説明

Fターム[2H049AA12]の内容

回折格子、偏光要素、ホログラム光学素子 (44,531) | 回折格子 (6,153) | 形態 (2,063) | 平面格子 (593)

Fターム[2H049AA12]の下位に属するFターム

Fターム[2H049AA12]に分類される特許

21 - 40 / 103


【課題】 隣接した2つの画像を境界部分で滑らかに融合した状態で記録する。
【解決手段】 記録面Rec上に、原画像Pic(A)を記録する領域M1と、原画像Pic(B)を記録する領域M2と、その中間の領域Mmとを設ける。領域Mmは、複数の帯状領域f1〜f6に分割する。領域M1側から数えて奇数番目の帯状領域f1,f3,f5の幅は、この順に単調増加してゆくように設定し、偶数番目の帯状領域f2,f4,f6の幅は、この順に単調減少してゆくように設定する。領域M1と偶数番目の帯状領域f2,f4,f6には、原画像Pic(A)からの物体光と参照光Rとの干渉縞を演算で求めて記録し、領域M2と奇数番目の帯状領域f1,f3,f5には、原画像Pic(B)からの物体光と参照光Rとの干渉縞を演算で求めて記録する。 (もっと読む)


【課題】 広い波長領域における特定次数(設計次数)の回折光の回折効率が高く、しかも不要回折光を十分抑制することができ、さらに製造が容易な回折光学素子を得ること。またその際、回折光学素子の内部透過率も向上させること。
【解決手段】 第1の材料より成る第1の回折格子と第2の材料より成る第2の回折格子を各回折格子の格子部の格子面が互いに接するように積層した構造を有する回折光学素子であって、該第2の材料は微粒子材料を樹脂材料に混合した材料より成り、
該第1の材料のd線に対する屈折率、アッベ数、g線とF線に対する部分分散比、g線とd線に対する部分分散比を順にnd1、νd1、θg,F1、θg,d1、
該第2の材料に関しても同様にnd2、νd2、θg,F2、θg,d2、
該微粒子材料のd線に対する屈折率、アッベ数を各々ndb2、νdb2とするとき
これらの値を適切に設定したこと。 (もっと読む)


【課題】光学高分子構造体の内部にフェムト秒レーザを照射することにより、照射部の屈折率を大きく変化させる光学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、フェムト秒レーザを光学高分子構造体の内部に照射することにより、照射部の屈折率を変化させる光学素子の製造方法に関し、フェムト秒レーザ照射前の光学高分子構造体は、密度が1g/cm3以下、屈折率が1.47以下、および線膨張係数が1×10-4以上の少なくともいずれかの物性を満たすことを特徴とする。また、上記製造方法により製造された光学素子であって、レーザ照射部と非照射部の屈折率の差が0.0004以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周囲温度の変動の影響を抑制することのできる可変回折素子を提供する。
【解決手段】透明基板121、122と、透明基板121、122の少なくとも一方の対向面上にピッチPで周期的に形成された所定方向に延伸する凸部13と、透明基板121、122間に挟持された液晶層14とを備え、液晶層14は、電圧印加によって所定の偏光方向の直線偏光の入射光に対する屈折率が、第1の屈折率n1から第2の屈折率n2(ただしn1<n2)まで変化するものであり、凸部13は、第1の屈折率n1または第2の屈折率n2と等しい屈折率nsを有する透明材料からなり、その高さdが、{(0.5+m)・λ/Δn}(ただし、Δn=|n2−n1|、mは零を含む自然数、λは入射光の波長)であって、凸部13の幅wとピッチPとの比であるデューティ比D=w/Pが0.05〜0.35または0.65〜0.95である。 (もっと読む)


【課題】回折格子の加色混合により白を再生する白色部と、微細な凹凸部により黒を再生する黒色部で構成された微細な凹凸部を有する光回折構造を提供する。
【解決手段】回折格子の加色混合により発現された白色部と、微細な凹凸により発現された黒色部を有する微細な凹凸部を有する光回折構造であって、白色部には、三種類以上の異なる格子ピッチの回折格子セルが密に形成され、黒色部には、ピッチ400nm未満に配置された微細な凹凸が密に形成され、白色部と黒色部の中間部には、前記回折格子セルと微細な凹凸が共存する状態で形成され、前記回折格子セルと前記微細な凹凸の形成比率は、原画像の輝度値に基づいて設定された微細な凹凸部を有する光回折構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】ラゲールガウシアンビームを効率的に生成できる、ラゲールガウシアンビーム生成用回折格子としてのホログラム2次元パターンを提供する。
【解決手段】ラゲールガウシアンビーム生成用回折格子としてのホログラム2次元パターン200は、一様な流れの中におかれた湧源から周囲に一様に湧き出す2次元完全流体の流線に基づいて作製されている。 (もっと読む)


