説明

Fターム[2H027EH10]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 準備動作 (1,511) | 複写停止信号の発生 (368)

Fターム[2H027EH10]に分類される特許

1 - 20 / 368


【課題】寿命に達したことにより稼動が停止する消耗部品に対する円滑な管理を行う。
【解決手段】画像形成装置10の制御部64では、駆動モータ84、86によって回転される感光ドラム、転写ベルトの回転数を稼動情報検出部100で検出し、稼動情報積算部102で積算する。また、残情報算出部104では、規定回転数と、積算した回転数とから残回転数を算出する。処理設定部106では、残回転数が、規定回転数に基づいて設定された第1の閾値とされる設定値に達していると、残回転数で処理できる記録紙の枚数である残枚数を算出し、算出した残枚数を、操作パネル82のディスプレイ78に表示する。また、処理設定部では、表示された残枚数を、記録紙の処理枚数に応じて減少されるように更新し、この残枚数がゼロとなることにより、該当消耗部品の交換を要求する。 (もっと読む)


【課題】画像形成後に積載された記録材の使用者による搬送を良好に保ちながら画像形成動作の進み具合に応じた記録材の積載を実現できる技術を提供する。
【解決手段】記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部により画像が形成された記録材を積載する用紙積載装置と、用紙積載装置に積載された記録材の重さを検出する圧力センサとを備え、圧力センサが検出した重さが予め定められた積載制限重さに到達したか否かを判断し(S702)、積載制限重さに到達したと判断した場合に、要求された画像形成動作に対する画像形成部による画像形成の進み具合に基づいて画像形成動作を継続するか停止するかを決定する(S704)。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの印刷条件と、セットした用紙の情報とが異なる場合、印刷せずに、印刷ジョブキュー内に保留する画像形成装置において、用紙交換後に、印刷する保留印刷ジョブを容易に選択することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】保留された印刷ジョブの「用紙種類・用紙サイズ・給紙方法」等、印刷条件を表示手段に表示する画像形成装置であり、用紙を交換した後に、印刷条件が一致した保留印刷ジョブの一覧を表示手段に表示し、その一覧の中から印刷したい印刷ジョブを複数個選択可能である画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】異常を検知して電源を切断した場合でも履歴情報を残すことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、揮発性のシステムメモリ22と、不揮発性メモリ23と、画像処理を制御するとともに、制御結果を履歴情報220としてシステムメモリ22に書き込むCPU20と、システムメモリ22から履歴情報220を不揮発性メモリ23部に転送する転送処理部26と、パルス送信部25との通信に基づき、CPU20の異常を検知したとき、転送処理部26により履歴情報220を転送させ、異常の検知から一定時間経過後に電源の供給を停止する電源制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減するために即時印刷モードおよび待機印刷モードを設定可能であって、かつ印刷結果物を急いで受取りたいユーザの印刷ジョブについてのプリント処理を確実に即時実行できる画像形成システム、その画像形成システムに向けられた画像形成装置、およびその画像形成装置における処理方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、収容部に収納されている用紙の残量を取得し、取得した用紙残量に基づいて、対象の印刷ジョブについてのプリント処理が可能であるか否かを判断する。プリント処理が可能である場合には、対象の印刷ジョブについてのプリント処理が実行される。プリント処理が不可能である場合には、プリント処理が不可能であること、およびプリント処理に必要な用紙の補給が必要であることを通知するための、印刷通知ダイアログが出力される。 (もっと読む)


【課題】新規の部品を感光体の周囲に配置することなく、光除電素子の不具合を検出して、速やかに警告等の必要な処置を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ12aから感光ドラム11aへ流れる電流を直流電流測定回路106で検出して、光除電素子112aの寿命もしくは異常を検知してユーザーに警告を発する。光除電素子112aの異常が判断されると、それ以降の残りの画像形成ジョブについては、生産性を大幅に低下させてひとまず終了させ、画像形成装置100を待機モードに以降させ、操作パネル203を通じてユーザーに縮退モードを実行するか否かを選択させる。縮退モードは、前露光が無いことを前提とした画像形成条件にて、生産性を落として作像を行わせることで、前露光が無い状態でも、ひとまず画像形成装置100の使用を可能にする。 (もっと読む)


