説明

Fターム[2H077DB12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 制御の対象、方法 (6,589) | 複写動作 (1,105) | 帯電 (142)

Fターム[2H077DB12]に分類される特許

1 - 20 / 142




【課題】パッチ画像の現像特性の変動を抑制することで、コストをおさえつつ、画像劣化やトナー飛散を抑制することを目的とする。
【解決手段】静電潜像形成手段により形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像スリーブと、静電潜像形成手段により形成されたトナー像の画像濃度を検知するパッチ検センサと、静電潜像形成手段により画像濃度制御用の基準静電潜像を形成し、形成した基準静電潜像を現像スリーブにより画像濃度制御用の基準トナー像とし、パッチ検センサにより基準トナー像の画像濃度を検知し、パッチ検センサの検知結果に基づいて、現像スリーブへトナーを補給するトナー補給手段(トナー補給槽、トナー補給スクリュー)と、を有する画像形成装置において、基準トナー像の形成時の現像スリーブの回転速度を、通常画像の形成時の現像スリーブの回転速度より速くする制御を行う制御部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
現像ローラ表面におけるトナー粒子、並びにトナー粒子から剥離した外添剤の融着又は固着を抑制しトナーフィルミングの発生を抑えることが可能な現像装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】
弾性層及び該弾性層を覆う表面層を有し、現像剤を担持する現像剤担持体と、前記表面層に対して当接し、前記表面層上の前記現像剤の層厚を規制する現像剤層厚規制部材とを備え、前記表面層は、少なくともカーボンブラックを含み、その重量部を100としたときの前記カーボンブラックの含有量をC[重量部]、動摩擦係数をμ、10点平均粗さをRz[μm]としたとき、2≦Rz≦6の範囲において、0.4≦μ≦0.9のとき、2≦C≦0.5Rz+3、又は0.9≦μ≦0.05Rz+1のとき、10μ−7≦C≦0.5Rz+3の式を満たす現像剤担持体を備えた現像装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】コスト高につく専用の温度センサー及び/又は湿度センサー、或いは温湿度センサーを要することなく、環境温度及び/又は環境湿度に応じて、少なくとも一つの画像形成条件を制御できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置4の現像剤担持体41として熱膨張量に差がある少なくとも2種類の部分を含む現像剤担持体を採用しており、画像形成条件を環境温度及び/又は環境湿度に応じて制御する制御装置100Lを備えており、制御装置100Lは、リーク電圧検知装置LDによって検出される現像剤担持体の熱膨張量に差がある少なくとも二つの部分のそれぞれと像担持体1の間のリーク電圧V1、V2に基づいて環境温度及び/又は環境湿度を求める画像形成装置A。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる位置に設けられた複数の検出手段を利用して特定の位置の画像濃度又はトナー濃度を求める場合に、複数の検出手段のいずれかの感度が正常な感度より低くても、特定の位置の画像濃度又はトナー濃度を複数の検出手段の感度が正常である場合の値に近づけることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置100は、感光体11と中間転写体20と記録媒体Pのいずれかの表面の移動方向と交差する方向の互いに異なる位置に、画像を光学的に検出する複数のセンサ24を有する。制御部4は、画像形成部7により形成面に調整用画像を形成し、センサ24の出力信号に基づいて調整用画像の濃度を算出し、複数のセンサ24の出力値の差が閾値を超えた場合に、複数のセンサ24のうち相対的に感度の低いセンサの感度の低さを補うように前記互いに異なる位置に対して定められた重みを用いて、濃度の加重平均値を算出する。 (もっと読む)