【課題】液晶と高分子材料を利用して異方性領域と等方性領域を交互に積み重ねた構造において、液晶の選択、各種モノマの組み合わせ、光重合開始材と色素の組み合わせや、各種材料の配合比を特定し最適化して、回折効率を高くし、偏光分離度を大きくし、更に、材料の光重合に伴う収縮応力の緩和し、また、材料の熱及び光の劣化を防ぐ。
【解決手段】一対の光学基板1、2間に、官能基を1つ以上持つ光重合性モノマの少なくとも1種類と液晶とから構成された混合物により所定の厚みの層を形成し、この層に対してホログラフィック露光を行って形成され、光学基板上に、応力緩衝層10を設ける。 (もっと読む)


【課題】入射光を特定の位置に回折させることができ、特定のスポット状回折パターンを得ることができる成形体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の成形体の製造方法は、光重合性樹脂組成物による成形体の製造方法であって、光重合性樹脂組成物を成形型に充填する工程と、前記成形型に充填された光重合性樹脂組成物に、インテグレーターレンズ34を含む光学系を経由した平行光を照射して前記光重合性樹脂組成物を重合硬化させ、光重合性樹脂組成物からなるマトリックスと、該マトリックス内に所定パターンで配設され該マトリックスと屈折率が異なる複数の柱状構造体とからなる相分離構造を有する成形体を形成する工程と、を備え、前記インテグレーターレンズが、複数個のレンズ部が正方格子状に配置されることによって構成され、前記柱状構造体が、マトリックス中で正方格子状に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高いパターン幅制御と均一性を有して小さなパターンをイメージングするように構成されたリソグラフィ装置を提供する。
【解決手段】リソグラフィ装置が提示される。リソグラフィ装置は、放射ビームを複数の放射ビームに分割するように構成されたビームスプリッタと、基板を支持するように構成された基板ステージと、複数の放射ビームの少なくともある部分を向け直し、結合して、基板上に干渉パターンを形成するようになっているビームコンバイナと、基板ステージおよび放射ビームを出力するように構成された放射源とつながる制御ユニットとを含み、制御ユニットは、基板ステージの運動を、放射ビームが放射源によって出力される繰り返しレートに同期させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 バンド幅の狭い透過損失−波長波形の利得等化器を小型化できない。
【解決手段】 長さL1で構成が等しい複数のグレーティングが互いに長さL2のグレーティング未形成部分を介して形成されたスーパーストラクチャ長周期ファイバグレーティングを開発し、このグレーティング未形成部分に、長周期ファイバグレーティングを備えて、バンド幅の狭い透過損失−波長波形を有しながらも、小型化された利得等化器を実現できる。
また、光ファイバに含浸された水素を除去するためのプレアニール工程を制御することによって、紫外線照射後とアニール後におけるファイバグレーティングの中心波長の変動を十分に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】光重合性組成物を光重合させることによって形成された相分離構造を有する成形体であって、高い回折効率で鋭い回折スポットを与える成形体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】マトリックス2と、マトリックス2中に配設されたマトリックス2と屈折率が異なる複数の柱状構造体3と、を備えた成形体1であって、標準正規分布の強度分布を有し且つ強度分布の半値幅が0.5°であるレーザ光線を照射したときに得られる角度スペクトルにおいて、回折スポットの半値幅が0.6°以下であり、且つ、回折効率が10%以上である。複数の柱状構造体3は、略同一方向に配向され、且つ、該配向方向と垂直な面において規則的な格子状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】薄膜がコーティングされていない積層透明板状体であって、夏には赤外線を遮断でき、冬には赤外線を透過する積層透明板状体の提供。
【解決手段】夏至の太陽の南中高度がθである場所で使用される積層透明板状体7であって、2枚の透明板状体の間に回折格子が形成されたフィルムを挟み込んでおり、その回折格子の格子面と透明板状体の面の垂線とのなす角度φが、2枚の透明板状体1および6の屈折率をnとして、[sin−1(sinθ/n)+sin−1(1/n)]/2以上、[sin−1(sinθ/n)+90°+sin−1(1/n)]/2以下である積層透明板状体7。 (もっと読む)


【課題】開口数0.65程度で、高次球面収差を始め諸収差が良好に補正された顕微鏡対物レンズの提供。
【解決手段】物体側より順に、正の第1レンズ群G1と、正の第2レンズ群G2と、負の第3レンズ群G3とから構成され、G1が物体側に凹面を向けた正のメニスカスレンズL1を有し、G2が正レンズL3と負レンズL4との接合要素を有し、且つ、G2を構成するレンズの少なくとも一面に回折光学面Dが形成され、G3が像側に負レンズL12、正レンズL13、負レンズL14をこの順に並べ、G2の正レンズのアッベ数をνdp、負レンズのアッベ数をνdn、正レンズのd線に対する屈折率をndp、負レンズのd線に対する屈折率をndn、正レンズと負レンズとの接合面の曲率半径をRII、全系の焦点距離をf、第1レンズ群G1の焦点距離をf1としたとき、 νdp − νdn > 30 90 > RII/(ndn−ndp) 4.0 < f1/f < 7.0を満足する。 (もっと読む)


