説明

Fターム[2H052AA00]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の種類 (2,684)

Fターム[2H052AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H052AA00]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】検鏡者の疲労を少なくする。
【解決手段】顕微鏡システム11は、対物レンズ23を介してステージ16に載置されているサンプル12の観察像を取得し、その観察像を結像する鏡筒17が保持する接眼レンズ27を介して観察像を拡大して観察する倒立顕微鏡13と、倒立顕微鏡13において観察される観察像を撮像する撮像装置14と、撮像装置14により撮像された観察像を表示するディスプレイ部15とを備えて構成される。そして、顕微鏡システム11では、ディスプレイ部15が、ステージ16よりも後方で、倒立顕微鏡13を上方から見て、その占有範囲内となるように配設されている。本発明は、例えば、顕微鏡システムに適用できる。 (もっと読む)


検査される対象の対象物の画像を得て、これを提供するための光学検査プローブを提供する。光学検査プローブは、対象物の画像を撮るための画像化組立体と、対象物の方に向けられる光ビームを生成するための照明組立体とを備える。光学検査プローブは、光ビームが、第1の焦点面で焦点に収束するように構成される。
(もっと読む)


【課題】培養容器内の試料に対して培養環境を変化させることなく培地等の供給が可能な顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】上面に開口を有し底面に光透過領域を備えた中空の本体15と、光透過領域を備え本体15の開口を気密に覆う蓋体16と、本体15内へ液体を供給するための第1のノズル25と、本体15内から液体を排出するための第2のノズル20とを有する培養容器4と、本体15内へ供給される液体を貯留する複数の貯留容器31,32と、複数の貯留容器31,32と第1のノズル25とを接続する接続手段28,36,39,40,41と、培養容器4で培養された試料10を観察するための顕微鏡2と、培養容器4、複数の貯留容器31,32、接続手段28,36,39,40,41、及び顕微鏡2を収納する筐体9と、筐体9内の温度を制御する温度制御装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】紫外光が外部へ漏れるのを防止することができる照明装置及び顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】観察対象物を観察する顕微鏡本体に接続可能であり、光源の照明光を顕微鏡本体に導くライトガイドOFと顕微鏡本体との接続状態が解除されたとき、ライトガイドOFの光路を遮断する樹脂製で弾性を有する遮光部材26をライトガイドOFの一端部に設けた。 (もっと読む)


本発明は、試料を3次元結像するための方法に関するものであり、この方法では、試料の深さ方向において種々異なる平面からの画像情報を位置分解して記憶し、続いてこの画像情報から試料の3次元画像を復元する。この種の方法は選択的平面照明顕微鏡(SPIM)法に関するものであり、本発明により、基準構造に照明光を照射し、少なくとも1つの蛍光基準物体を、試料の近傍または試料内部に位置決し、少なくとも1つの検出方向から、照明光の基準構造の画像、基準物体の基準構造の画像、または基準構造として適する試料構造の画像を記録して評価し、結果に基づいて光シートを最適な位置に配置し、複数の検出方向から、基準物体および試料の画像情報を記憶し、基準物体から記憶された画像情報に基づいて変換演算子を獲得し、該変換演算子を、試料から記憶された画像情報から試料の3次元結像を復元するために使用する。
(もっと読む)


【課題】蛍光抑制を効率的に誘導でき、超解像効果を確実に発現できる顕微鏡を提供する。
【解決手段】試料18中の所望の分子を観察する顕微鏡であって、分子を安定状態から第1励起状態に励起するポンプ光、および第1励起状態から第2励起状態に励起するイレース光を出射する光源手段(1,2,3,4,5,6,7,8,9)と、該光源手段からのポンプ光およびイレース光を一部重ね合わせて試料18に集光照射する光学系(11,15,16)と、該光学系により集光されるポンプ光およびイレース光と試料18とを相対的に移動させて試料18を走査する走査手段17と、ポンプ光およびイレース光の照射により試料18から発生する光応答信号を検出する検出手段(21,22,23)と、を有し、光源手段は、ポンプ光および/またはイレース光として、試料18中における分子の第1励起状態および/または第2励起状態の量子状態エネルギーの広がりに対応する波長帯域幅を有する光を出射するように構成する。 (もっと読む)


