説明

Fターム[2H027DC00]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 転写紙の検出・検知・測定・計測 (6,023)

Fターム[2H027DC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DC00]に分類される特許

121 - 140 / 231


【課題】 ネットワーク上のホストコンピュータからの指示により出力を行なう自動両面印刷を行えない機器において、半自動でタブ紙の両面印刷を行える手段を提供し、タブ紙利用の利便性を高めること。
【解決手段】 タブ紙のシフト量およびタブ数を認識しタブ用イメージの位置、画像の向きおよびページ順を調整する構成とする。 (もっと読む)


【課題】転写定着間において記録媒体のループを常に適正に制御することで、記録媒体の種類にかかわらず色ずれ、画像擦れ、後端ハネ、放電画像等の画像不良をなくすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部と定着手段10との間の記録媒体Sに生ずるループ量を検出するループ検出手段23と、ループ検出時間によって検出された信号のオンオフ時間を測定する計時手段25と、定着手段による記録媒体搬送速度を少なくとも2段階以上で切り換え可能な速度切換手段と、を有し、記録媒体Sが搬送されている状態において、ループ検出手段23によって検出されたループ量及び計時手段25によって測定された検出時間に応じて速度切換手段を切り換え、記録媒体Sのループ量を制御する。 (もっと読む)


【課題】定着装置を通過した用紙が搬送される用紙搬送路を複数備えた構成であっても、効率的に用紙を冷却する。
【解決手段】用紙が通過する際に用紙に形成されたトナー像を定着させる定着装置37と、この定着装置37を通過した用紙が搬送される第1搬送路11〜第5搬送路15と、画像記録条件及びセンサ部82から入力される検出信号から、第3搬送路13及び第4搬送路14のうち用紙が搬送されている搬送路13又は14のみに風を送る冷却装置50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 縦罫線を含む同一画像を繰り返し印刷した場合でも感光体の耐久性を損なうことのない画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 感光体の同じ位置へ縦罫線画像を繰り返して形成することによる、感光体の偏磨耗や帯電性能の劣化を抑制する。転写材の搬送位置検知手段、検知した転写材搬送位置を基準として感光体上に静電潜像を形成する手段を備え、かつ、転写材の搬送位置を所定の間隔でシフトさせる。 (もっと読む)


【課題】 シートの残量を精度良く検知可能とし、故障が少なく、抵コストの手段を提供する。
【解決手段】 残量検知装置は、1組の発光手段250、受光手段251ペアの検出部を持つ。受光手段は、発光手段で発光し、給紙トレイ21に積載された記録紙20の束を透過してくる光を受光し、受光量に対応する電圧Vaに変換、出力する。検出電圧Vaは、予め定めておいた記録紙の0,1,2,3・・の各残量に応じて区分された検出電圧(透過光量)範囲のどの範囲に入るか、即ち各残量に対応する範囲を一意に判定し、枚数を検知する。又検知枚数は、所定枚数以下になった時に、警告表示や表示画像形成動作の停止制御に用い、ジョブの途中で用紙切れが起きると、画像形成動作に不具合(転写ベルト5上に形成される画像枚数よりも給紙路で保持される記録紙20-1〜3の枚数が少ないので、用紙切れを予測しないと、形成画像が無駄になる)が生じることを回避する。 (もっと読む)


【課題】画像情報と共に情報処理装置から送信された用紙サイズと、実際に給紙トレイにセットされている用紙のサイズが異なっていた場合、給紙ステージが下方に移動する動作を開始するタイミングが遅い為、ユーザが用紙を交換する為に時間がかかるという問題があった。
【解決手段】ユーザがオペレータパネル6に入力した給紙トレイに堆積している用紙のサイズに関する情報と、画像情報と共に情報処理装置Dから送信された用紙のサイズに関する情報を比較する。制御部51は、当該比較結果に基づいてモータ33aを駆動することで昇降アーム33に駆動力を供給し、昇降アーム33が回動することで給紙ステージ32を用紙を入れ替えることが可能な位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】複写物の機密性を簡易かつ信頼性をもって管理することができるようにする。
【解決手段】複写機能を有するデジタル複合機1は、ICタグが付加された記録紙を使用し、その記録紙に記録された原稿画像を読み取ってその原稿画像を他の記録紙に複写する。このときに、ICタグI/F2cは、記録紙に付加されたICタグから複写制限情報を読み取って、原稿画像の複写許可を判別する。ICタグI/F2cが複写を許可したときに、ICタグ書込手段14は、原稿画像を複写する記録紙に付加されたICタグに対して、新たな複写制限情報を書き込む。 (もっと読む)


