説明

Fターム[2H077AD06]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像剤の担持 (14,150) | 形状、構造 (9,428) | ロール (9,211)

Fターム[2H077AD06]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 9,211


【課題】現像剤を長手方向に搬送して循環経路を形成する2つの搬送部材が現像剤担持体に対向するように設置されて、現像剤規制部材が現像剤担持体の下方に配設された場合であって、現像ローラ上から第2搬送経路に向けて現像剤が良好に離脱されて、第2搬送経路において現像剤担持体上から離脱された現像工程後の現像剤が再び現像剤担持体に担持される不具合が生じにくい、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1搬送部材13b1による第1搬送経路と第2搬送部材13b2による第2搬送経路とを仕切る仕切り部材13dに対向する位置に、現像剤担持体13aの1つの磁極H4を形成する。そして、仕切り部材13dは、その磁極H4に対向する側の極性がその磁極H4の極性とは異なるように形成された磁石13kが、現像剤担持体13aに対向するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】
二成分現像方式の現像装置を備えた画像形成装置において、トナーの流動性が大きく変動した場合にもトナー濃度を正確に検知し、トナー濃度を精度良く制御して、異常画像のない良好な画像を常に得ることを課題とする。
【解決手段】
本発明は、攪拌部材下方に配設された二成分現像剤のトナー濃度を検知する濃度検知手段だけでは、現像剤の劣化が起因して、現像剤の流動性が低下したり、或いは低濃度原稿を連続して耐刷されて、現像剤の流動性が大幅に低下したりする場合であっても、層厚規制部材により規制された余剰現像剤を前記層厚規制部材から離隔する位置へ還流させる還流板を配設するとともに、還流板上を流れる二成分現像剤のトナー濃度を検知する濃度検知手段をも配設することにより、流動性の低下を事前に察知することができ、より精度の高いトナー濃度制御を可能とする。 (もっと読む)


【課題】現像装置を有する画像形成装置において、現像剤供給ローラにトナーを補充することで、トナー容器内のトナーを最後まで使いきり、精度良く現像剤容器内のトナーなしを検知する。
【解決手段】現像ローラ1に接触して設けられ、表面に発泡層を備え、現像ローラ1に現像剤を供給する回転可能な現像剤供給ローラ2を有し、現像ローラ1と供給ローラ2との間で静電容量を検知する現像装置において、現像ローラ1の電位から供給ローラ2の電位を引いた値が現像剤の正規帯電極性と同極性を持つように、現像ローラ1と供給ローラ2との間に直流バイアスを印加しながら、供給ローラを回転させることにより、供給ローラにトナーを補充する補充手段を備え、補充の後に現像剤残量を検知する。 (もっと読む)


