説明

Fターム[2H048BB02]の内容

光学フィルタ (54,542) | ストライプフィルタの構造、用途 (17,776) | 構造 (10,447) | 分光特性の異なるフィルタの水平配置 (5,350)

Fターム[2H048BB02]に分類される特許

181 - 200 / 5,350


【課題】本発明が解決しようとする課題は、明度に優れ、かつ耐熱性、耐光性、および電圧保持率が良好なカラーフィルタ用緑色着色組成物、およびそれを用いたカラーフィルタを提供することにある。
【解決手段】着色剤、バインダー樹脂、および有機溶剤を含有するカラーフィルタ用緑色着色組成物であって、着色剤が、一般式(1)で表されるフタロシアニン色素と、一般式(2)で表されるキノフタロン色素とを含有することを特徴とするカラーフィルタ用緑色着色組成物により解決される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、保存安定性に優れたカラーフィルタ用着色組成物、並びに塗膜への異物発生もなく、ガラス等の透明基板との間での強固な密着性に優れ、さらに高い耐熱性と耐溶剤性を示すと共に、優れたアルカリ現像性を示すカラーフィルタを提供することである。
【解決手段】少なくとも着色剤とバインダー樹脂と有機溶剤からなるカラーフィルタ用着色組成物において、該組成物が、側鎖基にカチオン性基と熱架橋性官能基を有するアクリル樹脂とアニオン性染料とを反応させて得られた造塩化合物、もしくは側鎖基にカチオン性基を有するガラス転移温度が50℃以上であるアクリル樹脂とアニオン性染料とを反応させて得られた造塩化合物、の少なくとも一方を含有することを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物によって解決される。 (もっと読む)


【課題】繊維材料、液晶表示装置、インクジェットなどの分野で使用するための有機溶媒への溶解性に優れた染料となる化合物の提供。
【解決手段】式(I)で表される化合物。


[式中、R及びRは、互いに独立に、水酸基又はアミノ基を表す。R及びRは、互いに独立に、スルホ基又はカルボキシ基を表す。R及びRは、互いに独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜8のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基又は水酸基を表す。] (もっと読む)


【課題】カラーフィルタ製造ラインでカセット交換の際に製造ラインへの基板投入や、製造ラインからの基板回収時に発生する、投入、回収停止が無く、しかも設置場所のスペースを縮小することが出来、更に設備費用の削減を可能とする、ローダとアンローダを提供する。
【解決手段】ローダ本体と、その下流に第一のコンベアバッファを備え、ローダ本体はローダ本体上にセットされた第一のカセットからガラス基板を1枚ずつ外部に取り出す機能を有し、第一のコンベアバッファは、第一のコンベアと、第一のバッファで構成され、第一のコンベアは、前記1枚ずつ取り出されたガラス基板を下流に設置された第一の処理装置に直接搬送する機能と、前記第一のバッファに収納する機能と、を有し、更に前記第一のコンベアは、前記第一のカセットの交換時に第一のバッファに収納したガラス基板を前記下流に設置された第一の処理装置に搬送することを特徴とするローダ。 (もっと読む)


【課題】保存安定性に優れ、電磁波に対して短波長領域まで透過率が高いポリイミド前駆体を用いた高感度な感光性樹脂組成物として用いることができるパターン形成用感光性ポリイミド前駆体樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記式(1a)又は(1b)で表される繰り返し単位のいずれか、又は、両方を有するポリイミド前駆体、および、エチレン性不飽和結合を有しないアミンを含有し、光硬化性成分を含まない、パターン形成用感光性ポリイミド前駆体樹脂組成物である。


(式中、R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子又は1価の有機基である) (もっと読む)


【課題】基板周縁部に形成されたパターンの基板密着性を改良し、且つ表面粗度が良好な着色硬化膜を形成し得る着色硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)キノン色素、カルボニウム色素、キノンイミン色素、アジン色素、ポリメチン色素、キノフタロン色素、フタロシアニン色素、サブフタロシアニン色素、ペリノン色素、インジゴ色素、チオインジゴ色素、キノリン色素、ニトロ色素及びニトロソ色素からなる群より選ばれる色素に由来する部分構造と、重合性基とを有する色素多量体、(B)重合性化合物、(C)光重合開始剤及び(D)アルカリ可溶性樹脂を含有する着色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】 感度、パターン形成性、および、密着性に優れた画素またはブラックマトリックスを提供可能な感光性樹脂組成物に関する。
【解決手段】(A)着色剤、(B)重合性化合物、(C)下記一般式(1)で表される光重合開始剤、(D)増感剤、(E)バインダー樹脂、および、(F)溶剤を含有し、(A)着色剤が、カーボンブラックおよびチタンブラックから選ばれる、着色感光性樹脂組成物。
(もっと読む)


