説明

Fターム[2H027EJ17]の内容

Fターム[2H027EJ17]の下位に属するFターム

Fターム[2H027EJ17]に分類される特許

1 - 20 / 522


【課題】電源がOFFになってから長時間経過した後の電源投入時であっても、プロセスコントロールを実施することなく短時間でプリント動作を可能とすることができる画像形成装置および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】商用交流電源2からの電力供給の有無を検知する電圧検知回路3と、画像形成動作終了後の経過時間を測定するRTC13と、充放電が可能な蓄電手段17と、形成する画像の画質を調整するプロセスコントロールの実行を制御するプロコン制御部15と、電圧検知回路3およびRTC13の状態を監視し、電力供給が無いと判断し、かつ、画像形成動作終了後の経過時間が所定の時間を越えたと判断した場合、蓄電手段17の蓄電力をプロコン制御部15へ出力させるプロコン要因監視部14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、単体の感光体でも異なる商用電源電圧に対応できる、低コストな感光体ユニットを提供することである。
【解決手段】異なる商用電源に対応するように設けられた電圧供給機構を有する複数の画像形成装置の各々に着脱可能な感光体ユニットであって、静電像が形成される感光体と、前記感光体を加熱すべく通電に伴い発熱するヒータ100と、前記電圧供給機構200と選択的に接続可能に設けられ、前記ヒータ100の両端に接続された第1のヒータ接点部26a及び第2のヒータ接点部26cと、前記ヒータを2つに分岐するように接続された第3のヒータ接点部26bと、を備えた複数の接点部と、を有し、前記ヒータ100への電圧供給に使用される接点部のうちの少なくとも1つを、異なる商用電源電圧で兼用する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者端末が画像形成装置を共有する通信環境のもとで、稼働中の利用者端末の台数に応じて画像形成装置の電源状態を切り替える場合よりも、画像形成装置の電源状態を適切に制御することができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置101は、自装置の電源状態を切り替える電源管理部5と、自装置と同じ通信網に接続されている利用者端末のうち、稼働中の利用者端末でかつ自装置の利用権を有する利用者が操作している利用者端末の台数に基づいて、電源管理部5による電源状態の切り替え動作を制御する電源制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のオプション機器の接続の有無や動作条件に依らず、エネルギー効率の高い省エネルギーの電源装置を提供する。
【解決手段】接続自在な複数のオプション機器の各々に対応して設けられたDC−DCコンバータと、前記オプション機器の接続状態に応じて前記DC−DCコンバータの動作オン/オフを制御する制御手段と、を具備することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも耐電圧性を向上させつつ、精度良く電流を検出することが可能な電力制御装置等を提供する。
【解決手段】電力制御装置11は、電気的負荷51への印加電圧を出力する印加回路63、電圧検出回路62,64、電流検出回路66、電圧検出回路が介在し、且つ、負荷電流IRが流れない通電路中に設けられるスイッチ回路68,70、スイッチ回路をオンして電圧検出回路による印加電圧の検出を実行し、スイッチ回路をオフして電流検出回路による負荷電流の検出を実行する制御部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】後処理の機能設定において、煩雑な操作を不要にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機100は、原稿がセットされたことを検知する原稿載置検知部51と、原稿を読取る原稿読取部50と、原稿読取部50によって読み出された画像データを記録用紙上に画像形成するデジタル複合機本体10と、画像形成された記録用紙への綴じ穴開け機能または複数の記録用紙綴じ機能を有する後処理部70と、原稿載置検知部51に原稿がセットされたことが検知された場合に、起動され、後処理部70の機能を選択するまたは後処理部70を使用しないことを選択する表示を行う操作表示部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体の電源起動時、又は省電力モードからの復帰時に、ユーザの利用態様に適合した選択的な機能の起動を実現可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】ユーザの利用態様に応じた電源供給パターンを、設定情報記憶部73に予め記憶させておくだけの簡易な操作をもって、省電力制御部77は、装置本体の電源起動時、又は省電力モードからの復帰時に、設定情報記憶部73に記憶された電源供給パターンに係る設定情報に従って、電源部71から所定の機能部への電源供給を遮断し又は供給電圧を減じた省電力運転を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を備えた画像形成装置にて消費電力の増加を抑制するとともに、画像形成装置を使用する利用者の利便性の向上を図る。
【解決手段】制御部30は、画像形成動作の終了から通信部31への電力供給を継続させる電力供給時間を、親展ボックス36における画像データの記憶状況に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減するために即時印刷モードおよび待機印刷モードを設定可能であって、かつ印刷結果物を急いで受取りたいユーザの印刷ジョブについてのプリント処理を確実に即時実行できる画像形成システム、その画像形成システムに向けられた画像形成装置、およびその画像形成装置における処理方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、収容部に収納されている用紙の残量を取得し、取得した用紙残量に基づいて、対象の印刷ジョブについてのプリント処理が可能であるか否かを判断する。プリント処理が可能である場合には、対象の印刷ジョブについてのプリント処理が実行される。プリント処理が不可能である場合には、プリント処理が不可能であること、およびプリント処理に必要な用紙の補給が必要であることを通知するための、印刷通知ダイアログが出力される。 (もっと読む)