【課題】 現像装置に対するトナー補給能力が高い状態で維持されるとともに、トナー凝集の発生を抑制することができるトナーカートリッジを提供する。
【解決手段】 トナーカートリッジ200は、容器本体205とスクリューコンベア手段208とを備える。スクリューコンベア手段208は、回転軸201aとトナー搬送ブレード201bとを有する。回転軸201aは、第1回転軸部分216aと、第1回転軸部分216aに同軸に連なり、第1回転軸部分216aよりも小径の第2回転軸部分216bとを有し、トナー搬送ブレード201bは、第1回転軸部分216aに形成される第1ブレード部分217aと、第2回転軸部分216bに第1ブレード部分217aの回転軸線に関する旋回周期218aよりも小さい旋回周期218bで形成される第2ブレード部分217bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 突発的なトナーの流出を防止することができるトナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナーカートリッジ200は、トナーを収容するトナー収容器201、オーガスクリュー202、トナー排出口204a、シャッター203、内部開閉弁205、攪拌パドル207を備えている。シャッター203に加えて、トナー排出口204aを閉鎖するための部材として、内部開閉弁205を備える。シャッター203は、トナーカートリッジ200が画像形成装置内に装着された状態では、トナー排出口204aが常に開放される位置に固定される。内部開閉弁205は、オーガスクリュー202の回転軸202aの駆動側端部のトナー排出口204aに対向する位置に設けられる。内部開閉弁205は、柔軟性を有する矩形状のシート部材で構成され、トナー排出口204a全体を塞ぐことによって、トナー排出口204aを閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、トナー容器が単体の状態でトナー排出口を開閉するシャッタ部材が簡単に移動することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ部材34dには、キャップ部34Yのレール部に沿って移動してトナー排出口を開閉するシャッタ主部34d1との接続位置を基点にして弾性変形可能に形成されたシャッタ変形部34d2が設けられている。そして、シャッタ変形部34d2には、開放方向へのシャッタ部材34dの移動を規制するストッパ部34d22と、下方から外力を受けることによりストッパ部34d22と当接部34n5との当接状態を解除するストッパ解除部34d21と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナ内のトナーが少なくなっても、トナーをできるだけ使い切ることが可能であり、ユーザにとって使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナーコンテナ45からトナーを現像器44に補給する補給機構Mと、現像器44内のトナーの濃度を検出するトナー濃度センサ14と、トナーコンテナ45のトナーのトナー残率に基づいて補給機構Mを制御する制御部30と含む。制御部30は、トナー残率が所定残率よりも大きいとき、トナー像の画素数に応じた量のトナーがトナーコンテナ45から現像器44に補給されるように補給機構Mを制御する第1制御を行い、一方、トナー残率が所定残率以下になったとき、トナー濃度センサ14によるトナー濃度が基準濃度値に維持されるようにトナーコンテナ45から現像器44にトナーが補給されるように補給機構Mを制御する第2制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、装置本体へのトナー容器の着脱動作にともないトナー容器内に収納しているトナーが外部に飛散することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ部材34dには、トナー排出口Wに対向する面上にシール部材36が設けられている。キャップ部34Yには、トナー排出口Wの周囲に下方に向けて突出する縁部34rが形成されている。そして、その縁部34rは、長手方向両側の先端部34r1がそれぞれ尖状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にて安定して新旧か否かを検知することが可能なトナーホッパ、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1からの回転動力で駆動するトナー攪拌部材及び/またはトナー搬送部材である回転駆動体Sを具備したトナーホッパである。画像形成装置側に配置されたホッパ新品検知機構50が操作される操作機構23を具備する。この操作機構23は、回転駆動体Sの駆動によって、ホッパ新品検知機構50を操作するための動作を行う。 (もっと読む)


【課題】シール部材を複層構造とした場合にその構造を歪めることなくシール部材を貼り付けることが可能なシール部材の貼付け構造およびそのシール部材の貼付方法を提供する。
【解決手段】シール部材20の貼付け構造は、少なくとも2つの第1取付け面および第2取付け面を有する取付け部材30と、第1伸縮率を有する材料からなる第1シール層24と、第1シール層24の第1面22に接合され、第1伸縮率よりも小さい第2伸縮率を有する材料からなる第2シール層25と、第1シール層24の第2面23に設けられて、第1シール層24を第1取付け面から第2取付け面にかけて貼り付ける接着層27とを有するシール部材20とを含み、接着層27における第2取付け面への接着部分37は、その一部が第1シール層24側に押し込まれて第1シール層24内に埋入された状態の埋入部分38を有しており、埋入部分38では、接着層27同士が貼り合わされている。 (もっと読む)


【課題】安価かつ短時間で現像スリーブとブレードのギャップを確認できる確認治具および確認方法を提供すること。
【解決手段】 ギャップ確認治具1は、ギャップを確認するための円弧部2と、円弧部2の一端部4に固定された取手部3とを有し、円弧部2の内側半径Aは、現像スリーブの外側半径と略同一であり、円弧部2の外側半径は、ギャップMの許容最小値Eに内側半径Aを加算した値に設定された他端部外側半径Cと、ギャップの許容最大値Dに内側半径Aを加算した値に設定された一端部外側半径Bとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、装置本体へのトナー容器の離脱動作にともないトナー容器内に収納しているトナーが外部に飛散することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャップ部34Yは、シャッタ部材34dがトナー排出口を開閉するように案内するシャッタレールを、トナー排出口が形成された底面の両側端から上方に向かってそれぞれ起立する2つの鉛直面34sに具備している。そして、その2つの鉛直面34sは、それぞれ、トナー排出口を閉鎖した位置にあるシャッタ部材34dの閉鎖方向の端部から長手方向に突出する位置まで連続的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、容易かつ確実にカバーを装着することができ、像担持体を確実に保護することができるプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】
静電潜像が形成される感光ドラム5と、感光ドラム5に圧接されて感光ドラム5にトナーを供給する現像ローラ7とを備えるプロセスカートリッジ3に、感光ドラム5を被覆するように装着されるカバー31において、カバー31の右端部のみに、感光ドラム5と現像ローラ7との圧接力を低減させる弾性変形可能なドラム軸係合部34を備える。そして、カバー31をプロセスカートリッジ3に装着した後、現像ローラ7の左端部を支点として、現像ローラ7の右端部にドラム軸係合部34を当接させて、現像ローラ7の右端部のみを感光ドラム5から離間させる。 (もっと読む)