【課題】
第1印刷装置から排出されたウェブ上のマークに異常が発生した場合に、異常マークを基準に位置合わせ制御することを防止する印刷システムを提供する。
【解決手段】
マークの検出時間を計測する手段と、マークの検出時間が所定の時間より短い場合又は長い場合に、位置合わせマークとして取り込まない手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録材の所定の位置に高精度で画像を形成するように調整すること。
【解決手段】 画像形成装置であって、記録材の搬送方向に直交した幅方向に記録材を移動させる移動手段7と、移動手段7で移動された記録材に基準画像を形成する画像形成手段6と、記録材に形成された基準画像の位置を計測する計測手段2と、計測手段2が計測した基準画像の位置の、目標位置からのずれに基づいて、移動手段7による移動量を調整する調整手段5と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷却液による熱交換により加温対象を加温する構成において画質劣化の発生を抑制可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ポンプにより冷却液が循環される流路が熱定着部と用紙を収容する給紙カセット近傍を通過するように配設された画像形成装置において、電源がオンされると定着部のウォームアップを開始し(S1)、ポンプをオンする(S3)。これにより冷却液が循環し、その間に定着部からの熱を受けつつその熱を用紙に付与する熱交換が行われる。用紙周辺温度T1を検出し(S4)、T1<所定値αであれば(S5「N」)、用紙温度が画質に影響する程度まで低下しているとしてプリントを禁止する(S6)。用紙温度が上がりT1≧αになると(S5「Y」)、プリント禁止を解除し(S9)、ウォームアップが終了していれば(S10「Y」)、プリント可能なレディ状態に移行する(S11)。 (もっと読む)


【課題】操作パネルやフットスイッチを操作しなくても、画像形成装置に処理の指示を与えることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、原稿が置かれる原稿台と、原稿台の振動を検出する振動検出手段32と、振動検出手段32で検出した振動の状態(振幅、印加回数、周波数、余韻時間、方向別成分など)が予め設定された振動印加条件を満たす場合に、予め設定された処理(画像形成動作を開始する処理など)を実行する制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】システムが提供する機能の利用をユーザごとに制限するとともに、原稿から読み取った画像データを外部装置に送信する場合には、複数の機能を組み合わせた利用についても好適に制限を設ける画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワーク内で提供される機能の利用を制限するための機能制限情報に関連した関連制限情報を保持している。この関連制限情報を用いて、画像形成装置は、読取機能及び送信機能を実行するジョブを受け付けると、送信元ユーザに対して、機能制限情報及び関連制限情報による制限を反映したジョブの動作設定を行う設定画面を表示する。さらに、画像形成装置は、設定画面を介して設定されたジョブの動作設定と、機能制限情報及び関連制限情報とを用いて、送信先ユーザの制限を反映した送信ファイルを生成し、送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の現像部を備えた画像形成装置におけるトナーの無駄な劣化を回避する。
【解決手段】本実施の形態のプリンタには、K(ブラック)のトナーに加え、カラー画像のプリント動作には、Y(イエロー)のトナーと、M(マゼンタ)のトナーと、C(シアン)のトナーが用いられる。Yのトナーの補給に際し、Yのトナー残量が閾値C未満である場合、Yのトナーの補給が行なわれるのとともにYからのトナー補給禁止要求フラグがセットされる(ステップS50でYES,ステップS60,ステップS160)。当該フラグがセットされることにより、Mのトナーの補給に際し、Mのトナー残量が閾値C以上であればMのトナーの補給は行なわれず、また、Cのトナー残量が閾値C以上であればCのトナーの補給は行なわれない。当該フラグは、Yのトナー残量が閾値C以上となったときにクリアされる(ステップS50でNO,ステップS100)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に用いられるクリーニング装置において、低温時、像担持体に摺接可能に設けたゴムブレードの先端部と像担持体表面との間に微小間隙が生じて、転写残トナーの除去が不十分になったり、潤滑剤の均しが不十分になったりする恐れを解消できるクリーニング装置を提供すること。
【解決手段】感光体ドラム11の表面に塗布された潤滑剤を均一に均すための均し用ゴムブレード14hを設け、その均し用ゴムブレード14hの温度またはその近傍の温度を計測する温度計測部14mを設け、均し用ゴムブレード14hを加熱する加熱部14nを設け、温度計測部14mによる計測温度が予め設定された設定温度より低い場合に、計測温度が設定温度に達するように加熱部14nを用いて熱する温度制御部14pを設けて、均し用ゴムブレード14hのゴム特性が低温下で変化しないようにする。 (もっと読む)


