説明

Fターム[2H042CA14]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | プリズム (3,310) | 複合プリズム (1,060) | 複数のプリズムを貼合せたもの (366)

Fターム[2H042CA14]に分類される特許

161 - 180 / 366


【課題】複数個のプリズム構成体を貼り合せて固着する接着剤の量に厳格な制約を設けなくとも、各プリズム構成体を光学特性上の問題等を招くことなく簡単且つ適正に貼着できるようにする。
【解決手段】基本形状が三角柱状をなし且つ屈折率が同一もしくは略同一とされた複数個のプリズム構成体2、3を、それぞれの一または複数の面同士を接着剤を使用して貼り合わせて固着することにより、四つの外面2a、2b、3c、3dがそれぞれコーナー部を介して連なる四角柱状に形成すると共に、その貼り合わせ面4で光が波長成分に応じて透過及び反射するように構成し、且つ複数個のプリズム構成体2、3における貼り合わせ面4が外面またはコーナー部に達している部位に、貼り合わせ面4に通じる切欠き部4xをそれぞれ形成し、これらの切欠き部4xに、貼り合わせ面4から食み出た接着剤Sが溜められた状態で固化して付着している。 (もっと読む)


【課題】積層する膜の総数を少なく、各膜の厚みを薄くし、傾斜した波長分離膜に光の入射で生じるP、S偏光成分の光学特性の分離幅を小さく、かつ光入射角のずれによる透過帯域及び阻止帯域のシフト幅を小さく、阻止帯域を従来よりも広くし、Siのトータル膜厚を薄くし、Siによる急峻な透過損失を低減させることができる波長分離膜及びそれを用いた光通信用フィルタを得る。
【解決手段】高屈折率材料の第1の薄膜と、低屈折率材料の第2の薄膜と、中間の屈折率材料の第3の薄膜とを複数層積層した構造を有する波長分離膜で、高屈折率材料がシリコンで、低屈折率材料が、酸化珪素、フッ化マグネシウム、及び酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種で、中間の屈折率材料が、酸化チタン、酸化タンタル、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、及び酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種である。 (もっと読む)


【課題】光ビームのダイバージェンスを測定する。
【解決手段】光学素子は、該光学素子上への入射角を変化させながら、スキャンされた放射ビームの少なくとも1部の内部反射を提供するよう構成されている。この光学素子は、表面プラズモン共鳴(SPR)効果をもたらすよう構成されたフィルムを有する。検出器は、光学素子から反射された放射を電気的に検出するよう光学素子に対して配置されている。放射ビームの発散角は、入射角に対する反射率の変化に基づいて計算される。 (もっと読む)


光合成器及び光スプリッタ、並びに光合成器及び光スプリッタを使用する方法を記載する。具体的に、上記の説明は、それぞれ、異なる波長スペクトルの光を合成及び偏光ビームスプリッタを使用して分割する、光合成器及びスプリッタに関する。上記偏光ビームスプリッタは、入射光を、異なる偏光方向を有する、透過されるビーム及び反射されるビームに効率的に分割するために、反射偏光子を含む。反射器及び四分の一波長位相差板は、プリズム面を通過する光の偏光状態に影響を与えるように、上記偏光ビームスプリッタの選択されるプリズム面に面して位置決めされる。上記反射器は、異なる波長スペクトルの光が、異なるプリズム面で影響を受けることができるように、選択される波長範囲外の光を反射するように適合された、ダイクロイックフィルターであってもよい。それぞれの偏光ビームスプリッタの表面は、上記偏光ビームスプリッタ内での全内部反射によって、光利用効率が増加するように、研磨することができる。上記光合成器は、最大5つの非偏光の異なる色光を合成して、投影表示に有用な白色光であり得る、非偏光の多色光出力を生成することができる。上記光スプリッタは、非偏光の多色光を分割して、最大5つの非偏光の異なる色光出力を生成することができる。
(もっと読む)