【課題】記録材の種類に拘わらず、印刷枚数が増加しても濃度の変化を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体22にレーザ光を照射して潜像を形成するプリンタ制御部21、及び、感光体22に形成された潜像をトナーで現像する現像部24を有し、感光体22に現像されたトナー像を記録材に形成するプリンタ部2と、現像部24のトナーの粒径に関する情報及び記録材の種類に関する情報に応じて、プリンタ制御部21がレーザ光で照射した感光体22の表面の電位と現像部24における現像バイアス電位の差である現像コントラスト電位を変更する制御部220と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トナー温度が変動してもトナー帯電量の安定化を実現し、画像濃度・品位の安定性を得ることを目的としている。
【解決手段】 静電潜像が形成される感光ドラム5と、該感光ドラム5上に形成された静電潜像をトナーにて現像する現像装置8と、現像装置8内のトナーの温度に関する情報を検知する温度センサ21と、感光ドラム5上に形成されたパッチ画像の濃度を検知する光センサ22と、パッチ画像濃度の検知結果に基づいて現像装置8に補給するトナー補給量を制御する制御手段と、パッチ画像を形成する際の画像部電位と現像装置8に印加される直流バイアスとの電位差を設定する設定手段とを有し、該設定手段は温度センサ21の検知結果に基づき、トナーの温度上昇に伴って前記電位差が大きくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】一成分現像方式においてトナー補給中又はトナー補給直後の期間に無駄に消費されるトナーの量を少なくすることを課題とする。
【解決手段】所定のトナー補給タイミングが到来したら(S2)、感光体を回転駆動させた状態で、帯電ローラにより帯電処理を行いながら、トナー容器内のトナーを現像装置のトナー収容部へ補給する動作を開始する(S3)。また、トナー補給を開始してからトナー補給終了後の所定時間が経過するまでの期間(トナー消費発生期間)、帯電ローラにより帯電処理された感光体表面上の地肌部と現像ローラとの電位差である地肌ポテンシャルを画像形成動作時の地肌ポテンシャルよりも一時的に小さくする(S4〜S8)。 (もっと読む)


【課題】現像器(現像装置)中のトナー濃度を検出するトナー濃度センサを有しない現像装置を備えた画像形成装置において、トナー帯電量の変化を予測し、印刷中の画像濃度を一定に維持することができる画像濃度制御方法を提供する。
【解決手段】画像出力情報(例えば一定区間内の画像面積、または画像面積率の移動平均)、および現像装置の動作情報(トナー補給時間)に応じて、トナー補給装置のトナー補給駆動モータの駆動時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】各部材の物性値に変動があっても、像担持体の非露光部への現像剤の付着を防止する。
【解決手段】表面に静電潜像が形成される像担持体11と、像担持体の表面を帯電させる帯電部材12と、像担持体の表面を部分的に露光して静電潜像を形成する露光装置13と、静電潜像を現像剤像として現像する現像剤担持体14と、現像剤を現像剤担持体に供給する現像剤供給体15と、現像剤担持体上の現像剤の層厚を一定に調整する薄層形成器16と、各部材12,14,15,16に、所定の同一極性の電圧を印加する電圧印加手段とを有し、現像剤担持体の周速をSとし、現像剤担持体の軸方向の長さをLとする場合に、像担持体と現像剤担持体との間で流れる電流Iが、「0<I<4.5×10−4×(S×L)」の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】現像装置内で発生した高帯電トナー等の劣化現像剤を確実に回収して廃棄する手段を提供する。
【解決手段】画像形成装置が、潜像担持体と、潜像担持体上の潜像を現像剤で現像する現像剤担持体と、現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給手段と、現像剤担持体上の現像剤を回収すると共に劣化現像剤を蓄積する現像剤回収手段と、潜像担持体上に残留した現像剤を潜像担持体から除去する潜像担持体クリーニング部材とを備え、画像形成動作を行わない非画像形成時に、現像剤回収手段に蓄積された劣化現像剤を現像剤担持体に移動させ、現像剤担持体に移動させた劣化現像剤を潜像担持体に付着させ、潜像担持体に付着させた劣化現像剤を、潜像担持体クリーニング部材によって除去する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の使用状況に拘らず、トナースジなどの画像不良の発生を抑制できる構造を実現する。
【解決手段】非現像動作時である紙間で、紙間時間X400ms以上の場合に、現像駆動及び現像ACバイアスをオフすると共に、現像DCバイアスを切り替える。この現像DCバイアスの切り替えは、画像形成枚数をカウントして、枚数が多いほどVbackが小さくなるようにする。これにより、トナー帯電量が低下する傾向となる画像形成枚数が多い状態でも、トナーが現像スリーブに付着しにくくでき、画像不良の発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】いかなる条件においてもキャリア付着による白斑点状の異常画像を抑制し、かつ所定の画像濃度を効果的に且つ効率よく得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー濃度検知手段により検知したトナー濃度に応じて現像ポテンシャルの最大値を設定する。すなわち、印刷中に毎回トナー濃度センサの出力Vtを取得し、ジョブ内一枚目のVtをVsとして記憶し、毎回取得されるVtとの差(|Vt_n-Vt_s|)を求める。この値をあらかじめ設定していたVt閾値であるVt_thと比較し、閾値を越えた場合は現像ポテンシャルの最大値を変更する。 (もっと読む)