【課題】
発生したエラーがユーザが入力したジョブにかかるものであるか否かを的確に知ることができると共に、他人が入力したジョブが実行されているときには、エラー画面ではなく待機要求画面をユーザに対して表示することで、ユーザによる給紙トレイの挿抜等のエラー解除にかかる操作の実行を抑制し、他人が入力したジョブに対する妨害を防止することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】
入力されたジョブを順次印刷処理する処理部と、ジョブにかかる処理で発生したエラーを検出する検出部と、特定のユーザにより入力されたジョブにかかる処理において検出部がエラーを検出した場合、エラーにかかるジョブを待避させると共に、次のジョブを処理部へ入力する待避部と、エラーの特定のユーザへの表示を制御する表示制御部と、を備え、表示制御部は次のジョブにかかる処理が終了するまで特定のユーザへの表示方法を変更することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】定着装置における不具合を発生させずに効率よく裏紙を再利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザの記録する情報に加えて、肉眼では識別しにくい特定パターンを使って付加する情報を用紙上に記録する記録手段と、給紙カセットから給紙される用紙の両面に記録される前記付加する情報を読み取る複数の読み取り手段と、画像形成装置で使用するトナーの種類またはユーザの記録する情報の印字率の情報を前記付加する情報として用紙上に記録する記録手段と、前記読み取り手段によって読み取られた用紙上に付加されたトナーの種類または印字率の情報に応じて当該用紙で印刷可能かどうかの判断をする判断手段と、前記判断手段で印刷不可能と判断された用紙に対し印刷を中止する印刷中止手段と、前記印刷中止手段で印刷中止された用紙を定着前に排紙する排紙手段と、前記判断手段で印刷不可能と判断された画像情報をネットワーク上の他の画像形成装置に転送する転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤の状態に応じて、現像剤担持体と規制部材との間に印加する電圧を適正な値に制御し、現像剤担持体上に安定した現像剤層を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1の電圧印加手段によって現像剤担持体に印加される電圧V1と第2の電圧印加手段によって規制部材に印加される電圧V2との電位差である規制バイアスVb=V1−V2を可変に制御する電圧制御手段と、規制部材によって層厚が規制された後の現像剤担持体上の現像剤層の表面電圧Vtを検知する電圧検知手段と、電圧検知手段から入力される情報に基づいて演算処理を行う演算処理手段と、を有し、演算処理手段は、表面電圧Vtが極小値をとるときの規制バイアスVbをVbminとするとき、次式、|Vb|>|Vbmin|を満たすように、電圧制御手段により制御される画像形成時の規制バイアスVbを設定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理に続く印刷処理が効率的に行われるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】コピー開始(S102)と共にコピー条件から1枚の原稿の読取時間、画像処理時間、印刷時間を取得し(S104)、「(読取時間+画像処理時間)>印刷時間」を判定し(S105)、この条件を満たすときに(S105:Yes)印刷処理を一旦停止することを画像印刷処理部(プリンタ装置)に通知し(S116)、上記の条件を満たさないとき(S105:No)印刷処理を継続動作させることを画像印刷処理部に通知する(S112)。以後、実際の画像処理時間(実処理時間)を求め(S107)、この実処理時間と事前の計算結果とに基づいて印刷処理を一旦停止か、継続動作かを判断し(S109、S110、S113)、画像印刷処理部に通知する(S111、S114)。 (もっと読む)


【課題】十分な製造コスト削減効果を得つつ、廃トナー容器の満杯を検知すると、廃トナー容器交換まで画像形成装置を印刷できない状態で維持して、ユーザの誤認をなくす。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部と、廃トナーを排出する排出口と、開口部を有する廃トナー容器と、開口部を挟むように発光部と受光部とが配された光センサと、装着されていない状態では受光部の受光面を覆うように突出する遮光部材と、受光部の出力電圧に関し、廃トナー容器の満杯を検知するための第1閾値と、遮光部材の退避又は突出を検知するための第2閾値と、を記憶する記憶部93と、受光部72の出力電圧を受ける制御部と、を備え、廃トナー容器の満杯を検知した場合、遮光部材の突出の検知後、次に遮光部材の退避を検知し、続いて廃トナー容器が満杯でないことを検知するまで、印刷を中断させ、又は、開始させない。 (もっと読む)


【課題】トナーエンプティによる白黒専用モードへの切換えを柔軟に変更する画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の色のトナーを用いてカラー印刷行い、トナーエンプティの際にブラックトナーのみを用いて印刷を続行する白黒専用モードと、印刷を一時停止してトナーの交換を促す通常モードを備えた画像形成装置において、白黒専用モードが設定された場合には、カラートナーのうち少なくとも1色のトナー残量が所定値以下であれば、印刷を中止し、白黒専用モードにより印刷するか否かを確認する白黒専用モード切換え確認画面を操作表示手段に表示し、白黒専用モード切換え確認画面により白黒専用モードで印刷することを確認した場合に、ブラックトナーのみを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】後処理装置のウォームアップ時間が画像形成装置のウォームアップ時間よりも長い場合に、装置全体としての生産効率を向上させる。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置により画像が形成されたシートに対して後処理を施す後処理装置とを備え、画像形成装置のウォームアップ時間よりも後処理装置のウォームアップ時間の方が長い画像形成システムとしてのMFPは、後処理が必要な印刷ジョブを受信した場合、画像形成装置のウォームアップが完了しているか否か、及び後処理装置のウォームアップが完了しているか否かを判定する。そして、MFPは、画像形成装置のウォームアップが完了しており、かつ後処理装置のウォームアップが完了していないと判定した場合、画像形成装置により画像が形成されたシートに後処理を施すことなく排出する指示を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 368