説明

Fターム[2H027DD02]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | サプライの検出 (2,130) | 容器内のトナー (1,065) | トナー残量・トナー不足 (872)

Fターム[2H027DD02]に分類される特許

121 - 140 / 872


【課題】色材や印刷結果の無駄防止を図った画像形成装置、印刷装置、印刷指示装置、印刷システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】印刷装置3の主制御部300は、印刷出力中に異常のトナーが検出されたとき、画像データ形成部302Aにより印刷データから異常のトナーを使用する再印刷用の印刷データを形成し、異常のトナー以外の残りのトナーを使用する印刷データの印刷を継続する。トナーの異常が解消され、正常なトナーで印刷して得られた印刷結果が給紙トレイにセットされ、再印刷指示がされると、印刷結果に再印刷用の印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】例えば、画像形成の生産性を維持しつつ、トナー消費量を精度良く推定する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の画素を含む画像データに応じたトナー画像を記録媒体上に形成する装置である。画像形成装置は、注目画素におけるトナー消費量を推定する推定手段を含む。推定手段は、注目画素の濃度値と、注目画素に隣接している複数の隣接画素の濃度値に対して、注目画素からの距離に応じた重みを乗算して得られた積の値とを合算する。さらに、推定手段は、隣接画素よりも外側に位置している画素領域に含まれている複数の周辺画素の濃度値の合計値に対して、注目画素からの距離に応じた重みを乗算して得られた積の値も合算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる純正品を丸ごとコピーした処理ユニット(未確認品)の画像形成装置への装着を防止し、またその適用性に関する情報を確実かつ容易に表示すると共に、安全性及び信頼性を向上させることが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置に装着された処理ユニットとしてカートリッジに関する情報を読み出す。ここで、カートリッジ情報が、画像形成装置に記憶されている比較情報と一致する場合には、1回目の使用か否かを判定する。ここで、1回目の使用ではない場合は、表示・警告を行い、ユーザにより動作が許可された場合は画像形成処理を実行し、動作が禁止された場合は画像形成処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】 印刷コストを消費金額で正確に制限するのに好適な印刷支援システムを提供する。
【解決手段】 許容消費金額を入力し、許容消費金額に基づいて許容使用量を算出し、印刷データに基づいて各インクごとの標準使用量を算出し、各標準使用量の使用比率を算出し、許容使用量および使用比率に基づいて、実印刷消費金額が許容消費金額を超えないように印刷画素を処理する。 (もっと読む)


【課題】取替え可能なカートリッジに備えた少ないメモリ容量でカートリッジの寿命の改竄を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】装着されたユニットを使用して画像を形成し、装着されたユニットの使用寿命を検出する画像形成装置であって、前記ユニットには、ユニットの使用量を記憶可能なデータ幅を持つ第1メモリと、複数のフラグを有し、各フラグが第1の状態と第2の状態の一方を表わせるものであり、かつ第1の状態から第2の状態へは変更可能であるが第2の状態から第1の状態へは変更不可である第2メモリと、を備え、画像形成装置には、ユニットの使用に伴って第1メモリの記憶値をカウントアップし、第1メモリの記憶値が最大値を越えたときに第1メモリを初期化して、第2メモリのいずれかの第1の状態のフラグを第2の状態に変更させる手段と、第2メモリの記憶値に基づいてユニットの使用寿命を判断して報知する手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に設けられた表示パネルは小型のものが多く、そのため表示パネルに告知する内容には限界があり、画像形成装置としての操作性が十分ではなかった。
【解決手段】装置の状態を把握する状態把握手段と、当該状態把握手段からの出力に基づいて前記装置の状態を告知するかどうかを判断する判断手段と、音声出力部18と、前記装置の状態に応じた音声データを記憶する音声データ記憶手段と、利用者が装置近くに存在していることを検知する近接センサ19と、当該近接センサによる検知出力と前記判断手段による判断とに基づいて装置の状態に応じた音声データを前記音声データ記憶手段より読出し、前記音声出力部18に音声を出力するように制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】消耗品の寿命管理を適切に行うことができる画像形成装置、および消耗品の寿命管理方法を提供すること。
【解決手段】交換された消耗品が、中古品の定着ユニットである場合、交換された定着ユニットの定着ローラ表面に発生する、剥がれ、裂け、接触筋などの不具合の状態について、ユーザーが目視で確認した上で、確認結果の外観状態を示す外観情報を入力する(ステップS150)。入力された外観情報に従って、交換された定着ユニットに残された寿命を推定し(ステップS160)、交換された消耗品に対して、推定結果に応じた寿命を設定する(ステップS190)。 (もっと読む)


