説明

Fターム[2H042DC02]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 反射鏡の製造方法 (1,740) | 反射膜・保護膜の形成法 (1,269) | 真空蒸着・スパッタリング・イオンプレーティング (692)

Fターム[2H042DC02]に分類される特許

101 - 120 / 692


【課題】ゴーストの発生を抑制することができ、全体としての小型化、軽量化を容易に図り得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光源11及び走査手段を備えており、走査手段は、(a)光源11から出射された光ビームが入射される第1ミラー20、(b)第1ミラー20から出射された光ビームが入射され、第1ミラー20の回動に伴う光ビームの第1入射角に依存して第1出射角を成した平行光を出射する第1光偏光手段30、(c)第1光偏光手段30から出射された平行光が入射される第2ミラー40、及び、(d)第2ミラー40から出射された平行光が入射され、第2ミラー40の回動に伴う平行光の第2入射角に依存して第2出射角を成した平行光を出射する第2光偏光手段50を備えており、第1光偏向手段30の内部には、一部が欠如している複数の半透過膜31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】銀反射膜及び緩衝膜を有する反射鏡を備えた照明器具において、反射率の低下を抑え、銀反射膜と基材との密着性を保持でき、耐熱及び耐久性の良い反射鏡を得る。
【解決手段】照明器具1は、光放出用の開口部21を有する筐体2と、筐体2に収容される光源3と、筐体2内部に収容されて光源3からの光を反射する反射鏡4とを備える。反射鏡4は銀反射膜と、この銀反射膜に積層される酸化物を有する緩衝膜とを筐体2の基材20上に形成される。反射膜及び緩衝膜の厚さは、筐体2の開口部21に近接する縁部側に比べ、筐体2内の光源3に近接する奥部側で薄くなっている。これにより、反射鏡4における開口部21の近接する縁部側での大気ガスによる変色及び奥部側での光源3の熱による膜剥離を抑えることができ、反射率の低下を抑え、銀反射膜42と基材20との密着性を保持でき、耐熱及び耐久性の良い反射鏡4を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド増長を抑制し、かつ、回折パターンの発生を抑制することができる光学体を提供する。
【解決手段】光学体は、ランダムな凹凸面を有する第1の光学層と、凹凸面上に形成された反射層と、凹凸面を埋めるように反射層上に形成された第2の光学層とを備える。反射層は、入射光のうち特定波長帯の光を拡散反射するのに対して、特定波長帯以外の光を透過する波長選択反射層、または、入射光のうちの一部の光を拡散反射するのに対して、残りの光を透過する半透過層である。 (もっと読む)


【課題】経済性やミラー特性に優れたプラスチックミラー積層体及びプラスチックミラー積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】第1のポリエチレンテレフタレート樹脂シート12と、紫外線硬化性樹脂の紫外線硬化物からなる接着剤層11と、金属蒸着層10bと、第2のポリエチレンテレフタレート樹脂シート10aと、を順次に含むプラスチックミラー積層体50等であって、第1のポリエチレンテレフタレート樹脂シートの表面粗さ(Rz)を0.2μm以下の値、あるいは0.2μmを超えた値とし、かつ、第1のポリエチレンテレフタレート樹脂シートの表面に、紫外線硬化性樹脂からなる硬化前接着剤層が予め形成してあるとともに、当該硬化前接着剤層を紫外線硬化させて、紫外線硬化物からなる接着剤層としてある。 (もっと読む)


【課題】高い上方反射性能を維持でき、かつ、反射層による光吸収を抑制することができる光学体を提供する。
【解決手段】光学体は、凹凸面を有する第1の光学層と、凹凸面上に形成された反射層と、凹凸面を埋めるように反射層上に形成された第2の光学層とを備える。反射層が、光を選択的に指向反射するものであり、凹凸面は、一次元配列された複数の三角柱状体により構成され、三角柱状体は、頂角αおよび傾斜角βを有し、該頂角αおよび傾斜角βが所定の関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】0度から45度の角度から見た場合に100nm未満の電磁波バンドを反射する全方向反射器を提供する。
【解決手段】この全方向反射器は、高屈折率材料の複数の層と低屈折率材料の複数の層とを有する多層スタックを含んでいる。複数の高屈折率材料層と低屈折率材料層は交互に積層され或いは互いに交差し、かつ、非周期的層構造が形成されるような厚さを有している。言い換えると、高屈折率材料の複数の層は、H1、H2、H3・・・Hnとして特定され、低屈折率材料の複数の層は、L1、L2、L3・・・Lnとして特定され、それぞれに予め決定された厚さdH1、dH2、dH3・・・dHn及びdL1、dL2、dL3・・・dLnを有する層を備え、かつ、高屈折率層の種々の厚さは通常、互いに等しくなく、および/または、低屈折率層の種々の厚さは通常、互いに等しくない。 (もっと読む)