【課題】高コントラストなカラーフィルタを製造することができる着色硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】本発明の着色硬化性樹脂組成物は、蛍光色素(A1)、該蛍光色素とは異なる着色剤(A2)、樹脂(B)、重合性化合物(C)及び重合開始剤(D)を含み、前記各原料を用いて、第一組成物、第二組成物及び第三組成物を調製したとき、これらの組成物から形成される塗膜の光学特性が式(X)を満たすことを特徴とする。
3/F1≦Te×Tf (X)
[式(X)中、F3は第三組成物の塗膜の最大励起波長λ1における最大蛍光強度を表す;F1は、第一組成物の塗膜の最大励起波長における最大蛍光強度を表す;ただし、F3<F1である;Teは前記λ1における、第二組成物の塗膜の透過率を表す;Tfは前記F1が測定される波長における第二組成物の塗膜の透過率を表す。] (もっと読む)


【課題】高感度かつ高い波長分解能を有する可視・近赤外線用の分光・撮像デバイスを実現することが可能で、空間解像度の高い2次元分光マッピングを可能にする固体撮像素子および撮像システムを提供する。
【解決手段】2次元画素アレイと、2次元画素アレイの画素領域に対向するように配置され、検出すべき波長よりも短い周期的な微細パターンを有する分光機能を備えた複数種類のフィルタと、を有し、各フィルタは、2次元画素アレイの各画素の光電変換素子よりも大きく、隣接する複数の光電変換素子群に対して1種類のフィルタが配置されたて一つのユニットを形成し、複数種類のフィルタは、隣接するユニット群に対して配置されてフィルタバンクを形成し、フィルタバンクが2次元画素アレイの画素領域に対向するように、NxMユニット(但し、N,Mは1以上の整数)配置されている。 (もっと読む)


【課題】顔料分散安定性に優れ、カラーフィルタ製造工程における高温加熱時にコントラストの低下が抑制され、アルカリ現像性に優れたカラーフィルタ用硬化性樹脂組成物、当該カラーフィルタ用硬化性樹脂組成物を用いて形成された高コントラストなカラーフィルタ、当該カラーフィルタを有する液晶表示装置及び有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】顔料と、顔料分散剤と、光重合性多官能化合物と、光重合開始剤と、ホウ酸エステル化合物及び/又はボロン酸化合物と、アルカリ可溶性樹脂と、溶媒とを含有し、前記顔料分散剤、及び前記アルカリ可溶性樹脂のうち少なくとも一方が、水酸基及び/又は窒素原子を有するカラーフィルタ用硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】偏光部において均一な偏光特性を得ること。
【解決手段】複数の第一針状粒子を含む第一の偏光部と、複数の第二針状粒子を含む第二の偏光部と、前記第一の偏光部と前記第二の偏光部とを互いに区画するバンク層とを備え、前記バンク層は、少なくとも前記第一の偏光部を平面視で挟むように配置された第一導電部及び第二導電部を有し、平面視における前記複数の第一針状粒子の平均配向方向は、前記第一導電部の延在方向と前記第二導電部の延在方向とに交差している。 (もっと読む)