【課題】照明投影分離と色分離合成との機能を単純で安価・小型な構成で実現した光学部品を備える投影型表示装置を提供する。
【解決手段】プリズム11,12のプリズム接合面13の異なる位置にダイクロイック膜14と偏光膜15とを有する色分離合成プリズム10を備え、偏光方向を波長選択的に変換するフィルタ部材を経て入射する照明光をダイクロイック膜14により複数の色光に分離して対応する色光用のDMD素子6R,6GBに導き、複数のDMD素子6R,6GBで変調され照明光が当該DMD素子6R,6GBに入射される際の角度と異なる角度で当該DMD素子6R,6GBから射出される複数の色光を偏光膜15で色合成して投影レンズに向けて投影させるようにした。 (もっと読む)


レーザ源の動作方法が提供される。レーザ源は、光信号を発生するように構成されたレーザ及び光信号に結合される偏光分割/遅延ユニットを備える。偏光分割/遅延ユニットは、光信号を直交する第1及び第2の偏光成分に分割し、直交偏光成分間に光路長差を生じさせ、直交偏光成分を結合して結合信号にするように構成される。方法はさらに、変調光信号が少なくとも第1の波長及び第2の波長を含むように、レーザに波長変調信号を印加することによって光信号を変調する工程を含み、これらの波長は波長差で隔てられる。波長差及び光路長差は、直交偏光成分が位相整合状態と位相不整合状態の間で往復振動するような差である。
(もっと読む)


【課題】照明投影分離と色分離合成との機能を単純で安価・小型な構成で実現し、表示制御の容易な非反転表示が可能な光学部品を備える投影型表示装置を提供する。
【解決手段】プリズム11,12のプリズム接合面13の異なる位置にダイクロイック膜14と偏光膜15とを有する色分離合成プリズム10を備え、偏光方向を波長選択的に変換するフィルタ部材3を経て入射する照明光をダイクロイック膜14により複数の色光に分離して対応する色光用のDMD素子6R,6GBに導き、複数のDMD素子6R,6GBで変調され照明光が当該DMD素子6R,6GBに入射される際の角度と異なる角度で当該DMD素子6R,6GBから射出される複数の色光を2n(nは、0,1,…なる自然数)回反射させる光路上の偏光膜15で色合成して投影レンズに向けて投影させるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、光軸調整および光ビームスプリッタの製造を容易に行うことのできる光ビームスプリッタを提供することである。
【解決手段】本発明の光ビームスプリッタは、屈折率の異なる2種類の誘電体の層が積層された不可視領域の所定の波長の入力光を分岐する光学多層膜を有する第1基体と、1つ以上の第2基体から構成される。光学多層膜は、入力光の略1/4波長の厚さの層と、入力光の略n/4波長の厚さ(ただし、nは3以上の奇数)の層の両方を有する。または、光学多層膜は、可視領域のあらかじめ定めた波長帯域で、あらかじめ定めた範囲の反射率を有する。または、光学多層膜は、白色光を入射した時に特定の色の光を反射する。 (もっと読む)


【課題】集光効率を向上させた光路変換装置及び光モジュールを提供すること。
【解決手段】光路変換装置30は、直交する対称な2つの反射平面をもつプリズム13、14、直交する対称な2つの反射平面を2組もつ九面体プリズムが連接されたプリズム15a、15bにより構成され、プリズム13、14は連接され共通の対称面、九面体プリズムはxy面、xz面に平行な対称面を有している。レーザモジュールにおいてスタックされたバーレーザ10a、10bから出射されたx方向の直線状のレーザはFACレンズ11a、11b、SACレンズ12a、12bにより集光され、プリズム13により分岐され光路変換装置に入射され、x方向で複数に分割され光軸回りに90度回転され出射され、シリンドリカルレンズ16、フォーカスレンズ17により集光され光ファイバ18に導光される。 (もっと読む)