【課題】反射膜での吸収が少なく、反射膜とサブ波長凹凸構造体との密着強度が強くて耐久性にも優れた反射型波長板を提供する。
【解決手段】基板上に反射膜を介してサブ波長凹凸構造体が配置されてなり、入射光の波長λに対して略λ/4の位相差を付加して出射する反射型波長板である。反射膜は誘電体多層膜からなり、入射光の波長λに対して略λ/2の位相差を発生させる膜構成をもち、サブ波長凹凸構造体は入射光の波長λに対して略λ/8の位相差を発生させるようにフィリングファクタと凹凸の溝の深さが設定されている。 (もっと読む)


【課題】銀を含む反射面を有する反射部材において、可視光の反射率を低下させることなく、長期間に亘って銀の変色を抑制する。
【解決手段】反射部材1は、基材11と、基材11上に又は基材11上に形成されるアンダーコート層12を介して設けられ、銀を含み、入射する光を反射する反射面13を有する反射層14と、光を干渉させて吸収する光吸収ピーク波長を波長250〜420nmの範囲に有し、基材11若しくはアンダーコート層12と反射層14との間に、又は反射層14の反射面13に積層される光遮断層15と、を備える。この構成によれば、光遮断層15によって、波長250〜420nmの範囲の光を吸収させることにより、可視光の反射率を低下させることなく、反射層14に含まれる銀の変色を長期間に亘って抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】銀を含む反射面を有する反射部材において、可視光の反射率を低下させることなく、長期間に亘って銀の変色を抑制する。
【解決手段】反射部材1は、基材11と、基材11上に又は基材11上に形成されるアンダーコート層12を介して設けられ、銀を含み、入射する光を反射する反射面13を有する反射層14と、反射面13に形成され、反射層14を保護するトップコート層15と、を備え、基材11若しくはアンダーコート層12の一方又はトップコート層15は、波長250〜420nmの範囲に光吸収ピークを有するトリアジン系化合物を含む。この構成によれば、基材11若しくはアンダーコート層12の少なくとも一方又はトップコート層15で波長250〜420nmの範囲の光を吸収させることにより、可視光の反射率を低下させることなく、反射層14に含まれる銀の変色を長期間に亘って抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード及びこれを用いた光源装置において光取出し効率を向上させる。
【解決手段】反射電極(102)と、発光ポイント(104)を有する有機層(103)と、透明電極(105)と、出射側基板(108)と前記出射側基板に接する光散乱層(109)と、を有し、前記光散乱層は基材および微粒子(110)で構成され、前記微粒子の屈折率は前記基材の屈折率および前記出射側基板の屈折率より高く、前記発光ポイントは発光ピーク波長λ(nm)で発光し、前記電極と前記有機層との界面から前記発光ポイントまでの高さをa×d(ただし、d(nm)は前記有機層の厚さ、0<a<1)とした場合、(2m−155/180)λ/4/n/cos35°≦a×d≦(2m−155/180)λ/4/n/cos50°(ただし、nは前記有機層の屈折率、mは1以上の整数)である有機発光ダイオード。 (もっと読む)


【課題】反射スクリーンのぎらつきを防止する反射スクリーンおよび反射スクリーンの製造方法を提供する。
【解決手段】スクリーン基板10の観察面の法線に対して垂直方向および水平方向に凹部11からなる単位形状部が複数形成され、凹部11は、投影光を反射する反射部12と、外光を吸収する外光吸収部13と、を備え、スクリーン基板10の観察面に向けて投射された投影光を反射部12にて観察面側に反射する反射スクリーンであって、凹部11の反射部12と外光吸収部13との境界部が、反射部12側から外光吸収部13側に向かい表面粗さが粗くなるように形成する。 (もっと読む)


【課題】増反射効率が高く、かつ耐アルカリ性に優れ、非平面的な物体表面にも厚さが均一な高反射膜を形成することができる増反射膜を有する反射部材を提供すること。
【解決手段】立体形状をした透明基体表面に、70nm以上の厚みでアルミニウム層を形成した反射部材であって、該アルミニウム層の反射面側に、屈折率が1.54以下で透明であって、炭化水素構造を含みSiO2を主成分とし、厚さが60nmから130nmの低屈折率層と、前記低屈折率層上に設けた、屈折率が2.1以上で透明であって、厚さが40nmから85nmの高屈折率層とを含む増反射層群を設けたことを特徴とする増反射膜を有する反射部材。 (もっと読む)


