補正手段とから構成した。 (もっと読む)


【課題】精度の高い天体追尾演算と追従性の高い天体追尾とを両立するのに好適な撮影装置を提供すること。
【解決手段】撮影装置を、撮像面上の被写体の像を撮像する固体撮像素子と、撮像面への露光開始を指示入力するレリーズスイッチと、撮影装置の機械動作を駆動制御する機構制御プロセッサと、固体撮像素子の出力信号を処理して画像を生成する画像生成プロセッサとから構成する。画像生成プロセッサは、指示入力によって像が撮像面上を露光期間中に移動する移動軌跡演算を開始する。機構制御プロセッサは、固体撮像素子の露光期間中に逐次、移動軌跡演算結果を取得し、該移動軌跡演算結果に基づいて撮像面上での像の位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】手ブレ補正機能が搭載されたモニタ着脱可能なデジタルカメラにおいて、より効果的に電力消費を抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10をカメラ本体11と、カメラ本体11に着脱自在なモニタ装置12とから構成する。モニタ装置12がカメラ本体11に装着された際には、コネクタ13を介してカメラ本体11とモニタ装置12を接続する。カメラ本体11とモニタ装置12に、それぞれ無線コントローラ14、15を設ける。コネクタ13の着脱に基づいて、モニタ装置12がカメラ本体11に装着されているか否かを判断し、取り外されているときには、カメラ本体11に設けられた防振駆動回路26への電力供給を停止する。また、このときカメラ本体11とモニタ装置12の間では、無線コントローラ14、15を用いた無線通信によりデータの送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影者が意図する画像が得られやすく、画質のよい電子手ぶれ補正方式を有する撮像装置、撮像方法、プログラムを提供する。
【解決手段】被写体からの光を受けて撮影画像を出力する撮像手段を有する撮像装置を用いた撮像方法であって、前記撮像手段を用いて連続撮影して複数の撮影画像を取得する画像取得工程(ステップS11)、前記画像取得工程により取得された複数の撮影画像に関する情報に基づいて、該複数の撮影画像の中から1つの基準画像を選択する基準画像選択工程(ステップS12)、前記基準画像選択工程により選択された基準画像に対する他の撮影画像の位置ずれを検出する位置ずれ検出工程(ステップS13)、前記他の撮影画像について前記位置ずれ検出工程により検出された位置ずれを補償する位置ずれ補償工程(ステップS14)と、前記基準画像と前記位置ずれ補償後の他の撮影画像とを加算して合成する画像合成工程(ステップS15)を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の筐体を把持する状態に起因する手ぶれを低減することが可能な表示制御装置を提供できるようにする。
【解決手段】撮像手段が撮影モードであることを検出する撮影モード検出手段と、撮影者が前記撮像装置を把持すべき位置のガイダンスを表示する位置と形状とを決定するガイダンス位置形状決定手段と、前記撮影モードの際に、前記表示装置の表示画面に前記ガイダンスを表示するよう制御するガイダンス表示制御手段とを設け、ユーザが撮像装置のどこを持って撮影すべきかのガイダンスを表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置内の機器の取り付け誤差を減少させるパラメータを得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被撮像体を撮像した画像であって撮像素子が所定位置にセットされて撮像された画像から、被撮像体が撮像された位置の座標値を取得し、また、被撮像体を撮像した画像であって撮像素子が所定位置から移動された位置にセットされて撮像された画像から、被撮像体が撮像された位置の座標値を取得する座標確認部26と、それぞれの座標値と撮像素子の移動距離とを用いて、機器の取り付け誤差を補正する数式の定数を算出する補正量算出部27とを有する撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ブレのない被写体の映像をキャプチャするのに好適な撮像システムを提供すること。
【解決手段】撮像システムを、被写体を撮影する撮像装置と、撮像装置によって所定のタイミングで撮影された第一のフレーム画像と、該第一のフレーム画像のnフレーム前に撮影された第二のフレーム画像との表示内容の差分を検出する差分検出手段と、検出された差分に基づいて被写体の動き量を計算する動き量計算手段と、フリーズ操作の入力を受け付ける操作手段と、フリーズ操作の入力受付時に、動き量計算手段によって計算された動き量が第一の閾値より小さい場合に限り、撮像装置による撮影画像をキャプチャするキャプチャ手段とから構成した。 (もっと読む)


