説明

Fターム[2H077BA10]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像器ユニット (8,793) | 複数の現像器を持つもの (1,508)

Fターム[2H077BA10]に分類される特許

141 - 160 / 1,508


【課題】現像部に適切なトナー濃度と帯電量を持った現像剤を現像に必要な量だけ連続的に安定供給することができる現像装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体上の潜像を現像する現像部50における現像後の現像剤は、循環路により撹拌部51に入れられ、トナーカートリッジから補給されたトナーとともに、トナーが適正な濃度、帯電量を持つように攪拌・混合される。調整された現像剤はロータリフィーダ53により定量的に排出されながら、エアポンプ54のエアにより循環路56を介して現像部に戻される。ロータリフィーダ53の下方の循環路内には、供給された空気がロータリフィーダ53側に入り込むのを抑制する板状の空気流入規制部材80が空気供給方向に間隔をおいて複数枚鋭角の角度で設置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、現像装置および画像形成装置に関し、回転してきた現像器を駆動位置に達するよりも早い段階で駆動力伝達用のギアに噛み合わせるとともに、騒音の発生を抑える。
【解決手段】 カム面に向けて付勢され、その付勢によりカム面に押し当てられたカム受ロールと、そのカム受ロールとともに付勢され、複数台の現像器のうちの、現像を受ける潜像が形成される像担持体に対向する位置に回転移動してきた現像器の第1ギアと噛み合ってその第1ギアに駆動力を伝達する第2ギアとを有する駆動力伝達部材を有し、上記カム面が、第1ギアが第2ギアから駆動力を受ける駆動位置に近づくにつれてカム受ロールを回転軸から一旦離れる方向に移動させた後回転軸に近づく方向に移動させることにより第1ギアが駆動位置に到達するよりも前に第1ギアの第2ギアへの噛合いを開始させる、カム受ロールの曲率よりも小さな曲率を有する曲面に形成されたカム面である。 (もっと読む)


【課題】補給される現像剤が比較的少量の場合であっても装置内の現像剤の量を一定の範囲内に維持可能な現像装置等を提供する。
【解決手段】プリントジョブを受け付けるとトナー補給時間の計測を開始し(S101)、計測結果を基に、トナー補給時間が予め定めた値に達したか否かを判断する(S102)。達している場合(S102でYes)、トリクル動作を実行し(S103)、カウントリセットを行う(S104)。プリントが終了したら(S105でYes)、トナー補給時間が予め定めた値に達したか否かを判断する(S106)。達している場合(S106でYes)、トリクル動作を実行し(S107)、カウントリセットを行う(S108)。達していない場合(S106でNo)、トリクル動作を実行しない。 (もっと読む)


【課題】押圧力が入力される被押圧部の位置の自由度を増すことができる、現像カートリッジおよびプロセスユニットを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ8の筐体9の外側には、揺動部材61が設けられている。揺動部材61は、左側壁43および右側壁44に沿って延びる1対のアーム部62と、各アーム部62から左右方向の外側に延びる被押圧部67とを有している。そして、揺動部材61は、左右方向に延びる軸線を中心として、第1姿勢と第2姿勢とに揺動可能に設けられている。揺動部材61が第1姿勢をなす状態で、被押圧部67が押圧部材31により押圧される。揺動部材61が第1姿勢から第2姿勢に変位されると、押圧部材31による被押圧部67の押圧が解除される。 (もっと読む)