【課題】現像剤を長手方向に搬送して循環経路を形成する複数の搬送部材のうち少なくとも2つの搬送部材を上下方向に設置した場合であっても、駆動トルクの上昇や現像剤の漏出が生じることのない、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤Gを長手方向に搬送しながら現像剤担持体に現像剤Gを供給する第1搬送部材13b1と、第1搬送部材13b1の下方に配設されるとともに現像剤担持体から離脱された現像剤Gを長手方向に搬送する第2搬送部材13b2と、を具備する。第2搬送部材13b2の搬送経路は、その下流側に達した現像剤Gを上方の搬送経路に向けて押し上げるための開口部13gを具備する。第2搬送部材13b2の搬送経路における現像剤Gの量を検知する検知手段13dをさらに備える。第2搬送部材13b2は、検知手段13dの検知結果に基いて現像剤Gの搬送量を可変する。 (もっと読む)


【課題】予期せぬトナー交換といったユーザのストレスを軽減し、トナーなしによる画像形成装置のダウンタイムを低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱可能なトナーボトルと、トナーボトルよりも内蔵できるトナー量が多く、トナーボトルからトナーを受けるホッパと、ホッパ内のトナー残量を判断する残量判断部と、トナーボトルの交換または準備を促す旨の表示(307)をする表示手段と、トナーボトルを何本準備する必要があるかを算出する本数算出部と、残量判断部でトナー残量が所定値以下であると判断した場合、本数算出部でトナーボトルを何本準備する必要があるかを算出し、表示手段に算出結果にもとづく表示をするように制御する制御手段と、を備えた画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の減少のペースをユーザーが容易に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部43と、トナー消費量検出部44と、記憶部45と、制御部46と、表示パネル5aとを備える。画像形成部43は、トナーを用いて用紙上に画像を形成する。トナー消費量検出部44は、トナーの消費量を検出する。記憶部45は、トナーの消費量を記憶する。制御部46は、トナーの消費量に基づいて、現在及び過去の複数の所定時期におけるトナーの残量を算出する。表示パネル5aは、トナーの現在の残量をグラフ表示すると共に、グラフ上において過去の複数の所定時期におけるトナーの残量に相当する各位置に所定時期を表示する。 (もっと読む)


【課題】 起動処理に付随して発生する操作者の待機時間の短縮を図ると共に、操作者に対して与える不快感の軽減を図ることを可能にする。
【解決手段】 本発明によれば、表示画面と、複合機1本体の電源のオンオフの状態を操作者の操作によって切り替え可能な電源スイッチ1aと、任意の設定情報が記憶された表示項目設定記憶メモリ1hと、当該複合機1本体の電源が投入された場合に、複合機1本体の起動処理を実行し、当該起動処理の実行中に、設定情報を表示項目設定記憶メモリ1hから読み出し、読み出された設定情報を含むステータス表示画面を、複合機1本体の起動処理の完了前に、表示画面に表示させる制御部1wとを備える。 (もっと読む)


【課題】現像装置の小型化を図り、且つ、現像装置内のトナー量を検知する画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラに現像バイアス電圧を印加し、像担持体上の静電潜像に現像ローラからトナーを供給してトナー像を形成する現像装置を具備する画像形成装置であって、像担持体上のトナー像の濃度を検知する濃度センサ139と、濃度センサ139により検知されるトナー像の濃度に基づいて現像装置内のトナー量を検知する検知部711とを備える画像形成装置である。検知部711は、現像バイアス電圧のデューティーまたは直流バイアス電圧の低下の前後において、像担持体上に形成された静電潜像であるベタパターン及び白紙パターンの各々に対応するトナー像間の濃淡が逆転したか否かを検知し、その濃淡が逆転したとの検知結果に基づいて現像装置内のトナー量が所定のトナー量未満であることを検知する。 (もっと読む)


