説明

Fターム[2H042DA10]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 反射鏡の構造(基板を含む) (6,221) | 基板 (1,946) | 金属 (216)

Fターム[2H042DA10]に分類される特許

81 - 100 / 216


【課題】反射率が高く、薄くて軽量で、しかも折曲げ等の加工特性が良好な反射シートの提供。
【解決手段】本発明の反射シートは、結晶性を有するポリマーからなる空洞含有樹脂層と、長550nmにおける透過率が30%以下の基材とが積層されてなり、前記空洞含有樹脂層の表面に垂直で、かつ第一の延伸方向に直角な断面における空洞の平均の厚みをr(μm)とし、前記空洞含有樹脂層の表面に垂直で、かつ前記第一の延伸方向に平行な断面における空洞の平均の長さをL(μm)としたときのL/r比が、10以上であり、かつ厚みが、30μm〜150μmである。 (もっと読む)


【課題】照明器具や光信号を発する電気電子機器からの光をより明るくするのに有効な新しい可視光線反射板と、それを組み込んだ電気電子機器を提供すること。
【解決手段】金属板もしくはめっきした金属板3の上に白色樹脂シート5を積層してなり、白色樹脂シート5と金属板もしくはめっきした金属板3との界面に存在する気泡の面積率が5%以下である可視光線反射板1とする。金属板もしくはめっきした金属板3と白色樹脂シート5との間に、555nmでの可視光線の拡散反射率が0.70以上である白色樹脂塗膜を含んでもよく、あるいは、金属板もしくはめっきした金属板3の白色樹脂シート5のない他方の面に裏面樹脂塗膜を含むこともできる。 (もっと読む)


【課題】好適な撮影を実現し得る光学装置および光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光が通過可能な光通過領域の外側に備えられ、Lab表色系における明度Lが40未満であって、波長900nm以上1700nm未満の光の反射率が30%以上となる第1反射層と、前記光通過領域の外側であって前記第1反射層の内側に備えられ、Lab表色系における明度Lが70以上であって、波長900nm以上1700nm未満の光の反射率が70%以上となる第2反射層とを含むことを特徴とする光学装置。 (もっと読む)


【課題】反射鏡において、光学設計に忠実で高精度な配光が得られ、かつ、高出力の光源の熱に耐える。
【解決手段】反射鏡1は、ポリフェニレンサルファイド系樹脂又はポリエーテルイミド系樹脂のうちの少なくとも一つの樹脂から成る基材11と、基材11上に設けられる光学多層膜13と、を備える。基材11と光学多層膜13の間には、基材11側から順にシリコン層14、一酸化シリコン層15、二酸化シリコン層16が積層される。反射鏡1は、このシリコン層14、一酸化シリコン層15、二酸化シリコン層16が高温耐久性を向上させるので高出力の光源の熱に耐えることができ、かつ、樹脂を射出成形することで光学設計通りの曲線に基材11が成形されるので、高精度な配光を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】既存の有焦点凹面鏡を使用しつつ、複数の各主光源体から放射された光を凹面鏡で反射させて当該光を平行光あるいは集光とし、無駄な光(=迷光)を減らして複数の主光源体からの光の利用効率を向上させることができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10を、1つの焦点F1を有する凹面鏡12と、焦点F1と凹面鏡12の光反射面20との間に配設され、光反射面20に向けて出光する複数の主光源体26と、各主光源体26および光反射面20の間にそれぞれ配設され、対応する主光源体26から放射された光を光反射面20に向けて屈折させるとともに、該主光源体26の背後に位置する焦点F1に該主光源体26の虚像Sを形成する複数の主レンズ29とで構成することにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


二酸化炭素(CO)スラブレーザー共振器用のミラーアセンブリであって、断面形状が矩形のセンター部材と、一対の熱平衡化サイドバーを備える。センター部材の前縁部に凹面反射面が形成される。サイドバーはセンター部材のいずれかの面に取り付けられて、反射面よりも前方へ延び出す。センター部材及びサイドバーの寸法を、ミラーアセンブリの熱中立平面が反射面に近接した位置になるように設定する。これにより、共振器内でレーザー光が往復したとき生じる加熱による反射面の曲率半径の変化を最小にすることができる。 (もっと読む)


