説明

Fターム[2H077AA33]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | 補給容器の着脱、固定、接続 (1,977)

Fターム[2H077AA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA33]に分類される特許

81 - 100 / 453


【課題】トナーコンテナにトナーセンサを備えることなく、現像器のトナーセンサの出力に基づいてより正確に、トナー残量が少なくなったことを検出する。
【解決手段】現像器30内のトナーレベルがトナーロウLからトナーハイHになるまで現像器30の駆動を停止するとともに印刷を中断し、トナーロウLから次のトナーロウLまでの時間tiが設定時間thより小さければトナーコンテナ40内の「トナー残量少」を操作パネル17の表示部171に表示させる。この設定時間thを、トナーロウLから次のトナーロウLまでのトナー消費速度V=(Nd−Ndb)/tiに応じて定める。トナー消費速度Vが閾値Vthより大きければ「高濃度印刷中」を操作パネルの表示部171に表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で情報記録素子の位置を決め、情報の通信を安定して行える粉体収納容器及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】粉体収納容器38は、トナーを収納する容器本体38−1と、容器本体の一端側に備えられ、同容器本体内のトナーを容器本体外部へ排出する排出口38aと、容器本体に対して相対回転可能であり、接触または非接触により通信が可能な情報記録素子122を保持する保持部材120と、保持部材120に備えられ、画像形成装置本体100にセットした時に画像形成装置本体側と係合して位置を定める位置決め部材121とを有する。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材の一部を弾性変形してトナー供給口を開閉する構成であっても、この開閉部材の塑性変形を抑えることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 トナー収容部の装着動作に基づいて、開閉部材の一部を弾性変形させることにより規制部材の規制を解除する画像形成装置において、開閉部材は、トナー供給口を開閉する開閉部と、規制位置で規制部材に当接される頭部と、開閉部及び頭部の間に形成され、装着動作に基づいて、頭部が規制部材に乗り上げるように弾性変形される弾性変形部と、弾性変形部に形成される挿入空間を備えてなり、規制部材は、頭部が乗り上げた後、装着動作に基づいて、トナー供給口の開放位置まで移動される頭部を収容する収容空間を有しており、頭部を前記収容空間に収容するとき、収容空間より規制位置側にある規制部材を挿入空間に挿入することで、弾性変形部の弾性変形を解放する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡単な構成で、トナー補給容器の装置本体への誤装着を防止し、また、シャッター部材によるトナー補給口の開閉を確実に行なえる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナーを収容する容器本体71と、トナーの補給口71aを開閉するシャッター部材76と、現像器34を択一して装置本体90の挿入部91に装着可能とする補給側非互換キー72とを有するトナーカートリッジ70を備える。更に、トナーカートリッジ70を装着する動作に連動してシャッター部材76に当接しシャッター部材76を閉位置から開位置に移動させる第1当接部81と、トナーカートリッジ70を外す動作に連動して、シャッター部材を開位置から閉位置に移動させる第2当接部82と、補給側非互換キー72に係合可能である本体側非互換キー84とが一体に形成される容器非互換部材80とを備え、この容器非互換部材80は挿入部91の壁面に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組立作業の効率を向上させることができる像形成剤収容容器、画像形成装置、及び像形成剤の充填方法を提供することを目的とする。
【解決手段】収容容器300は、トナーの排出に用いられる排出孔312が形成された容器本体306と、排出孔312を開閉する開閉部350と、開閉部350を容器本体306に対して移動させる操作に用いられる操作部382とを有し、操作部382は、排出孔312を開放された状態とする開放位置と、排出孔312を封止された状態とする封止位置と、操作部382を容器本体306に取り付ける取付位置との間で移動する。 (もっと読む)


【課題】記録材カートリッジの交換作業を簡易化させることが可能な画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】画像形成装置1に、記録材カートリッジ80の引き出し口71を有して記録材カートリッジ80を引き出し可能に装着するカートリッジ装着部70と、引き出し口71を開閉可能なカバー72と、カバー72を開閉駆動するカバー開閉駆動手段73と、カートリッジ装着部70に装着された記録材カートリッジ80を引き出し口71から引き出す方向D1へ駆動するカートリッジ駆動手段74と、カートリッジ装着部70に装着された記録材カートリッジ80を引き出すときにカバー開閉駆動手段73でカバー72を開きカートリッジ駆動手段74で記録材カートリッジ80を引き出し方向D1へ移動させる制御を行う移動制御手段10,20,75とを設ける。 (もっと読む)


