説明

Fターム[2H042CA14]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | プリズム (3,310) | 複合プリズム (1,060) | 複数のプリズムを貼合せたもの (366)

Fターム[2H042CA14]に分類される特許

121 - 140 / 366


【課題】光の利用効率および合成画像の色再現性を向上できる色分離合成プリズムを提供することにある。
【解決手段】第1プリズム11と、第1プリズム11に接合された第2プリズム12と、第1プリズム11と第2プリズム12との接合面13の異なる領域に形成された光学特性の異なる第1光学膜14および第2光学膜15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所望の色再現系の特性が加味された理想的な分光特性に近い特性を得ることができるようにした撮像装置およびその撮像装置における信号処理方法を提供する。
【解決手段】係数演算部63は、基準となる色調整用の被写体を撮像したときに複数の撮像素子4R,4G,4Bから出力された各色信号に基づいて、撮像系全体の総合的な分光特性を求める。係数演算部63は、総合的な分光特性と所望とする再現系の理想特性との分光特性のずれを求め、その特性のずれに基づいて、総合的な分光特性が再現系の理想特性に近づくようなマトリクス係数を色特性変換係数として求める。この色特性変換係数を係数記憶部61に記憶する。信号処理部62では、撮像素子4R,4G,4Bから出力された各色信号に対して、係数記憶部61に記憶された色特性変換係数を乗ずる演算を行って、映像信号Voutとして出力する。 (もっと読む)


【課題】色分解プリズムが組み込まれたカラー撮像系において、所望の色再現系の特性が加味された理想的な分光特性に近い特性を得ることができるようにする。
【解決手段】あらかじめ、色分解プリズムの分光特性を測定器71によって測定し、その測定された分光特性に基づいて、色分解プリズムをカラー撮像系に組み込んだときの撮像系全体の総合的な分光特性を求める。係数演算部72は、総合的な分光特性と所望とする再現系の理想特性との分光特性のずれを求め、その特性のずれに基づいて、総合的な分光特性が再現系の理想特性に近づくようなマトリクス係数を色特性変換係数として求める。この色特性変換係数を撮像装置の係数記憶部61に記憶する。信号処理部62では、撮像素子4R,4G,4Bから出力された各色信号に対して、係数記憶部61に記憶された色特性変換係数を乗ずる演算を行って、映像信号Voutとして出力する。 (もっと読む)


【課題】線膨張係数の異なる光学部材と光学薄膜とを接合することができるとともに波面収差のバラツキがなく高精度な光学物品を提供。
【解決手段】第一光学部材11と第二光学部材12との間に複数層の光学薄膜13が設けられ、この光学薄膜13は、第一光学部材11に予め設けられた第一薄膜131と、第二光学部材12に予め設けられた第二薄膜132と、これらの第一薄膜131と第二薄膜132とを分子接合する接合層133とを備え、この接合層133をプラズマ重合膜とした。そのため、光学部材同士の接合のために接着剤を使用しないので、第一光学部材11と第二光学部材12との接合部分に厚さのバラツキがなくなって波面収差がなく、耐光性が向上するプリズム1を提供することができる。しかも、プラズマ重合膜を利用するので、高温での処理が不要となる。 (もっと読む)