【課題】光源からの不均一な輝度分布をもつ偏った出光を均一にさせるだけでなく、薄物化を可能とし、この光拡散体を用いたバックライトユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】光源を具備する面発光ユニットと、その光出射側に配置される輝度均斉化シートを有する面光源装置において、輝度均斉化シートは、透光性基材の少なくとも片面に階調パターン印刷により輝度均斉化部が形成されたものであり、(a)面発光ユニットの光出射側に輝度均斉化シートを配置しない状態で、発光面内の輝度の分布を測定する工程と、(b)得られた元輝度値に対応する印刷階調値を設定する工程と、(c)透光性基材上に、インクジェット方式により白色インキを吐出し、紫外線硬化して階調パターン印刷層からなる輝度均斉化部を形成し、輝度均斉化シートを得る工程とを有する面発光ユニットと、輝度均斉化部を有する輝度均斉化シートを具備する面光源装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明はミアンダ形振動子の駆動効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため本発明は、複数の振動板11上には、それぞれドライブ素子15が設けられ、これらのドライブ素子15は、振動板11の一方の端部側であって、隣接する振動板11上に設けられたドライブ素子15とは反対の端部側に片寄って配置されたものとした。これにより本発明は、ミアンダ形振動子全体としてはつづら折り状となるように駆動し、従来と比べてエネルギーロスの少ない自然な動作モードとなる。そしてその結果、高い駆動効率を実現できる。 (もっと読む)


【課題】床面に配置される床用面発光照明器具において、低コストで、かつ、直射光や導光路による光減衰に基づく輝度むらの抑制を図る。
【解決手段】床面照明器具1は、光出射用の透光板24を上面に有する筐体2と、筐体2内の対向する両側面側にそれぞれ収容される光源3と、光源3からの直射光31を透光板24に照射することなく透光板24に対向する下蓋板22の光拡散性の底反射板25に照射させる反射板4とを備える。底反射板25は光源3からの直射光及び反射板4で反射された反射光をそれぞれ拡散して透光板24を均一に照射する。これにより、多数の光源や大面積の導光体を用いることなく床用の大面積の均一な照射面を形成でき、低コストで、かつ、直射光や導光路による光減衰に基づく輝度むらの抑制を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ反射板として使用可能な水準の反射率を示し、表示性能が良い塗膜を形成することができる高反射性塗料組成物を提供する。
【解決手段】酸化チタンとシリカとを合計で全顔料の80〜100容積%含有し、酸化チタン及びシリカの容積比が酸化チタン:シリカ=80:20〜40:60であり、顔料容積濃度(PVC;固形分換算)が30〜70容積%であり、シリカの平均二次粒径が0.5〜10μmである高反射性塗料組成物およびこれを用いた高反射性塗膜である。 (もっと読む)


【課題】基体の反射率を向上させることのできる簡便な手段を提供すること
【解決手段】酸化チタン、並びに、酸化ジルコニウム及び/又は酸化ハフニウムを含む反射率向上剤を用いて基体の表面処理を行う (もっと読む)


【課題】中央の輝度を高くすることにより見た目の均一感に優れ、消費電力を高くすることなく高い輝度感が得られる面光源装置を提供する。
【解決手段】
面発光ユニット20と面発光ユニットの光出射側に光拡散板23と輝度均斉化シート10を備え、面発光ユニットは略一定の間隔で同一平面に平行に配列された複数の線状光源Lと、該線状光源の光出射側と反対の側に配置された反射板24とを有し、前記輝度均斉化シートは透光性基材と、該透光性基材に所定の透過率で設けられた白色インキの網点を有し、前記所定の透過率は、各線状光源の略直上位置で極小値、隣接する各線状光源同士の略中間位置で極大値をとるパターン状とされ、前記透過率の極大値は、最小二乗法で二次関数に近似した際、略中央部に極大値を有することを特徴とする面光源装置1。 (もっと読む)


【課題】周縁部まで十分に光が行き届くように、線状光源の間隔を周縁部に近づくにしたがって狭くされていながら、表示面全体で充分に輝度が均斉化された面光源装置とすることができる。
【解決手段】輝度均斉化シートが、透光性基材と、該透光性基材にパターン状に設けられた白色インキ部を有し、その透過率は、各線状光源の略直上位置で極小値、隣接する各線状光源同士の略中間上位置で極大値を有し、前記透過率の極小値と当該極小値に隣接する極大値との差Aが、最小二乗法で二次関数に近似した際、略中央部に極大値を有し、前記透過率の極小値と当該極小値に隣接する極大値との差Aと、前記輝度調整シートを配置しない状態における輝度分布の極大値と当該極大値に隣接する極小値との差Bとの比A/Bが、最小二乗法で二次関数に近似した際、略中央部に極大値を有することを特徴とする面光源装置。 (もっと読む)


【課題】加工精度の高い結像素子をコストおよび時間を節約して簡易に作成することができる結像素子の作成方法を提供する。
【解決手段】
基板3に形成する微小孔31の2つの鏡面31a,31bに対応した2側面22a,22bを有する凸型の打抜き刃22を金属ブロック21に複数配列してなる刃部2を、超音波発振部12により振動させながら、昇圧部13により基板3に下降させて圧接させ、打抜き刃22で基板3を打抜く。 (もっと読む)