【課題】 所定の偏光状態を有する入射光束を第1の光束と第2の光束に分岐する光束分岐装置であって、第1の光束の光量を損失させずに、第1の光束が第2の光束と同一の偏光状態を有するようにすることができる光束分岐装置を提供する。
【解決手段】 所定の偏光状態を有する入射光束を第1の光束と第2の光束に分岐させるプリズム4と、前記第2の光束を反射させる反射部材6とを備える光束分岐装置であって、前記プリズムは、前記入射光束を透過及び反射させることによって、前記第1の光束としての透過光束と前記第2の光束としての反射光束とに分岐させる入射面40と、前記入射面から入射した前記第1の光束が射出する射出面54と、前記入射面から入射した前記第1の光束を全反射させながら前記射出面へ導く少なくとも1つの反射面42とを備え、前記射出面から射出した前記第1の光束は、前記反射部材で反射した前記第2の光束と同一の偏光状態を有する。 (もっと読む)


【課題】二個のプリズム構成体の底面同士を貼り合せてなる光分離プリズムの一の外面における光ファイバ先端からの戻り光の発生を抑止した上で、他の外面からの光ファイバへの光の傾斜入射及びこれに起因する結合効率の低下を抑止する。
【解決手段】第一プリズム構成体2の底面と向かい合う角部を境界として隣接する第一の外面2a及び第二の外面2bと、第二プリズム構成体3の底面と向かい合う角部を境界として隣接する第三の外面3c及び第四の外面3dとを有し、第二の外面2bと第三の外面3cとが貼り合わせ面4を境界として隣接するように形成され、且つ、貼り合わせ面4で光が波長成分に応じて透過及び反射するように構成し、第一プリズム構成体2の底面と第二の外面2bとのなす角度、及び第二プリズム構成体3の底面と第三の外面3cとのなす角度が45度に形成され、第二プリズム構成体3の第三の外面3cと第四の外面3dとのなす角度が鈍角に形成される。 (もっと読む)


【課題】空間と構造部とが可視光の波長以下のピッチで交互に繰り返し配列された構造体において、該空間を含む構造部上に構造体又は薄膜を積層するに当たり、該構造体の形状の乱れを抑制することが可能となる光学素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、少なくとも第1の層と、該第1の層上に積層された第2の層とを有する光学素子であって、
前記第1の層は、空間と構造部とが可視光の波長以下のピッチで、交互に繰り返し配列された構造体によって構成され、
前記構造部の上部には、前記第2の層を積層するに当たり、前記構造体の形状の乱れを抑制するための構成として、
前記第2の層の積層面と平行方向に延びる前記構造部の上面に対し、所定のなす角度を有する斜面が形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】アシスト法を用いて成膜される高屈折率層のプラズマによる低屈折率層へのエッチングを阻止して、光学特性の劣化を防止した光学薄膜の形成方法、およびその光学薄膜を備えた光学素子を提供する。
【解決手段】光学基材上に、MgF2より成る低屈折率層とNb25より成る高屈折率層との間に、真空蒸着法を用いて形成された酸化物質のAl23層を有するNb25/MgF2/Al23構造の誘電体多層膜は、Al23層がイオンアシスト法を用いて成膜されるNb25層のプラズマによるMgF2層へのエッチングを阻止するバリヤ層として機能する。そして、この誘電体多層膜が形成された光学素子は、例えば、光ピックアップの波長405nmの青色半導体レーザに対応した偏光ビームスプリッタとして用いられる。 (もっと読む)


【課題】リフレクタ及び照明装置及び導光板及び表示装置に関し、輝線などの輝度ムラのない輝度均一性の良好な照明装置及び表示装置を得ることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】リフレクタ16は、光源14を覆う湾曲部分30と、湾曲部分30の両側に延びる一対の端部部分32とを有し、端部部分32の内面は複数のほぼ平行な突起又は凹部34を有する構成とする。導光板は、入射面と該入射面に対してほぼ垂直な出射面とを有し、該入射面が該出射面とほぼ平行に延びる複数の突起又は凹部を有する。 (もっと読む)


【課題】光拡散性、屈折性、散乱性などの光学特性の改善にあり、具体的な用途としては、交通標識や工事標識等に用いることのできる再帰反射シートおよび液晶表示装置のバックライトに用いる導光板、拡散板に用いることのできるプリズムシートを提供する。
【解決手段】光線を透過、屈折、散乱または反射する多数の光学素子が少なくとも1種類以上搭載された素子層が基材層の少なくとも1面に設置された樹脂製のシートにおいて、該光学素子を構成する素子層が屈折率の異なる少なくとも2層以上の副層によって構成されていることを特徴とする光学シート。 (もっと読む)