【課題】小型で誤操作及びノイズの増加を防止できるとともに、操作性の低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体ケースの側面11cの下部に矩形状に開口して設けられたスイッチ収容凹部20と、このスイッチ収容凹部20の内側に配設された、電源ユニットに供給される電力をオン・オフする、電源スイッチ24と、を有している。スイッチ収容凹部20には、下端21aが開口の下縁20aに連接して配され、上端21bが下端21aより本体ケース内側寄りに配された、電源スイッチが24配設される、平面状のスイッチ操作面21が設けられており、このスイッチ操作面21と側面11cとのなす角度が、10度以上であって、90度未満とされている。 (もっと読む)


【課題】装置管理者に煩わしさを与えることなく、最適な操作パネルの点灯・消灯を制御できる画像形成装置を得る。
【解決手段】装置本体に人が接近したことを検知する人検知センサ12と、該センサ12による検知結果を所定の時間帯ごとに計数するカウンタ21と、操作パネル10の点灯・消灯を含めて装置を制御する制御回路部20と、を備えた画像形成装置。制御回路部20は、カウンタ21による計数結果に基づいて操作パネル10の点灯・消灯を切り換える。即ち、接近人数の多い時間帯では操作パネル10を継続して点灯させ、接近人数の少ない時間帯では操作パネル10を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を図りながらも省電力モードの節電効果をより高めること。
【解決手段】画像形成装置(1)は、データが格納される記憶手段(91)と、データを処理する処理手段(92)と、処理手段に電力を供給する電源(93)と、処理手段の電力制御を行う制御手段(94)と、データを記憶手段に記憶させるか否かを判断する判断手段(95)と、処理手段を介して記憶手段にデータを送信する第1の送信経路(11)と、記憶手段に直接データを送信する第2の送信経路(12)とに接続された送信手段(96)と、処理手段の起動が完了している場合には第1の送信経路から送信されるデータを記憶手段に送信させ、処理手段の起動が完了していない場合には第2の送信経路から送信されるデータを記憶手段に送信させる選択手段(97)と、記憶手段に格納されたデータに基づいて画像を形成する画像形成手段(7)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減した画像形成装置、及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】ページ記述言語により記述されたページ記述画像情報を画像情報に変換し、該変換した画像情報を画像形成手段に出力する変換出力手段と、変換出力手段へ供給されている電力の供給を停止する停止手段と、停止手段により停止された変換出力手段への電力の供給を再開する再開手段と、再開手段により電力の供給が再開されてから、復帰時間内に、形成可能な記録媒体の枚数を導出する導出手段と、上位装置から画像情報、及びページ記述画像情報の少なくとも一方を取得すると共に、画像情報を取得した場合には、画像形成手段に該画像情報を出力し、ページ記述画像情報を受信した場合には、再開手段により電力の供給を再開させると共に、変換出力手段に該ページ記述画像情報を出力する出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の軽減に最適な電子機器の提供。
【解決手段】本発明は、カードリーダに電力を供給する電力供給手段を備えた電子機器を前提とする。そして、本発明の電子機器は、検知手段と、電力供給制御手段を備える。検知手段は、カードリーダへのカードの挿入・排出を検知し、電力供給制御手段は、検知手段がカードの挿入を検知すると、電力供給手段に、カードリーダへの電力供給を開始させる。そして、電力供給制御手段は、検知手段が、挿入されたカードの排出を検知すると、電力供給手段に、カードリーダへの電力供給を遮断させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象となる機器に対して最大使用可能電力更新頻度を決定することにより当該機器に対して最適な更新頻度を設定し、各機器へ安定した電力の供給ができるようにする。
【解決手段】最大使用可能電力を更新し(S501)、評価式Eth_all=Σ(Thn × Kthn) (n=1,2,3,・・・)による最大使用可能電力更新頻度決定処理にて最大使用可能電力更新頻度評価値Eth_allを取得し(S502)、さらに、最大使用可能電力更新頻度評価値Eth_allから、評価式更新頻度決定係数をKeth、更新頻度決定オフセット定数をCethとして評価式Eth_new=Eth_all × Keth + Cethから最大使用可能電力更新頻度Eth_newを決定する(S503)。その後、最大使用可能電力更新頻度Eth_newを不揮発性RAM24に記憶する(S504)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のコストアップを最低限に抑えながら、ネットワーク網に接続された端末装置からのステータス情報の確認要求に対して、省電力モード中にネットワークサービス提供装置が独立して動作し、ステータス情報要求に対応できるシステムを構成すること。
【解決手段】画像形成装置本体が電力待機状態である省電力モードに移行したことを検知して、ネットワーク網に繋がる他のネットワーク機器からステータス要求がされると、当該画像形成装置の機器固有の情報をステータス情報として前記ステータス要求先の前記ネットワーク機器に応答を行うことを特徴とするネットワークサービス提供装置。 (もっと読む)