【課題】 印字媒体の無線タグから画像形成条件を読み取った場合も、ユーザが他の画像形成条件を指定することができるようにして、ユーザの自由度を高める。
【解決手段】 給紙部に載置した転写紙の上からユーザが指定した枚数分のRFIDタグの情報をリーダ/ライタ部で読み取る(S3)。オペレーションパネル11に読み取られたRFIDタグの情報及びメモリに記憶されている画像形成条件を操作部に表示する(S4)。ユーザはこれらの確認を行った後、画像形成条件を自動設定するか、それともユーザが自分でマニュアル操作するのかを選択する(S5)。自動設定を選択したときは(S5のY)、自動設定が実施され(S9)、マニュアル操作を選択したときは(S5のN)、マニュアル操作を行うことができる(S10)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、出力媒体の使用を適正な者にのみ認めると言った使用制限機能を実現する。
【解決手段】使用制限を掛ける必要のある用紙には、予め、使用制限用紙とするか否かを制御可能な情報を含む、文書データ本体を管理するための管理情報を、文字情報、バーコード、ID情報、情報埋込技術、無線タグなどを利用して用紙に形成しておく。印刷制御部300は、管理情報を読み取り、使用要求があった出力媒体が使用禁止を必要とするか否かを判定し、その判定結果に基づいて、出力処理対象画像の、その出力媒体への画像形成処理を制御する。たとえば、使用可否判定部306は、使用制限用紙であると判定したときには、出力ジョブにおけるあるページの出力対象の印刷データを使用制限用紙上に形成する画像形成処理を中止させ、何も印刷せずにそのまま排出させる。通知部308は、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 定着部での連続紙の伸縮による、連続紙の張力変動を抑える。
【解決手段】 フラッシュ定着装置52で連続紙Pにフルカラートナー像を定着させる際、熱によって、連続紙Pが伸縮する。しかし、連続紙Pの伸縮に伴い、バッファ部200の張力付与ロール60の位置が変化しても、アーム66の位置は検出され、制御部が、張力付与ロール60を常に定位置に位置するように、サブドライブロール61の回転数を制御する。よって、連続紙Pの張力変動が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの煩雑な処理を無くし、様々な穴形状の転写材に画像形成し、出力することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】 転写材を所定の案内経路に沿って搬送する搬送ローラ6と、転写材搬送路中に設けられたセンサSと、前記センサSを制御する制御回路13と、前記搬送ローラ6による前記転写材の搬送過程でこの転写材に画像を形成する画像形成部2と、原稿の画像情報と転写材の形状プロファイルを読み込む画像読み取り部1を有する画像形成装置において、前記制御回路13は、前記転写材の形状プロファイルを、前記画像読み取り部2によって読み込み、読み込まれたプロファイルに従い、前記センサSのマスクタイミングを制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ICタグに記憶された情報に対応しない追加情報画像が記録媒体に形成されのを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 追加情報の画像を形成すべき用紙のICタグに記憶されている所定の情報を指定して、ICタグに記憶されている情報が、所定情報のとき用紙に追加情報の画像を形成している。これにより、追加情報の画像を形成すべき用紙とは異なる用紙が間違えてセットされても、この間違えてセットされた用紙には、追加情報画像が形成されることがない。 (もっと読む)


【課題】原稿の複写枚数を制限することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る原稿読取手段と、用紙に画像を形成する画像形成手段と、前記原稿読取手段にセットされた原稿に内蔵されたICタグ、および、前記用紙に内蔵されたICタグに対して情報を読み取り書き込みするためのICタグ読取書込手段を備え、前記原稿に内蔵されたICタグより読み出した複写制限情報および複写回数に従って複写動作を行うとともに、複写動作を終了するたびに、複写後の前記用紙に内蔵されたICタグには、前記複写制限情報および前記更新された複写回数情報を書き込み、前記用紙に内蔵されたICタグを検出しなかったときには、前記用紙に記録する複写画像は、前記原稿読取手段によって読み取られた画像に、前記複写制限情報および前記更新された複写回数情報をあらわす透かし画像を合成した合成画像を書き込む。 (もっと読む)


【課題】 トナー像が担持された転写材を定着回転体と加圧部材との圧接部に送り込み、加熱及び加圧して定着する定着装置において、加熱ロールの表面に付着した紙粉に誘発されるトナーのオフセットを防止する。
【解決手段】 転写材上に存在する紙粉の量を検出する紙粉量測定装置9を備え、この測定値に基づいて高濃度画像出力制御部18で設定された画像形成枚数毎に黒ベタ等の画像を出力する。つまり、設定された枚数の画像形成を行う毎に、別途黒ベタ等の画像を形成して定着装置17を通過させる。このとき加熱ロール17a上に付着している紙粉を付着して除去する。黒ベタ等の画像は、紙粉量の測定値が多い程少ない画像形成枚数毎に出力する。また、紙粉量の測定値に代えて、形成する画像の像部分の密度を検出し、この検出値に基づいて黒ベタ等の画像を出力する間隔を設定しても良い。 (もっと読む)