【課題】力をいれずに触れることでシャッターを切ることができ、被写体を撮影する際に手振れが生じることを防止することができると共に、意図せずにシャッターが切れてしまうことを防止することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】筐体11と、筐体11に内蔵されたシャッター18と、筐体11に内蔵されると共に、シャッター18が開いた際にレンズを介して入射された光学画像を撮影する撮像部と、筐体11に配設され、シャッター18の開閉操作を行う操作部とを有し、操作部は、筐体11をユーザが把持した際に、ユーザが接触可能な第1のタッチセンサ20及びシャッターボタン(第2のタッチセンサ)16を有し、第1のタッチセンサ20が接触され、且つ当該接触から所定時間以内にシャッターボタン16が接触された後、シャッター18の開閉操作を行う撮像装置1である。 (もっと読む)


【課題】手振れを加速度センサーと撮像センサーの出力を利用して検知し、カメラのファインダを通じ撮影者に警告表示を行う技術が知られているが、表示や警告を目視する必要があるため、ユーザが被写体を十分に視認することができず、シャッターチャンスを逃すなどの弊害が生じていた。
【解決手段】センサー部310で検出された各種状態量をCPU300へ送る。一方、CPU300は送られてきた各種状態量の大きさ及び方向に基づいて、ユーザが認識可能なかたちの振動に触覚伝播部110を用いて変換する。 (もっと読む)


【課題】撮影者に負担を強いることなく、かつ、撮影の機会を十分に生かすことができるようにする。
【解決手段】露光時間を変えて1セット3枚の撮影を5セット連続で行う(ステップA6)。セット毎に当該セットに含まれる画像の位置合わせを行う(ステップA8、A9)。全セットにおける画像の位置合わせが終了したならば、位置合わせが成功したセットがあるか否かを判断する(ステップA11)。位置合わせが成功したセットがあると判断された場合には、セット内において画像の位置ずれが少ないセットを出力画像として選択する(ステップA14)。この選択したセットに含まれる各画像を現像し(ステップA15)、加算合成して(ステップA16)、SDカードに保存する(ステップA17)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、レンズに付着した異物を自動的に検出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、光学レンズ12を経た被写界の光学像が照射される撮像面を有し、光電変換により被写界の光学像に対応する画像信号を生成する撮像素子16と、光学レンズ12の絞りを制御する絞り機構14と、撮像素子16の露光時間を制御するシャッタ15と、被写界の明るさの評価値に基づいて撮像面の露光量を調整する露光調整手段と、光学レンズ12のフォーカス位置を調整するフォーカス調整手段とを備える。CPU30は、露光量およびフォーカス位置を同一とし、かつ、絞り値が互いに異なる複数の撮影条件で撮影動作を行なうとともに、撮影動作時に撮像手段から得られる複数の画像信号を比較することにより光学レンズ12に付着した異物を検出する。 (もっと読む)


【課題】精度良く歪み補正を行うことを可能とする撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像素子の垂直方向に対して不連続となる画素行に対して露光及び読出を行い、複数の低解像度画像を得る。この複数の低解像度画像のそれぞれは、通常の連続的な露光及び読出を行って得られる通常画像に比べて歪みが小さくなる。そのため、低解像度画像を用いることにより、歪みを低減した出力画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影者が所望する撮影条件を簡単に設定することが出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】操作部により撮影条件の設定が行われ(ステップS5)、設定された撮影条件のデータの消失を防止するための消失防止操作が行われる場合は、所定の押しボタンが長押し操作されて(ステップS8)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に当該撮影条件のデータが記憶される(ステップS10)。そして、消失防止操作に基づいて記憶された撮影条件のデータにより、撮影条件が変更される場合は、所定の押しボタンが短押し操作された後(ステップS12)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に撮影条件のデータが記憶されている時(ステップS13)は、その撮影条件のデータに基づいて、撮影条件が変更され(ステップS14)、記憶されていない時は、EEPROM13に予め記憶されている撮影条件の初期データが読み出されて、カメラ100に設定される。 (もっと読む)