【課題】共焦点画像を得る際の調整作業を容易にし、かつ装置を小型化すること
【解決手段】この共焦点顕微鏡装置1は、照明光L1を照射するファイバ光源2と、試料Aからの蛍光のうち照明光の入射方向に沿って戻る第1の成分L2、及び照明光L1を透過する第1の透過部15aと、蛍光のうち第1の成分L2以外の第2の成分L3を、第1の成分L2とは異なる方向に透過及び屈折させる第2の透過部15bとが交互に配列されたプリズムアレイマスク6と、第1の透過部15aを透過した第1の成分L2を受光する撮像素子11Aと、第2の透過部15bを透過した第2の成分L3を受光する撮像素子11Bとを備え、撮像素子11A,11Bによって得られた画像データに基づいて、対象物の共焦点画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを組合せた場合にも、表示パネルの非表示部の存在に起因する表示品質の劣化を抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、LCDユニット14と、LCDユニット14に積層された光学レンズフィルム1とを備える。光学レンズフィルム1は、ベース体と複数の凸部とを含む。凸部は、ベース体の主面および裏面の少なくともいずれか一方に形成され、光の進行方向を変更するものである。ベース体の主面に沿った方向に延び、凸部と対向して位置する透明板19を仮定した場合に、ベース体および凸部を透過して出射される光の透明板19での視認表示領域35の重心位置が、凸部が形成されていない状態のベース体を透過して出射する光の透明板19での投影領域の重心位置からずれるように、凸部の構造は決定されている。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載される表示装置に適用した場合に、当該移動体におけるガラス面への映り込みを抑制することが可能な配光制御パネルおよび当該配光制御パネルを用いた移動体搭載用表示装置を提供する。
【解決手段】配光制御パネル1は、透光材料からなる板状あるいはシート状の基材であるベース体7を備える配光制御パネル1であり、当該ベース体7は、ベース体7のバックライト11側と反対側の一面に形成された、配光制御用の凸部2を複数有する。複数の凸部2は、互いに平行に延びるように配置される。ベース体7の光源側の表面から入射した光が凸部2の表面の少なくとも一部(一方側面6)から出射することを抑制する、光透過反射抑制部(他方側面5の表面の粗度より粗度を高めた一方側面6の表面)を備える。 (もっと読む)


【課題】カラープリズムの位置精度を保持しつつ、落下衝撃や振動による繰り返し加重に対しても十分に耐えるようにカラープリズムの保持強度の向上を図る。
【解決手段】入射した白色光束を所定の波長帯の光束に分離し、複数の反射式ライトバルブそれぞれに導き、複数の反射式ライトバルブにより変調された反射光束を再合成し出射するカラープリズムと、カラープリズムの光を透過しない面に接着され、カラープリズムを装置の所定位置に固定するベースプレートと、ベースプレートの接着面とは別の光を透過しない面に接着された部品取り付けプレートと、ベースプレートと、部品取り付けプレート間を連結する少なくとも1つの連結部材でカラープリズムユニットユニットを構成する。 (もっと読む)


【課題】三角柱状のガラスブロックを一個づつ鏡面加工、コーティングするという煩雑な工程を減ることなく、簡単確実な方法によって内部で2つの波長分離膜が交差した状態の超小型光学デバイスを歩留良く製造する方法を提供する。
【解決手段】所定の成膜を施した複数のガラス平板50を、各ガラス平板の端縁が45度の傾斜角度をもって面方向に位置ずれするように階段状に積層、接着した後で、この積層体を上記45度の傾斜に沿って複数個に切断分割するという工程を経ることにより、立方体その他の6面体のガラスブロック内に互いに直交(交差)する2つの対角面に沿って形成された膜を備えた光分離プリズム等の光学デバイスを製造する。 (もっと読む)


