説明

Fターム[2H077AE06]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の帯電 (4,183) | 摩擦帯電によるもの (4,003) | 帯電部材 (3,865) | キャリア (2,325)

Fターム[2H077AE06]に分類される特許

141 - 160 / 2,325


【課題】スクリュー羽根を挟んだ二つの領域の現像剤を積極的に混合して補給された現像剤をスクリュー部材の長手方向に効率的に拡散させて、循環経路のトナー濃度及びトナー帯電量のばらつきを軽減できる現像装置を提供する。
【解決手段】攪拌室24の上流側領域にトナー補給口21が設けられて現像装置4aのトナー消費量に見合ったトナーが補給され、現像スクリュー25と攪拌スクリュー26が、現像室23と攪拌室とで構成される現像剤の搬送経路に現像剤を循環させる。攪拌スクリュー26の順方向巻きの攪拌翼31aの1ピッチ分が逆巻きの攪拌翼31bに置き換えられ、逆巻きの攪拌翼31bは、順方向巻きの攪拌翼31aよりも螺旋ピッチが小さい。逆巻きの攪拌翼31aが部分的に現像剤を押し返して攪拌スクリュー26の順方向巻きの攪拌翼31aを挟んだ二つの領域の現像剤を混合させる。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いた現像装置において、補給トナーと二成分現像剤との混合性を高めること。
【解決手段】現像槽と、現像槽内部を区分けする仕切り壁と、二成分現像剤を循環搬送する第1および第2現像剤搬送路と、現像剤を一方向に搬送する第1および第2搬送部材と、第1現像剤搬送路内にある現像剤を第2現像剤搬送路へ導く第1連通路と、第2現像剤搬送路内にある現像剤を第1現像剤搬送路へ導く第2連通路と、現像ローラーと、現像槽内部に新しいトナーを補給するトナー補給口とを備え、第1搬送部材が、第1現像剤搬送路の下流側に現像剤減速部を有し、仕切り壁が、区分部と、第1連通路と区分部との間に設けられ第1現像剤搬送路の現像剤の一部を第2現像剤搬送路へ導く現像剤乗越部を有し、トナー補給口を、第1連通路近傍であって現像剤減速部よりも下流側端部に設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は現像装置および画像形成装置に関し、現像ロール両端部から洩れる現像剤の飛散を抑える。
【解決手段】 トナーとキャリアとを有する現像剤を保持して回転し、その現像剤を、潜像を保持する像保持体に対面した現像領域に運んで該潜像をトナーで現像する現像ロールと、像保持体に向かって開いた第1の開口を有し、現像ロールの、像保持体に対面する領域を第1の開口から露出させた状態に該現像ロールを保持するとともに、内部に現像剤を収容した筐体と、第1の開口よりも下側において像保持体側に開いた第2の開口を有する空気流路と、筐体内部において現像ロールの回転軸方向両端部それぞれに対面して該現像ロールを回転方向に取り巻くように広がり、筐体に収容された現像剤の、回転軸方向への洩れを抑える磁性板とを有し、筐体が、磁性板の第1の開口下縁側の端縁と、第1の開口下縁との間に、上記空気流路に繋がり、筐体から洩れ出てきた現像剤を空気流路内に吸引させる吸引穴を有する。 (もっと読む)


【課題】 濃度センサーを使用せずにトナー画像濃度を適切に制御する。
【解決手段】 画像形成装置において、記憶装置45は、複数の画像濃度設定値と所定トナー消費量でのドットカウント値との対応関係を示す校正データ51を記憶している。そして、画像濃度設定部65は、その校正データ51に基づいて、トナーが所定トナー消費量だけ消費される期間において計数されたドットカウント値からトナー画像濃度の推定値を導出し、導出した推定値に基づいて画像濃度設定値を決定し更新する。 (もっと読む)