【課題】より実用的な撮像システムおよびより実用的な部品撮像システムを備えた電子回路部品装着機を得る。
【解決手段】部品保持ヘッドを移動させるヘッド移動装置のX軸スライドに部品撮像ユニットを設け、部品保持ヘッドのY軸方向の成分を有する方向の移動中にLEDストロボにより電子回路部品を照明し、CCDカメラにより撮像する。電子回路部品の撮像対象部の種類毎に許容ブレ量を設定し、輝度規定部である撮像対象部の反射率に応じてLEDストロボの閃光発生時間を設定し、移動速度を設定する。輝度規定部の反射率が低いほど設定閃光発生時間は長く、設定移動速度が遅くされ、輝度規定部が暗く、反射率が低くても、ブレ量が許容量に抑えられつつ、画像処理に適切な明るさの画像が得られる。また、輝度規定部の反射率が高くても、画像処理に適切な明るさの画像が得られ、ブレ量が許容量に抑えられつつ装着能率が向上させられる。 (もっと読む)


【課題】赤道儀を使用せずに、固定するだけで天体を静止した状態で撮影できるデジタルカメラを得る。
【解決手段】撮像素子を、撮影光学系の光軸に対して直交する平面内において所定の軌跡で移動させることができる撮像素子移動機構を備えたデジタルカメラであって、該デジタルカメラの位置情報、撮影方位情報及び撮影高度情報を入力する入力手段と、撮影光学系の焦点距離情報を入力する焦点距離入力手段と、上記撮影光学系による被写体像を撮像素子上に露光する露出時間を設定する露出時間設定手段と、入力された位置情報、撮影方位情報、撮影高度情報及び焦点距離情報から、上記露出時間内における地球の自転によって上記撮影光学系のイメージサークルに対して相対移動する上記被写体像である天体像の移動軌跡を演算し、それに基づいて上記撮像素子移動機構を駆動制御して、上記天体像の撮像素子上での位置を一定に維持する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュ撮影によって取得された画像データの明るさを適切に補正すると共に、被写体ぶれの発生を防止し、レリーズボタン押下後から補正処理までの時間を短縮する。
【解決手段】 被写体に対して照明光を発光する発光部10と、被写体光を撮像し撮像信号を生成する撮像素子14と、前記撮像信号に基づいて被写体画像データを生成する生成部16と、前記被写体画像データを補正する補正部20とを備え、生成部16は、前記照明光が発光されていないときの被写体光から生成された撮像信号に基づいて第1の被写体画像データを生成すると共に、前記第1の被写体画像データの生成後、前記照明光が発光されたときの被写体光から生成された撮像信号に基づいて第2の被写体画像データを生成し、補正部20は、前記第1の被写体画像データを使用して前記第2の被写体画像データの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影者がズーム操作を行って撮影したときに、撮影画像が手ブレや被写体ブレにより不鮮明な画像となったり、感度の上昇によりノイズの多い画像となったりすることを防止できる撮像装置、ズーム制御方法を提供する。
【解決手段】撮影者がズーム動作を行う際、光学ズームだけでなく、電子ズームを併用する。これにより望遠側での開放F値の変化を抑えることができ、シャッタースピードを遅くしなくてすむため、撮影者の意図しないブレの発生を抑える。 (もっと読む)


【課題】ブレ補正動作にかかる消費電力をより効果的に低減させる。
【解決手段】内部メモリ250には、ブレ補正機構130を動作させる条件がユーザ毎に記録されている。省電力ブレ補正モードで撮像する場合、ユーザ認証部211がユーザの認証をおこない、認証したユーザについての動作条件がパラメータ設定部212によって設定されることで、設定された動作条件に応じたブレ補正機構130の動作制御がおこなわれる。また、認証したユーザについての動作条件が未登録である場合、ブレ補正機構130を動作させずにおこなうテスト撮像に基づいて、当該ユーザについての動作条件を設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 80