【課題】 色分離及び輝度不足の課題を解決することができ且つ薄型化及び低コスト化が可能となる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置は、光源と、光学調整部材と、液晶表示パネルとを有する。光学調整部材は、光透過性を有する基材と、基材上に設けられた複数の線状体とを備え、線状体の延在方向に直交する断面が、第1〜第3辺で画成された三角形状の第1断面部と、各々が第1断面部より面積が小さく且つ第4〜第6辺で画成された複数の三角形状体を有する第2断面部とを有し、第1断面部の第1辺が基材の表面と平行に接しており、第2断面部が第1断面部の第2辺上に設けられており、且つ、第2断面部の第4辺が第1断面部の第2辺と平行に接している。この光学調整部材の、光出射面側に、P偏光成分を透過させる向きに配置された偏光板を有する液晶表示パネルを配置する。このような液晶表示装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【目的】赤色光射出面における固体撮像素子からの戻り光により生じるゴーストやフレアを大幅低減させるとともに、この色分解光学系を搭載するカメラの実用性の低下を防止し得る色分解光学系を提供する。
【解決手段】色分解プリズム部10の入射プリズム面11cよりも光入射側の光路L中に、赤外光カットフィルタ20を備え、赤色分解プリズム12の赤色光射出面12aには、光反射防止膜30を付設してなる。赤外光カットフィルタ20の光入射面側に設けた赤外光カット用ダイクロイック膜22の特性は、少なくとも波長450nm〜630nmの範囲の光を80%以上透過し、波長650nm〜750nmの範囲内に、この範囲内における最大透過率の1/2の透過率となる波長が存在し、750nmより長波長となる所定値以上の波長域において、透過率が5%以下とされてなる、ものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイクロイック膜により色分離する光学系及びこれを備えた多板式投影装置に関し、光量ロスが少なく色再現性の良い光学系及び多板式投影装置を提供する。
【解決手段】色分離を行うダイクロイック膜と色合成を行う偏光膜を含む色分離合成部20に、投影光5となる波長成分をダイクロイック膜23が良好な特性を示す偏光方向で入射させる。これにより、光量ロスの抑制と高い色再現性が実現できる。 (もっと読む)


【課題】無偏光光から偏光方向が一定の直線偏光光を効率的に抽出する偏光照明光学素子の耐熱性を高め、かつ製造コストも低く抑える。
【解決手段】偏光ビームスプリッタアレイ24を構成する直角プリズム27の底面に対面させてプリズムシート25を接合する。プリズムシート25の前面に、互いに平行となるように複数の直角プリズム要素30を配列し、その表面に位相差補償膜30aを形成する。各々の直角プリズム要素30の稜線を直角プリズム27の稜線27aに対して45度傾ける。偏光分離膜26で反射したS偏光成分の直線偏光光を直角プリズム要素30の一対の斜面に形成した位相差補償膜30aで順次に2回反射させ、偏光方向を90度回転して直角プリズム27に再入射させ、偏光分離膜26を透過させて直角プリズム27から取り出す。 (もっと読む)


【課題】従来の回折格子よりも高い効率を得ることができ、しかも、回折格子と比べて製造が容易であり、かつ、コストを低減することができるようにした分散プリズムを提供する。
【解決手段】屈折率分散が異なる少なくとも3種類以上のプリズムを組み合せたものであり、
上記3種類以上のプリズムのなかの1種類以上のプリズムは、誘電体の屈折率を求める波長のベキ乗の分散式
n(λ)=A+Aλ−2+Aλ−4
によって任意の波長範囲においてフィッティングした場合にA/Aの絶対値が最小のプリズムより2倍以上大きいことを特徴とする分散プリズム。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で効果的に略法線方向の偏光を得ることができる偏光導光板アセンブリ、及び光の利用効率が向上されている液晶表示装置を提供する。
【解決手段】観察側に向けられる光出射面を有する導光板本体22、及び導光板本体の光出射面、その反対側面又はそれら両方の面に配置されている出射光制御構造体21を有し、導光板本体22の面内の遅相軸方向42における屈折率と導光板本体の面内の進相軸方向41における屈折率との差が、0.10以上であり、且つ出射光制御構造体21が、導光板本体からの出射光を導光板本体の光出射面の略法線方向に向かわせる構造を有し、且つ導光板本体の進相軸方向における屈折率と略同一の屈折率を有する光学的に略等方性の樹脂で作られている、偏光導光板アセンブリ100とする。また、この偏光導光板アセンブリ100を有する液晶表示装置とする。 (もっと読む)