【課題】 電源オン又は省エネモードからの復帰のときの印刷画質調整による待ち時間を低減する。加えて、原稿スキャナを備える場合のスキャナ配信やコピーのための、前記復帰のときの読取画質調整による待ち時間を低減する。
【解決手段】 黒作像手段120K,複数の色画像作像手段120Y他,トナー画像に転写手段106,定着手段107、および、カラー印刷指示時に色画像作像手段でカラー印刷を行い、カラー印刷指定なしの印刷指示時に黒作像手段でモノクロ印刷を行う作像制御手段ACP,131、を備え、装置に作像用電圧が加わっていない電源オフの間も、電源オフ切換前の印刷設定がカラー印刷か否かを保存し、前記復帰の直後に、該保存の印刷設定がカラー印刷でないと、トナー画像濃度調整を含む印刷画質調整をする場合、黒作像手段の印刷画質調整(図12の8)に限定する、画質調整制御手段ACP、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のプリンタのメンテナンス時期を合わせることによるメンテナンス作業の効率化を実現するための方法と実現するためのシステム構成に関するものであり、従来は複数のプリンタが存在していた場合には、メンテナンス時期が合わない事によりメンテナンス作業の効率が悪いという課題があった。
【解決手段】上記課題を解決するために、プリンタ11ごとに印刷データを解析して色情報とプリンタ優先情報を求めて、他の各プリンタと自プリンタのそれぞれの印刷枚数を保持して、印刷の実行を判定する機能を持つ状態管理装置10と、実際に印刷を行うプリンタ11と、印刷要求を行う帳票印刷コンピュータ1で構成された帳票印刷システムにより解決する。 (もっと読む)


【課題】トナー残量検出センサーを用いることなくトナー残量を認識する。
【解決手段】像密度が低いときに発生する、「かぶり」に起因するトナー消費分を加味した補正係数の設定している(表1に記載した「調整なし」参照)。これは、画像密度が0.7%又はこれに近似する画像密度という条件の下で、意図的に、トナー不足という結果とは逆の結果である「トナー過多」傾向となるように補正精度をおとすものである。実際はカウント比Pに基づく補正係数Cを「1」とすることで、補正トナー送り動作カウント数CBHを調整しない。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度もしくはトナーの消費量をリアルタイムで正確かつ容易に測定をすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1カウンタ75は、画像を4画素×4画素からなる複数の第1小領域に区切り、第1小領域毎に、第1小領域内の書込み画素を計数する。同時に、第2カウンタ76は、第1小領域に対して水平方向及び垂直方向に一定画素数だけ遅延した第2小領域を求め、第2小領域内の書込み画素を計数する。演算回路78は、第1小領域毎に、第1カウンタ75により計数された第1小領域内の書込み画素数と第2カウンタ76により計数された第2小領域内の書込み画素数との和を1/2にして、書込み画素密度及び書込み画素数に対応する値を求める。演算回路78は、各第1小領域の値を積算して、この積算値をトナー消費量として求める。 (もっと読む)


【課題】安全でかつ低コストにカートリッジの種別が判別可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は,発光素子と受光素子との組み合わせによって,トナー収容部70の透光窓76を通過する光を基にトナーの残量を検出するトナー残量検知機構を有している。さらに,画像形成装置では,同じく透光窓76を通過する光から得られる受光素子の出力信号(トナー検出波形)を基にカートリッジの種別を識別する。受光間隔となるトナー検出波形のオンオフの周期や所定期間中のオン回数は,現像器37のアジテータ71の攪拌部74の数や攪拌部74の配置によって調節する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジの認証によってトナーカートリッジの不正使用を防止するための画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1認証情報を提供するためのメモリと、第2認証情報を提供するための認証キー回路とを含むトナーカートリッジと;前記第1認証情報と前記第2認証情報が一致するかを判断し、前記第1認証情報と前記第2認証情報が一致するときにトナーカートリッジを認証する制御装置と;を含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容容器(トナーカートリッジ)が装着されたときに、その現像器の現像剤が画像形成装置に適合するか否かを、正確に判定することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラを駆動するモータの駆動電流値が基準電流値より大きいときに、この現像器内のトナーは不適合でるとして、現像器の使用を禁止するようになっているプリンタにおいて、現像器が取り外された状態でモータを駆動し(ステップS12)、モータを駆動するのに要する電流値(空駆動電流値IE1)を取得する。そして、現像器が装着されたときに、現像器のメモリからトナーの組成の変更についての情報である駆動情報を取得し、空駆動電流値IE1と駆動情報とを用いて、基準電流値を補正する。 (もっと読む)


【課題】パッキングの発生等により正しいトナー残量検知が行いにくい状況におかれても、トナー残量を正確に把握して適正なトナー補給を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】検知手段により今回得られた検知結果と過去に得られた検知結果とを比較して検知結果に差があると評価され、かつ、判定手段により貯蔵空間内でトナーのパッキングが発生したと判定された時はトナー供給しない様に制御される画像形成装置。 (もっと読む)


121 - 140 / 872