【課題】実施形態である、夫々のトナーカートリッジが通常位置から長手方向にずれた位置にあるトナー供給装置、画像形成装置及びトナー供給装置の配置方法が解決できる課題のひとつは例えば、同形状のトナー搬送路を使用することにより、部品のコストを低減することにある。
【解決手段】上記課題を達成するために、トナー供給装置500は、受け側第1の供給口および現像器に連通する第2の供給口と、搬送部とを有し、受け側第1の供給口の位置を第2の供給口を軸として角度が異なる位置に配置する複数の搬送路107と、異なる色のトナーを夫々収容し、トナーを供給する供給側第1の供給口を有し、供給側第1の供給口が、搬送路の受け側第1の供給口に連通するように、長手方向にずれた位置にある複数のトナーカートリッジ106と、搬送部に動力を伝達する動力伝達部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成装置において、複数の現像剤収納部材と、それらの内部の現像剤の容量に関する情報をユーザーが同時かつ容易に視認でき、余分な情報を目にして操作を過ったりしにくくなる。
【解決手段】操作パネル60に設けた開放操作部位表示用の図柄66内に位置するように、開放操作を行うべき部位の表示(図中の「○内に文字A」や、「○内に数字2」を示した表示)を、操作パネル60の内面側に設けたLED等の発光体で発光表示できるように設ける。用紙が詰まってカバーである積載部36を開ける必要が生じたときなどには、開放操作すべき部位や順番などを図柄66内で表示できる。サービスマンやユーザー等の操作者は、余計な情報を見なくても用紙詰まりの対応処理などを行える。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な現像カートリッジを取り扱う場合において電極を保護する。
【解決手段】現像カートリッジ100は、第1軸線A1を中心として回転可能な現像ローラ101と、第1軸線A1に平行な第2軸線A2を中心として回転可能であり、第2軸線A2に沿う方向に進退する外部の出力カップリング9が係合することで入力される回転力を現像ローラ101に伝達する入力カップリング120と、出力カップリング9の進退方向に沿って移動可能に支持された移動部材140とを備えている。移動部材140は、左側に出力カップリング9により押される被押圧部170を有するとともに、右側に現像ローラ101に現像バイアスを印加するための電極部180を有している。そして、被押圧部170が出力カップリング9により押されることで移動部材140が右側に向けて移動し、被押圧部170が押される前よりも電極部180が右側壁132から突出する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成や制御を用いることなく現像装置内でのトナーの凝集を防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100において、現像装置8の現像ローラ31の回転軸に設けられた現像ローラ用ギア41には、トナーコンテナ9側に向かって順に、駆動伝達用ギア44、第1攪拌スクリュー用ギア42、第2攪拌スクリュー用ギア43、逆回転用ギア45が連結されている。トナーコンテナ9が装置本体に装着されることにより、第1逆回転用ギア45の歯がトナーコンテナ9に形成された第1突起51によって下方に押圧されて回転し、かかる第1逆回転ギア45の回転により、現像ローラ用ギア41が画像形成時に回転する方向とは逆方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】現像装置に補給されたキャリアとトナーとが十分に混じり合って、十分に帯電された状態で現像剤担持体まで搬送されて、画像の濃度ムラやトナー飛散を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1のホッパー31aからトナーにキャリアを重量比5%混合した第1現像剤を補給する。第1のホッパー31aよりも搬送方向下流側に配置された第2のホッパー31bからキャリアにトナーを重量比10%混合した第2現像剤を補給する。第2のホッパー31bよりも搬送方向下流側に配置された排出口40を通じて、補給した第2現像剤の量に相当する分量だけ、現像装置4d内の余剰の現像剤が排出される。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナの交換作業時におけるラックギヤとピニオンギヤとの噛み合わせを容易且つ確実に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ロック爪37には付勢部材の付勢に抗してロックレバーを回動させた際に被係合部35に当接してトナーコンテナ19を装置本体から離脱する方向に押し出す離脱ガイド面37bが設けられ、被係合部35には、トナーコンテナ19を装置本体の内部へと装着する作業時にロック爪37と当接し且つ付勢部材の付勢に抗してロック爪37を回動させる装着ガイド35aと、トナーコンテナ19が装置本体の所定位置に装着された際に付勢部材の付勢によってロック爪37と弾発係合する係合凹部35bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2つのカートリッジの一方のみを装置本体に取り付けた場合であっても、シャッタの誤った開放によるトナー漏れを防止することを目的とする。
【解決手段】第1カートリッジ(現像カートリッジDC)は、第1シャッタS1とともに一体に動作する第1操作部(第1回転部材R1)を備え、第2カートリッジ(現像剤カートリッジ7)は、第2シャッタS2とともに一体に動作する第2操作部(第2回転部材R2)を備え、第1カートリッジには、第1操作部から離れて配置される第3操作部(第3回転部材R3)が設けられ、第2カートリッジを第1カートリッジに装着したときに、第1操作部と第3操作部とが、第2操作部を介して一体に動作するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面にトナーを供給してクリーニングブレードと像担持体表面との摩擦力を低減可能な画像形成装置において、該摩擦力を好適に低減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム1の表面にトナーを供給するトナー供給プロセスを実行可能であって、トナー供給プロセスを実行する際は、DTメモリ40mに記録されている情報に基づいて、現像ユニット40の使用量が多くなる程、現像ユニット40から感光ドラム1の表面に供給するトナー量を多くする。 (もっと読む)