【課題】開口数が0.65程度で、紫外から近赤外(405nm〜1064nm)に渡る広い波長域で色収差を補正した顕微鏡対物レンズの提供。
【解決手段】物体側より順に、正の第1レンズ群G1と、正の第2レンズ群G2と、負の第3レンズ群G3とから構成され、G1〜G3のそれぞれに少なくとも1つずつ正レンズと負レンズとが接合された色消しレンズが設けられるともに、G2を構成する光学要素の少なくとも一面に回折光学面が形成された顕微鏡対物レンズにおいて、G1の色消しレンズの正レンズと負レンズの硝材の部分分散比およびアッベ数の差の絶対値ΔP1,Δνd1、G2の色消しレンズの正レンズと負レンズの硝材の部分分散比およびアッベ数の差の絶対値ΔP2,Δνd2、全系の焦点距離f、並びに、G1の焦点距離f1が ΔP1 > 0.04, ΔP2 > 0.04 Δνd1 > 20.0, Δνd2 > 25.0 1.0 < f1/f < 1.6を満足するように構成される。 (もっと読む)


【課題】複雑な機械的調整を必要とせずに高い安定性および再現性を実現することのできる情報記録装置、情報再生装置および情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】情報記録再生装置100Aは、レーザ光PLを出射するレーザ1と、記録時にはレーザ光PLから信号光SLおよび参照光RLを生成し、再生時にはレーザ光PLから参照光RLを生成する空間光変調器3と、空間光変調器3で生成された参照光RLの入射位置に応じて参照光RLを異なる方向に偏向する光偏向素子6と、記録時には信号光SLおよび偏向された参照光RLを集光してホログラム記録媒体9内で干渉させことにより情報を記録し、再生時には偏向された参照光RLを記録時と同一の方向に集光する対物レンズ7とを備える。空間光変調器3は、参照光RLの位置および変調パターンを電気的に制御する。 (もっと読む)


【課題】基材上に形成された画像を提供する。
【解決手段】 回折顔料フレークを選択的に整列させて画像を形成する。一実施形態では、磁性層を有するフレークが磁場で整列しやすいような形状を付与される。別の実施形態では、フレークは磁気的に不連続な層を含む。特定の実施形態では、回折格子パターン上にニッケルを堆積すると、格子パターンに沿った磁針を生じ、得られる回折顔料フレークを磁気的に整列させることができる。磁気的に整列したフレーク試験試料のカラー・スキャンは、磁性回折顔料フレークの整列方向に平行な照射と垂直な照射との間で大きな違いを示す。 (もっと読む)


【課題】改善された特性および/またはより低い製造コストを有するゼロ次回折フィルタを提供すること、およびそのようなゼロ次回折フィルタを製造する方法を提供する。
【解決手段】周期的な回折微細構造を有し導波路を形成する第1の層1と、少なくとも1つの隣接した第2の層2とを備えるゼロ次回折フィルタであって、前記第1の層は、前記第2の層の屈折率よりも少なくとも0.2だけ高い屈折率を有するゼロ次回折フィルタ。前記第2の層のうちの少なくとも1つは、ナノ細孔を含む多孔質層である。回折微細構造の周期は、100nmから3000nmである。 (もっと読む)


【課題】複数の波長を有する入力光線を調節し、前記複数の波長から所望する波長を選択して1つの出力光線に組み合わせるための光学システムを提供する。
【解決手段】光学システム200は、第1のビームスプリッタ(BS)・スタック107と、複数のフィルタ115の配列と、第2のBS・スタックとを備える。第1のBS・スタック107は、前記入力光線を受光して、第1の出力光線を生成するかつ第1の内部光線を第2のBSに提供するように構成された第1のBS110(1)、第1の隣接するBSから内部光線を受光して、第i(i=2,…,n−1)の出力光線を生成し、第iの内部光線を第2の隣接するBSに提供するように各々構成されたn−2個のBS110(2),(3)、及び隣接するBSから内部光線を受光して、最後の出力光線を生成するように構成された最後のBS110(4)を含む。 (もっと読む)


【課題】単結晶内部に誘起構造を作製する方法および該誘起構造を備えた光学素子を提供する。
【解決手段】面心立方格子構造または六方最密充填構造を有し、かつパルスレーザを透過し得る単結晶内部に単一のフィラメントが形成されるようにパルスレーザを集光させる。また、パルスレーザは、上記フィラメントが誘起構造の形成される結晶面に対して略垂直に形成されるように照射する。これによって、フィラメントが到達した結晶面が局所転位を起こし、単結晶内部に光学異方性を有する誘起構造を周期的に作製することができる。 (もっと読む)


【課題】同一の表示基板上に、異なる方式で表示を行うことができる表示素子の提供。
【解決手段】異なる回折方式の複数の回折格子703,704のそれぞれを、同一の液晶表示パネル7上の異なる領域に形成した。例えば、回折格子703は照明光束を所定方向に回折するブラッグ回折格子で、回折格子704は散乱光を発するホログラムである。 (もっと読む)


21 - 40 / 103