説明

Fターム[2H027GA42]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の制御 (5,580) | 出力表示装置の制御 (4,446) | 出力表示方法 (2,940)

Fターム[2H027GA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA42]に分類される特許

81 - 100 / 297


【課題】装置内部の部品に関する情報と用紙に関する情報とを共通の情報読取手段を用いて取得することにより、情報読取手段の個数を削減し、コストを低減できるようにする。
【解決手段】第1RFID102は、トナーボトル101に関する情報を記憶する不揮発性メモリを具備し、その近傍にはRFID情報読取部103が設けられ、第1RFID102との間で非接触にて通信を行う不図示のアンテナ(第1のアンテナ)が接続されている。第2RFID104は、用紙105の特性に関する情報を記憶する不揮発性メモリを具備し、用紙105を包装するパッケージ106に添付されている。用紙105をセットする給紙トレイ107a,107bには、第2RFID104との間で非接触にて通信を行うアンテナ109a,109b(第2のアンテナ)が配置され、RFID情報読取部103にそれぞれ接続され、これらを切り替えながら情報を取得し、自動設定が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置郡より省電力に最も適した画像形成装置を選択可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】単位時間当たりの印刷物出力枚数が最大となる通常モードと当該通常モードよりも消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数が低い省電力出力モードとを切り替える切替手段と、通常モード選択時における消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数と省電力出力モード選択時における消費電力及び単位時間当たりの印刷物出力枚数とを選択可能に表示する選択受付手段と、選択受付手段により受け付けたモードに応じて切替手段が切り替えたモードに基づいて印刷物出力枚数を変更する印刷手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や構成の複雑化を招くことなく廃トナータンクの交換による装置のダウンタイムを発生させることなく最大充填量までの回収を行える構成からなる廃トナータンクを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】容器本体に回収された廃トナーの量が予め設定されている満杯時での充填量よりも少ない充填量に達したことを検知する廃トナー量検知手段202と、廃トナー量検知手段202からの検知結果の積算値を記録する記録手段、画素算出手段を備え、廃トナー量検知手段202、印刷枚数係数手段302がそれぞれ入力側に接続され、出力側に満杯警報手段が接続されている制御部300を備え、制御部300は、廃トナー量検知手段202による所定の充填量に達したことを検知すると、検知後における使用トナー量を前記画素算出手段、印刷枚数計数手段301から割り出して前記記録手段に積算し、積算した使用トナー量が満杯までの充填残量に達すると判断した場合に満杯警報を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークを介して接続された画像形成システムにおいて、個々の画像形成装置のユーザインタフェースが元々異なる場合であっても、ユーザ毎、或いは部門毎に共通のユーザインタフェースを用いることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成システムは、コントロールパネルを具備する複数の画像形成装置と、前記各画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記各画像形成装置の夫々のコントロールパネルで共通に使用可能なユーザインタフェースのデータを管理すると共に前記各画像形成装置に対して前記ユーザインタフェースを供給するサーバと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷結果の確認及び/又は印刷条件の変更の為に利用可能な確認プリント機能による印刷を印刷手段によって自動的に実行させる為の条件を印刷対象ジョブが満足することに応じてこの機能による印刷を印刷手段にて自動的に実行可能にすること。
【解決手段】 印刷結果の確認、及び/又は印刷条件の変更のために利用することが可能な確認プリント機能による印刷を印刷手段によって自動的に実行させる制御手段を有する。制御手段は、印刷手段による印刷対象のジョブが確認プリント機能による印刷を前記印刷手段によって自動的に実行させるための条件を満足することに応じて、前記確認プリント機能による印刷を前記印刷手段によって自動的に実行させる。 (もっと読む)