【課題】エア漏れを防止し現像剤循環の安定化を図ることができる現像装置を実現する。
【解決手段】現像部と、現像部の外部に設けられ現像剤の一部を収容する現像剤収納部40と、現像剤収納部の現像剤を排出するロータリフィーダ50と、ロータリフィーダから排出された現像剤を空気を利用して現像部に移送する現像剤搬送経路31を備えた現像装置において、ロータリフィーダは、内部に円筒状の空間を有するステータ55と、ステータの上部側に設けられ現像剤収納部からの現像剤が流入する現像剤流入孔56と、ステータの下部側に設けられ現像剤が排出される現像剤排出孔57と、ステータの空間内に配置され軸部から放射状に延びる複数の羽根を有する回転自在に軸支されたロータ51を備え、ロータリフィーダの現像剤排出孔と、現像剤排出孔から排出された現像剤が現像剤搬送経路31に合流する合流部35の間に、現像剤を保持する現像剤保持部70を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で回転する現像器に通電すること。
【解決手段】中空円筒部(82)に対して回転可能に支持された回転可能部(83)と、中空円筒部(82)の外周に支持された第1の通電部材(87)と、第1の通電部材(87)に接触する接点部(99)を有し、回転可能部(83)と一体的に回転可能に支持された第2の通電部材(98)と、第1の通電部材(87)に一端が接続され且つ中空円筒部(82)の内部の空間(82a)を通じて現像装置(G)の外部に他端が導出される第1の導電部材(89)と、第2の通電部材(98)と被通電部材(SNk)とを接続する第2の導電部材(101〜103)と、を備えた回転式の現像装置(G)。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を備えた回転式現像装置を用いて、シートに複数のトナー像を重ねた重ね画像を形成する場合に、回転式現像装置が回転を停止する際に現像器からトナーが飛散するのを抑制する。
【解決手段】中間転写ベルトのベルト周長に基づいて決められた基準長よりも搬送方向長さが大きい第2シート長を有するシートにフルカラー画像の形成を行う場合、回転式現像装置を回転させ、感光体ドラムと対向する現像位置に目的とする現像器(例えばマゼンタ現像器)を配置する際に、静電潜像を現像する現像器に供給する現像バイアスを第1の条件に設定し、静電潜像を現像する前の現像器に供給する現像バイアスを第1の条件よりも感光体ドラムにトナーが転移しにくい第2の条件に設定する。 (もっと読む)


【課題】歯車機構を用いて回転体を予め定められた回転位置で規制する回転体規制装置において、歯車機構の歯車の設計自由度を向上させるようにする。
【解決手段】現像装置70と共に回転する回転体歯車110に噛み合って回転される大歯車120の回転軸118に小歯車122を設け、ロックレバー124を小歯車122に噛み合う位置に移動させて小歯車122の回転を固定することにより、大歯車120と回転体歯車110を介して現像装置70を所望の回転角度位置で規制するに際して、小歯車122の歯数Zcを、回転体歯車110の歯数Zaと大歯車120の歯数Zbの最小公倍数に対して回転体歯車110の歯数Zaで除算した数値の整数倍に設定する。 (もっと読む)


【課題】追加部品を用いることなく支持部材に取り付けられた電気部品の位置ずれを抑制することができる電気部品の支持構造、現像装置、画像形成装置を得る。
【解決手段】検知部材124が支持部材126に取り付けられた状態で、配線支持部材136の突起150を第一爪132Aに当てて、第一爪132Aが第二爪132B側に撓まないようになっている。この構成により、別途専用部品を用いることなく検知部材124の位置ずれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を小型化しつつ現像剤の濃度の検知部材を精度良く位置決めすること。
【解決手段】一端側の支持体(41)に一端側の被支持部(22)が支持され、他端側の支持体(42)に他端側の被支持部(31)が支持され、第1の凸部(26+27)と、第1の凹部(41a+41b)と、軸方向に沿って延びる第1の柱部(46c+47c)と第2の柱部(46a+46e+47a+47e)とを有する第2の凸部(46+47)と、内部空間(51)の外方から検知部材(U3+BR)が傾斜した状態で進入された場合に第2の凸部(46+47)が挿入可能な挿入部(32b,33b)と第1の柱部(46c+47c)が通過可能な通過部(32c,33c)と第2の柱部(32b,33b)が嵌まる位置決め部(32a,33a)とを有する第2の凹部(32+33)とを備えた検知部材(U3+BR)。 (もっと読む)