【課題】銀反射膜を備える反射部材であって、優れた耐熱性を有する反射部材を提供する。
【解決手段】反射部材1は、反射部材本体11と、銀反射膜13と、第1の保護膜15とを備えている。銀反射膜13は、反射部材本体11の上に形成されている。銀反射膜13は、銀または銀を含む合金からなる。第1の保護膜15は、銀反射膜13の上に形成されている。第1の保護膜15は、Ti,TaまたはNbからなる。 (もっと読む)


【課題】照明器具において、銀反射膜とその保護膜との密着性を損なわずに、高温環境下で変色原因のガスを確実に遮断することで変色し難くなり、高い反射率を維持する。
【解決手段】照明器具1は、基材3と、この基材3に収容される光源4と、この基材3に設けられる反射鏡2とを備える。反射鏡2は銀反射膜8と、銀反射膜8の両面上にそれぞれ保護膜として順に積層される第1及び第2酸化物膜7、9と、第1及び第2金属膜6、10とを備える。各金属膜6、10は各酸化物膜7、9よりも融点の高い、若しくはイオン化傾向の低い、または不動態を形成し易い金属元素を有するので、高温環境下で酸化物膜7、9とのそれぞれの膜層の界面で反応し難くなる。従って、銀反射膜8と各酸化物膜と各金属膜とが順に高い密着性で接すると共に、高温環境下で反射鏡2の耐久性を維持し、変色原因のガスを確実に遮断でき、銀反射膜8が変色し難くなり高い反射率を維持できる。 (もっと読む)


【課題】膜状ミラーシートを用いて平面鏡と凹面鏡とを、小型で簡単な構造によって容易に変更することができるミラーを提供する。
【解決手段】
曲率変化が可能な円形の膜状ミラーシート1と、枠状のホルダーリング2と、断面湾曲形状でその中央にはつまみ3を備えると共に周縁に前記ホルダーリング2と係合する縁部とを備え、かつスナップアクション機構を備えた背面盤4とからなり、前記膜状ミラーシート1の周縁を周囲方向に伸張させながらホルダーリング2と縁部と係合させると共に枠状のホールドリング5とによって挟着して固着し、膜状ミラーシート1と背面盤4との間に密閉する空間Sを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱に対して優れた安定性を持つミラー、およびそれを用いたEUV光生成装置を提供する。
【解決手段】ミラーは、基板111と、基板の主面上に形成され基板よりも高い熱伝導率を有する熱拡散層112と、熱拡散層上に形成され、熱拡散層よりも低い熱伝導率を有する高反射膜113と、を備える。これによりレーザ光照射部分ので発生した熱が熱拡散層112によって広く分布し、この結果、基板111全体を介して効率よく放熱される。 (もっと読む)


【課題】耐湿性、耐熱性、耐光性を全て満足する膜構成を実現して、使用環境が厳しい状況下でも、膜の機械的劣化や機能的劣化を抑える。
【解決手段】樹脂基板1上に、密着層2、アルミニウム膜からなる反射層3、誘電体層4をこの順で積層して反射鏡が構成される。密着層2は、3層からなり、樹脂基板1側から、第1の層2a、第2の層2b、第3の層2cをこの順で積層して構成される。第1の層2aは、酸化セリウム膜で構成されており、第2の層2bは、酸化アルミニウム膜で構成されている。 (もっと読む)


【課題】反射層の裏側から反射層を介して反射鏡の表側に情報を表示する。
【解決手段】反射鏡10では、反射膜24が、珪素により形成されて、光透過性を有している。さらに、反射膜24の裏側に設けられた表示装置26が、反射膜24へ向けて、警告情報を発光表示可能にされている。このため、表示装置26から、反射膜24、第2光干渉膜22、第1光干渉膜20、基板12及び光触媒性親水膜14を介して、反射鏡10の表側に警告情報を表示できる。 (もっと読む)


【課題】耐湿性、耐熱性、耐光性を全て満足する膜構成を実現して、使用環境が厳しい状況下でも、膜の機械的劣化や機能的劣化を抑える。
【解決手段】樹脂基板1上に、密着層2、アルミニウム膜からなる反射層3、誘電体層4をこの順で積層して反射鏡が構成される。密着層2は、2層からなり、樹脂基板1側から、第1の層2a、第2の層2bをこの順で積層して構成される。第1の層2aは、酸化セリウム膜で構成されており、第2の層2bは、酸化チタンと酸化プラセオジムとの混合物からなる層で構成されている。 (もっと読む)


【課題】太陽熱発電装置のフィルムミラーへの結露を防止することであり、特に、気温の変化が激しい砂漠で夜間、冷え込んで湿度が上がっても、フィルムミラーへの結露を防止することである。
【解決手段】ミラーおよび吸湿発熱層を有する太陽熱発電用反射装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 692