説明

Fターム[2H059AA07]の内容

立体、パノラマ写真 (5,779) | ステレオ写真 (4,023) | 撮影 (1,382) | 同時(一括)的 (830)

Fターム[2H059AA07]の下位に属するFターム

Fターム[2H059AA07]に分類される特許

21 - 40 / 179


【課題】表示装置に表示された立体視用画像を観察する観察者が、生理的負担をなるべく感じないような画像を撮像することができる3D撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、観視者の右眼に与える右眼用画像および観視者の左眼に与える左眼用画像を有する立体視用画像を撮像する撮像部と、立体視用画像が立体視の基準品質を満たすか否かを判定する判定部と、基準品質を満たさないと判定された場合に撮像者に警告する警告部とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像撮影装置にて立体画像を撮影するときの消費電流を低減することによって、立体画像撮影装置を使用するユーザの利便性に資する技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る立体画像撮影制御方法は、それぞれがレンズおよび撮像素子を含む第1撮影部および第2撮影部を備えた立体画像撮影装置が実行する立体画像撮影制御方法であって、被写対象のシーンが立体画像撮影に適しているか否かを判定する撮影条件判定処理を実行する(S3)のに応じて、その撮影条件判定処理に用いる上記シーンの画像を上記第1撮影部に取得させるように、上記第1撮影部を起動する(S1)ようになっている。 (もっと読む)


【課題】3Dカメラ装置の設定を容易にすること。
【解決手段】あるシーンのそれぞれ異なるビューを表す一連のペア画像を含む3Dビデオ信号を処理して画像の奥行き指標を生成するための画像解析装置を提供する。当該画像解析装置は、あるペア画像を構成する2つの画像のうち一方における画像領域と他方における画像領域とを相関させ、前記2つの画像間で対応する画像領域の変位を検出する相関器と、前記ペア画像の全域において、想定される範囲の変位値について、前記変位の分布を示すグラフィックスを生成するグラフィックス生成器生成器と、現在のペア画像の現在の表示位置に関する前記グラフィックスと、複数の先行するペア画像の他の表示位置に関する前記グラフィックスとを表示のために生成することで、前記変位の分布における変動を時間ベースで表示する表示生成器とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一方の撮像部に比べて他方の撮像部の方が画質が良い場合に、他方の撮像部を主撮像部として決定することにより、より画質の良い画像をより確実に得る。
【解決手段】複数ある撮像部、例えば第1撮像部2および第2撮像部3から、単眼カメラ動作モード(2D撮影時)で使用する主撮像部を選択する機能を有する多眼撮像装置20であって、第1撮像部2および第2撮像部3と、各撮像部2,3が持つ画質情報である各画像データを記憶する画質情報記憶部10aと、画質情報である各画像データから各撮像部2,3に対する画質判定情報であるSN比を算出する判定情報計算部10bと、この判定情報計算部10bから算出された画質判定情報であるSN比を記憶する判定情報記憶部10cと、画質判定情報であるSN比に基づいて単眼撮影時(2D撮影時)に使用する主撮像部を決定する撮像部切替制御部10dとを備えている。 (もっと読む)


【構成】光学/撮像系12Lは、視野VF_Lを捉える撮像面を有し、視野VF_Lを表すL側生画像データを出力する。光学/撮像系12Rは、視野VF_Rを捉える撮像面を有し、視野VF_Rを表すR側生画像データを出力する。ここで、視野VF_LおよびVF_Rは部分的に共通し、L側生画像データおよびR側生画像データは選択的に出力される。CPU34は、光学/撮像系12Lおよび12Rの撮像条件を、L側画像データおよびR側生画像データと重み付け係数WcrntおよびWprvとに基づいて共通的に調整する。CPU34はまた、現フレームの生画像データがL側生画像データおよびR側生画像データのいずれであるかを識別して重み付け係数WcrntおよびWprvの値を変更する。
【効果】撮像性能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】2台の撮像装置を並列に保持する構成を有し、2台の撮像装置の光軸方向を一致させるためのキャリブレーションを容易に行うことができる自動雲台装置を提供する。
【解決手段】1本の直線状のレール3に、カメラ2aを保持するための摺動台4aと、カメラ2bを保持するための摺動台4bとが、レール3と平行な方向に摺動自在に取り付けられている。摺動台4aの移動範囲と、摺動台4bの移動範囲とは、レール3の中央で重なるように設定されている。一方のカメラ2aをレール3の中央に移動させてその光軸を調整した後、カメラ2aによる撮影画像を基準画像として取得する。その後、他方のカメラ2bをレール3の中央に移動させて、カメラ2bの撮影画像がカメラ2aで撮影した基準画像と一致するように、カメラ2bの位置及び光軸の向きを調整する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を2台使用して立体画像を撮像する場合の、操作や調整が簡単に行えるようにする。
【解決手段】第1の撮像装置100Lと第2の撮像装置100Rとを通信可能に接続する。そして、第1の撮像装置100Lと第2の撮像装置100Rとで、同期したタイミングで撮像を行う。その上で、第1の撮像装置100Lに装着されたレンズ装置200Lの設定を、第1の撮像装置内の制御部110Lで判断し、その判断したレンズ装置の設定を、第2の撮像装置100Rに送信する。第2の撮像装置100Rでは、受信したレンズ装置の設定を、第2の撮像装置内の制御部110Rの指示で、第2の撮像装置100Rに装着されたレンズ装置200Rに設定させる。 (もっと読む)