【課題】回転式の現像装置が回転する際の現像剤の漏出を低減すること。
【解決手段】像保持体(PR)に対向する現像位置(P1)に現像器(Gy〜Gk)を順に移動可能に支持する現像装置(G)であって、各現像器(Gy〜Gk)は、現像容器(1)から現像剤を排出する排出口(21)と、排出口(21)を開閉する開閉部材(22)と、を有し、現像位置(P1)において、排出口(21)からの現像剤が第2の収容部(28)の通過口(27a)を通過して第1の収容部(24)に排出され、現像位置(P1)以外の位置において、排出口(21)から漏出した現像剤が第2の収容部(28)に受け止められると共に、現像装置(G)の回転に伴って、現像位置(P1)の回転方向の上流側で受け止められた現像剤が排出口(21)から現像容器(Gy〜Gk)に戻される現像装置(G)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でより確実に現像剤の枯渇を未然に検出することができ、現像剤搬送量の安定化を図ることが可能な現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体27及び現像剤供給部材28及び現像剤回収部材29を有する現像部6と、現像部6とは別の位置に配置された現像剤撹拌部14とを有し、現像剤搬送経路内17を空気搬送させることにより現像剤を現像剤撹拌部14から現像部6へと送る現像剤搬送手段16,42を有し、現像剤排出流路15を介して現像部6内で循環された現像剤を現像剤撹拌部14に戻す現像装置23において、現像剤供給部材28と現像剤回収部材29とを連通する開口部25を有し、現像剤供給部材28の下方近傍であって開口部25よりも現像剤供給部材28による現像剤の搬送方向下流側に、現像剤供給部材28の近傍に現像剤が存在するか否かを検出する現像剤検出手段49を設けた。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブに取り付けた間隔保持部材を感光ドラムに突き当てるようにして現像スリーブと感光ドラムとの間隔を保持する構成の画像形成ユニットを備えた画像形成装置において、間隔保持部材が摩耗してS−Dギャップが狭くなると、現像スリーブと感光ドラムが対向する現像部で現像剤の滞留が起き、磁性キャリアを含む現像剤が現像装置から出てしまう。
【解決手段】 間隔保持部材の摩耗量を感光ドラムの駆動時間および現像スリーブの駆動時間から予測し、摩耗量に応じてかぶり取り電位を小さくし、コントラスト電位が大きくならないように制御する。 (もっと読む)


【課題】転写効率を向上させ、転写時に画像欠陥をなくし長期的に再現性のよい画像を出力するトナーの製造方法、及び前記トナーを用いたフルカラー画像形成方法、プロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】界面活性剤を含む水系媒体中に着色粒子を分散して着色粒子分散液を調整する工程、及び前記着色粒子分散液を加熱する表面処理工程を含み前記着色粒子分散液を調整する工程において、架橋反応性の低分子量の結着樹脂成分及び着色剤等のトナー材料を含む有機溶剤液を水系分散液に液滴状に乳化分散してなるO/W型分散液がカラートナーの場合、水の比率A(%)が60≦A≦65、黒トナー場合、水の比率B(%)が50≦B≦55であり、フローテスター昇温法による流出開始温度Tfb(℃)と1/2法温度T1/2(℃)とが、下記式を満足するトナーの製造方法。式(1)80≦Tfb≦100式(2)30≦T1/2−Tfb≦80 (もっと読む)