【課題】転写紙色の指定と実際の画像形成出力物における転写紙の色とが一致しているか確認可能にする。
【解決手段】ジョブに応じて転写紙に可視像を形成して出力する画像形成装置であって、複数種類の転写紙がそれぞれ載置された給紙トレイと、画像データに応じた可視像を転写紙上に形成する画像形成部140と、前記給紙トレイから転写紙を前記画像形成手段に向けて搬送する搬送手段と、各種表示を行う表示部103と、前記搬送手段により搬送される前記転写紙の色を検知する色検知手段と、前記転写紙の搬送と前記画像形成との制御を行う制御部101と、を有し、制御手段101は、ジョブで指定された転写紙の色と、前記色検知手段により検知された転写紙の色とを前記表示部103に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において操作入力を受け付ける際に、操作の利便性を維持しつつ、セキュリティ面での安全性をも担保する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末のログイン画面141においては、パスワード入力欄143に入力された文字列を隠さずそのまま表示する。これに並行して、タッチパネルのログイン画面41においては、パスワード入力欄43に入力された文字をアスタリスクとして開示レベルを下げて表示する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果(省エネ効果)を向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】エラー検出信号を保持するエラー検出信号ラッチ回路208と、エラー表示を行うエラー表示手段211と、前記エラー検出機能がエラー検出すると、前記エラー表示手段によりエラー表示を行い、エラーの種別を判別し、その判別されたエラー種別が軽エラーの場合には、そのエラー検出から所定時間を経過するまでの間にエラー解除操作がされたときには通常動作へ移行する一方、そのエラー検出から所定時間を経過してもエラー解除操作がされないときには前記エラー検出信号ラッチ回路および前記エラー表示手段以外の装置各要素への電源供給を停止するとともに、前記判別されたエラー種別が重大エラーの場合には、その時点で前記エラー検出信号ラッチ回路および前記エラー表示手段以外の装置各要素への電源供給を停止する電源制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】表示部にプレビュー画像等の画像を表示する際に、ユーザの使い勝手のよいものを提案する。
【解決手段】各種情報を表示する表示部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、印刷対象画像を記録媒体に印刷する印刷部と、印刷対象画像の印刷用データを記憶する記憶部と、表示部、操作部、印刷部及び記憶部を統括的に制御する制御部と、を有し、操作部がプレビュー指示を受け付けたとき、制御部が記憶部に記憶された印刷用データに基づいて印刷対象画像の内容を確認するためのプレビュー画像を表示部に表示させる画像形成装置において、制御部は、プレビュー画像の全領域をテキスト領域とピクチャ領域とに区分し(ステップS2)、テキスト領域の画像をピクチャ領域よりも優先して表示部に表示させ(ステップS3)、その後にピクチャ領域の画像を表示させる(ステップS4,S5)。 (もっと読む)