【課題】複数カメラの物理的な相対位置を変更することなく、実効のカメラ間距離並びに実効の輻輳を容易に調整する。
【解決手段】同一光軸に配置された2群以上のレンズ群から構成されるアフォーカル光学系の対物光学系41と、複数の独立したレンズ群により、対物光学系41の異なる経路から出射された複数の被写体光束をそれぞれ独立した画像として結像させる複数の撮像光学系42R,42Lと、複数の撮像光学系42R,42Lにより結像された画像を画像信号に変換する複数の撮像素子と、を備える。さらに、対物光学系41のレンズ群のうち撮像光学系側にあるレンズ群41−1の焦点面と撮像光学系42の各レンズ群の焦点面を一致させ、対物光学系41の被写体側のレンズ群41−2と撮像光学系側のレンズ群の光軸上での距離を変更する。 (もっと読む)


【課題】ステレオ撮影システムにおいて、マニュアルフォーカスの操作を円滑に行う。
【解決手段】レンズ11、12は、ステレオ撮影に用いられカメラ用レンズであり、それぞれオートフォーカス駆動される。フォーカス操作部15は、ユーザによるフォーカス位置変更の操作を受け付ける。フォーカス操作部15は、ユーザが操作すると、レンズ11、12をマニュアルフォーカスへと移行させる。フォーカス操作部15は、マニュアルフォーカスへの移行時のレンズ11におけるフォーカシングレンズの位置を取得し、レンズ11、12のそれぞれにおけるフォーカシングレンズの位置が、取得したフォーカシングレンズの位置にユーザの操作量に応じた値を加算した位置となるように、各レンズのフォーカシングレンズを駆動する。 (もっと読む)


【課題】被写体を、眼の疲労が少ない立体像で表示しつつ、同一の視線上に被写体の断層画像を表示することが可能な撮影画像合成表示装置を提供する。
【解決手段】撮影画像合成表示装置3は、インテグラル方式の立体画像撮影装置1で撮影された要素画像群である被写体要素画像群と断層画像記憶装置2に予め記憶されている被写体の断層画像とを入力する画像入力手段30と、被写体要素画像群をインテグラル方式の立体像として表示する立体像表示手段330と、断層画像を表示する断層画像表示手段331と、立体像表示手段330が表示する映像光と断層画像表示手段331が表示する映像光とを光路上で合成する合成手段332と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を撮影して3次元画像を生成するときに、それぞれの画像が異なる角度で撮影されても適切な3次元画像生成用の左眼用画像および右眼用画像を取得できる、使用者にとって利便性の高い撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置(100)は、被写体を撮像して画像を生成する撮像部(120)と、撮像装置(100)の傾きを検出する検出部(161、162)と、撮影部(120)により生成された画像に検出部(161、162)による検出結果を関連付けて記憶する記憶部(124)と、記憶部(124)に記憶された複数の画像の中から、それぞれの画像に関連付けられた検出結果に基づいて、少なくとも2つの画像を3次元画像生成用の画像として選定する制御部(130)とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体撮像装置において、表示画像の確認を行うユーザの撮像装置の動きに伴う立体視および表示遅延による疲労感を軽減する。
【解決手段】立体画像の撮影機能を有する撮像装置1Aは、画像信号SD1,SD2を出力する第1および第2の撮像素子1,2と、画像信号SD1,SD2を動作モード選択部7からの動作モード選択信号SC1に基づいて選択する信号選択部3と、信号選択部3に接続され画像信号変換を行う第1および第2の画像処理部4,5と、表示デバイスに出力する表示処理部6とからなる。ここで、動作モード選択信号SC1が第1の動作モードMD1を示すとき、第1の画像信号SD1を第1の画像処理部4に出力し、第2の画像信号SD2を第2の画像処理部5に出力する一方、第2の動作モードMD2を示すとき、いずれか一方の画像信号SD1,SD2を選択し、第1および第2の画像処理部4,5に分配して出力する。 (もっと読む)