【課題】撥水、撥油性に優れた樹脂光学膜により、ポリゴンミラーの反射面の汚れ、部分的な反射率低下を防止する。防音ガラスの透過率特性をポリゴンミラーの反射率特性で相殺して、光源からの光の入射角変化に対して、光利用効率が平坦にする。
【解決手段】光源102からの光を反射する複数の反射面を有し、周辺に傾斜した防音ガラス101が配置され、防音ガラス101を通して光が入出射するポリゴンミラー100。反射面には撥水、撥油性の樹脂光学膜が形成され、ポリゴンミラー100の回転に伴う光源102からの光の入射角変化に対し、樹脂光学膜の反射率特性が、防音ガラス101の透過率特性と逆になるように設定されている。上記ポリゴンミラーを用いた光偏向器、光走査装置、画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は光学反射素子を小型化することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため本発明は、ミラー部1と、このミラー部1と第一の支持部2で連結された音叉形圧電振動子4と、この音叉形圧電振動子4の振動中心3と第二の支持部5で連結された支持体6とを備え、音叉形圧電振動子4は、その振動中心3を通る連結部7と、この連結部7の両端からそれぞれ延伸するアーム8、9とを有し、これらのアーム8、9の内側の辺と連結部7の内側の辺との成す角は、鈍角であるものとした。これにより本発明は、小型の光学反射素子を実現できる。 (もっと読む)


【課題】可視波長域での反射スペクトルが比較的平坦で、かつ視感度がピークとなる波長域での反射性が高い、照明器具の反射板に好適な塗装金属板。
【解決手段】金属板の少なくとも片面に反射性皮膜を有する塗装金属板において、該反射性皮膜が、白色顔料のチタニアを30〜60質量%の量で含有し、かつ、(a)発光スペクトルのピークが400〜480nmにある蛍光顔料群、(b)発光スペクトルのピークが480〜580nmにある蛍光顔料群、及び(c)発光スペクトルのピークが580〜700nmにある蛍光顔料群のうち少なくとも2つの群から少なくとも1種ずつ選ばれた蛍光顔料を含有する。塗装金属板の450〜700nmでの分光反射率が86%以上、JIS K 5600に示される(CIE 1976)L*a*b*色空間の色座標においてL*≧96、|a*|≦5、|b*|≦5である。 (もっと読む)


【課題】 望遠鏡のミラーの光学的欠陥を修正するための装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、重量、信頼性、稼動寿命、費用、及び極端な温度に対する抵抗性の判定基準が重要な、宇宙環境での使用に適合する、望遠鏡のミラーの光学的欠陥を修正するための装置に関し、それが少なくとも1つの制御可能な長さの要素(2)、この要素の長さを制御する手段(4)を備え、この要素は、直径方向に又は対角線上に反対で、ミラーの周囲に近い領域において、その端部でこのミラー(1)に接続され、制御可能な長さの要素とそのミラーとの間の接続が、これら2つの取付け領域を結合する軸の上では剛性であり、他の自由度においては柔軟性のある取付け具を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高反射部の反射率の経時的な低下を防止し易く、検出精度を長期間維持することが可能な光学式エンコーダのスケールを提供する。
【解決手段】基板21と、基板21の表面に形成された低反射率材料層23と、低反射率材料層23の表面に形成され、低反射率材料層23より反射率が高い高反射率材料層25と、高反射率材料層25の表面に形成された透光性保護層27とからなり、高反射率材料層25が低反射率材料層23の表面の複数の部分を覆うことで、低反射率材料層23からなる低反射部33と高反射率材料層25からなる高反射部35とでパターン31が構成され、高反射率材料層25は、基板21の周縁21eより内側に離間して配置され、透光性保護層27は、高反射率材料層25の表面及び全ての縁部25eを被覆している。 (もっと読む)


【課題】新生面による加工精度の良い位置決め基準部を得る。
【解決手段】(a)に示すように、素材11を上型32によってプレス成形することにより、頂点部16が下型31の内壁部33に当接する。これにより、頂点部16を覆う酸化膜が素材11の内部圧力によって破れ、矢印で示すように素材11の内部から素材材料が析出する。析出した素材材料は、(b)に示すように下型31の内壁部33に押し当てられて新生面25が形成され、この新生面25は光学素子21の位置決め基準部23となる。新生面25は下型31の内壁部33の面粗さを転写しており、面粗さの良い位置決め基準部23が形成される。 (もっと読む)


81 - 100 / 216