【課題】再汲み上げの発生を抑制しつつ現像装置内に収容可能な現像剤の量を増やすことができる構成を低コストで実現することを課題とする。
【解決手段】供給回収分離方式の現像装置において、回転軸周りに螺旋状のスクリュー羽が設けられた回収スクリュー40を回収搬送路38に配置し、回収搬送路における現像剤搬送方向に対して直交する断面積から、回収スクリューのスクリュー羽を回収搬送路の現像剤搬送方向へ投影したときの投影面積を差し引いた差分面積が、回収搬送路の下流側よりも上流側の方が大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いる現像器が傾いたときに発生する現像剤の片寄りを防止する現像剤片寄り機構を提供する。
【解決手段】現像器14の現像槽41(41a、41b、以下同様)の両端部外壁に端部を支持されるシャフト44及び46と該シャフトに螺旋状に固設された螺旋状フィン45及び47とで成る第1及び第2の攪拌搬送部材16及び17は、現像器14が画像形成装置1から離れて単体であるとき、現像器14端部の二重外壁38bの内側外壁38と攪拌搬送部材を駆動する駆動伝達ギア52との間に介装されたバネ部材53の押し付勢力によりシャフト44及び46のDカット先端57が外側外壁38dのDカット孔56に係合して螺旋条55の内径に螺旋状フィン45及び47の外径が対向する位置に位置決めされ、現像剤の流動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給部材が過度に変形することに起因する画像濃度の低下を抑制する。
【解決手段】現像剤を担持する現像ベルト14と、現像ベルトを走行自在に張設する複数の支持体15a,15bと、複数の支持体の間の第1接触領域で現像ベルトと接触して、現像ベルトに現像剤を供給する現像剤供給部材16と、静電潜像を担持し、複数の支持体の間の第2接触領域で現像ベルトと接触して、現像ベルトに担持された現像剤を静電潜像上に移動させることにより、静電潜像を現像する像担持体12とを有し、第1接触領域での現像剤供給部材の変形量L3が現像ベルトの変形量L2以下(L3≦L2)となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】トナー漏れ防止用フィルムが他の部材と干渉して剥離することによりトナー漏れが発生するのを抑制可能としたトナー漏れ防止構造及びこれを用いた現像装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーが供給されるトナー供給口を有するトナー供給部と、前記トナー供給部のトナー供給口の周囲を覆うように当該トナー供給部に粘着剤又は接着剤を介して貼り付けられ、前記トナー供給口の周囲からトナーが漏れるのを防止するトナー漏れ防止用フィルム67と、前記トナー供給部のトナー供給口の側方において、前記トナー漏れ防止用フィルムの裏面側に設けられ、当該トナー漏れ防止用フィルムの貼り付け面積を増大させることにより剥離を防止する剥離防止部材80とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】供給部材周りでの現像剤の滞留を抑えるとともに、現像剤担持体上の現像剤の担持量のムラを抑えることができる現像ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】現像ユニットは、現像剤を担持する現像剤担持体(現像ローラ61)と、現像剤を現像剤担持体に供給する供給部材(供給ローラ63)と、供給部材の上方に配置され、現像剤担持体に摺接して現像剤担持体上の現像剤の厚さを規制する規制部材(層厚規制ブレード62)とを有する現像部(現像ケース65)と、現像剤を収容する現像剤収容部と、供給部材の軸方向に現像剤を搬送する複数の搬送部材(オーガ64)と、を備えている。複数の搬送部材のうち1つの第1搬送部材(第1オーガ641)は、供給部材の上方であって、かつ、規制部材に隣接する位置に配置され、第1搬送部材とは別の第2搬送部材(第2オーガ642)は、第1搬送部材に対して供給部材の周方向に並んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現像に用いられる磁石軸部の共振現象に帰因したトナー像の濃度むらを抑制することを目的とする。
【解決手段】本発明の現像装置20は、表面に現像剤を保持する円筒状のスリーブ41と、スリーブ41の内側で軸線に沿って存在し現像剤を磁力により引き寄せるマグロールシャフト31と、スリーブ41の軸線に沿って予め定められた距離を隔てて設けられスリーブ41がマグロールシャフト31の周囲を回転するよう支持する第2の軸受24と、スリーブ41と接続され、第2の軸受24間の予め定められた距離に基づいて特定されるマグロールシャフト31の固有振動数とは異なる周波数で、駆動源からの駆動力をスリーブ41に伝達する歯車47とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,508