【課題】粉体容器本体に設けた粉体排出口を開閉するシャッタ部材の移動距離以上に、粉体容器本体を移動させることを可能とすることにより、シャッタにより粉体排出口の閉止を確実化する。
【解決手段】粉体容器収容部に水平方向に着脱自在に設置され、内部の粉体を外部へ排出するための排出口Bを備えた粉体容器本体33Y、及び粉体容器本体に沿って着脱方向に進退することにより該排出口を開閉するシャッタ部材35、を有する粉体容器32と、粉体容器収容部側に設けられて、粉体容器の着脱操作に連動して回動することによりシャッタ部材を開閉動作させるシャッタ規制部材82と、を備え、粉体容器の抜き出し時にシャッタ規制部材が連動して回転することによりシャッタ部材を閉動作させる。 (もっと読む)


【課題】新規な現像剤収容器、および、その現像剤収容器を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
トナーを収容するトナー収容部114と、廃トナーを収容する廃トナー収容部115とを、相対移動不能に設け、廃トナーを搬送する第2スクリュー123を収容する廃トナー搬送管113を、トナー収容部114および廃トナー収容部115に対して相対移動可能に設ける。そして、支持部側パッキン125および搬送管側パッキン126によって、廃トナー搬送管113を、トナー収容部114および廃トナー収容部115に対して、左右方向と直交する方向に移動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式において、現像残トナーのコントラストであるΔM/A(トナー担持体上トナー量の差)を低減することで現像履歴(ゴースト)の発生を抑制し、高画質な画像形成を可能にした現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー担持体として、外部から単独のバイアス電圧を印加するための互いに導通する少なくとも1つの接点部を有し、トナーを担持する表面は、該接点部と導通する第1の表面と、絶縁する第2の表面とが混在するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ドラムクリーニングユニットにおけるトナー粒子の貯留量が適正範囲に保たれ、貯留量の過不足により生じる不具合が防止された画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の制御ユニットは、トナー像を形成するための画像形成モード及び前記現像ユニットからトナー粒子を吐出するためのリフレッシュモードのうちから選択された一方のモードを現像ユニット(58)に実行させることが可能であり、且つ、リフレッシュモードにて感光体ドラム(50)に吐出されるトナー粒子の量に基づいて、摺擦ローラ
(80)の動作時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の凝集を抑制することができる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、現像装置200を有し、現像装置200は、現像剤を保持し搬送する現像スリーブ242と、現像スリーブ242が保持する現像剤の一部を除去し、現像スリーブ242が保持する現像剤の層厚を規制する層厚規制部材230と、層厚規制部材230によって現像スリーブ242から除去された現像剤を含む現像剤に層厚規制部材230に対向する磁極274によって圧力が付与される領域である圧力付与領域S内における現像剤の凝集を抑制する体積制御機構280とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド現像方式において、現像残トナーのコントラストを低減し、現像履歴(ゴースト)の発生を抑制しつつ、必要以上に現像剤の劣化を生じさせず、長期に渡って高画質な画像形成を可能にした現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー担持体の表面の現像残トナーを均すための均し部材を有し、トナー担持体に印加される電圧と、現像剤担持体に印加される電圧との間に位置する電圧を均し部材に印加する。 (もっと読む)


【課題】複数のマグネットピースをワンショットで成形するための多数個取り金型においては、キャビティへの溶融した磁性樹脂材料の充填が同時に終わらないために、マグネットピースにバリが発生するという問題がある。
【解決手段】可動型および固定型を型閉じすることにより、一対の可動側入れ子と固定側入れ子の間にマグネットピースを成形するためのキャビティが形成される多数個取り金型において、個々のキャビティには、固定型に形成された主ランナーが複数に分岐した副ランナーがゲートを介して連通しており、横断面積の小さいキャビティほど主ランナーの近くに配置し、横断面積の大きいキャビティほど主ランナーから離れて配置した。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 9,211