【課題】 筒状のトナー収容容器を回転装置により回転させて、このトナー収容容器からトナーホッパに供給させたトナーを、トナーホッパに設けた供給部材を回転させて現像装置に補給するにあたり、上記の供給部材を回転させる回転装置を、上記の回転装置と別個に設ける必要がないようにする。
【解決手段】 筒状のトナー収容容器110の少なくとも一部を回転装置130により回転させて、トナー収容容器に収容させたトナーをトナーホッパ120に供給し、トナーホッパに設けた供給部材122を回転させて上記のトナーを現像装置4に補給するトナー補給装置10において、トナー収容容器の回転を、トナーホッパに設けた供給部材に伝達させる回転伝達機構140を設けた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニット内のトナーを無駄にすることのない画像記録装置を提供する。
【解決手段】 トナーカートリッジ16から画像形成ユニット5へのトナーの供給口20の下方にはシャッター22が設けられ、画像形成ユニット5内にはトナーの残量を検出するトナーセンサ25が設けられる。また画像印刷に使用するトナーの使用量は印刷ドット数をカウントすることにより算出される。画像形成ユニット5の寿命が検出された場合には、シャッター22によりトナー
カートリッジ16からのトナーの供給を停止し、トナーセンサ25により画像形成ユニット5におけるトナーの残量が一定であることが検出された時点からトナーを所定量使用したことを印刷ドット数のカウントにより算出した時点で、画像記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容器は、下部において、収容する現像剤を排出するために長手方向に延在する長穴状の開口部が設けられ、更に開口部周辺の内壁にそってスライドし、この開口部を開閉するためのシャッタを備えていが、この現像剤収容器に外力が加わると開口部が変形し、シャッタとの間に隙間が生じてその隙間から現像剤が漏れるという問題があった。
【解決手段】 トナー4を収容する筐体35と、筐体35の底部35aにおいて筐体35の長手方向に形成されて、収容するトナーを排出する開口部32と、底部35aの外面に1又は複数形成された凸形状のリブ33部とを備える。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ上における現像剤の搬送性が経時においても良好で、良好な出力画像を経時においても安定的に形成することができる、複数の現像ローラが設置された2成分現像方式の現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体11に対向する複数の現像ローラ13a1、13a2のうち、現像剤規制部材13cに対向する現像ローラ13a1は、その表面に、現像ローラ13a1の回転軸方向に沿うように形成された溝部が現像ローラ13a1の周方向に間隔をあけて複数設けられる。これに対して、現像剤規制部材13cに対向しない現像ローラ13a2は、その表面に、ブラスト処理が施される。 (もっと読む)


【課題】 搬送部材の端部が支持される支持部材の周辺であって、その搬送部材と容器の後端部との間に、後端部に沿って残留するトナーの量を低減し得るトナーカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】 トナーを収容する円筒状の容器本体35aと、トナーを攪拌し搬送する容器本体35a内部の搬送部材35eと、容器本体35aの後端部に突設され、搬送部材35eの一端を引っ掛けることにより搬送部材35eを支持する支持部材35dと、を含み、搬送部材35eの一部が後端部に沿って残留するトナーを掻き崩す形状であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】トナー収容容器の取り外し時に発生しうる画像形成装置内へのトナーの排出を抑制する。
【解決手段】トナーカートリッジ200Yの引き抜きが開始されると、トナーカートリッジ200Yの移動に付随して第2シャッタ320も移動し、第2シャッタ320の端部が第2突起572の規制面572Eに突き当たる。これにより第2シャッタ320の移動が一時的に規制される。また、スライド部材580がトナーカートリッジ200Yにより保持された状態となっているため、トナーカートリッジ200Yの引き抜きが行われると、トナーカートリッジ200Yに付随してスライド部材580も移動するようになる。そしてこの場合、第2シャッタ320の移動に追従してスライド部材580が移動するようになり、第2シャッタ320とスライド部材580との間に間隙が形成されることが防止される。 (もっと読む)


81 - 100 / 453