【課題】ディスパリティ画像を生成するためのステレオ画像を撮像するカメラの光軸のずれを補正する。
【解決手段】カメラ21−1,21−2は、異なる視点から、同一の被写体を撮像する。画像ずれ補正部22は、撮像された複数の画像を、ずれ調整部24の調整パラメータ保存部82に保存されている調整パラメータに基づいて変形し、それぞれ補正画像を生成する。マッチング部23は、ステレオマッチング処理によりディスパリティ画像を生成すると共に、複数の補正画像間の視差方向の対応付けが不能な程度を示すエラー量の全画面の積分値をマッチング評価値として算出する。ずれ調整部24は、調整パラメータのうち、視差方向の対応付けに必要とされるパラメータを変化させて、マッチング評価値が最小となるように調整パラメータを更新して、調整パラメータ保存部82に保存する。本発明は、ディスパリティ画像生成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラーを使用する直角配置型の立体撮影装置の下方のカメラを取り外して、プロンプター装置をはじめその他の撮像装置取付器具として利用しても、装置のバランスが安定して設置可能な撮像装置取付器具を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置取付器具10は、フレーム本体11内にハーフミラー17が設けられ、フレーム本体11後面外側に第1支持部材12が設けられ第1カメラ13がアタッチメント16を介して設置されている。また、フレーム本体11底面外側にはヒンジ18を介して回動可能な第2支持部材14が垂直に固定されており、第2支持部材14には第2カメラ15がアタッチメント16を介して設置されている。第1支持部材12の底面には支持脚20が支持脚取付部22によって前後に摺動可能に取り付けられていて、直角配置型の立体撮影装置として運用される。 (もっと読む)


【課題】左眼及び右眼の視差量を精度よく設定した状態でステレオ画像を撮影できるステレオ画像撮像装置を提供する。
【解決手段】ステレオ画像撮像装置11は、入射面35と、入射面からの入射光を2方向に分岐するビームスプリッタ部33と、拡張部36と、ビームスプリッタ部33によって折り曲げられた光の少なくとも一部を反射してY軸正方向に折り曲げる反射部38とを有する光分岐装置と、左眼用画像を撮影する第1のカメラ31と、右眼用画像を撮影する第2のカメラ32とを備える。ここで、第1のカメラ31が有する光学系の光軸と、第2のカメラ32が有する光学系の光軸とは、共にY軸に平行となる。 (もっと読む)


【課題】左眼用撮像装置および右眼用撮像装置におけるレンズ鏡筒の光軸調整を短時間で容易に実現することができるステレオ画像撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明のステレオ画像撮像装置は、被写体の撮像光が入射する長方形の入射面と、入射した撮像光のうちの一部である第1の撮像光を当該長方形の短辺に沿った方向に反射させ、他の一部である第2の撮像光を透過させる光学機能面と、当該第1の撮像光が出射する第1の出射面と、当該第2の撮像光が出射する第2の出射面とを有するビームスプリッターと、第1の出射面に正対する第1のレンズ鏡筒と、第2の出射面に正対する第2のレンズ鏡筒と、第1のレンズ鏡筒に装着された第1の撮像装置と、第2のレンズ鏡筒に装着された第2の撮像装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体映像表示の際に良好な視認性をもたらす視点画像を取得可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ11、レンズアレイ12、イメージセンサ13、画像処理部14、イメージセンサ駆動部15および制御部16を備える。画像処理部14は、撮像レンズ11、レンズアレイ12およびイメージセンサ13により取得された撮像データD0に基づいて複数の視点画像を生成し、これらの複数の視点画像のうちの2以上の視点画像同士を合成する。合成処理によって、視点画像におけるデフォーカス画像の位置がシフトすると共に、その画像の輪郭がぼやけ、過大視差が軽減される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減でき、低コストでかつ撮像特性に優れた立体像撮影装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】被写体からの光を夫々取り込む2つの第1レンズL1,L1と、第1レンズL1,L1により夫々取り込まれた被写体からの光を合成する光路合成部(光路変換素子P1を含む)と、光路合成部により合成された被写体からの光を結像させる第1〜第4レンズ群G1〜G4と、第1レンズL1,L1により夫々取り込まれた被写体からの光が異なる像面に結像するように、第1〜第4レンズ群G1〜G4を透過した光を分離する光路分離部(光路変換素子P2を含む)とを備える。光路変換素子P1の入射面から最初の光路変換面P1aまでの光路長をlとし、その光路変換面P1aから光路変換素子P1の出射面までの光路長をlとするとき、l≦lの条件を満足する。 (もっと読む)


【課題】通常は前記複数の撮像部の同期信号のタイミングを一致させて同期をとり、被写体との距離が一定以下となる即ち高速のフレームレートが要求される場合でも露光時間を短くする必要がないステレオカメラ装置を提供する。
【解決手段】複数の撮像部と、該複数の撮像部のそれぞれの撮像タイミングをフレーム同期信号によって制御する制御部と、前記撮像部から出力された映像信号を受けて画像処理を行う画像処理部とからなるステレオカメラ装置において、前記制御部は、被写体との距離が所定の距離よりも大きい場合に前記複数の撮像部のフレーム同期信号のタイミングを一致させておき、被写体との距離が前記所定の距離以下である場合に前記複数の撮像部のフレーム同期信号のタイミングをずらして撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】主要被写体の特性を反映することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像することによって互いに視差を有する一対の画像データを生成する撮像素子11と、一対の画像データそれぞれに対応する一対の画像に対して、複数の画像処理を組み合わせることにより視覚的な効果を生じさせることが可能な特殊効果処理を行う画像処理部14と、一対の画像に含まれる被写体の位置の位置差を算出する位置差算出部323と、位置差算出部323が算出した位置差に基づいて、画像処理部14が一対の画像に対して特殊効果処理を行う領域を設定する領域設定部325と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 179