【課題】画像濃度が濃くなる現象であるゴースト現象の発生を防止する。
【解決手段】感光体表面に形成された潜像領域に対して現像剤担持体に付着した現像剤を供給することにより現像を行う現像装置において、感光体表面における非潜像領域によって形成される現像剤担持体上の残現像剤を回収する回収手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】像担持体に対する現像剤担持体の位置や現像剤担持体に対する現像剤規制部材の位置が異なる場合であっても、装置を大型化、高コスト化することなく、出力画像上に画像濃度ムラが生じることのない、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と現像剤担持体51との位置関係と、現像剤担持体51と現像剤規制部材52との位置関係と、に応じて、長手方向両端部の現像能力と長手方向中央部の現像能力とに差異を設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストで環境への負担が少なく、現像剤の凝集を効果的に抑制することができる現像剤収容器を提供する。
【解決手段】現像剤を収容する変形可能な袋状の容器本体22を備える現像剤収容器である。容器本体22を、水分と揮発性有機化合物とを吸着する吸着材で構成した。また、容器本体22は、水分と揮発性有機化合物とを吸着する吸着材で構成された吸着層26と、当該吸着層26よりも外側に配設された防湿層24とを有することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】トナーに熱が加わらない圧力定着方式を用いる定着装置からトナーを回収し、現像装置へ供給して再利用するリサイクル手段を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成する感光体3と、感光体3にトナーを付着させてトナー像を形成する現像装置40と、前記トナー像を記録媒体9へと転写する転写装置40と、転写されたトナー像を記録媒体9に加熱手段を用いず圧力のみで定着する加圧ローラ71、72を有する定着装置70と、記録媒体7に定着しきれなかった残留トナーを加圧ローラ71、72上から除去する定着クリーニング装置73と、前記定着クリーニング装置73により除去し、回収されたトナーを現像装置40へ戻すトナーリサイクル装置30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な低コストの構成で、トナー残量が少なくなっても一定のトナー供給量を確保することができるようにする。
【解決手段】トナーを装置本体に対して供給するトナー供給口22と、トナー供給口22に連通し、トナーを収納する隔壁21aによって渦巻き状に仕切られた空間21bを有し、装置本体に回転駆動するように保持されるトナー収容部21を備えた渦巻きトナーボトル20−1を特徴とし、この場合、廃トナーを本体装置より収容する廃トナー収容口24に連通し、廃トナーを収容する空間を有する廃トナー収容部23をトナー収容部21に対して同心の外周部に、あるいは、同心で並列に重ねて配置し、一体として取り扱えるようにする。 (もっと読む)


【課題】近接現像に伴うドクタギャップが小さい現像条件において、安定した現像剤担持量を確保し、長期に亘り高い現像能力を維持し、充分な画像濃度が得られ、かつ、画像濃度のムラがなく、潜像に忠実な現像が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置424は、2成分現像剤を担持する現像ローラ442と、現像剤規制部材443を有し、現像ローラと像担持体との現像ギャップが0.05〜1.0〜mmであり、現像領域における現像剤の担持量が20〜50mg/cmであり、トナーは、少なくとも結着樹脂と着色剤を含有し、表面に外添剤が添加されたものであり、キャリアは、BET比表面積が400〜800cm/gである芯材表面に被覆層を形成した磁性キャリアであり、円錐ロータ法により得られるトナーの流動性指標値FTと、2成分現像剤の流動性指標値FDの比(FD/FT)が1.5≦FD/FT≦3.5を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 縦攪拌型であってかつトリクル方式の現像装置を用いた画像形成装置において、剤面検知用の圧電センサ等を設けずとも、現像剤の不足による現像剤担持体表面のコート不良を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 駆動手段の駆動速度を制御し、トナーパターンを形成する所定領域に対応する現像室の領域に搬送される二成分現像剤量が画像形成時に比べて少なくなるようにして、トナーパターンを形成し、検知手段によりトナーパターンのトナー量を検知して、トナーパターンの検知結果に基づいて現像容器内の二成分現像剤を排出させる。 (もっと読む)


【課題】現像装置の放熱部材を冷却するための通気路と、該通気路に連通する吸気側ダクト及び排気側ダクトとを簡単に且つ確実に連結することができ、現像装置の着脱操作が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持フレーム61の底面部61aに沿って現像装置8を挿入すると、現像装置8の連結ボス部49a、49bが弾性材料で形成されたガイド部65の傾斜面65aと接触し、連結ボス部49a、49bはガイド部65を弾性変形させながら移動する。そして、連結ボス部49a、49bがガイド部65の中央部の嵌合孔65bに対向する位置まで移動したとき、弾性変形したガイド部65が復元力によって元の形状に戻り、連結ボス部49a、49bがガイド部65の嵌合孔65bに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】優れた低温定着性と耐ホットオフセット性および保存安定性を両立し、精細かつ高光沢の画像形成が可能な電子写真現像用透明トナー、画像形成方法およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】トナー組成分として、結着樹脂、結晶性ポリエステル樹脂および滑剤を含有すると共に、前記トナーの粘弾性評価により得られ下記式(1)で算出される正接損失のピーク値が80〜160℃の範囲にあり、該正接損失のピーク値が3以上であり、且つ、式(1)に示す貯蔵弾性率(G’)の値が120〜160℃において1Pa以上、1×10Pa以下である透明トナーとし、これを用いて電子写真法により記録媒体上に画像を形成する。 損失弾性率(G”)/貯蔵弾性率(G’)=正接損失(tanδ) …(1) (もっと読む)