【課題】使用者に演算の手間をかけることなく、標本のCARS観察に必要な観察条件を自動的に演算できる標本観察条件演算装置を提供する。
【解決手段】CARS顕微鏡により標本を観察するための観察条件を演算する標本観察条件演算装置10であって、標本の分子振動情報を含む標本情報を入力する入力部11と、標本からCARS光を発生させるための振動数の異なる第1パルスレーザ光または第2パルスレーザ光の振動数または波長に関する情報を記憶する記憶部12と、入力部11から入力された標本情報および記憶部12に記憶されている振動数または波長に関する情報に基づいて、CARS顕微鏡により標本を観察する際の観察条件を演算する演算部13と、演算部13で演算された観察条件を出力する出力部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精度の高いスポット照明を行う。
【解決手段】シングルモードファイバ12の射出部12Bから射出されたレーザ光は、コリメータレンズ61により平行光束とされ、絞り62を透過し、リレーレンズ14により一旦集光された後、フィールドレンズ16により再び平行光束とされる。平行光束とされたレーザ光は、ダイクロイックミラー17により対物レンズ18の光軸方向に反射され、カバーグラス5の標本2側の面において全反射する条件を満たす対物レンズ18の像側焦点面(瞳面)BFの範囲内に入射する。そして、レーザ光は、対物レンズ18により標本2のカバーグラス5と接する面において集光し、標本2にスポットを照射する。本発明は、例えば、顕微鏡用照明装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】所望の観察倍率での観察対象物の観察に必要となる、複数の変倍装置の倍率を個別に設定するための操作上の負担を軽減する。
【解決手段】拡大観察装置が試料8の観察倍率を変化させる変倍装置を複数(Zレボルバ6及び2次元走査機構3)有しており、試料8を観察する際における装置全体としての総合観察倍率は、該変倍装置各々の倍率の積により決定される。入力部16が、当該総合観察倍率の指示を取得すると、制御用計算機12が、当該拡大観察装置での試料8の観察を当該指示に係る総合観察倍率で行うための変倍装置各々の倍率の組合せを、当該総合観察倍率に基づいて決定し出力する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの追加や特別なハードウェア処理を必要とせず、任意の撮影間隔で精度よくタイムラプス撮影できる顕微鏡撮像装置と顕微鏡撮像方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】水平同期信号が撮影間隔内に何周期あるかを算出してVD時間設定値を求めるとともに、撮影間隔内に露光時間を設定するために撮影開始から露光開始タイミングまでの時間に水平同期信号が何周期あるかを算出して電荷抜き取りパルス数を求めるシステム制御部と、システム制御部から出力されたVD時間設定値と水平同期信号に基づいて垂直同期信号を生成する同期信号生成部と、電荷抜き取りパルスとして水平同期信号を電荷抜き取りパルス数分撮像素子に供給して撮像素子の電荷を抜きとり、露光開始後に撮像素子の電荷蓄積を停止するために、垂直同期信号に同期する読み出しパルスを生成するタイミング生成部と、を具備する顕微鏡用撮像装置とその方法である。 (もっと読む)


【課題】プレビュー表示時において標本の退色を抑制することが可能な顕微鏡撮像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】照明光104を発する光源103と、標本110に対向して設置される対物レンズ108と、モニタ153と、保存メモリ167と、対物レンズ108により得られる標本110の像を繰り返し撮像しそれら撮像した複数の画像をモニタ153に連続して表示させるプレビューモードまたは標本110の像を撮像しその撮像した画像を保存メモリ167に記録させる画像記録モードを行うPC152とを備える顕微鏡撮像システムにおいて、NDフィルタ105の挿脱駆動を制御するフィルタ駆動制御部106と、PC152で行われるプレビューモードまたは画像記録モードに応じて、フィルタ駆動制御部106の動作を制御する制御ソフトウェア161とを備えて顕微鏡撮像システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】全ての観察が終了するのを待つことなく、観察の成否や観察の経緯を確認することを可能とし、観察における時間やエネルギを節約するとともに、貴重なサンプル等に対する観察の機会損失を回避する。
【解決手段】複数のパラメータを変化させて複数のフレーム画像を取得する画像取得部2と、該画像取得部2により取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部3と、保存されたフレーム画像の識別情報とパラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部4と、これらを制御する制御部5とを備え、制御部5は、画像保存部3にフレーム画像を保存する毎に、プロパティ情報保存部4に更新されたプロパティ情報を保存する顕微鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】生体内観察に使用する際にも観察対象の自由度を高めつつ、レンズの焦点位置の調整をも容易にすることで、エバネッセント光照明を実現すること。
【解決手段】この対物レンズユニット1は、観察対象の試料Aに近接させて試料Aの像を拡大するための対物レンズユニットであって、対物レンズ2の先端を覆い、その先端側に向けて径が小さくなるようなテーパ部11が形成された略円筒状のレンズ収容カバー4を備え、レンズ収容カバー4は、テーパ部11の先端側において対物レンズ2の光軸L1に対して略垂直な面に沿って設けられた窓部12と、対物レンズ2の基端側において対物レンズ2を光軸L1に沿った方向に移動可能に把持する駆動用リング部材6とを有する。 (もっと読む)


