説明

Fターム[2H027GA42]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の制御 (5,580) | 出力表示装置の制御 (4,446) | 出力表示方法 (2,940)

Fターム[2H027GA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA42]に分類される特許

21 - 40 / 297


【課題】操作対象データの状態に起因するマクロ実行時のエラーや誤動作を未然に防ぐことができる情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、作業工程及びその工程を構成する各作業手順と、前記作業工程及び前記作業手順における動作条件とを定義したマクロ情報71を登録しておき、登録したマクロ情報71を読み出し、定義された動作条件に従って作業手順を実行することで、登録時に定義しておいた作業工程を自動的に再現する装置であって、マクロ情報71を読み出したときに、読み出したマクロ情報71に定義された作業手順における操作対象である操作対象データが、マクロを実行した場合に操作可能な状態か否かを判定する判定手段33と、読み出したマクロ情報71に定義された作業手順を実行する前に、判定結果をユーザへ通知する通知手段21と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子機器において、省電力化および高い操作性の双方の確保を容易にする。
【解決手段】 機能選択入力部11aは、外部から複数の機能選択を受け付ける。個別表示部11bは、その能選択入力部11aの機能選択に対応した個別領域を有して配置され、その機能選択に係る選択内容を表示する。表示制御部13は、個々のそれら機能選択が受け付けられたとき、当該機能選択に対応したそれらの個別表示部11bの表示を起動制御する。 (もっと読む)


【課題】原稿の再読み取りを行うことなくブランク原稿(白紙原稿)を飛ばしてプレビュー表示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像データが無地原稿の画像データであるか否かの判定を行うブランク原稿判定部53と、ブランク原稿判定部53での判定結果と関連付けて入力画像データを記憶する記憶装置107と、記憶装置107から入力画像データを読み出し、画像表示装置104にてプレビュー表示する際、ブランク原稿判定部53にて無地原稿の画像データであると判定された入力画像データを上記プレビュー表示の対象外とする制御部108と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示パネルから離れたときに、ユーザの指示を待たずに、ユーザから見やすい画像を表示することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】ジャム発生位置に応じて、表示パネル41の位置を移動させると共に、ジャム発生位置がユーザの位置であるとして、ユーザの位置と表示パネル41との間の距離に応じて表示画像のサイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】並行して実現される複数の機能の状況に応じて、各機能に適した表示態様で表示手段に表示を行わせる。
【解決手段】アプリ起動の指示があったと判断した場合に、CPU11は、表示部使用状況テーブル131を参照し、現在の表示部16の使用状況を取得する。そして、配置設定テーブル141を参照して、取得した表示部16の使用状況に対応する配置パラメータを特定する。配置パラメータを特定したCPU11は、この配置パラメータに従って、表示部16にアプリ実行画面を表示させる。そして、CPU11は、アプリの実行により変化した表示部16の使用状況を反映させるように、表示部使用状況テーブル131を書き換える。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行に使用される給紙トレイの切り替わり情報をジョブの実行前に知ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数のジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部43を備えた画像形成装置1において、画像形成部43による複数のジョブの実行前に、ジョブの実行に使用される給紙トレイが切り替わることを示す切り替わり情報をLCD31に表示させる制御部110を備える。 (もっと読む)


【課題】装置は異常と判断しないがユーザが異常と認識した現象を後に解析して対処するための情報を残すことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】操作画面に、ログ取得釦81を常時表示しておき、ログ取得釦が押下されたとき、各種の異常関連情報をログ情報として保存する。このとき、操作したユーザが管理者などの特定ユーザか一般ユーザかによって別の領域にログ情報を保存する。またユーザから異常に関するコメントの入力を受け付けたり、出力物の画像を光学的に読み取ったりして得た情報を、異常関連情報の一部として保存する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部内の現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。
【解決手段】画像形成部と、該画像形成部を振動させる振動発生機構と、現像剤を収容する現像剤収容部と、該現像剤収容部内の現像剤の凝集状態に基づいて加振条件が成立したかどうかを判断する加振条件判断処理部と、前記加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構を作動させる加振処理部とを有する。加振条件が成立したかどうかが判断され、加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構が作動させられるので、現像剤収容部に振動を与えることができる。現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】ショートカット機能における登録を促し、容易にショートカット機能における登録を実行することが出来る操作装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作装置が、各種画像を表示する表示部と、操作指示を受け付ける操作部と、設定を行う為の設定画面を表示部に表示しているときに、所定の設定値への設定指示を前記操作部が受け付けると、ショートカット登録ボタンを表示部に表示させ、前記ショートカット登録ボタンの押下によるショートカット登録指示を操作部が受け付けると、前記所定の設定値に設定された前記設定画面のショートカット登録を実行する制御部を具備する。 (もっと読む)


【課題】より適切な時期にトナー回収容器を交換する。
【解決手段】
トナー回収容器内で廃棄トナーが所定量に達した状態を検知するニアフル状態検知部176と、該検知部176が検知した情報を、操作部45の画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するニアフル状態通知部181と、トナー回収容器の満杯状態を検知するフル状態検知部177と、該検知部178が検知した情報を、該画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するフル状態通知部182と、を備えた画像形成装置10、及び、該メールをサービスマンの携帯電話700に転送する転送制御部542を備えたサーバ500、を有する。 (もっと読む)