【課題】現像剤の帯電立ち上がりを向上させ、現像剤の劣化に対して強いキャリアを用いることで画像を長期にわたり安定化させる。
【解決手段】現像剤は、トナーとキャリアと、を含み、キャリアは、磁性を有する芯材粒子と、該芯材粒子表面を被覆する被覆層とを有し、該被覆層は、導電性微粒子と被覆樹脂とを含有し、前記導電性微粒子は、前記被覆層中に前記被覆樹脂の重量以上含有されてなり、前記被覆樹脂は、シロキサン結合可能な特定のアクリル酸系エステル二種のモノマーを含む共重合体を加熱処理して得られた樹脂を含有する。 (もっと読む)


【課題】傾斜しても、簡単な構成にて、現像剤の排出量のバラツキを小さく抑える現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、第2連通部22fの近傍にて第2搬送路22dの下流側端部に延設される現像剤排出口22hと、現像容器22の上壁部22kに配設され上壁部22kを介して第2連通部22fに対向する位置に、現像容器22の長手方向の傾斜に応じて移動可能である磁石部材71と、を備える。現像剤排出口22hへ排出される現像剤量が減少する方向に現像容器22が傾斜しているとき、磁石部材71が第2連通部22fに対向する位置に移動するように構成される。 (もっと読む)


【課題】非常に優れた低温定着性と、高い耐ホットオフセット特性、良好な保管安定性を両立し、且つ、低付着量でも着色力、隠蔽力が高く、高光沢な画像を形成することのできる電子写真現像用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジを提供することである。
【解決手段】
少なくとも結着樹脂、着色剤および離型剤を含有する電子写真用トナーであって、該トナーの粘弾性において、損失弾性率(G”)/貯蔵弾性率(G’)=正接損失(tanδ)で表される正接損失が80〜160[℃]にピークを有し、且つ、正接損失のピーク値が3以上であることにより、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】低温定着性、耐ホットオフセット性、高光沢、均一光沢性および耐熱保存性に優れた無彩色の電子写真用透明トナーとその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、結着樹脂、結晶性ポリエステル樹脂の示差走査熱量分析計(DSC)により測定される融点(mp:DSCファーストランのピークトップ値)が80〜130℃である結晶性ポリエステル樹脂、離型剤および滑剤を含むトナー原材料を混合する混合工程と、該混合工程で得られたトナー原材料の混合物を前記結晶性ポリエステル樹脂の融点以下の温度に制御して混練機で溶融混練する溶融混練工程を備え、前記溶融混練工程で得られた溶融混練物を冷却、粉砕および分級して、無彩色の電子写真用透明トナーとする。 (もっと読む)


【課題】気流搬送機構を用いる構成における問題に鑑み、空気などの気体の漏洩による搬送量の変化を防止できると共に、回収現像剤のリサイクルが可能な構成を備えた現像装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体1に対して現像剤を供給する現像装置3とは別に現像剤の攪拌混合を行うと共に現像装置3から回収される現像剤を収容可能な現像剤収容部40を備えた構成において、現像剤を気流搬送する際に用いられる気体が現像剤収容部40の現像剤の剤面上方空間に集約される位置に、気流搬送圧力以上の過剰圧となった気体を外部に排出するに必要な圧力まで下げると共に、気体と共に移動した現像剤を圧力低下時、自重により現像剤回収部40に向けて落下させて回収する構成100を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、装置の輸送や搬入、搬出等の移動時に、現像剤が現像剤排出口に不必要に排出するのを防ぎ、小型で且つ安価な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置2は、回転軸44bの周りに軸方向に沿って延びる第2螺旋羽根44aを有し、磁性キャリアを含む現像剤を撹拌、搬送する第2撹拌部材44と、現像剤排出口22hに対向し第2撹拌部材44に対して同軸に設けられ現像剤排出口22hへの現像剤の移動を規制する逆螺旋羽根52と、現像容器22の上壁部22kに配設され上壁部22kを介して逆螺旋羽根52の上側で対向する磁石部材71と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、装置本体へのトナー容器の着脱動作にともないトナー容器内に収納しているトナーが外部に飛散することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ部材34dには、トナー排出口Wに対向する面上にシール部材36が設けられている。キャップ部34Yには、トナー排出口Wの周囲に下方に向けて突出する縁部34rと、縁部34rの内側に接するとともにトナー排出口Wの中央部に近づく方向に向かって長手方向に尖状に形成されたガイド部34r3と、が設けられている。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,325