広帯域の入射光ビームを分割するためのプリズムシステムが開示される。一実施の形態においては、広帯域のビームがプリズムシステムに進入し、平行四辺形のプリズムによって側方にずらされる。次いで、ビームは、第1のダイクロイックコーティングで処理された表面に出会う。この表面から反射された光が、プリズムの内壁に衝突し、プリズム内で全反射させられる。このビームが、元の広帯域の入射ビームと平行にプリズムから出る。ダイクロイック表面を通過するビームは、第2のダイクロイックコーティングで処理された表面に達し、ここで光の所定の波長帯が反射させられる一方で、残りの波長は通過する。第2のダイクロイック表面によって反射させられたビームは、全反射を経て、広帯域の入射ビームに平行に出射する。第2のダイクロイック表面を通過する光ビームは、元の広帯域の入射ビームと平行にプリズムを出る。
(もっと読む)


【課題】複雑な主光線分離器をより簡単な構成素子に代え、同時にフレキシビリティ、選択性および効率を改善し、配置選択によって、最高度のコントラストおよび効率の要求される直線走査式の共焦点型レーザ走査顕微鏡での対象物からの戻り蛍光の分光分離にも適するようにする
【解決手段】照射光波長分離用分散素子と一波長領域を対象とした顕微鏡照射方向への反射のための部分的に反射する、照射光波長分離部分に配置された一つの素子とから成っていて、顕微鏡、特に共焦点顕微鏡の照射光路における波長または波長領域を調整して集束化する (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、アレイ型半導体レーザの出力光を等方的な集光性の光ビームに変換できるアレイ型光学部品およびアレイ型半導体レーザ用光学系を提供する。
【解決手段】アレイ型光学部品3は、アレイ型半導体レーザ1からの出力光が入射する光入射面3aと、光入射面3aで屈折した光を反射する光反射面3bと、光反射面3bで反射した光を屈折させる光出射面3cとを有する三角柱状の単位透過光学素子が、光反射面3b同士が略平行となるように複数積み重ねられて構成され、アレイ型半導体レーザ1の発光点の配列方向をX方向とし、出力光の進行方向をZ方向とし、X方向およびZ方向に垂直な方向をY方向として、各単位透過光学素子の光反射面3bがZ方向に対して平行、かつX−Z面に対して略45°で交差するように配置される。 (もっと読む)


【課題】環境によらず映像に生じるムラを抑制することのできる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像源からの映像を観察者に出射する映像表示装置1であって、自己発光して又は光源と合わせられて映像を出射する映像源11、13と、映像源より観察者側に配置され、該映像源からの光を制御して観察者側に出射する複数の層を有する光学シートと、を備える映像源ユニット10を具備し、複数の層のうちの少なくとも1層が、光を透過可能にシート面に沿って並列され、所定のガラス転移点を有する材料により形成されるプリズム部18と、プリズム部間に光を吸収可能に並列される光吸収部19と、を有する光学機能シート層17であり、映像源ユニットから映像が出射されているときに光学機能シート層が達する温度より、プリズム部のガラス転移点の方が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一体的に形成して位置決めが比較的容易なレーザ集光プリズムにおいて、比較的高出力なレーザ光を集光する場合であっても、よりシンプルな構造で、発熱をより低減することができるレーザ集光プリズム、及び当該レーザ集光プリズムを高精度に一体的に組み付けるレーザ集光プリズムの組み付け方法を提供する。
【解決手段】第1入射面31inと全反射面31aと選択反射面31bと第1出射面31outとを有する第1プリズム31と、第2入射面32inと第2出射面32outとを有する第2プリズム32と、第1入射面または第2入射面の一方を覆うように設けられた偏光変換板33とを備え、レーザ光の入射方向から見た場合、全反射面は第1入射面の後方に位置し、選択反射面は第2入射面の後方に位置し、第1出射面は第2入射面の後方に位置し、第2出射面は、第2入射面の後方に位置しており、選択反射面と対向するように位置している。 (もっと読む)


121 - 140 / 366