【課題】入射角の大きさによる偏光分離の影響を考慮しつつ、理想的な分光特性に近い特性を得て色再現性の向上を図ることができるようにする。
【解決手段】緑色光反射ダイクロイック膜DGの特性を示す曲線が、理想的な緑色の分光特性の特性曲線に沿う形状を有するものとする。また、青色光反射ダイクロイック膜DBの特性を緑色光反射ダイクロイック膜DGの特性と関連付け、青色光反射ダイクロイック膜DBの透過特性曲線における低透過率から高透過率に変化する部分を、緑色光反射ダイクロイック膜DGの特性に関連した所定の波長領域内に含める。青色光反射ダイクロイック膜DBで偏光分離が生じたとしても、その偏光分離の影響は緑色光反射ダイクロイック膜DGの特性に関連付けられた所定の波長領域内にほぼ抑えられ、理想的な分光特性に近い特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】光ビームを透過して断面形状を整形し露光用光ビームとして出射する透過部への光ビームの入射位置に変動があった場合でも、断面形状が整形された露光用光ビームの光量を適正に制御する。
【解決手段】光学部材200に入射したレーザ光Lの一部は、傾斜面202に形成された長方形状の透過部204を透過することで断面形状が整形される。一方、傾斜面202に形成された透過部204外の領域に形成された反射面206で反射された測定用レーザ光LC(LC1,LC2)は、光学部材200の下方に配置された測定装置300に導かれる。このように、光学部材200に入射したレーザ光Lは、透過部204によって断面形状が整形された露光用レーザ光LAと、反射面206で反射されて測定装置300に導かれる測定用レーザ光LC(LC1,LC2)とに分離される (もっと読む)


【課題】ダイクロイック膜付きのトリミングフィルタを用いる従来の波長選択手法に比べてゴースト・フレアを低減させることができ、かつ、理想的な分光特性に近い特性を得て色再現性の向上を図ることができるようにする。
【解決手段】青色光反射ダイクロイック膜DBの特性を示す曲線と赤色光反射ダイクロイック膜DRの特性を示す曲線とが、理想的な緑色の分光特性の特性曲線に沿う形状を有するように構成する。これにより、プリズムの射出面にダイクロイック膜付きのトリミングフィルタを用いることなく、理想的な分光特性に近い特性が得られる。ダイクロイック膜付きのトリミングフィルタを用いる必要が無くなるので、従来、トリミングフィルタのダイクロイック膜に起因して生じていたゴースト・フレアの発生が抑制される。これにより、ゴースト・フレアを低減した形での理想的な分光特性を持つ撮像系の実現が可能となる。 (もっと読む)


【目的】 光送信モジュールのサイズが小さく、安価になる複合プリズムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の複合プリズムは、2個の三角柱状のプリズムを、多層膜を介して接合した複合プリズムにおいて、最大透過損失が0.5dB以下であり、P偏光光よりもS偏光光のアイソレーションが小さく、S偏光光とP偏光光との消光比が25dB以上となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】彩度(濃さ)の精度等の画質を向上させるために、画像の形成により多くの原色を用いた多原色デジタル光分割および結合システム、ならびに方法を得る。
【解決手段】多原色デジタル光分割および結合システムにおいて、入射光ビームを、第1波長域の第1光ビーム408および第2波長域の第2光ビーム410に分割するダイクロイック装置406と、第1光ビームから第1偏光状態を有する第1偏光ビームを分割して発生する第1偏光ビームスプリッタ(PBS)412と、第2光ビームから第2偏光状態を有する第2偏光ビームを分割して発生する第2PBS416と、第1偏光ビームを受光し、複数の原色にそれぞれ対応する第1画像情報セットを反射する第1反射型表示パネル414と、第2偏光ビームを受光して他の複数の原色にそれぞれ対応する第2画像情報セットを反射する第2反射型表示パネル418と、第1および第2の画像情報セットを受光し、これらを結合して画像光ビームを形成する後段のPBS420とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 366