【課題】省エネ化された機器をより一層省エネ化する。特に、タッチパネルによる消費電力を低減する。
【解決手段】スタンバイモードと当該スタンバイモードにおける消費電力よりも低い消費電力となる省電力モードとを有する機器において、省電力モード時、タッチパネル51における位置情報を検出する座標検出回路72の動作を停止し、特定のスイッチ操作によりスタンバイモードに移行し、該座標検出回路を作動させ、操作部50を操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】タッチペンがタッチペン収納部に収納されているか否かを判別して,タッチペンの収納状態に応じて操作表示部を自動的に適切な表示状態に速やかに変化させる事の出来る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル式の表示/操作部と,上記表示/操作部を操作するためのタッチペンを備え,上記タッチペン収納部にタッチペンが収納されているか否かを検出し,タッチペン収納部にタッチペンが収納されていると判断された場合には,表示画像を拡大表示状態に切り替え,タッチペンが収納されていないと判断された場合には,表示画像を標準表示状態に切り替え,この標準表示状態中に所定時間以上継続してタッチペンによる入力がない場合に,表示画像を拡大表示状態に切り替える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 合成印刷操作の簡素化を図り、合成印刷する合成印刷データのイメージ確認も可能にする。
【解決手段】 複数の給紙段1〜4は主印刷データが印刷される印刷用紙がセットされる。操作パネル部(選択部)9は、給紙段1〜4のうち印刷用紙に対する主印刷データと合成印刷データとの合成印刷を指示する合成印刷指示に対応付けられた特定給紙段1、4の選択を受け付ける。記憶部7は主印刷データおよび合成印刷データを記憶する。操作パネル部(表示部)9は合成印刷データを表示する。印刷部11は給紙段1〜4から印刷用紙を給紙して主印刷データ印刷および合成印刷をする。主制御部1は、操作パネル部(選択部)9で特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段1、4に対応する合成印刷データを操作パネル部(表示部)9に表示制御する。主制御部1は、印刷部11に対し、上記印刷用紙の給紙、主印刷データ印刷および合成印刷の制御をする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電源ON直後の起動処理時間中にも、利用者が操作できるようにして、起動処理完了となるまでの待ち時間から利用者を開放する。
【解決手段】キー入力部4と表示部5のある操作部3を、ハードワイヤードロジックの順序回路で構成する。主制御部1が起動処理中でも、操作部3はキー入力を受け付けて表示も行う。操作メニューや状態情報や起動処理の所要時間も表示する。キー入力された情報をFIFOバッファ9に記憶し、キー入力情報を表示部5に表示する。主制御部1の起動処理が完了すれば、FIFOバッファ9からキー入力情報を読み出して主制御部1に送出する。その後は、キー入力情報はFIFOバッファ9を介さずに主制御部1に送出される。クリアキーの押下を検知すると、FIFOバッファ9に記憶していたキー入力情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】ある印刷ジョブ設定項目に係る設定内容が、ユーザの意図に沿わない場合であっても、無駄な印刷ジョブが実行されることを可及的に回避する。
【解決手段】ある機能に関する設定項目に係る設定内容が、自身の意図に沿わないと不満に感じたユーザは、不満キー51を操作入力するといったきわめて簡易な手続きをもって、該当する機能に関する設定項目に係る設定内容が不満である旨の意思表示を行うことができ、かかる不満設定内容は、内部メモリ28に不満対象として記憶される。そして、次回以降に同様の印刷ジョブに関する機能に係る設定項目が操作入力されたとき、制御部14は、当該操作入力された設定項目が不満対象として記憶されたものである旨を、液晶表示部32に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】有料プリントシステムでインクのコストに応じた料金差を決定できるよう使用インク量を推定すること。
【解決手段】プリントジョブ要素をプリントするのに使用されるカラーインク量を推定するための方法およびシステムであって、プリラスター画像プロセス(pre−RIP)フォーマットのプリントジョブ要素の個々のカラー描画オブジェクトを描画オブジェクトクラスに分類し、描画オブジェクトクラスに関連する所定の規則を適用し、個々のカラー描画オブジェクトに対するカラーインク使用量の推定値を得る。個々のカラー描画オブジェクトに対するカラーインク使用量の推定値を組み合わせると、プリントジョブ要素に対するカラーインク使用量の有効な推定値が迅速に得られる。プリントジョブ要素に対するカラーインク使用量の推定値を有料プリントサービスで有効に使用できる。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズによって追加削除されるパラメータと既存のパラメータ間の関係について容易に管理する。
【解決手段】各パラメータに従って実行される処理の内容から生じる特徴であるそれぞれの性質に基づいて、選択を受け付けた各パラメータ間の組み合わせの適否を判定する。これにより、「性質」間で同時に使えないという関係を定義すれば、個々のパラメータ間で排他関係を定義する必要がなくなり、カスタマイズによって追加削除されるパラメータと既存のパラメータ間の関係について容易に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部の像の色と背景の色が可変でありながら、使用者の指定ミスによって像の視認が不可能または困難になるのを防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機(1)は、使用者によって指定された色を表示部(15)の像の色として設定し、同じく使用者によって指定された色を表示部(15)の背景の色として設定する。設定に先立ち、像および背景の色として指定された色の差が所定値以下であるか否かを色の設定の実行前に判定し、所定値以下のときは警告を表示する。また、像および背景の色として指定された色が同じであるときは、像および背景の色の設定を行わない。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時に、エラーメッセージをそれ自体に表示できるエラー表示可能な印刷機能付きプロジェクタを提供する。
【解決手段】投影部11と印刷部12とを備えた印刷機能付きプロジェクタに、エラー発生を検出するエラー検出部20、21と、エラーが投影部11と印刷部12の何れの側で発生したかを判定するエラー判定部22と、エラーメッセージをエラーの発生していない側に通知して表示させるエラー通知部23とを設け、エラーメッセージとともに、エラーの復旧方法を表示させる。即ち、投影部11でエラーが発生した場合には印刷部12でエラーメッセージを印刷し、印刷部12でエラーが発生した場合に、投影部11でエラーメッセージを投影する。また、メール、FAXなどによりサポートセンター等に自動通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】操作者が、簡単な操作で、表示画面で案内される操作についての更なる情報を得られるようにする。
【解決手段】操作案内を表示する表示部410と、表示部410の表示画面を一時停止させる指示を受け付ける一時停止キー412と、複数の表示画面で構成される操作手順を所定速度で当該各表示画面を順番に繰り返し再生して表示部410に表示させ、一時停止指示が受け付けられると、表示部410に、当該一時停止指示を受け付けた時点で表示中の表示画面を一時停止させて表示させ、前記各操作を示す各項目を表示させる表示制御部523と、前記各項目のいずれかを選択する指示を受け付ける項目選択キー415とを備え、表示制御部523は、前記各項目のいずれかの選択が項目選択キー415に受け付けられると、当該選択された項目が示す操作の詳細な説明を表示部410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの向きが必ずしもユーザに対して最適な向きになっていなくてもユーザの意図する操作を受け付ける確実性を向上させる操作装置及び画像形成装置を提案する。
【解決手段】タッチパネルに1或いは複数の操作ボタンを表示させ、該タッチパネルへのユーザの押圧位置に基づいて、前記操作ボタンに対する操作の有無を判定する操作装置であって、前記操作ボタンと前記押圧位置との相対位置に基づいて、ユーザの位置誤認識傾向の有無を判定し(S1のYes〜S2,S4,S7)、当該傾向判定手段がユーザに前記位置誤認識傾向があると判定すると(S5,S8)、前記操作ボタンの表示領域及び認識領域のうち少なくとも認識領域を拡大する(S9)。 (もっと読む)


81 - 100 / 297