【課題】無彩色の画像を記録媒体に形成可能とする動作状態とカラー画像を記録媒体に形成可能とする動作状態との切り替えの頻度を減少させる画像形成装置及びプログラムを得る。
【解決手段】端末装置81によって白黒画像形成モード及びカラー画像形成モードの何れかの動作状態が設定され、白黒画像形成モード及びカラー画像形成モードの何れか一方を優先モードとして選択され、CPU70によって、画像形成部12による記録用紙への画像の形成が正常に終了した場合、及び画像形成部12による画像の形成が途中で中断した場合で、かつ設定された動作状態が優先モードと異なる場合には、設定された動作状態を優先モードに切り替える一方、ユーザの操作による復帰が可能な状態で中断した場合、及び自動的に復帰が可能な状態で中断した場合で、かつ設定された動作状態が優先モードと異なる場合には、設定された動作状態の優先モードへの切り替えを中止する。 (もっと読む)


【課題】収容部において記録媒体の供給異常が発生した場合に、記録媒体の供給に係る駆動系の温度上昇を抑制する。
【解決手段】画像形成装置100が利用可能な収容部として、収容部120a、120b、220a及び220bがある。収容部120a、120b、220a及び220bは、各々が電力供給部を備えており、電力供給の停止や再開を収容部毎に制御可能である。画像形成装置100は、いずれかの収容部において記録媒体の供給異常が発生した場合に、その収容部の電力供給部による電力供給を停止させる。また、画像形成装置100は、収容部における供給異常が解消しても、当該収容部に収容された記録媒体を供給する必要が生じるまでは、当該収容部の電力供給部による電力供給を再開させない。 (もっと読む)


【課題】印刷機能を損なうことなく不要な電力消費を抑制する。
【解決手段】通常時には電源回路70のスイッチSW1,2をオンしてプリンターユニット20への給電を伴ってスタンバイ状態とし、スタンバイ状態で印刷指示が受け付けられたときには印刷処理を実行し、スタンバイ状態でバックアップ指示が受け付けられたときにはメモリーカードに記憶された画像データを光ディスクへ書き込むバックアップ処理を実行すると共にメインコントローラー60がスイッチSW2を一時的にオフしてプリンターユニット20への給電を一時的に停止するから、ユーザーの手を煩わせることなく不要な電力の消費を抑制すると共にバックアップ処理後に印刷指示がされたときには速やかに対応することができる。この結果、印刷機能を損なうことなく不要な電力消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 省電力制御を実行する画像処理装置、該画像処理装置を含むシステム、該画像処理装置の制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置120は、装置に関する情報を収集する外部装置110に対し、ネットワーク102を介して当該画像処理装置120の装置情報を送信するネットワーク・インタフェース手段142と、装置情報の送信に際し、予定された復帰時間にネットワーク・インタフェース手段142を活動状態へ復帰させる一方で、該送信に関与しない場合には、活動状態に比較して消費電力が小さい休止状態へ移行させる省電力制御手段135とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 522