【課題】
現像剤を充分に帯電させることができる現像装置、画像形成装置および現像剤攪拌搬送方法を提供する。
【解決手段】
現像槽201と現像ローラ204とを備える現像装置200において、隔壁207によって、現像槽201の内部空間を、第1搬送路Pと第2搬送路Qと第1連通路Rと第2連通路Sとに区分し、第1搬送路P内に現像槽201内の現像剤を搬送方向Xに搬送する第1現像剤搬送部202を設け、第2搬送路Q内に現像槽201内の現像剤を搬送方向Yに搬送する第2現像剤搬送部203を設け、第1現像剤搬送部202を、内螺旋羽根202aと、回転筒202bと、上流側螺旋羽根202cと、下流側螺旋羽根202dと、支持部材202eと、第1ギア202fとによって構成し、回転筒202bの鉛直方向上方に引上磁石209を設ける。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブに取り付けた間隔保持部材を感光ドラムに突き当てるようにして現像スリーブと感光ドラムとの間隔を保持する構成の画像形成ユニットを備えた画像形成装置において、間隔保持部材が摩耗してS−Dギャップが狭くなると、現像スリーブと感光ドラムが対向する現像部で現像剤の滞留が起き、磁性キャリアを含む現像剤が現像装置から出てしまう。
【解決手段】 間隔保持部材の摩耗量を感光ドラムの駆動時間および現像スリーブの駆動時間から予測し、摩耗量に応じてかぶり取り電位を小さくし、コントラスト電位が大きくならないように制御する。 (もっと読む)


【課題】像担持体や移動体上の残留トナーを回収するための特別な手段を有さず、それら残留トナーをブラックのトナー供給容器に回収する画像形成装置において、ジャムやミスプリントなどが発生した際に発生した大量のトナーすべてをブラックの現像器内のトナー供給容器に回収させると、画像形成時のブラックの色味変動を引き起こす可能性が高い。
【解決手段】ジャムやミスプリント処理後、画像情報のビデオカウント結果から、移動体上のトナー量情報を読み取り、単色トナーのみが存在する領域に存在する残留トナーは、その単色トナーの現像器に回収させ、それ以外の領域に存在するトナーはブラックの現像器に回収させる。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量の如何に関わらず、高湿度環境下での二成分現像剤のトナーの吸湿に起因して発生する不具合を生じないようにする。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラム16、トナーとキャリアとを含む二成分現像剤を収容し、感光体ドラム16の表面にトナーを供給する現像装置19、および現像装置19にトナーを補給するトナー補給装置を備え、現像装置19から感光体ドラム16にトナーを供給して現像装置19内のトナーが消費され、かつこのトナーの消費に伴ってトナー補給装置から現像装置19にトナーが補給されるトナー強制消費動作が行われる。この画像形成装置は、湿度センサ37、および湿度センサ37にて検出される湿度が閾値以上となる高湿度状態が所定時間以上続いたときに、トナー強制消費動作を行わせる制御装置34とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度が変動したことを検知した場合に、迅速に画像濃度を補正し、安定して高品位の画像形成を可能とする。
【解決手段】トナー補給の制御手段110は、現像器内の現像剤のトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段14の検知結果がトナー濃度を制限する上限側リミット値を越えたとき、またはトナー濃度検知手段の検知結果がトナー濃度を制限する下限側リミット値を下回ったときにトナー補給を制限する。画像濃度の制御手段は、画像濃度検知手段12の検知結果が、トナー濃度を制限する上限側リミット値よりも下側の制御切替えのリミット値を上回ったときに、トナー補給制御から現像コントラスト制御へ切り替えて画像濃度を高める。画像濃度検知手段の検知結果が、トナー濃度を制限する下限側リミット値よりも上側の制御切替えのリミット値を下回ったときに、トナー補給制御から現像コントラスト制御へ切り替えて画像濃度を低くする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の個々の機差により生じ得るトナー消費量やトナー補給量のズレを補正してトナー濃度が適正範囲から外れて印字画像の画質が低下することを防ぎ、トナー濃度に関する故障の原因を正確に判断する画像形成装置及びこれを用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】トナー補給装置26は、制御部10からの指示に基づいて、開口部25を通じて現像容器20へトナーを補給する。トナー落下の有無は、トナーが補給されたときの透磁率センサ24の出力変化量に基づいて検知される。制御部10が、透磁率センサ24の電圧出力レベルを監視し、電圧出力レベルに応じて入力ゲインを調整しトナー濃度を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 142