【課題】基板に焦点が合っているか否かを検出するための煩雑かつ複雑な部品を必要としない方法及び装置を提供する。
【解決手段】基板がレンズのスキャトロメータの焦点面内にあるか否かを検出するため、スキャトロメータの光学システムの後側焦点面の前後において、所定値以上の放射の断面エリアを検出する。好ましくは、後側焦点面の前後にある検出位置を、反射した放射のパスに沿って後側焦点面から等距離におくことによって、基板がスキャトロメータの焦点面内にあるか否かを単純な比較により判断することができる。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムデータを用いたデータ処理を信頼性高く実現可能とする。
【解決手段】画像取得手段で取得した画像データに関する情報を設定データとして、画像データに付加する設定情報付加手段と、画像データに設定データが付加された転送データを、拡大観察装置からコンピュータに同期転送するための同期転送手段と、画像データ以外の設定情報を、拡大観察装置からコンピュータに非同期転送するための非同期転送手段とを備える拡大画像観察装置と、同期転送手段及び非同期転送とデータ通信を行うための通信手段と、同期転送手段で同期転送される転送データから、画像データと設定データを各々抽出可能なデータ解読手段と、データ解読手段で解読された画像データを表示可能な表示手段4と、必要に応じて、画像データ及び設定データに基づく演算を実行可能な演算手段とを備えるコンピュータとを有する。 (もっと読む)


【課題】培養システムにおける試験環境パラメータに作用する改良された装置および方法を提供する。
【解決手段】典型的な実施形態による顕微鏡装置1は、少なくとも一つのアドレス指定可能な構成要素5を有する顕微鏡システム2と、顕微鏡システム2の試験室4における複数の試験環境パラメータに作用する複数の制御モジュール7、8、9を有する制御システム6とを備える。制御モジュール7、8、9は、モジュラー式に組み合わせ可能に、且つ、制御モジュール7、8、9を制御する統合バスでインターフェイス・ユニットを介して接続可能となるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者の目的に合った安価で拡張性の高い顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】顕微鏡の付加装置4,5,7と、前記付加装置を制御する制御装置10と、前記付加装置の状態を設定する設定手段19からなり、前記制御装置は、前記付加装置の接続手段44と接続するための前記制御装置側の接続手段21〜24と、前記付加装置の認識信号発生手段からの信号に基づき選択された当該付加装置に対応する駆動制御手順と、当該付加装置の駆動手段の駆動を制御する前記制御手段側の接続手段21〜24に対応する駆動制御手段を有し、前記駆動制御手段は、前記設定手段からの指示に基き前記駆動手順により前記駆動手段の駆動制御を実行し、状態検出手段の信号から前記付加装置の状態を検出する顕微鏡装置100。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を図ることが可能な光学顕微鏡装置及びその光学顕微鏡装置を利用した顕微鏡観察方法を提供する。
【解決手段】光学顕微鏡装置1は、被検査物15を載置する被検査物載置台10と、被検査物に照射する照明光を出力する照明手段21と、被検査物載置台に対して照明手段と同じ側に設けられており、照明手段から出力された照明光を被検査物へ向かって反射させると共に、被検査物から反射された光を通過させる反射手段22と、反射手段22を挟んで被検査物載置台の反対側に設けられる対物レンズ31とを備え、照明手段21から出力され反射手段22によって反射した照明光は被検査物15に照射され、被検査物において反射した光は、対物レンズ31と反射手段22との間の空間上の一点40に収束した後に対物レンズに入射する。 (もっと読む)


【課題】複数の顕微鏡ヘッドを用いた検査を効率良く、かつ確実に行えるようにすることである。
【解決手段】複数ヘッド顕微鏡装置1は、ガラス基板WをX方向に搬送するステージ6と、ステージ6を跨ぐようにY方向に延びる門型フレーム20と、門型フレーム20に配置された2つの顕微鏡ヘッド30,40と、検査制御装置とを有する。各顕微鏡ヘッド30,40は、互いの移動可能範囲が一部重複して移動することが可能であり、各顕微鏡ヘッド30,40の現在位置の座標と、移動先の目標座標とから顕微鏡ヘッド30,40同士が衝突しないように制御される。 (もっと読む)


顕微鏡調節のための少なくとも1個の回転式制御部材を持つ顕微鏡用の制御装置であって、該装置は、モータ、使用時に該モータによって駆動される連結器具、及び連結器具を回転式制御部材に接続し、制御部材をモータの回転によって駆動させるように、制御部材に対してモータの位置を調節可能にするための取付器具、を備えたことを特徴とする顕微鏡用の制御装置。
(もっと読む)


21 - 40 / 54