【課題】露光ラチチュードが広く、耐熱性に優れ、高温プロセス(250℃以上)を有するパターン形成に適用された場合においても、隣接パターンへの色移りが抑制された着色パターンを形成しうる着色硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)重合性基を有する色素多量体、(B)顔料、(C)重合性化合物、及び(D)光重合開始剤を含有する着色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】寿命延長および/または消費電力低減を実現できる赤色、緑色、青色および白色(RGBW)OLEDを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの有機発光デバイスを有する第1の光源を含む第1のデバイスが提示され、この有機発光デバイスは、6504K未満の相関色温度(CCT)を有する近白色光を放出できる。第1のデバイスはまた、第1のサブ画素を含む複数の画素を有し、第1のサブ画素は、400から500nmの間にピーク波長がある光を通す、第1の光源と光学的に連絡したカラーフィルタを有する。第2のサブ画素は、500から580nmの間にピーク波長がある光を通す、第1の光源と光学的に連絡したカラーフィルタを有する。第3のサブ画素は、580から700nmの間にピーク波長がある光を通す、第1の光源と光学的に連絡したカラーフィルタを有する。第4のサブ画素は、6504K未満のCCTを有しうる近白色光を放出する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性等と共に、耐溶剤性にも優れたカラーフィルタを製造することができる着色組成物を提供すること。
【解決手段】(A)環状エーテル構造を有する基及びアルケニルオキシアルキル基よりなる群から選ばれる少なくとも1種の特性基を有するトリアリールメタン系着色剤、(B)バインダー樹脂及び(C)架橋剤を含有することを特徴とする着色組成物。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1波長範囲の光を透過する第1カラーフィルタCF1と、第1波長範囲よりも長波長の第2波長範囲の光を透過する第2カラーフィルタCF2と、前記第2カラーフィルタの上に配置された第1スイッチング素子SW1と、前記第2カラーフィルタの上に配置された第2スイッチング素子SW2と、前記第1スイッチング素子と電気的に接続され、前記第1カラーフィルタの上方に位置する第1画素電極PE1と、前記第2スイッチング素子と電気的に接続され、前記第2カラーフィルタの上方に位置する第2画素電極PE2と、を備えたアレイ基板を具備することを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】導電ペースト等の高粘度のインキであってもインキ受容面に厚みが均一な塗膜を形成できるため、前記塗膜をパターン形成したのち被印刷体の表面に転写することにより、厚みが均一な画線部を備えた印刷物品を製造することができる、新規な印刷物品の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコーンゴムからなるインキ受容面2に、せん断速度3000(l/s)印加時の第一法線応力差Nが100Pa以上であるインキ3を、前記インキ受容面との間に隙間がないように高さを設定したドクターブレード5を用いて塗布する工程を含む印刷物品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高い色再現性を実現することが可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11上に形成されたカラーフィルター層20と、基板11とカラーフィルター層20の間に形成された第1電極13と、第1電極13と対向して形成された第2電極14と、第1電極13と第2電極14の間に形成された有機発光層15と、を有し、カラーフィルター層20は、基板11に垂直な方向から見たときに第1電極13と重なる領域に形成された、第1の色を透過する第1のサブフィルター層21と第2のサブフィルター層22とを有し、第1のサブフィルター層21と第2のサブフィルター層22とは同じ材料からなり、第1のサブフィルター層21と第2のサブフィルター層22とは積層されている。 (もっと読む)


【課題】遮光層もしくは透明着色層からなるカラーフィルタ層、保護層等に不良があるとして排除されたCOA(Color Filter on Array)、BOA(BM on Array)基板から、遮光層もしくは透明着色層からなるカラーフィルタ層および保護層を選択的に剥離する方法を提供することを目的とした
【解決手段】先ずカラーフィルタ層を炭化する炭化処理を実施し、次いで前記炭化層をレーザ照射により除去することを特徴とする方法であって、前記炭化処理は、赤外線レーザ照射によりなされ、炭化層及び炭化層から上の部分はYAGレーザでアブレーション剥離されることを特徴とするカラーフィルタ付アレイ基板からカラーフィルタ層を選択的に剥離する方法である。 (もっと読む)


【課題】
分散性、流動性、及び保存安定性に優れたカラーフィルタ用着色組成物、並びにこれを用いたカラーフィルタを提供すること。
【解決手段】
前記課題は、キノフタロン顔料を含む着色剤と、顔料分散剤と有機溶剤とを含有してなるカラーフィルタ用着色組成物であって、顔料分散剤が片末端領域に2つのヒドロキシル基を有するビニル重合体(A)のヒドロキシル基と、ジイソシアネート(B)のイソシアネート基と、を反応してなる、両末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(E)のイソシアネート基と少なくともポリアミン(C)を含むアミン化合物の一級及び/又は二級アミノ基とを反応させてなる顔料分散剤であり、ビニル重合体(A)が、エチレンオキサイド鎖またはプロピレンオキサイド鎖のうち少なくとも一方を有するエチレン性不飽和単量体(a1)を共重合組成に含むことを特徴とするカラーフィルタ用着色組成物により解決される。 (もっと読む)


【課題】オーバーコート層あるいはMVAを使用しない場合であっても、液晶配向膜塗布によるITOクラックの発生が無く、かつ、面積の狭いBM遮光部上であっても、つぶれやクラック発生のない安定した積層フォトスペーサが形成されたカラーフィルタと、その製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板上に、少なくとも、複数の画素を画定するブラックマトリックスと、前記ブラックマトリックスと直交連接する画素内遮光部と、前記画素内に着色層を配した複数色の着色画素と、を備えた液晶表示装置用カラーフィルタにおいて、前記着色画素の最大線幅Aと、前記着色層が連続する同色の着色画素の最小線幅Bとが、0.85<(B/A)≦1.0の関係式で表される。 (もっと読む)


181 - 200 / 5,350