【課題】 担持体上に担持されるトナー像に対して、常に安定したタイミングでシート状の転写材を転写位置に持ちきたすことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 可回転の像担持体上に形成されたトナー像を、転写材の両面に転写することができる画像形成装置において、
前記レジストローラの下流位置に検知手段を設けるとともに、当該検知手段が転写材を検知した検知信号から転写材の移動速度を求め、
予め設定してあった基準速度と前記転写材の移動速度の差異を演算し、両者間に差異が確認されたとき、前記転写材の移動速度を変え、転写位置における像担持体上の画像領域と前記転写材との位置関係を一定に保つように構成したことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 オペレータに対して出力物又は原稿の取り忘れを正確に報知することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像形成装置1の動作を制御する制御部11と、IDコードの読み出しコマンド等をICカード8に送信する通信装置9とを備える。制御部11は、IDカード8から送信されるユーザIDを記憶する記憶部24と、通信装置9から送信されるユーザIDを認証する認証部25とを備える。IDカード8は、オペレータ7のIDコード等のデータを記憶するICチップ20と、通信装置9との通信を行うためのアンテナ17とを備える。ICチップ20は、コピー動作が終了した後通信装置9から送信された読み出しコマンドを受信すると、EEPROM等に記憶されたオペレータ7のIDコードを通信装置9に送信する。認証部25は、受信したIDコードが記憶部24に記憶させたIDコードと一致したときは当該オペレータをオペレータ7と認証し、通信装置9は、当該オペレータが所持するIDカード8に報知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体上のトナー載り量の左右差、定着ローラの圧バランスの左右差、転写ユニットの圧バランス差、給紙時の斜行等により片ループが発生した場合に、これを検知し、片側引っ張りで生じる画像不良を防止することを目的とする画像形成装置の提供。
【解決手段】 転写ユニットと定着ユニット間で記録媒体方向にループセンサを複数設け、これらのループ検知結果に基づいてモータ制御部が定着モータを制御することにより、片ループが発生した場合に、片側引っ張りで生じる画像不良を防止することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷作業性の低下を防止しつつ、ユーザが所望する記録材以外の記録材に誤って印刷する事態を防止することができる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのMFPは、複数種類の用紙が積層されて収容されている給紙トレイから現在供給可能な用紙の情報を、当該用紙に備えられた電子タグから取得する。そして、MFPは、処理待ちの複数の印刷ジョブにおいてそれぞれ指定されている用紙の情報を認識して、現在供給可能な用紙の情報と複数の印刷ジョブにおいてそれぞれ指定されている用紙の情報とを比較し(S202)、その比較の結果に基づいて、複数の印刷ジョブのうち現在供給可能な用紙の情報が指定されている印刷ジョブを優先的に処理する(S203:YES、S208:YES)。 (もっと読む)


【課題】フォーム画像が印刷された記録材が切れた場合であっても、ユーザに負担なく保存されたフォームデータを利用して、フォーム画像と印刷画像とが記録材上に形成された印刷物を容易に取得することができる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのMFPは、フォーム画像が印刷された用紙に備えられたICタグから、当該フォーム画像の電子データであるフォームデータを読み出して、記憶部に記憶する(S105)。そして、MFPは、指示された印刷ジョブの実行に使用される用紙にフォーム画像が印刷されているか否かを判断し、その判断結果に応じて、印刷ジョブに対応するフォーム画像と印刷ジョブに基づく印刷画像とが用紙材上に形成された印刷物を取得するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 定着装置の直前において転写材の搬送状態を確実に検出してループ量を適正に制御でき、転写材の搬送挙動を安定させることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】 中間転写ベルト11上に形成されたトナー画像を2次転写部15で転写材Sに転写し、該トナー画像を定着装置40で定着する画像形成装置。2次転写部15と定着装置40との間の通紙経路に転写材Sのループ量y1,y2,y3,y4を検知するセンサ51,52が設けられている。このセンサ51,52からの複数位置での検知信号に基づく転写材Sのループ成長速度と転写部15における転写材Sの搬送速度との速度差に基づいて定着装置40による転写材Sの搬送速度(定着搬送速度)を算出する。 (もっと読む)


121 - 140 / 231