【課題】例えば、残存トナーの検知精度を従来よりも向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、像形成に用いる回転体と、回転体に付着したトナーをクリーニングするクリーニング手段と、回転体の表面のうち少なくとも像形成に使用され、クリーニング手段によりクリーニングが行われた部分の表面特性を検出する検出手段とを備える。さらに、画像形成装置は、クリーニング手段によりクリーニング済みの回転体の表面特性を記憶する記憶手段と、今回検出された表面特性と記憶手段に記憶されている過去に検出された表面特性とをマッチング処理するマッチング処理手段とを備える。また、画像形成装置は、マッチング処理の結果に応じてクリーニング手段によるクリーニングを停止する停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学式センサを用いた本来の制御に悪影響を及ぼすことなく、中間転写ベルトだけの交換でも、新旧交換の判断を間違えないで済む画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト5に担持させたカラーパッチを検知するための光学センサ40を用いて、画像形成装置100の前扉が閉じられた時と、電源投入時とに、中間転写ベルト5の素地の反射情報分布の一周分のプロファイルを測定して不揮発メモリに更新記録する。今回測定した反射情報のプロファイルと前回測定した反射情報分布のプロファイルとの差分値の積算値が所定値より大きい場合には、今回測定した中間転写ベルトと前回測定した中間転写ベルトが別物であると判断して、中間転写ユニットが交換された旨の表示を出力する。 (もっと読む)


【課題】装置全体としての利用効率を高水準に維持する。
【解決手段】表示制御部77は、アクセスユーザに係るユーザ識別情報と、有効化情報記憶部75の記憶内容と、操作情報取得部73で取得した操作情報と、に基づいて、有効化情報記憶部75の記憶内容のうち、該当アクセスユーザに係る有効化情報テーブルから、該当する機能キーに係る有効化情報を読み出すとともに、読み出した有効化情報に従うプレビュー表示制御を実行するので、従って、プレビュー機能の存在がユーザに喚起されることを通じて、プレビュー機能の活用が促進される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置でのヤレ紙判定に際し、自動的なヤレ紙判定を可能にするとともに、ヤレ紙判断基準を、用紙条件やユーザー条件に応じた適正化が図れるとともに、基準設定の操作の煩わしさを軽減する。
【解決手段】画像データに基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部と、前記用紙のヤレを検出するヤレ検出部と、該ヤレ検出部の出力を受けて、設定されたヤレ紙判定基準に基づいて前記用紙のヤレ紙判定を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記ヤレ紙判定基準として判定レベルを複数有し所定の条件によって前記ヤレ紙判定基準の設定を切り替える。所定の条件としては、ジョブ条件やユーザー条件が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】異常終了ジョブデータの再利用による不具合の発生を抑制することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを少なくとも含むジョブデータを記憶するHDD420と、ジョブデータに基づいて、用紙上に画像を形成するジョブを実行するCPU440とを備える。CPU440は、ジョブの実行によって不具合が生じた場合に、不具合が生じたことを示す不具合情報を記憶部に記憶されたジョブデータに追加する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク等のインタフェースを介して接続され、少なくとも1台の画像形成装置がリモートコピーする画像形成システムにおいて、複写装置上の操作画面で、画像形成装置を容易に選択することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク接続されている画像形成装置を用いた記録に伴う設定項目を含む機能設定メニューを階層構造とし、この階層構造の機能設定メニューを、原稿の読み込み元となる複写装置が有する。 (もっと読む)


【課題】何の障害も顕在化していない状況下であっても、故障発生前に使用者にメンテナンスを行ってもらいやすくする。
【解決手段】複数の弱判別器による複数の判別結果に対してそれぞれ重み付けを行って得られる各値を用いて、判定対象の機器状態が正常か異常かを多数決で判定する。そして、各弱判別器での判別結果の内容を正常は白色で異常は色以外の色で、同一の表示領域上に表示する。その際、各判別結果についての表示面積を、それぞれの重み付けの違いに応じて異なったものとする。 (もっと読む)


【課題】UIによらずにユーザが望む消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源オンが検知され(S101)、ユーザにより電力表示の初期設定が行われる(S102)。電力測定が開始され(S103,S104)、測定結果が格納される(S105)。ユーザによる使用があると判断すると(S106,S107)、電力情報をユーザの情報に関連付けて格納部に格納する(S108)。そして、印刷指示があり、かつ電力表示機能がオンになっていれば(S109,S110)、ユーザの情報に対応する測定結果を読み出して、電力情報を計算する(S111)。画像生成部は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データを生成し(S112)、印刷装置はその画像データを所定の用紙に印刷する(S113)。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザから入力された要求精度に対して画像形成の正常終了が可能か否かを判断し、当該判断の結果をユーザに対して通知する。
【解決手段】画像形成装置1のプリンタ部40は、操作パネル12から入力されたジョブに基づいて用紙に画像を形成し、当該形成された画像の印刷精度を印刷精度検出部13によって検知し、当該検知された印刷精度を印刷精度テーブルT1に格納し、記憶部112に記憶する。操作パネル12から入力されたJOB設定と印刷精度テーブルT1の内容に基づいて画像形成装置1がJOB実行の際の印刷精度の予想値を算出し、要求精度と比較することによって、当該JOBを保留にするか否かを決定する。保留にされたJOBは操作パネル12からの入力により実行するか破棄するかの指示を行う。 (もっと読む)


21 - 40 / 297